イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(29166件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2592スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2591

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン

皆さんこんにちわ。

自分は20本近くヘッドホンを所有しているんですが
皆さんがどの位イヤホン、ヘッドホンを所有しているのか
単純に思い質問させていただきます。

50本とか持っている人とかいるのかな?
参考までに教えて下さい。

書込番号:23333021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:9件

2020/04/11 17:26(1年以上前)

>小学5年生れす。さん
あんまり一杯置く場所が無い&持て余す機器が出ちゃう&お金足りないため
使わなくなった物からサクサク中古に流しちゃうので最大5つくらいです

少数精鋭だからいいもん(震え声)

書込番号:23333192

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:668件

2020/04/11 17:33(1年以上前)

>鰤大根食べたいさん

はじめまして。

自分は買うだけ買って使うのは一部になってきてます。

なんでこんなになってんの?と自問自答してます(笑)

物欲恐るべしと痛感してる次第です。

書込番号:23333201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2020/04/11 18:15(1年以上前)

小学5年生れす。さん

たぶん、お久しぶりです。こんばんは。
大喜利はおもろかったです。
( ^ω^ )

ヘッドホンはたぶん20個くらいあります。
※色違いで持っている機種を含めています。

これにイヤホンを入れると40個はあると思います。笑

書込番号:23333279 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:668件

2020/04/11 18:28(1年以上前)

>Tio Platoさん

こんばんわ。
大喜利で失笑いただいて恐縮です。

やっぱり持ってる方は持ってるんですね。

何か安心しました。



書込番号:23333306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1659件Goodアンサー獲得:160件

2020/04/11 19:28(1年以上前)

>小学5年生れす。さん

こんばんは、お久しぶりです(^^)

イヤホン・ヘッドホン、合わせて30個くらいですね。

書込番号:23333438

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件

2020/04/11 20:06(1年以上前)

>tam-tam17701827さん

お久しぶりです。

やっぱり持っている人は持っているんですね。

自分が変人でない事が確認できました。

ありがとうございます。

書込番号:23333515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1659件Goodアンサー獲得:160件

2020/04/11 20:48(1年以上前)

>小学5年生れす。さん

多分、皆さん変人です、(^_^;)

一般の方々はそんなにたくさんのイヤホン、ヘッドホン持っていません、w

でも、大丈夫、

上には上が居ますので(ノ∀`)アチャー

久しぶりに絡めて良かったです(^^)

機会があったら、また大喜利大会やって下さい、応援しますので、

書込番号:23333603

ナイスクチコミ!1


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2020/04/11 22:34(1年以上前)

>多分、皆さん変人です、(^_^;)

( ^ω^ ) うん! 知ってるー。笑



小学5年生れす。さん

Good Answerを頂きありがとうございます。
一斉休校でしんどい状況かと思います。
好きな音楽でリラックスしていきましょうね。
(^o^)/

書込番号:23333811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1659件Goodアンサー獲得:160件

2020/04/11 23:15(1年以上前)

>Tio Platoさん

ごめんなさい、変な事書いてしまって(^_^;)

楽しい音楽聴いて頑張っていきましょう(^^)

書込番号:23333886

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:668件

2020/04/12 05:40(1年以上前)

皆さん

おはようございます。
安心して昨日は寝ちゃってました。

色々とコメントありがとうございました。

書込番号:23334179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6468件Goodアンサー獲得:76件 note 

2022/05/03 14:22(1年以上前)

へー
皆さん結構持たれてんですね(^o^)

うちは今ヘッドホン4本、カナル型イヤホン7本っすね今更ながら…

先日ヘッドホン1本昇天なさりまた物欲が出てまいりました(;_;)

書込番号:24729202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:26件

有線でのイヤホンはコードが邪魔なので完全独立型のBluetoothイヤホンを使用しているのですが
どれも音切れ、装着感、音質のどれかが欠けていて現在8製品以上の返品を繰り返しています。

使用環境はデスクトップPCにBluetooth4.0アダプタを接続しての使用です。
いい加減これだ!と思える製品を購入したいのですが予算1万円以内ですと無理があるのでしょうか?
皆さんが選んだ予算1万円以内で購入できる一押しの独立型Bluetoothイヤホンを教えてください。

書込番号:23331677

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2020/04/11 17:26(1年以上前)

aviotの製品ならどうでしょう?
価格も音質もオススメです。>らむううさん

書込番号:23333190 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


jsai2495さん
クチコミ投稿数:31件 nukeni.com 

2020/04/20 08:32(1年以上前)

