イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(29166件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2592スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2591

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン

パナソニックのRP-WF7を使用しています。気に入っていたのですが、両方の腕?部分が折れ、エポキシで補強して使っていましたがさすがに寿命のようです。
同じものを買うつもりだったのですが、12000円程度で買ったものが現在楽天で19000円前後、価格コムで16000円前後と高くなってがっかりしています。
私の希望に合うワイヤレスヘッドホンはありますか?

・予算15000円までで2.4ギガヘルツ。
・音質はあまりこだわらない。現在何の不満もない。
・テレビに接続してドラマ・アニメ・バラエティなどを見る。
・無音の後の音声の頭が欠けるのは困る。セリフが聞き取りにくいのは困る。(今は全くないと思う)。
・家族はみなメガネをかけている
・一日何時間も使用するので充電切れになったら本体充電するのではなく即座にエネループと電池交換したい。(今そうしている)
・ワイヤレスヘッドホンを使用していてもテレビからは音声が出る。(ほかの家族も見られる)
光デジタル出力でなくイヤホン端子にさすと音が出なくなるのではとおもっています。
・ヘッドホンの腕が折れにくいとさらにうれしいです。

よろしくお願いします。

書込番号:20594370

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:91件

2017/01/23 01:56(1年以上前)

正直言って今2.4G帯の電波を使うワイヤレスヘッドホンは冬の時代でご希望に沿う商品はないですね・・・
メーカーは以前のようにAV向きのワイヤレスヘッドホンをあまり出さなくなりました
アナログ接続の商品は細々と発売されていますが、光デジタル端子やHDMI端子のある商品となるともう3,4年は新商品が出ていません

私もそろそろドルビーアトモスに対応したり、4K HDR/4K 60Pパススルーに対応したワイヤレスヘッドホンがソニーあたりから出てくれないかなあとは思っているのですが

書込番号:20594505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2017/01/23 15:29(1年以上前)

レスありがとうございます。新しいの出てないので値段が上がっているのですね・・困った。
レグザテレビなのですが、ヘッドホン端子の設定をリモコンで「親切」にすると
端子を使っていてもテレビから音が出ることがわかりました。(親切ってなんてネーミング)

だからヘッドホン端子の商品でも使用できます。なにかおすすめありますか?

書込番号:20595475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2017/01/23 23:52(1年以上前)

今は選択肢が少ないので、RP-WF7を購入されることをお勧めします。

http://s.kakaku.com/kaden/headphones/itemlist.aspx?pdf_Spec104=1

JVCのモデルが少し安価で評判もそこそこですが、機能的にはRP-WF7が断然上です。

私は以前にソニーのモデルを使用していて、壊れたので買い替えましたが、新しい受信機は音飛びが激しく使い物になりませんでした。
2回交換して頂いたのですが、全て同等で古い受信機で利用していました。

メーカーも力を注いでいないので、保守的な選択をした方が無難だと思います。

書込番号:20596932 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/01/24 07:40(1年以上前)

色々探しましたが、辿り着いたのはPC周辺機器メーカーであるサンワサプライの400-HS032という製品です。バッテリーは単四ニッケル水素充電池2本の駆動であり、シャキ奥になりたいさんの想定している使い方にマッチしています。レビュー等も良くご覧になりながらお決めになってはと思います。価格は7,980円(税込)です。
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-HS032

書込番号:20597393

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2017/01/24 20:51(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
>KURO大好きさん
>syutorohonfonさん

レスありがとうございました。
結論から申し上げますと、KURO大好きさんのいうように、RP-WF7を買いなおします。

syutorohonfonさんの製品のレビューはセリフの一音目が欠けるというのが結構あって、私の使い方には厳しいなと思いました。
サンワサプライの新製品で400-HPW001 というのがありましたが、まだ1か月たってないのでレビューが見つかりませんでした。
安くて大変魅力的ですが冒険して失敗することを考えると
やはり高くても現在何の不満もないRP-WF7で行こうと思います。

価格コムの最安15900円の店を見たら在庫切れでした。Amazonで増設用17070円でした(高いなー)。

皆さんのご意見大変参考になりました。ありがとうございました。


書込番号:20599240

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 3万円以内のイヤホン選び

2017/01/19 17:17(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 abc00015さん
クチコミ投稿数:8件

ZERO audioのDUOZAの音が好みなので
似たような音をした
機種を探しています。
予算は3万円以内です。
よく聴くジャンルが
Jpop、ロック、ハードコアテクノ、EDMです。
お願いします。

書込番号:20583353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:645件 再出発!! 

2017/01/19 21:27(1年以上前)

そのジャンルでデュオザがお好みなら私からは
基本はバランス良く、低音量感を調整できるもの「IE80」
低音〜重低音を盛っているけれどボーカルにかからないもの「ATH-CKS1100」
高音強めでドンシャリだけど音全体が引き締まって硬質のもの「THE FINDER X1」
あたりがお勧めですね。

書込番号:20584187

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:479件

2017/01/20 02:02(1年以上前)

ジャンルも含めるとT20がおすすめです。

硬めの音でドンシャリですがDUOZAより全体的に線が太めな印象でスペックアップとしては良いかと。

書込番号:20584965 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/01/20 07:02(1年以上前)

DUOZAは煌きのある高音と音場感とレンジの広さのバランスが取れたイヤホンだと思います。こうした中でDUOZAより煌きは劣るものの音場感が似ていて若干もや〜っとした所の改善が期待出来るイヤホンとしてNuforceのNE-750Mがお薦めです。

書込番号:20585144

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信92

お気に入りに追加

解決済
標準

Layla2とRoxanne2って

2016/10/20 22:07(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

なんで10万も違うんでしょうか。
ユニット構成も搭載技術も同じだと思うんで、音の違いはあれどクオリティに差は出ないと思うんですが…

書込番号:20315701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2016/10/20 23:22(1年以上前)

値段は売る側の言い値ですからね。
素材的な有無で比較すれば、金属製の音導管を利用しているかの違いでしょうか。

ハイエンドイヤホンは、部品代よりも開発費やチューニング代金の方が高価なようですし、販売数も限定されますからね。

書込番号:20316040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


micro碧さん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:21件

2016/10/21 02:16(1年以上前)

>ルーラーシップ頑張れさん

筐体の素材違いですね。LAYLA2はチタンで、Roxanne2はアルミです。チタンは加工が難しいので当然販売価格にも反映される。
それに比べ、アルミは加工しやすいので価格も抑えられる。
LAYLA2買うぐらいなら、カスタムIEMのLAYLAの方が満足度高いですよ。イヤーピースが合わなくて後々手放す。

後、音の傾向だけではなく、Roxanne2では出せない音をLAYLA2は出しますよ。判別するには、それなりの環境が必要です。

Roxanne2と比較すると値段程の差ではないけどLAYLAの音は唯一無二。音の繋がりは滑らかで指揮者の位置で演奏を聴いてるような距離感、音場はRoxanneよりも少し狭いですが、それが破綻なく絶妙なバランスを生み出しています。帯域はフラットなモニター音質ですが、少し音が濃く、熱いのはロックが好きなjhの特徴なので嫌いな人は受け付けないかもしれません。
高額過ぎてレビューも少ないですが、自分の感想はこんなものです。

書込番号:20316375 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件

2016/10/21 15:27(1年以上前)

私はどちらか買おうとしてRoxanne2を買いましたが
まあ満足度はLayla2の方が間違いなく高いと思いますよ
Roxanneの良さとゆうのは非常に分かりにくいと思います
LaylaはMicro碧さんの唯一無二とゆう音作りなのに対してRoxanne2に至っては様々なイヤホンを足して割ったような音な感じがしました

書込番号:20317602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


micro碧さん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:21件

2016/10/21 18:24(1年以上前)

>紅瞳心愛さん
RoxanneはAKじゃないユニバーサルの方が良かった。
jhは装着感考えたらカスタムが良いですよ。
フレークフェーズはイヤピースを使うユニバでは恩恵を得られる日本人は極僅かですし。

書込番号:20317967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件

2016/10/21 19:28(1年以上前)

>micro碧さん

実はRoxanne2のチューニングが気に入ってしまいました(´・ω・`)
K10とLayla2と前Roxanneを足して3で割った様な感じの印象をうけました
Layla2は視聴でしたが我が強すぎるとゆうか細く繊細さが欲しい曲やいろいろと情景が変わるような曲だと微妙かなと感じてしまい、壮大な素晴らしい音ではあるのですが曲のイメージと合わないといった感じがしてしまったのですがRoxanne2は線がくっきりと濃い割に線がLaylaより細目なことと前後の空間に余裕があるためか見晴らしがよくそういった私の好みや求めていた音にかなり合っていたのでRoxanne2を購入した感じです

まあただやはりLayla2の音は素晴らしいと思いますけどね(^_^)
非常に影響力がありある意味ではどんな曲だろうとマッチしてしまうイヤホンだと思います
なので間違いなくオススメするならLayla2を選びます(笑

カスタムですがRoxanne辺りは来年にでも作ってみたいなぁと考えています
ただ今はアンプやヘッドホンにもてを出したいと思っていてなかなか手がだせないんですよね(-_-;)

書込番号:20318141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


micro碧さん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:21件

2016/10/22 06:32(1年以上前)

>紅瞳心愛さん
LAYLAの面白いところはソコです。濃厚なのに見通しの良さ。DAPやアンプの影響を強く受けますし、組み合わせを考えさせられ、音源の善し悪しも大きく影響します。
アンプの組み合わせ考えたり、どんな音源が気持ち良く聴けるのかを試すのが楽しいです。
デカイ、重い、価格が高い!と色々問題もありますので、人には薦められないけど、現在頂点に君臨するイヤホンの一つではありますね。

Roxanne2はRoxanneを名乗らなければ買ったと思います。チューニングをLAYLA寄りにしてるのが大きいですね。カスタムとも全然違うチューニングなので、コレが好きな人はカスタム版は合わないかもしれない。

K10よりもKATANAが気に入ったので、カスタムに突撃してきました。

書込番号:20319498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件

2016/10/22 13:32(1年以上前)

>micro碧さん

Layla2は線の太さでうまく抜けの悪さを誤魔化してますよね
普通のイヤホンがやれば簡単に崩壊してしまいますけど(笑

ただ曲中に台詞が入ったりすると結構聴きづらさがあるように感じましたそんな事は稀でしょうけど
私自身もJHとしての最高傑作はLayla2だと思います
Roxanneはよくも悪くもJHなんですがJHっぽくない感じがしますね
優等生になりすぎた感が半端ないです
「万能さを突き詰め過ぎたらこうなったww」
ってテンション高めで言われても納得してしまいます




Roxanne2は一応聴き込むと空間的な表現や中域の濃密さなんかはRoxanneっぽさがあるんですがソーシャルゲームの特殊な進化したキャラって感じですかね

まあただこれらのイヤホンより前にもう少し安価な物やカスタムを検討してみてからのがよい機種だとは思います

書込番号:20320358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


micro碧さん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:21件

2016/10/22 18:53(1年以上前)

>紅瞳心愛さん

PSにRoxanne合いますね。PS買おうか悩んでたところに1Zがドーン!と発表され1Zに行ってしまいました(^_^;)
バランス接続でLAYLAがどう化けるか楽しみです。

現在はプレーヤーはValoq、オペアンプをopa637auかTHS4631を気分で挿し変えて、ケーブルはeffect のレオニダスのアンバランス。この構成で気分でLAYLA、Roxanne、Angie、IM04使ってますが、なかなか良いですよ。操作だけが最悪ですが(-_-;)

書込番号:20321200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


micro碧さん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:21件

2016/10/22 18:57(1年以上前)

>紅瞳心愛さん
カスタムは試聴して、フラグシップと下のモデルで悩んだらフラグシップ買いますよ。後で絶対に欲しくなりますしね。

書込番号:20321214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件

2016/10/22 20:35(1年以上前)

>micro碧さん

PLENUE SとRoxanneを組み合わせた場合空間表現は圧倒的な物になりますよ
後、jet effectと組み合わせた場合の対応力がかなり高いです

今までのSONYの音作りが苦手で除外したんですよね
後ケーブルがなかなか厄介そうだったので(´・ω・`)
まあ正直プレイヤーもイヤホンも10万を越えるような物は好みで評価はいくらでも変わる気がします
あくまでいろいろ視聴などした感想なんですけどね


カスタム買うならやはりフラグシップやRoxanne辺りですね
少しマベカスやA12が気になりますがまだまだ先になりそうです


実はこの趣味にハマったのが今年1月でまだまだ初心者なため凄く参考になります
スマホを買い換えようとしてXperiaの説明をみてハイレゾってなに?から始まりなぜかAngieを購入するとゆうかなりぶっ飛んだ始まりでしたけどね

書込番号:20321494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


micro碧さん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:21件

2016/10/23 22:07(1年以上前)

>紅瞳心愛さん

コウォンはイコライザーで楽しめて良いですよね。
しかし、最初にAngieに突撃ですか。冒険し過ぎですよ(^_^;)
自分はオーテクのCKM1000が最初ですね。そこからIM04へ行き、Roxanneですね。

ヘッドホン祭り行って来ましたが、ラプソディオのソーラー、アロマのwitch girl12が特に良かった。
某カナブン出してるところは何れも微妙でした。
JHの新作も良かったですが、中でもミシェルが良くてビックリしました。多分買います。

書込番号:20325079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件

2016/10/24 03:26(1年以上前)

>micro碧さん

先月にDPX1から乗り換えでしたが内蔵アンプが何気に素晴らしく感じます(K701がDAP単体で綺麗に鳴らせる)
Angieについては今だから言えますが視聴しないのは危険でしたね(´・ω・`)
結果として好みだったから良かったものの耳のサイズがなかなかにシビアでした
ちなみに知人も同じようなノリでマーベリックとXDP100rに突貫していました(笑


おぉ
私は行けなかったため羨ましいです
ミシェルは私も購入を検討していてまた発売したら話が盛り上がりそうですね

書込番号:20325694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


micro碧さん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:21件

2016/10/24 21:43(1年以上前)

>紅瞳心愛さん

PSはアンプ性能良いですよ。出力高いのでヘッドホンも余裕で鳴りますし。

自分のお気に入りのAR-M2も出力高くて能率悪いヘッドホンも鳴らせるけど、ノイズがぁ!(-_-;)音は未だに個人的ベスト1です。1Zのバランス接続が超えそうですが。

effect audioマーズかヘラクレスのRoxanneコネクタ版が欲しい。レオニダスが良かったので気になります。

ヘッドホン祭りは会場がもう少し広ければ良いのですが。
今回は目を引く物が少なかったので(特にDAP)、行かなくても良かったかもしれません。

書込番号:20327804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


micro碧さん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:21件

2016/10/24 21:47(1年以上前)

>紅瞳心愛さん

その方も冒険してますねぇ(^_^;)
マーベリックも筐体大きいから耳に入らないと泣きますよ。でもAngieよりはマシですが。

書込番号:20327821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件

2016/10/25 07:27(1年以上前)

流石に12ドライバーをならすのはDPX1では力不足を感じたので奮発しました
ただ外出で使うのが微妙にスリルがありますよね
AR-M2良いですね
実は候補には上がってましたがCD音源とバランス、操作性でこちらを選びましたが
正直ここら辺はレベルが高く完全に私の好みです


私は匠を使っていてかなり気に入ってます
低域のコントロール無しですがRoxanne2だと低域の量感が増えれば相対的に中〜高域がなかなか魅力的になったのが面白いです
Angieでは若干中域に干渉してました
マーズは確かに欲しいです(´・ω・`)
個人的にALOのHD800用に出してるやつ試してみたいですかね


DAPはとうぶんは私も買う気がないので多分あまり魅力的に感じなかった気がします
PLENUESの上位機種が出たら多分買うと思いますけど


その知人は次はQP1Rやメイソン2辺りが欲しいと言ってました


(私も知人もカラオケの音に違和感を感じるようになったの以外は大満足です)

書込番号:20328863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


micro碧さん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:21件

2016/10/25 11:03(1年以上前)

>紅瞳心愛さん

メイソン2eイヤホン限定版は、解像度高いのに優しい音でした。見た目がカッコいいので欲しくなります。

匠は自分も使ってますが、effect audioのケーブルに比べると取り回しが悪いので最近は使ってませんね。
自分はプラグ側に固定抵抗30〜100Ωぐらいを入れて低域を調整してます。

CD音源はWALKMANが得意ですね。出力低いから多ドラは微妙ですが(^_^;)
Z1はアンバランスでもjazzを気持ち良く聴けたので楽しみです。

落とさない様に気を付けて下さい。自分は腰から380カッパー提げてます。

書込番号:20329237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件

2016/10/27 01:10(1年以上前)

>micro碧さん
ただ今までの無骨さが無いのが寂しいです

私は言うほど取り回しの悪さを感じませんでした
ほとんど家や外出先でも長時間腰を据えて聴ける場所がメインなため
かるい外出ではheaven6がメインです
メリハリがよくボーカルが近いので外では聴きやすいんですよ(´・ω・`)
まあタッチノイズの軽減にクリップは必須ですけどね

私はWALKMANの音はあまり好きにはなれませんでした
生々しさが足りないとゆうか
なにかこれじゃないみたいな違和感があったんですよね
まだ初心者なため言葉が浮かびません(笑)

書込番号:20334134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


micro碧さん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:21件

2016/10/27 19:04(1年以上前)

>紅瞳心愛さん

heaven6は美音系ですから、分かりやすくて良いですよね!