あくまで個人的な意見ですが、プレイヤーからイヤホンへの転送時にデータに圧縮がかかるというbluetoothの仕様上、音質の劣化は
避けられません。よって、bluetoothに音質を求めるのは無理があります。1万円以下という縛りをなくしても、結局有線の方が音はいいです。私はBluetoothに音質を期待するのはあきらめ、割り切ってBluetoothと有線を使い分けています。

ちなみに今まで試したbluetoothイヤホンはBose、Beats、ゼンハイザーなどのいずれも1万円以上のbluetoothイヤホンです。

ヨドバシカメラでは、たくさんの種類のイヤホンが自由に視聴可能になっている店舗があるので、そういう店を探して試してみるのもいいと思います。

書込番号:23349249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

落ち着いた、しっとりとしたイヤホン

2020/04/10 17:21(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:192件

先日eph100を入手してハイハットはしっかり聞こえて低音は電子音楽でもしっかり量が出ており全域に渡ってクリアな音に大変満足したのですが、もう少し落ち着いた音色のイヤホン、ヘッドホンが欲しくなりました。
音の綺麗さはeph100と同じかそれ以上、音のバランスは低音の量が同じかそれ以下で丁度いいものはありますか?
元気というよりは、中庸または落ち着いた音色を探しています。

書込番号:23331273

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/04/11 06:49(1年以上前)

お早うございます。

今時のイヤホンは大なり小なり色付けはあるのですがphonescaratさんの書かれている 落ち着いた、しっとりとしたイヤホンの意味が帯域を欲張っていない、ドライバーの特性を素直に活かしていると言う意味ならこれかなと言う機種はあります。

KEF M100と言う機種ですけれどカラバリが4色あって選ぶ楽しみもあります。4極プラグのスマホ対応でケーブルの途中にリモコンマイクが搭載されています。EPH-100はドライバーが鼓膜に近いのでダイレクトな鳴りに感じるのかもしれませんね。
https://www.yodobashi.com/category/22052/500000073035/500000073036/?word=kef%2Bm100

書込番号:23332230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件

2020/04/11 15:05(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
コメントありがとうございます。
元気な音というのはパワフルな音のことです。
落ち着いた音色というのは難しいのですが、くどくないというかスッキリしてるというか、なんでも聞けるイヤホンヘッドホン、どちらかというと繊細に音が出ている感じです。
m100も購入リストに入りますが、帯域は広くても問題ありません。
綺麗に音が出ていると良いです。
伝え方が上手くなくしっとりというのは無視してください、すみません。

書込番号:23332977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件

2020/04/11 15:13(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
追記
落ち着いた音色というのは、どの曲の印象も明るいパワフル一辺倒ではなく曲ごとのニュアンスが聞こえるイヤホンヘッドホンです。

書込番号:23332984

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/04/13 19:28(1年以上前)

色々考えたのですがKEF M100は無しにします。このイヤホンはどちらかと言うとどの曲もスローに感じるイヤホンだと思います。代わりの候補として現行品ではないので中古になっちゃいますけれどKlipschのX10、X11、X12の何れかです。X10とX11は基本同じ音、X12は少し低音が増えます。
https://www.e-earphone.jp/shopbrand/045/034/X/

X10、X11、X12は1BAですがホーン構造によって通常の1BAとは違うしっかりした低音が出ます。中高音は一言美音です。イヤーピースは付属のものよりもオーディオテクニカのファインフィットが抜けの良い音を出してくれ曲のペースに合わせたサウンドを奏でてくれるでしょう。

出来れば試聴と現物確認の上で購入された方が良いでしょう。このシリーズはブーツ(イヤホンの根本のゴム質のもの)破れの中古品がたまに出回っているようです。

書込番号:23337326

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件

2020/04/14 23:40(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
わかりました、検討してみます。

書込番号:23339732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン

スレ主 gi-nyoさん
クチコミ投稿数:27件

よろしくお願いいたします。
イヤホンを買ったことがなく、
みなさんのアドバイスを伺えればと思います。
(携帯購入時に付いていたJBL?の有線を使ってました。)

購入背景としては、
@リモートワークになり、webの会議が増えた
A子供が元気なため、作業に集中したい
B電話をする機会が多いため、手を開けて作業したい
となります。

【使いたい環境や用途】
基本的には自宅で利用。
移動中の通話でも使うと思います。
また、携帯はAndroid、PCはWindowsです。

【重視するポイント】
@通話に強い
A完全ワイヤレス(両耳)
B2台(pc・スマホ)に接続可能

【予算】
10,000以内だと嬉しいです。

【比較している製品型番やサービス】
anker soundcore liberty 2
anker soundcore liberty air2
調べるとこのあたりがいいのかな、と考えてました。

【質問内容、その他コメント】
正直、音質などは気にしてません。
素人なのでそこまで重視していないです。

どちらかというと、
・相手の声がしっかり聞こえる
・こちらの言葉が雑音なく伝わる
という通話に少しでも強いイヤホンを探しています。

イヤホンの知識が全くないため、
色々とご教示いただけますと幸いです。

よろしくお願いいたします!

書込番号:23330281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/04/10 07:03(1年以上前)

お早うございます。

完全ワイヤレスイヤホンでデュアルマイクを搭載のちゃんとしたマイクのノイズキャンセリング機能と2台同時待ち受けのマルチポイントに対応と言う事になると非常に品種が限られます。gi-nyoさんの挙げられたAnker Soundcore Liberty 2とAnker Soundcore Liberty Air 2はシングルマイクでマルチポイントにも対応していません。

候補としてはPlantronics BackBeat PRO 5100やJabra Elite 75t、Jabra Elite Active 75t、Jabra Elite 65t、Jabra Elite Active 65t位なものです。Jabra Elite 65t、Jabra Elite Active 65t以外はkakaku.comの最安でも2万円越えなので選択肢としてはJabra Elite 65t、Jabra Elite Active 65tに絞られますかね。それでも1万円は軽く越えます。Plantronics BackBeat PRO 5100は気密性も素晴らしく良いんですけれどね。

他の選択肢としては仕事専用と割り切って片耳ヘッドセットを購入してみるかでしょうか。トリプルマイクのPlantronics Voyager LegendやクアッドマイクのPlantronics Voyager 5200は回りの騒音をものの見事にシャットします。勿論同時待ち受けのマルチポイントに対応しています。

後は完全ワイヤレスイヤホンと言うタガを外すと非常に安価なマルチポイント対応機種が見えてきます。TaoTronics TT-BH07やTaoTronics TT-BH026は5,000円を切るような価格帯です。マイク性能は並でしょうが口元に近い位置に配置されていてより声を拾いやすいでしょう。通話に関しては今時のイヤホンだと評判の悪いもの以外はそこそこ話せると思って良いでしょう。

書込番号:23330525

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 gi-nyoさん
クチコミ投稿数:27件

2020/04/10 12:07(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
こんにちは。
早速のご回答ありがとうございます。
とても分かり易く、参考になりました。


>完全ワイヤレスイヤホンでデュアルマイクを搭載のちゃんとしたマイクのノイズキャンセリング機能と
>2台同時待ち受けのマルチポイントに対応と言う事になると非常に品種が限られます。
そうだったですね。
全てを満たすためには、お金をかけるしかなさそうですね・・・

>gi-nyoさんの挙げられたAnker Soundcore Liberty 2とAnker Soundcore Liberty Air 2はシングルマイクでマルチポイントにも対応していません。
危ないところでした。
出来るものだと思い、購入しかけていたのでご指摘いただき助かりました。


>候補としてはPlantronics BackBeat PRO 5100やJabra Elite 75t、Jabra Elite Active 75t、Jabra Elite 65t、Jabra Elite Active 65t位なものです。
>Jabra Elite 65t、Jabra Elite Active 65t以外はkakaku.comの最安でも2万円越えなので選択肢としてはJabra Elite 65t、Jabra Elite Active 65tに絞られますかね。
>それでも1万円は軽く越えます。Plantronics BackBeat PRO 5100は気密性も素晴らしく良いんですけれどね。
初めて聞くメーカー・製品ばかりです。
それぞれ商品を見てみたいと思います!