WM1Zはリスニング向けの音で好感持てます。モニター系のAK380とは対極にあるので好みの差です。現状どちらが上かは判断つかない。
届いた直後の感想なので、エージングで変化するとは思います。SEM9でハービー・ハンコックのriver聴いてみました。

4.4mmプラグがまだ手元に無いのでバランスは試してないです。

effect audioのケーブルは柔らかくてホントに取り回しが良くて良いですよ。
持ってるイヤホンのほとんどをeffect audioのケーブルでリケーブルしてます。

明日、ラプソディオのソーラーとギャラクシーが発売するので、試聴してきます。

書込番号:20335888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件

2016/10/27 21:44(1年以上前)

>micro碧さん

シングルBAなのもなかなか好感が持てます

確かそれバランスとシングルでかなり内容が変わるみたいですね
またレビュー楽しみにしてます(実はPLENUEを買う時にAK300のレビューを見ました)


今はリケーブル可能なイヤホンがJHのみなので試せませんが今後カスタム2ピンやMMCXのイヤホンを購入した際には試してみたいですね

書込番号:20336503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


micro碧さん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:21件

2016/10/28 04:04(1年以上前)

>紅瞳心愛さん

1Zは200時間のエージング完了したら、通常AK380超えるかもしれない。非バランス接続ではカッパーは無理だけど。
アンバランス1Zとバランス通常AK380比較。
LAYLA、Roxanneとの相性はAK380よりも上。
1Zは音が濃くて、解像度高く、滑らか。空間表現も上手い。音場の広さはだけはAK380の方が上。
リスニング向けの音で、決してモニター系の音ではない。モニター系が好きならAK380を勧める。

注意すべきは、1A買った人は聴かない方がいい。音源にも拠るけど、なぜ1Aにしたのか後悔するレベルです。

PSや銅AK380、QP1Rとの比較も必要かも。
個人的には暫くは1Z超えそうなの無いと思われるので、銅380意外の手持ちのDAPを売却してきます。
1Zと銅380の傾向違いので死角はないはず。

effect audioのアーサーのカスタム版を買おうか悩む。あのケーブルがセットは安いかもしれない。実機を聴いてみない事には判らないけど。
ジェネシスが良かったので、アーサーも良さそう。


effect audioの直販サイトだとRoxanneコネクタ版を
+50ドルで買えます。
日本ではRoxanneコネクタ版のケーブルを扱ってないですが、海外の直販サイトだと扱っているメーカー結構ありますよ(^^)

書込番号:20337300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件

2016/10/28 07:37(1年以上前)

>micro碧さん

380は越えてるDAPはちらほらいる気がしますね
個人的にPSやPAW辺りは380より上な気がします
線の細めで綺麗にと言った音が合わないだけかもですが
個人的にでしがLayla2のチタン+カーボンは単純にAK380と合わせたんじゃとか思いました(´・ω・`)

まあ20万の差がありますしそれくらいはぶっ飛んでいてもしょうがないですよ


空間的なところはどんな感じでしょう
AK380のように横に長い感じですか?


直売はまだ私には難易度高いです(笑

書込番号:20337476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


micro碧さん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:21件

2016/10/29 13:19(1年以上前)

>紅瞳心愛さん

AK380は縦にも横にも広く伸びますが、音場のバランスでは横に広いのに比べ、1Zは縦と横の広がりはAK380程ではないですが十分広い。音場のバランスでは縦横の比率がバランス良が良いので、奥行きにも余裕がありますね。

1Z聴いた後ですと、調整され綺麗に聴こえるのがAK380で、音が濃くて、自然な音場を作っているのが1Zです。
個人的に音の濃さが丁度良く、自然な音場なのが銅の380ですね。
この微妙な違いは言葉では表現出来ない。

磨かれた水AK380、磨かれた水で割ったウィスキー銅380、芳醇な薫りのウィスキー1Z
何書いてるかわからない(T-T)

多ドラのドライブ力は1Zの方が良いです。音が団子にならない。

書込番号:20341200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件

2016/10/30 19:21(1年以上前)

>micro碧さん

ふむ
結構どっち派と別れそうな気がします
WALKMANはバランスでAKは専用アンプがあるかで評価が代わりそう…
4.4バランス端子も発売した様ですしユーザーは増えていきそうですね

実を言うとPSの奥行きの表現に慣れてしまうと他では少し平たく聴こえるようになってきました(´・ω・`)

私は一応20前半ですがお酒は飲まないんですよね(笑
たまにVSOPをちびちび飲む程度です

その団子とゆうのは始めた時には気にはならなかったのですが最近はかなり気になるようになってしまいました
曲によっては最初から複数のボーカルが重なってますよね

書込番号:20345473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


micro碧さん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:21件

2016/10/31 20:14(1年以上前)

>紅瞳心愛さん

結局のところフラグシップ機は好みで選べば良いですね。
AK380cp+380cpAMPと1Zバランスで比較すると若干380cp+AMPの方が良いけど、ほぼ同等ですね。
本来コスパなんか考える必要はないけど、金額考えるなら1Zを選んだ方が幸せになれるかもしれません。どっちも馬鹿なの?と問いたいぐらい重いんだけどね!
Roxanne、LAYLAとの相性は1Zに軍配が上がる。


団子というのは主に低音域が弛いとなりやすいです。分離が良ければ綺麗に聴こえるんですが、分離が良すぎても違和感しかないですし。程よいバランスのDAPは少ないですね。QP1R等は良いかと。

お酒は今は殆ど飲まないですね。20前半の時は毎日、仕事終わってから午前3時まで飲んでたりしてましたが(^_^;)

effect audioのアーサー試聴してきました。良いけど、LAYLAと好みの差です。LAYLAは音が厚いですがモニター傾向、アーサーはLAYLAよりクリア感が高く、音場が兎に角広い、音はリスニング傾向なのかなぁ?聴き疲れしなかったので不思議です。買うならカスタム版か。

書込番号:20348423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件

2016/11/02 06:55(1年以上前)

>micro碧さん

好みに合わないならどんなに良いものでもエントリーモデルと同じです(JHに毒された私にはもうUM辺りはあっさりし過ぎてきついです…)
個人的にJHに限ってはAKシリーズと相性が悪い感じがしますねぇ
正直なんか物足りない!って思いました
コラボ(笑)って感じでどうせ組み合わせるなら同じくコのT8iEのがよい気が…

単純に左右に広がりが薄くボケた音だと思っていました
勉強になります
団子とは違いますがAngieを使っていた時にボーカルの近さがよく聴こえてたんですがRoxanne2に変えてから評価が180度変わりました
ボーカルって近すぎてもダメですね
後細かな息継ぎや声の表現などのリアルさが段違いかなと
最初は使い分けできると思っていましたが無理に感じ売却しました(´・ω・`)


基本的にカスタムとユニバーサルで同じイヤホンならカスタムのがよいと言うのをよく見かけますけど実際どうなんでしょうね?
ユニバーサルには確かにカスタムの様なフィット感こそ無いでしょうがイヤーピースで調整が利くので好みには合わせやすい気がします

書込番号:20352607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


micro碧さん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:21件

2016/11/02 18:01(1年以上前)

>紅瞳心愛さん

団子は、音がくっつき過ぎてモコモコする様な時に使われますね。イヤホンと音源の相性でも起きます。

AngieはRoxanneよりも低域のドライバーが2機少ないので、低域が被って来ないのでボーカルは聴きやすいですね。それでも他のメーカーよりも低域濃いですけどね(^_^;)
unique melodyですが、アレはアレ良いですよ。アニソンや打ち込み系は気持ち良く聴ける。

カスタムとユニバでは、イヤピースで音質が変化するので、音が劣化してるということですよ。
ホントにダイレクトに音を聴けるのはカスタムです。
Roxanneのカスタムは無印ユニバRoxanneの傾向です。フレークフェーズの恩恵なのか、音の濁りが少なく、より解像度が高く感じます。ユニバと違いイヤピースが合わなくてモコモコしたり、詰まるような音の出だしはないです。
Roxanne2とはチューニングが違うので比較はできないですね。

LAYLAは装着感に悩まされないで済む!というのが大きいです。

ユニバの良いとこは、カスタムよりも高く買い取りして貰えること。カスタムの様に待たなくて済む。
というところでしょうか。

自分なら20万、30万出すならカスタム選びますよ。



書込番号:20353975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件

2016/11/06 03:08(1年以上前)

>micro碧さん

2との比較では低域が被らないメリットがほとんど感じられなかったんですよね(´・ω・`)
UMはメイビスはなかなか良かったです
マーベリック+は聴けてないのでまた聴きに行きたいですね
往復でなかなかかかるのでたまにしかいけないのが泣けます


音の劣化とは言いますが個人的に好みであるとゆうのが一番優先したい事なのであまり気にはなりません
まあひとつは買いたいので吟味してから決めようと思いますが
Roxanneのモデルチェンジはフィット感によってはかなり価格に対しての質が期待できますし気になりますね



私もLayla買うならカスタムか2ですね
ユニバーサルは耳に合わず押さえてないと良い音にはなりませんでした


私は20〜30でも好きなやつならどちらでも良いです
まあそうじゃないならそもそもRoxanne2とPLENUESに匠Mk2なんて合わせません(笑)
我が強すぎます

書込番号:20365625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


micro碧さん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:21件

2016/11/10 19:39(1年以上前)

>紅瞳心愛さん

Roxanneのモデルチェンジはアジア人向けらしいので、フィット感は上がるのではないかと予想してます。チューニングも初代と同じです。
フェイスプレートのデザインが賛否両論ですけどね(^_^;)

今朝、新宿駅に到着した時に、おじさんにケーブル引っ掛けられ電車とホームの隙間にDAPとカスタムLAYLAが吸い込まれていき、両方ともお亡くなりになりました(T-T)
80万が一瞬でパァですよ(T0T)

とりあえず、effect audioアーサーかjomo audioのサンバのカスタム作ろうと思います。

書込番号:20380373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件

2016/11/11 01:01(1年以上前)

>micro碧さん
これでカスタムとユニバーサルの差がフィット感だけであるかとゆう疑問が解消されます(笑
結構チューニング違うんじゃみたいなのを見かけますし気になってました


(゜ロ゜)!?
私今本気で徒歩や電車用にもっと安いやつ買おうか悩みました…
まあ無くすの前提は間違ってると思いますけどね
ある程度派手めな音の方が騒がしい場所では合うと思いますし傾向が違うサブの検討をする時期になったのかもしれません


私は最近みる14ドライバーの機種がやや気になります
多分買わないでしょうけど

書込番号:20381507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


micro碧さん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:21件

2016/11/12 07:06(1年以上前)

>紅瞳心愛さん
14ドライバーの機種はゼウスですか?昨日、試聴したけど良いですよ。レイラとは違う方向性で解像度高、音濃いので結構聴き疲れしますが(^_^;)

10機種ぐらい試聴してjomoのカスタム版サンバ注文してきました。
綺麗なドンシャリサウンドで気に入りました。


以前は多少乱暴に扱っても良いイヤホンも持っていましたが、結局使わなくなるんですよ(^_^;)

書込番号:20384849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件

2016/11/13 07:32(1年以上前)

>micro碧さん
確かそんな名前でした(´・ω・`)
あまりに濃すぎるのは苦手なので合わないかもです…


おぉ
確かそのメーカー最近ユニバーサルも出してたメーカーですよね
実は名前しか知らないのでピンと来ないのでまた機会があれば聴いてみたいです


まあいまだにheavenやら使い分けてますし大丈夫だと思います…
たまに
少し下品とゆうのでしょうか?
多少ピーキーでもノリがよく聴けるイヤホンやヘッドホンが欲しくなるんですよね

書込番号:20388382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


micro碧さん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:21件

2016/11/14 18:28(1年以上前)

>紅瞳心愛さん

ゼウスなら同じ様に高解像な音を奏でるアーサーの方が柔らかくて聴き疲れしなくて良いよ。40万と高いけど(^_^;)

heavenは良いじゃない!下品というのはJVCのイヤホンですよ(-_-;)

書込番号:20393163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件

2016/11/15 00:06(1年以上前)

>micro碧さん

流石に簡単には手が出ませんねぇ
最近聴いたのだと価格はかなり低いですがデノンの2万くらいのがかなり驚きました
価格関係なくダイナミックとしてもなかなか上に来るんじゃないですかねあれ…
ただプレイヤーや音源の依存がかなりある感じがしましたけど


heavenは下品じゃないですよ
むしろ上品さがあると思います
なのでやや下品に鳴らすようなのもたまには聴きたいなぁと
JVCはFX1100だけはそれなりに品はある感じがしました
Angieの前に半月くらい使ってましたし

書込番号:20394543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


micro碧さん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:21件

2016/11/15 18:14(1年以上前)

>紅瞳心愛さん

デノンのイヤホン、ヘッドホンは良い物ありますよ。だからと言って、買うかは別ですが(^_^;)
ダイナミックと言えば、オーテクのCKR9LTDとか好きです。装着感は最低です(-_-;)

finalは最近発売された編み込みされてる様な見た目のピアノフォルテ使ってますよ。開放感が凄い!イヤホンというよりヘッドホンの世界。でも音駄々漏れです(笑)

書込番号:20396265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


micro碧さん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:21件

2016/11/16 17:58(1年以上前)

>紅瞳心愛さん
LABってヤツです。開放型のイヤホンの中でもダントツの開放感。

AK380Cpのバランスジャックがイカれてきました(-_-;)
ガタが出てきて右の音が聞こえない現象が頻発。
大事に使ってたんですが。非常に残念(T-T)
もう1Zだけ使え!という事なのでしょう(^_^;)

書込番号:20399282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件

2016/11/16 22:43(1年以上前)

>micro碧さん
実はデノンのは買いたいなぁと考えてました
あれは見た目がダメでした(笑
ダイナミックなら新しくベイヤーが出すやつが気になりますね

いや、専用アンプを変えとゆうお告げかもしれないですよ(゜ロ゜)

書込番号:20400289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


micro碧さん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:21件

2016/11/17 18:21(1年以上前)

>紅瞳心愛さん

一応、専用アンプは3色持ってます。とりあえずDAPとアンプ等売ってアーサー買いますよ。
1Z+アーサー、Roxanne、sanbaで楽しみます。エクスカリバーを4.4mm4極プラグに改造しないとダメかな(^_^;)

カーボンLAYLAカスタムと通常380が共に散ってしまったのが悲しい。
昨日はAK300の背面ガラスが割れたし、泣きそうです。ブーデーは歩け!と叫びたい。


書込番号:20402350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件

2016/11/20 00:12(1年以上前)

>micro碧さん
もう端から見たらイヤホンじゃない会話ですねこれ(´ω`)
確かリケーブルでハデスとかトールみたいなのもありましたよね(笑
とりあえずいろいろなケーブルで使えますし変換プラグ買ってから相性良いやつを改造したらどうでしょう?

それは悲惨ですね(´・ω・`)
リケーブルしてたならさらに+になってませんか?(汗


最近はイヤホンなど満足したので音源そろえてます
私の好きな曲は大体CDのロスレスが多いのでPSだとデータ移行に時間かかるのがあれですが

書込番号:20409798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


micro碧さん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:21件

2016/11/20 16:23(1年以上前)

>紅瞳心愛さん

高熱の為かRoxanneが変な音に聴こえる(-_-;)

アーサー専用の金メッキ銀線エクスカリバーwww

effect audioならアレスii+が良いよ。銅線特有の音の力強さが魅力。後、変に味付けしないので大抵のイヤホンに合いそうです。

音源はmicroSD200GBにjazzがギッシリ詰まってます。flacで取り込んだCD音質なので物凄い量です。

別のSDにハイレゾを複数ジャンル1000曲以上。
プレーヤーはUSB3.0規格を導入して欲しい。

書込番号:20411439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件

2016/11/20 19:11(1年以上前)

>micro碧さん
奇遇ですね(´・ω・`)
私も風で耳が詰まったようになってRoxanne2がおかしく聴こえたので3日くらい聴けてないですよ(笑
音楽欠乏性になりそうです

アンドロメダとかカイザーとかありますし
U12とか普通に名前つけるメーカーが逆に浮いてる感がw


アレスは値段もてを出しやすいですしもしミシェル買ったら合わせて買うかもです

私は確かジャンルはシンフォニックロックが中心であとは雑食ですよ
最近洋楽にてを出すか悩んでます
私もFLACメインですね
タグ付け出来ないと管理がきつすぎますし

書込番号:20411991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


micro碧さん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:21件

2016/11/30 19:20(1年以上前)

>紅瞳心愛さん

ご無沙汰です。

41℃が4日間続き、高熱で死にそうでしたが体調善くなりました。

久しぶりにRoxanne使ってますが、やはり良いですね!イヤホン久々に使ったので音の良さに感動。

アーサーとサンバが早く完成して、手元に届いて欲しい!今年中は無理かもしれないけど。

書込番号:20441524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件

2016/12/01 05:04(1年以上前)

>micro碧さん

お久し振りです

それは辛いですね(´・ω・`)
私は38までだったので寝込むまでは行きませんでした


私は次はオーデジーのイヤホンを買う予定です
多分20日以降にになりそうですけど
セミオープンなので視聴は余り意味無さそうですし玉砕してきます(笑

書込番号:20442874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


micro碧さん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:21件

2016/12/01 15:25(1年以上前)

>紅瞳心愛さん

あの蜘蛛の巣みたいなイヤホンですね。密閉型だったら買ってたかもしれない。
祭りの時に上位機を試聴した感じでは、KSE1500みたいな感じがしましたね。優しいけどパンチもある変わった音でした。解像度はそれほど高くない。開放型なので音場は非常に広い。

書込番号:20444019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件

2016/12/01 17:52(1年以上前)

>micro碧さん
ですです
遮音性皆無なイヤホンが視聴の段階で悪い印象で無いなら多分静かな環境ではかなり化けると思います
開放型のヘッドホンなんか視聴だとかなり解像度も音場も落ちるイメージなので多分同じな気がします
私は外では派手めな音のイヤホンなので家や出掛け先の個室で使う予定ですね

書込番号:20444307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


micro碧さん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:21件

2016/12/02 19:40(1年以上前)

>紅瞳心愛さん

なるほど!isign20楽しみですね!

オーテクのLS400買ってきました。現時点ではIM04の方が良いかな。

書込番号:20447584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件

2016/12/03 02:21(1年以上前)

>micro碧さん
まあ当日になって他に魅力的なイヤホンがなければって感じになります(´・ω・`)
ドライバーが3pな上コンデンサー型なので駆動力不足にならないかが心配です

おめです
またレビュー拝見させていただきますね
テクニカのイヤホンは私がまだ3000のイヤホンを使ってた時に愛用していたメーカーだったりします

書込番号:20448679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


micro碧さん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:21件

2016/12/03 22:29(1年以上前)

>紅瞳心愛さん

駆動力確保の為のPSじゃないですか!コンデンサ型は厳しいでしょうけど、iPhoneでも使えるみたいですし、アンプ使えば良い音出そう!

今日、仕事帰りにeイヤ秋葉原へ寄ってみたら、RHAのポタアンが思いの外良かったので、セラミック筐体の同社イヤホンもセットで買うかもしれません。

オーディオテクニカは好きなんですよ。意味もなく赤い限定モデルは毎回全機種買う位には(笑)

LS400はIM04の後継かと思いましたが、全くの別物です。
モニターだけどリスニング寄りなIM04、リスニング機とはナニかを突き詰めたLS400という印象。
正直、解像度足りない。IM04の足下にも及ばないかなぁ。
装着感はどっちもどっちです。もう少し人間工学から耳への装着を見直して欲しい。




書込番号:20451259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件

2016/12/05 20:27(1年以上前)

>micro碧さん
独特な音の質感が好みで選んだのでたまに出力高い事忘れますね
プラグを抜くとイヤホンの鳴らしやすいイヤホンがちょうどよいくらいのボリュームになるのが本当に素晴らしいです(切実)

RHAはMA750を聴いたときになんかつまらなかったのでそのままつまらない音なイメージなんですよねぇ
食わず嫌いはだめですね

オーディオテクニカは個人的にもうひと押しが足りないなぁと感じます
良い物も多いだけに勿体ない
装着感は格安イヤホンは素晴らしいですよ(笑)
あの装着感のフラグシップなら買いますが

そんなに解像度低いんですか(´・ω・`)
あれ確かやたら解像度押してた気がしたんですけど…(笑)


ちなみ私は有名メーカーだとにSONYのイヤホンが一番苦手です
なんか良いところが私の中では無いんですよね(´ω`)


書込番号:20457187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件

2016/12/05 22:40(1年以上前)

>micro碧さん

少し話変わりますけど
最近イヤホンのレビューで視聴環境も書かずにレビューを書いている方は全く参考にならないと感じるようになりました(´・ω・`)
micro碧さんだと毎ページに書いてくださってるので分かりますが

特にJHなどプレイヤーの性能がかなり左右されるイヤホンなどは180度印象が変わりますし

書込番号:20457742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


micro碧さん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:21件

2016/12/06 22:29(1年以上前)

>紅瞳心愛さん

LS400自体はIM04より鳴らしやすく、バランスが良いイヤホンです。でも、IM04をディスコンにするほど良い物ではないですね。
モニターと謳ってるIM04の方が解像度高い、音場広い。個人的な好みですが、ある意味IM04は完成された音と言えますね。
因みにAK380cpにアンバランス接続での比較。ヘッドホンアンプ使えば評価変わるかもしれません。

レビューは使用環境と比較対象を加えたほうが、参考になるかと思ってます。まぁ、自分の耳がクソ耳だとバレそうですが(^_^;)
多ドラやダイナミック型はパワーが必要な機種が多いですからね。スマホならスマホと書いて欲しいです。参考にならないので購入前に試聴は必須!
とりあえず、使用環境も書かないレビューは見なかった事にしてます。

書込番号:20460574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件

2016/12/06 23:53(1年以上前)

>micro碧さん
逆に380銅だったからそこまで差が広がった可能性が…(°∀°)
今同じ価格帯にはかなりコスパが高い機種が増えてますしなかなかオーディオテクニカには頑張ってもらいたいですねぇ
他の日本メーカーは独自路線に行きすぎてますし


イヤーピースやケーブル
もっとゆうと体調や感想具合ですら印象変わりますしね(´・ω・`)
少なくともプレイヤーや音源くらいは欲しいところです

書込番号:20460917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


micro碧さん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:21件

2016/12/12 19:51(1年以上前)

>紅瞳心愛さん

LS400はエージングのお陰か少しマシになってきました。
カッパーとは合わないです。

壊れたLAYLAカスタムを復活させる為、分解したらドライバーは全て生きていました!
コネクタもそのまま使えそうなので、シェル作って配線だけやり直せば復活出来そう。
配線にレオニダスかマーズ使ってみようか考え中。
フェイスプレートはアワビを使ってアバロンにします。
AK380を4.4ミリバランスに改造出来ないか考えてます。

書込番号:20477650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件

2016/12/13 01:42(1年以上前)

>micro碧さん

やはりエージングは大事ですね(´・ω・`)
カッパー微妙でしたか
1zで使っている感じです?

シェル自作はG4になんかそんな感じの売ってたの見ました
レイラだと音道管がだるそうな気がしますが…
あれですか
聖杯戦争的なのを始めるんですね☆(´ω`)

isine20受け取れるのが26日の休みになりそうな感じでつらいです…
よくよく考えたらオープン型じゃないと3センチの振動板じゃ鼓膜破壊しますよね
あの耳かけとカナル型なのも軽くして振動しやすくなるのを防げますし結構考えてる感じがして好感がもてました

書込番号:20478780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件

2016/12/13 02:57(1年以上前)

なんかopsu#2が書いてある事がありきたりすぎてなんかショボそうな気がします(´ω`)

書込番号:20478847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


micro碧さん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:21件

2016/12/13 06:50(1年以上前)

>紅瞳心愛さん

1zのアンバランスで使ってますね。4.4ミリ5極にしたいけどプラグが売り切れです。発売された時に3個購入したけど、後5個ぐらい購入したい。

カスタム自作してるので、材料から工具まで一通りありますよ。雛型は作ってあるのでコピーするだけです。意味もなく、色々な色のシェルを作っていたりしてます(笑)アバロンシェルは綺麗ですよ。エボニー等と組み合わせても面白いかも。

opsu#2きましたね。説明がありきたりというか、ネタが無いのではw
物自体は良いと思うけど、見た目がダサいので買わないです。DAPは一先ず1Zでゴールですね。

書込番号:20478975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


micro碧さん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:21件

2016/12/13 06:56(1年以上前)

>紅瞳心愛さん

聖杯戦争に相応しいものは注文済みですよ!これ以上何を注文しろと!

書込番号:20478986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


micro碧さん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:21件

2016/12/14 06:21(1年以上前)

>紅瞳心愛さん

witch girl 12高過ぎ(-_-;) ぽっと出のメーカーaromaが約30万のイヤホンとか嘗めてるなぁ。
音は凄く良かったし、LAYLAやA12と比べても負けてない。装着感も良いし、買う気があったけどマーケティングに失敗してる。

書込番号:20481753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件

2016/12/15 02:20(1年以上前)

>micro碧さん
すぐ売り切れなったみたいですしね
ただZ1の場合出力をみてもかなりバランスアンバランスで差がありますからプラグのさだけじゃない気がしますね(音質)
書き込みで2.5より4.4のバランスのほうがみたいな業者っぽいやつみましたけど

その域まではいく自信がないです(笑
ただケーブル自作などは出来るようになりたいんですが半田が苦手です(´・ω・`)
耳かたも自作とかありましたし
もうオリジナルでG4みたいに自作イヤホン作ってみたらどうです?(笑

ありきたりですよねぇ
どっかで見た!
って感じです
私はPLENUEでよいですかね(´ω`)

書込番号:20484517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件

2016/12/15 02:28(1年以上前)

>micro碧さん
まだアンプがあるじゃぁないですか!
やっちまいましょうよ!


ifi黒でますし

魔法少女とか言われてるやつですね
12ドライバー以上だと
レイラやU12A12メイソン2
カスタムゼウス、Roxanne
が買えますからね(´・ω・`)
とゆうかプレイヤーだと1Zが…(笑
2ちゃんでも同じ話題でてましたね
ただまあちょくちょく値段落としてきそうな感じがします
シークレットセールとかで25万切れれば…

書込番号:20484524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件

2016/12/15 19:58(1年以上前)

ZEUSXR/ADELか(´・ω・`)
凄まじいもんでましたなぁ(笑
ウィッチ12買うなら断然こっちかいます

書込番号:20486313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


micro碧さん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:21件

2016/12/15 20:57(1年以上前)

>紅瞳心愛さん
黒いmicro IDSD買う!実は欲しかった!
AKシリーズのDAPとアンプを全て売ってやったぜぇ!

ゼウスにADELは別物レベルですね。多分音場広がるから凄く聴きやすくなりそう。ゼウスは何気に疲れる。だから疲れにくい音のアーサーに惹かれた。

64のtiaも凄いと海の向こうでは話題になってるよ。金額も凄い事になりそうだけど。アメリカ本国で日本円にして41万超えてるし(-_-;)

witch girl12は20万切ったら買うかも。音質もですがフィット感ずば抜けてる。試聴だけでもした方が良い。

今日、最寄り駅のビックカメラ覗いたら、ショーケースの隅に新品のRoxanne UFを発見!おお!まだ新品あるよ!とテンション上がって思わず買いそうに(^_^;)店員呼んで試聴だけして逃げてきた。

書込番号:20486487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


micro碧さん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:21件

2016/12/15 21:08(1年以上前)

>紅瞳心愛さん

何故か、ここのところfate推されてたので限定WALKMAN購入してきた(笑)
因みに玉藻ver!これに黒micro IDSDを繋いで運用しますかね。ケーブルはRCAから繋いで擬似バランスを楽しむとしましょう。
届くのが楽しみです。


書込番号:20486528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


micro碧さん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:21件

2016/12/15 21:58(1年以上前)

>紅瞳心愛さん

半田は固定支持出来れば簡単ですよ。後は確りと熱してから半田を当てれば一瞬で完了です。
慣れれば2.5ミリプラグなら位置決めで悩むのですが、3分程で出来ます。
とりあえずチャレンジです。要領さえ掴めば驚く程簡単。
ケーブル編み込む方が面倒ですよ。

書込番号:20486685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件

2016/12/17 06:02(1年以上前)

>micro碧さん

全部でどれだけ売ったんです?(^q^)

とゆうかADELは64と別れたのは知ってましたがまさかエンパイアに売り込むとは思いませんでしたよw
ただイヤホンで空間表現は多分オーデジーの独壇場になりそうですからやはりBAの解像感をどれだけのこしつつ開放感をだすかでしょうね

とゆうかインフレがエグすぎますねぇ(´ω`)


ロクユニまだあったんですかw
新しいやつ出たらもう売れなそうですし最後に投げ売りませませんかね?(笑

書込番号:20489917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件

2016/12/17 06:08(1年以上前)

>micro碧さん

いやまさかfate分かるとは思わなかったです(´ω`)

プリズマイリヤなら買ってました←
AKかオンキヨー辺りがなにかしらコラボしたら買うかもです
あのメーカー達なら絶対やる!(笑
そう言えば疑似バランス出来るんでしたね
私はアンプ買おうとしつつ今一欲しいのが見つかりません(´・ω・`)


実は前2.5失敗したんですよ
もう少し機材を見直して半田を細いやつにしてチャレンジしましょうかねぇ
最初はミニミニケーブル辺りで練習した方が良さそうですが使う予定がなく先延ばしに…

書込番号:20489925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


micro碧さん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:21件

2016/12/17 19:30(1年以上前)

>紅瞳心愛さん

とりあえず380、380cp、300、専用アンプ3色、おまけにvaloq、QP1Rですね。
財布が分厚くなりましたよ(笑)

インフレしすぎて、もう付いていける人は少ないのでは?
CK100proで高い!と騒いでいたのが懐かしい。
AKが240出した辺りから、どのメーカーも価格上昇に拍車がかかったと思う。LAYLAの36万の時点でマジか!買えるかボケぇ!と思った頃が懐かしい。2年前ですが(-_-;)
もう20万以上が増えすぎてマヒしてます。

witch girl12はtrifi売って買い換え。

明日はポタフェス逝ってきます。最近は声ヲタが増えてる気がする。イベントで尻尾振って集客してるから仕方ないのか(^_^;)

64のtiaシリーズ以外、あまり良い情報が出てこない時点で目ぼしい物が少ないのかなぁ。

書込番号:20491598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


micro碧さん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:21件

2016/12/17 19:56(1年以上前)

>紅瞳心愛さん

黒micro iDSD買ってきた!とりあえず動作だけチェックして玉藻の前が届くまで封印!(笑)
microもnanoも擬似バランス出来るんですよ。RCAから出力するので、RCA×2から2.5や3.5の4極に変換する接続ケーブルは自作する必要がありますが、結構良い音鳴ります。

fateは仕事関係の人の影響でハマりましたね。色々思うところはあるけど、面白い作品ですね。

半田コテのコテ先の形状によって、半田のやり易さ=難易度が変わりますよ。先が太く平らな物の方がやり易いです。更に、コテは温度調整機能付きの物を使うと良いですね。
自作は楽しいけど、工具と材料等の初期投資が痛い。

書込番号:20491653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


micro碧さん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:21件

2016/12/18 13:43(1年以上前)

>紅瞳心愛さん

個人的にエンパイアのADEL機は期待するほどではなかった(-_-;
でも試聴機と実機では、実機の方がピッタリフィットするから良くなるかもしれない

AK380SS(笑)どんだけバリエーション増やす気だろ(^_^;)
次世代機は夏頃ですかね。
最近の380のアンプ抱き合わせの投げ売り祭りは、ブランド潰れる前触れにしか思えない。どんだけ売れてないのか。
ssの付属ケースで笑いそうになった。バンナイズ(笑)で一気にランクダウンした感じがします。
バンナイズのタグがホント要らない(-_-;

新しいRoxanneユニバは自分の耳にはフィット感が微妙。シェルの大きさは前ので問題ないので、ノズルの角度を変更して欲しい。音は初代の傾向です。
jhもネタ切れかな。もうRoxanneやLAYLA以上の物は出てこないのかなぁ。

64のtiaシリーズですが、どのモデルもずっと聴いていたくなりました。感動した!最上位モデルの価格が強気すぎて一気に感動が薄れる。コレは欲しいけどA12とU12が良い物なので、A12、U12で十分じゃないかと。

書込番号:20493764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件

2016/12/20 00:04(1年以上前)

>micro碧さん

店員驚愕ものですな(笑

何気に私が始めてイヤホンにお金かけたのは中学生のときにWALKMANとオーテクの1万ちょいのだったと思いますが10年以上前と考えたらかなり高級な部類だった気がしますね
今ではエントリーもいい所ですが(・・;)

私の好きな歌手さん一応声優なんですよねぇ
ただ声優としてよりほとんど歌手活動みたいです
アイドル声優な訳でもなく本当に異質な感じが良い!

ALOの真空管新しいやつ出るみたいですね
ただCDMの廉価版みたいなのでどうせ買うならCDM買いますが


なんかRHAのやつIFI黒に持ってかれてません?w
fateは実はそこまで見てるわけでは無いんですが最近似たキャラが乱立してるなぁと(・・;)


まえ半田失敗した理由が太すぎてプラグの絶縁体に触れてしまい溶けたんですよね
塩梅が難しすぎます

書込番号:20498217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件

2016/12/20 00:17(1年以上前)

>micro碧さん

モジュールで変わるかもですし実際バクチ要素増えただけな気がしますねあれ


やっぱり出しましたか(´・ω・`)
1Zでた後はかなりタイミング逃した感が半端ない
まあコアなファンが居ますから簡単にはつぶれないでしょう(失笑
実際物は良いですし価格見直してほしい

ミシェルみたいに角度調整されて無いんです?
Jhは次は18〜20ドライバーでも出すんじゃないですか?(笑
買うひとが居る限りこの流れは止まらないでしょう

私はisineの発売が来年になって意気消沈してます
まあ会社内製造で数が作れないとか言ってましたからしょうがないですけどね


最近前前前世ばっかり流れててうざくなってきた今日この頃

書込番号:20498256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


micro碧さん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:21件

2016/12/20 12:59(1年以上前)

>紅瞳心愛さん

RHAのポタアンはバランス接続出来るし、用途が違いますね。バランスはMMCX端子専用機です。ドラドが気持ち良く鳴る!

売ったお金でロレックスかウブロどっちに行くか悩んでる。

遂にbeatのエメラルドが発売ですね。osoloと同列ぐらいのポテンシャルはありましたね。

サブ機にopus#1limited行こうか考え中。1Zは荷物が多いと辛い(-_-;)

書込番号:20499314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件

2016/12/20 16:22(1年以上前)

>micro碧さん
あれのsMMCXケーブルとかゆうやつ普通ので使えるんですか?


時計は興味ないから分からないんですよね
買うとしてもアウトドアで使えるもの買いますね
フィッシングするときとかいちいちスマホ見れませんし



私ならその価格だとカインのi5選びますね(笑
最近本当レベル高い…
少し前の10万レベルくらいありますし
よく外の騒音がある場所で音質を(以下略
みたいなの見ますが普通に音質の違いを感じれますよね
耳が悪いんだなぁといつも思います

書込番号:20499655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


micro碧さん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:21件

2016/12/20 22:38(1年以上前)

>紅瞳心愛さん

opus1limited買ってしまった!まぁ、シーラスロジックの音は好きなので良いかなぁ。i5は出力高くて良いんですが、操作が少し劣ります。

4.4ミリ5極プラグ欠乏症です(笑)
何処にも売ってないよ!日本ディックスさん頼みます。L字タイプとか欲しいです。
WM1用ケースが発売されましたが、キャメルカラーの革ケース売り切れとか悲しいです。悩まず買えば良かったと後悔。蛇革かサメ革で作ろうかなぁ。

sMMCXとMMCX微妙に違うので、壊れますよ。とりあえず切り取って、MMCXへ付け替えです。
CL1はバランス接続よりもアンバランスで据え置きに繋いだ方が面白いです。

beat audioのエメラルドを買おうか悩む。effect audioエロス2の8ワイヤーのRoxanneコネクタ版がeイヤで取り扱いしてますね。取り寄せ扱いですが、また一つ選択肢が増えました。

書込番号:20500618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件

2016/12/22 03:51(1年以上前)

>micro碧さん
確かDACのメーカーでしたっけ
音が好きか嫌いかで決めているので詳しく無いんですよね
AKなんたらと9018と付く型番のが流行りまくってるイメージです


もう少し落ち着い簡単に買えるようになりそうですけどね
4.4プラグを新品買い集めてオクに流せば高く売れそう(笑
私は3.5 4極でなんかほしいなぁと(ケーブル)
プラグを気軽に変えれる技術がほしいです

どうせならもっと奇抜なケースの方が目立つような物を作りましょう!(^q^)

あぁ
やっぱり据え置きですか
ポタアンでインピ150は流石にキツかったみたいですね(´・ω・`)

ケーブルまで緑ならぜひアンドロメダと組み合わせたかったですね
私的には低域機能が無しがよいため悩ましいです

書込番号:20503847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


micro碧さん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:21件

2016/12/22 20:34(1年以上前)

>紅瞳心愛さん

半導体メーカーですよ。流行ってるというよりも旭化成のAKMは扱いやすいので使われてるようです。
流行ってるのはESSのES9018ですよ。特性が良いので据え置き機にも多く使われてますね。
DACで音が決まる訳ではないですが、重要な部品ではありますね。アンプ部の作り込みで音の善し悪しに繋がると思います。

昨日、eイヤホンで在庫復活してたので帰りに4個買いました。1個5800円は高いよ(笑)
プラグ付け替えるなら、要らないケーブルと安い部品で練習ですね。プラグぐらい付け替えてあげても良いのですが

1Zという鈍器を宝石と呼ばれるエイ革で包み込むとか!知り合いに頼んでみようかな。

RHAのCL1はポタアンでも鳴らせますよ。ただ据え置きの方が音場が広い!IE800が要らない子になる(-_-;)

以前、beat audio直販でsignal頼んだ時はケーブルの色を選べたので、エメラルドも直販で扱い始まったら緑に出来るかもしれませんよ。
緑+緑は蔦でも這ってるのかと(笑

遅レスですみませんが、新Roxanneは角度付いてるけど、筐体の大きさがかなり小さくて自分には合わなかったのですよ(^_^;)

書込番号:20505388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件

2016/12/26 05:17(1年以上前)

>micro碧さん

年末年始は忙しくてあまりここを見れない(~_~;)
消費電力もかなり少な目でしたよね
9018と言えばHA2Seが最新のを使って話題になってたのは見ました
PSのDACは回路が難しい分音を作り込めるらしい(・・;)

5800円あるなら焼肉行きます←
つまり100均イヤホンを極限まで改造ですね
家が近ければ頼んでいたかもしれません(笑

ただケースがないほうが豪華そうですけどね!
悲しいかな塗装が剥がれやすいんでしょう?
いっそスマホみたいに金属ケースを…

ほう…
まさかIE800が負けてしまうとは
とゆうか今のラインナップだとリラ2にも抜かれぎみですしそろそろ新しく出しませんかね
リケーブル対応で(切実

蔦の生えた空豆にしか見えない(^q^)
私だと耳がそんなに大きくはないためほどよいかもです

書込番号:20514842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


micro碧さん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:21件

2016/12/27 22:47(1年以上前)

>紅瞳心愛さん

DACよりもアンプ部の作り込みの方が重要な気がします。

1Zは言うほど金メッキ剥がれないですよ。ケースは金に染色した蛇革とか(笑)


今のゼンハイザーにIE800の後継機は期待出来ない。
CL1やリラ2も良いけど、VEGAとラプソディオのギャラクシーは凄すぎ。ダイナミック型も捨てたもんじゃないです。

空豆(笑)ジャックと豆のイヤホンですか?

書込番号:20519169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件

2016/12/28 07:45(1年以上前)

>micro碧さん

アンプがダメだとBA多ドライバーなどは論外ですよね
中身の無い音と言うのを最近感じれるようになりました


なんか演技が良さそうですね(笑
来年酉年ですしダチョウ革とかどうでしょうか?
昔は高級なレザーとして使われていたらしいですし


ダイナミック型はなんとなく割高に感じてしまうのはなぜでしょうか(´・ω・`)
ダイナミックは低域が得意なイメージですがコンデンサー型は中高域が得意だと最近しりました


違う意味で草が生えそうな気がしますね(^q^)

書込番号:20519767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


micro碧さん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:21件

2016/12/29 20:30(1年以上前)

>紅瞳心愛さん

>アンプがダメだとBA多ドライバーなどは論外ですよね。1Zの再生時間が500時間を超えたので死角はないですよ。バランス接続でハイゲインにすると、大抵の多ドライバーは最高の音質を奏でてくれます。
アーサー早く届かないかなぁ。エクスカリバーを4.4ミリプラグに改造して1Zで聴くのが楽しみですよ(^O^)
Roxanneとの組み合わせはライブ感が凄い!歌い出しの空気が感じ取れる。KATANAとの組み合わせもヤバイよ!静寂からの躍動感が凄い!音が消え入る時に感動出来るDAPとイヤホンの組み合わせは今まで無かったです。

オーストリッチは手入れが非常に面倒なのでパスです。やはりクロコダイル!硬いから本体を強固に保護してくれそう(笑)

ダイナミック型はオーテクのプッシュプルドライバーの技術でハイエンド作って欲しいです。
ベリリウムコーティング、グラフェンコーティングのドライバーを使って真のプッシュプルドライバー搭載機とか。CKR100は凄いけど、もっと夢と希望を下さい!オーテクさん!
ダイナミック型はドライバーの材質と大きさ、筐体の材質で音が決まるので、個人的には割高な感じはしませんよ。寧ろBAの方が割高な気がします。

アンドロメダはカナブンだの言われてるし、ネタ機(笑)個人的に好みではない。音は良いけど。

書込番号:20523907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件

2017/01/03 04:24(1年以上前)

>micro碧さん
明けましておめでとうごさいます(´・ω・`)

Roxanne2とpsの組み合わせなかなか楽しいですよ
音がやり過ぎなレベルで整った音になります
聴き込むほどに驚く自分だけの組み合わせを見つけるのが楽しいですね


ワニ革ですか(´ω`)
私爬虫類系の革は見た目が苦手なんですよね
革と言えば最近セーヌ革?とかゆうやつ買いましたけどかなりよいですね

プッシュなんとかって中高域用のドライバーでした?
あまり知識が無いのでそんなに分からないのですが
中高域が綺麗なドライバーベイヤーのテスラドライバーが先にイメージが来ますw
スピーカーみたいにダイナミック+コンデンサのハイブリットがでたら面白そう(笑

今月25日でこの趣味も1年になりますが
AngieにDPX1からRoxanne2に匠2、PSになるとは当時は思っても見ませんでした
いつもははやく飽きるので本当に恐ろしい趣味ですねこれ

書込番号:20534400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


micro碧さん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:21件

2017/01/03 16:04(1年以上前)

>紅瞳心愛さん

明けましておめでとうございますm(._.)m

31日に友人からRoxanne2を貰ったのですが、ロクカスと比較しても別物ですね。音の傾向が1Zに合いそうなのでケーブル選びで迷ってます(^_^;)

プッシュプルドライバーとは、2つのダイナミックドライバーを向かい合わせに配置し、それぞれ逆相にて駆動させる方式ですね。
片方が引っ込むと、もう片方が突き出す形になります。これにより、ダイナミックレンジの拡大と音圧の上昇が見込める。
フルレンジですが、より繊細な音も出せるようです。

1年の間にどんだけ使ってるんですか!自分はまだ5年ぐらい?です。据え置きに飽きてからこちらに来たので(^_^;)

今年はミドルクラスを中心に物色していく予定。
RHAのCL1という思わぬ収穫もあったので、ミドルクラスこそ注目するべきなのかもしれません。

書込番号:20535645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件

2017/01/06 06:15(1年以上前)

>micro碧さん
まさに私が買った理由かJHなのにJHっぽくないのが気に入ったからなんですよ(´・ω・`)
Roxanne レイラ K10を足して割ったような感じ?
スッキリさと濃密さの調和が取れていてサウンドステージが前に来るのが素晴らしいです
Psと組み合わせる場合PS自体が聴きやすく前方にサウンドステージがくるためか非常にステレオ的と言うんですかね
なんかPCオーディオとかでスピーカーの前に座った感じをイヤホン特有の音で楽しめるのが実に私の好みに合いました
AK380や何気に聴く機会ができた1Zでは私好みに鳴らなかったのでこれが私の現在のベストです

まあまだ1年の新米の主観なんですけどね(笑


ああそれ確かデノンの820も同じでしたね(´・ω・`)!
振動版の面積が増えてより空気を動かせるぜ
的な感じだと記憶してます

私がMicroさんと出会った後にMicroさんが買ったイヤホンプレイヤーより安い気が…(笑
据え置きはなんか難しそうですね
電源やusbからのノイズやら
今のポータブルで資金がかつかつなので当分は無理です(´ω`)

私も多分ミドル〜エントリークラスで安くてもよい音を目指すかもです
いろいろどうすればどうゆうふうな変化がみたいな知識が欲しいです
あと中華イヤホンがなんか気になりました(価格COMで書いてた方をみました)
今年中にはハンダも出来るようにはしたいのもありますね

書込番号:20543311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


micro碧さん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:21件

2017/01/06 22:36(1年以上前)

>紅瞳心愛さん

1Zはjazzやclassicが気持ち良く聴けるけど、他のジャンルなら1Aを選ぶかな。

因みに1Zはケーブルとの相性がデカイです。変換ケーブル使うと変な音になります。Roxanne2にはEmerald4.4ミリ5極改でダイヤルは12時位置、ゲインはhighで聴くのが現在のベストかな。Leonidas8wireはダイヤル何処に調整しても、Roxanne2には合いませんでした。
PSは音の立ち上がり、立ち下がりが速く、余韻が1Zより短いので自分のよく聴くジャンルに合わないんですよ。読み込み速いし良い物ですけどね!

AKシリーズ売り払ってるし、気のせいですよ(笑)
色々と売却してるので実際には80万ぐらいでしょうけど(^^;
据え置きは高い!家ごと考えないと満足できる音は得られませんよ。
試聴だけではなく、実際に所有してみないと分からないのがオーディオの世界。評判が悪くても、自分にはベストな音だったりしますしね。
aromaのwitch girlシリーズやqdcのユニバは音も良ければ、装着も抜群の快適さ。
クミコミにある中華12ドラは、そんなに言うほどではないですよ(-_-;)

書込番号:20545457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:4件

2017/01/11 07:37(1年以上前)

>micro碧さん
>クミコミにある中華12ドラは、そんなに言うほどではないですよ(-_-;)
オーディオにかなり詳しそうな貴方が、このような事を書いてしまうとは…。
そろぞれが楽しんでいるのだから、このような発言は控えるべきだと思います(´・ω・`)

書込番号:20558893

ナイスクチコミ!0


micro碧さん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:21件

2017/01/11 13:01(1年以上前)

>気ままにうんたんさん

そう思うならワザワザ書き込みしなくても良いのでは?
所有していての評価なので、否定的な意見があったとしても可笑しくはないでしょう?

書込番号:20559440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:83件

2017/01/11 17:21(1年以上前)

まぁ、自分が一番違和感感じるのは、スレ主ほっておいて、人が建てたスレで延々と二人でやりとり続けてることですね。

書込番号:20559889

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件

2017/01/12 14:09(1年以上前)

>ナコナコナコさん

ごもっともな意見です(~_~;)
スレを建て直すべきでしたね

あまり書き込みに慣れておらず失念していました


>micro碧さん
確かにもはや何の話しか分からないですし(スレ的な意味)他で話ししましょうか(´・ω・`)
何か他の手段でもありですし

書込番号:20562425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


micro碧さん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:21件

2017/01/12 17:47(1年以上前)

>紅瞳心愛さん
確かにナコナコナコさんの言うとおりですね。

新しくスレでも建てるか、縁側にでも移動するかですね。

書込番号:20562812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件

2017/01/12 18:03(1年以上前)

>micro碧さん

私やった事無いのでたてるならお願いしたいです
isine20が17販売なので18〜19には開封がてら立てるかもですが

書込番号:20562843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2017/01/15 13:04(1年以上前)

どうも、スレ主です。笑
知りたかったことは最初の数レスでとっくに解決していたんですが、micro碧さんと紅瞳心愛さんがとても盛り上っておられて入るタイミングがわからず静観していました。
タイトルからは脱線されてましたが、内容の濃い話をされていたので参考になる方もいらっしゃるかと思います。
お二方、ありがとうございました。

書込番号:20571067

ナイスクチコミ!1


micro碧さん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:21件

2017/01/15 19:03(1年以上前)

>ルーラーシップ頑張れさん

長々と使用してしまいスミマセンでした。

>紅瞳心愛さん
新しくスレ建てますが、タイトルが悩みどころ。

書込番号:20572092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件

2017/01/15 21:07(1年以上前)

>ルーラーシップ頑張れさん
ご迷惑お掛けしました


>micro碧さん
確かに悩みますね
とりあえずisineが届いたら軽く開封レビューしますのでその時にでも決めましょう
17に届きますから18〜19日の夕方には頑張ってスレ立ててみますね

書込番号:20572457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめのヘッドホン

2017/01/08 02:04(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 laz1542さん
クチコミ投稿数:8件

ヘッドホンを買いたいのですが、
種類が多すぎるのと、どれも一長一短あって自分では決めがたい所があるのでいくつかの使用シーンに合わせてオススメを教えて欲しいです。
予算は2万前後、聴くジャンルはJPOP、ロック、洋楽も少々って感じです。
そして使用シーンですが、
1.通学時などの屋外用
2.屋内での使用
3.ワイヤレス使用ができるもの
でおすすめを教えてください!

あとレビューなどが少なくよく分からないのですが、
urbanearsのヘッドフォンはどんな感じなのかも知りたいです。
解答よろしくおねがいします。

書込番号:20549282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:7件

2017/01/08 05:53(1年以上前)

オススメを乞うには情報が足らないと思うよ

まずはプレーヤーが何かを書く必要があるね

スマホなのかDAPなのか

AndroidなのかiPhoneなのか

WALKMANなのかiPodなのか

それともこの他のプレーヤーなのか

それで返答も変わってくると思います

書込番号:20549416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 laz1542さん
クチコミ投稿数:8件

2017/01/08 07:33(1年以上前)

>リーチ一発ドラドラ満貫さん
そうですね、書き損ねました
基本はiPhoneで聴いて、パソコンで使うことは滅多にないです

書込番号:20549531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2017/01/08 07:39(1年以上前)

>laz1542さん

URBANEARSは北欧デザインがオシャレなメーカーですね。
イメージとしてはIKEAの家具や雑貨に近いです。
必要な機能だけをミニマルなデザインにまとめて買いやすい価格で売っている感じ。

音は良い意味で普通です。
マニアにあまり注目されることがないのも普通ゆえだと思います。
解像度がーとか音場がーとか語りたい人ではなく、生活の中で音楽を楽しむためのヘッドホン・イヤホンですね。

変にコダワリが無い非マニアの方なら、URBANEARS PLATTAN ADV Wirelessあたりは良いと思いますよ。

書込番号:20549541

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:7件

2017/01/08 14:25(1年以上前)

>laz1542さん
予算二万以内でしたらAKG Y50BTをオススメしておきます
http://akg.harman-japan.co.jp/product.php?id=y50bt

BluetoothのAAC通信にも対応していますので、けっこう音は良いと思いますよ

それと軽くて小さいので持ち運びにも便利ですね

書込番号:20550529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2017/01/08 19:27(1年以上前)

若干足は出ますが、シーン別に。
私の信条的に装着感の良いものからピックアップします。

1.通学時などの屋外用
⇒MDR-1A(装着感良し、低音多め)
⇒DH297-A1DR(色は奇抜ですが。DH307はカラーも黒で使いやすいかも)

2.屋内での使用
⇒ATH-WS1100(装着感良し、低音やや多め、音漏れ多少アリのため屋内推奨)
⇒MDR-1A(別に屋内で使っても良いんですよ)
⇒ATH-AD900X(装着感良し、高音寄り、開放型につき屋内オンリー)
⇒HD598(これも開放型につき屋内オンリーで)

3.ワイヤレス使用ができるもの
⇒MDR-ZX770BN(一応。余程ワイヤレスが欲しいわけじゃない限りは普通に有線のほうが良いものが多いですよ)

書込番号:20551448

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン選びに迷っております。

2016/12/23 20:04(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 ゆうGさん
クチコミ投稿数:35件

題名の通り、イヤホン選びに迷っております。
CARBO TENOREを使用しているのですが、最近になってTENOREよりも上位機種の音が気になり始め、購入しようかと考えております。
今のところ候補に挙がっているのが、
・ZEROAUDIO ZB-03
・ZEROAUDIO CARBO MEZZO
・audiotechnica ATH-LS50
です。次買うのならこのくらいの価格帯が妥当かと思いこうなりました。
できれば、機種ごとに特徴などを教えていただけるとありがたいです。
様々なジャンルの曲を聴くので、、
また近いうちに視聴しに行こうとは思っていますが、みなさんの意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

書込番号:20508015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:91件

2016/12/23 20:31(1年以上前)

それぞれの機種の特徴については価格コムに数多くのレビューが掲載されているので、そちらを参考にされると実際に購入した方達の生の感想がわかると思うのでよく読み込んでみてはいかがでしょうか

現在使用しているCARBO TENOREのどんな所が気に入ってるとかどんな所に不満を感じるなどの情報があればアドバイスも集まりやすいと思います

私の個人的な意見ですがATH-LS50を試聴した経験では楽しい音を聴かせてくれると感じたのですが耳掛け式のワイヤーが装着する時や収納する時に邪魔に感じるかも…

書込番号:20508100

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/12/24 06:50(1年以上前)

お早うございます。

CARBO TENOREと言えば今時のイヤホンと比較して聴覚上は素直な周波数特性でちょっとキラキラ気味の高音が特長でそれでいてこの価格ですから非常にコスパは良好だと思います。もう少し足りない所を挙げるとすればちょっと曇り気味のボーカル域かなと思いますんでその辺りが改善されるならゆうGさんにとってもよい結果が得られるかもしれません。

ゆうGさんの挙げられた3機種の中ではZERO AUDIOのCARBO MEZZO ZH-DX220-CMが好感触でした。音で言うとCARBO TENOREの周波数帯域を上にも下にも伸ばしてボーカル域