>他の選択肢としては仕事専用と割り切って片耳ヘッドセットを購入してみるかでしょうか。
>トリプルマイクのPlantronics Voyager LegendやクアッドマイクのPlantronics Voyager 5200は回りの騒音をものの見事にシャットします。
>勿論同時待ち受けのマルチポイントに対応しています。
やっぱり選択肢は片耳のヘッドセットになりますよね。
通勤中などであまり利用している人を見たことが無く、
ちょっと恥ずかしかったので選択肢から外していました。
予算を考えると仰る通り選択肢に加えたほうが良さそうです。

>通話に関しては今時のイヤホンだと評判の悪いもの以外はそこそこ話せると思って良いでしょう。
そうなんですね!
今使っている優先で通話をした際、雑音が多いといわれてたので少し不安視していました、、、

通話音質>マルチポイント>完全ワイヤレス
と、優先度を決めて再度検討してみます。

書込番号:23330814

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/04/12 07:44(1年以上前)

「今使っている有線で通話をした際、雑音が多いといわれ」と書かれている原因の1つにケーブルの衣服との擦れ音をマイクが拾ってしまって相手にガサガサ音として聞こえている可能性が考えられます。有線のY型ケーブルの場合はどうしても避けられない現象でしょう。

Bluetoothならネック型でもケーブルの擦れ音の可能性は減りますし完全ワイヤレスや片耳ヘッドセットなどのケーブルレスになれば擦れ音そのものが無くなります。上の書き込みでPlantronics BackBeat PRO 5100はマルチポイントであると書いてありますが勢いで書いてしまった間違いですので訂正します。

書込番号:23334256

ナイスクチコミ!1


スレ主 gi-nyoさん
クチコミ投稿数:27件

2020/04/12 09:14(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
おはようございます。
追記ありがとうございます!

>Plantronics Voyager LegendやクアッドマイクのPlantronics Voyager 5200
色々と調べたのですが、この辺りを購入しようと思います。
legendだと値段もちょうど良いのですが、発売日2012年なんですね…!

書込番号:23334409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2020/04/21 23:47(1年以上前)

通話性能を求めて完全ワイヤレス、一体型ワイヤレス、ほぼ使いました。結果、完全と一体型では高級品抜きにして通話に限っては超えられない壁があります。TWSでは一体型の5000円程度の機種にも勝てません。またビジネスユースだとむしろ一体型の方が取り回しが良いです。首にかけてりゃいいので。圧倒的な音質と通話性能、更に軽さとコンパクトさの全てを網羅するイヤホンは、AKGのN200のみですね。ケーブルが紐状でちょうどよく短いのですごく使いやすくBTの安定感も抜群、Surfaceでzoom、meet両方快適です。ただマルチポイントとなるとAKGのY100がオススメです。これもリモート会議、スマホどちらも快適でした。それでもTWSが良いんだってなるとオススメはAnkerのliberty air 2はかなり頑張ってますよ。普通に会話可能です。通話ノイキャンついて8000円ですし専用アプリで人に応じたヒアリングテストを行い個別でチューニングできます。通話で一番ダメなのがjabraです。ものすごく良いマイクが4つもついてるので試した結果。良すぎるマイクが雑音外音全部拾ってしまいます。はっきり言って外じゃ会話になりませんでした。マイク最高なのにノイキャン付いてないんですよね、、そらそうです。ただし朗報です 
4月に出るGoogle pixel budsは骨伝導式で根本的に通話品質を高めた製品とされてますので、それまでは一体型で様子見るのも手です。ていうか、私は一体型を強くおすすめしたいですね。N200本当に素晴らしいですよ。

書込番号:23352705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 gi-nyoさん
クチコミ投稿数:27件

2020/04/23 15:23(1年以上前)

>カズヒロ@大阪さん
ご返信ありがとうございます。
私と同じ用途をされている方からのご回答、
とても参考になりました。ありがとうございます。

ですが、先日voyagerを買ってしまいまして・・・
教えていただいた製品は、次の機会に検討できればと思います!!

>4月に出るGoogle pixel budsは骨伝導式で根本的に通話品質を高めた製品とされてますので、それまでは一体型で様子見るのも手です。
こちら知らなかったです!
給付金が出たら買おうか悩みますね。。。

書込番号:23355686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

BA型について

2020/04/06 20:39(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:4件

イヤホンではダイナミック(DD)型とバランスド・アーマチュア(BA)型、ハイブリット型の三種類が存在するのに、どうしてオーバーヘッドヘッドホンだとBA型とハイブリット型の物はほとんど販売されないのでしょうか?
 ヘッドホンでも、大きなBAドライバーやドライバーを複数個積めば、イヤホンのそれより高音質の物を作れると思うのですが何故作らないのでしょうか?ヘッドホンだとBAドライバーを積む工学的な利点が少ないのでしょうか?

書込番号:23324903

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/04/07 07:47(1年以上前)

BAを使ったヘッドホンと言うとfinalのSONOROUS IVかSONOROUS VI位しか思い浮かびませんが、展示が有った頃に聞いてみた感想では確かにダイナミックオンリーでは無いBAらしい響きが有ったと記憶しています。しかし、ダイナミックオンリーのSONOROUS IIも凄い解像感でした。

BAは元を辿ればマグネチック型と言う構造になるらしいのですが、磁石の磁力が今ほど強力に得られなかった時代に好んで使われていたようです。言い換えれば今の時代だと磁石の体積が小さく小型軽量に出来るメリットもあるでしょう。

ソニーの技術者がどこかの記事でヘッドホンのダイナミックドライバーはどんな音でも作れると豪語していましたが、ハウジング体積もイヤホンに比べると遥かに余裕のあるヘッドホンならではの事なのでしょう。また、イヤホンの場合は最終的にノズルに向けて音を集中する事が出来ますが、ヘッドホンだと個人個人の耳介の差や装着位置などのバラツキが大きく、均一性が得られ難いのもBAヘッドホンが中々登場しない1つの要因かなと思います。

書込番号:23325495

ナイスクチコミ!3


aiorightさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:6件

2020/04/07 11:08(1年以上前)

BA型はその構造上の特徴としてFレンジ(周波数帯域)が狭く、吸引力が非線形なため歪みが出やすく、鉄片が磁石に吸着してしまわないように振動板を固く支持する必要があります。
まず、Fレンジの狭さを補う為には複数のドライバを設ける必要があり単純にコストの増大を招きます。これはイヤホンでも同じですが
次にBAは磁石を強力にするとアーマチュアの先端が吸着してしまい音が鳴らなくなってしまいます
DDは磁石→コイル→振動板という単純な構造の為、磁石を強力にすればするほどパワフルに、大型化すれば繊細な音域を得られます
しかしBAは磁石→コイル→アーマチュア(鉄片)→ドライバーロッド→振動板といった形で複雑な構造になっており、それ故に繊細な音が出せますがパーツ毎の調整が必要になり技術的に大型化の難易度はイヤホンの比ではありません
また、BA型というかハイブリッド型はインピーダンスが高くなると低音が弱くなり高音が刺さる音になる傾向があるので音造りとしてヘッドホンにし辛いというのもあると思います

書込番号:23325740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2020/04/07 20:18(1年以上前)

BA型はダイナミック型より高価なのに帯域が狭いので複数個組み合わせないと広帯域にできないんです。
で、複数個組み合わせるとなると帯域のクロスオーバーの調整が難しい。
そしてダイナミック型に比較すると音場を広くするのが難しいし。
更に構造上、大出力に対応しにくいのでユニットが大きいヘッドホンには向かないでしょう。

イヤホンの場合、大きさに制限があるのでBA型を使う一定のメリットはあります、空気室が殆ど要らないから密閉度が高められて遮音性が高くできますし。

しかしヘッドホンならユニットが大きくても問題ないのでBA型を使用するメリットがあまり無いと思います。
ハイブリッド型のヘッドホンはPanasonicとかでもありますが、ダイナミック型とBA型とでは根本的な音質が違うのでよほどうまくチューニングしないと違和感が出るので敢えて挑戦するメーカーが少ないのでしょうね。

書込番号:23326513

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2020/04/07 22:56(1年以上前)

>とりあえず…さん
>aiorightさん
>sumi_hobbyさん
回答ありがとうございます。そもそもBA自体が補聴器の技術から派生して作られてるので、皆さんの仰る通り、大型のヘッドホンだと効果が限定的になってしまうのでしょうね…。

書込番号:23326811

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

BR5Mk2とアップテンポの曲との相性

2020/04/05 16:55(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:192件

BR5Mk2はアップテンポの曲と相性は良いですか?
口コミを見ていると早い曲の場合音が霧がかったようになると書いてあり購入を止めています。

書込番号:23322928

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/04/05 17:51(1年以上前)

そんな書き込みも有るんですね。BR5Mk2は低音がガツンと出るタイプでは無いですから低音でリズムを刻む人にとっては早いテンポだとリバーブ音が混じったように聞こえてしまっているのかなと思います。

BR5Mk2はスローテンポアップテンポ問わず適度な立ち上がりの鋭さと滑らかさが両立している稀有なイヤホンだと思うんですよ。その点では非常にお薦めなイヤホンです。

書込番号:23323019

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件

2020/04/05 20:43(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
わかりました、コメントありがとうございます。
もう少し考えてみたいと思います。

書込番号:23323362

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング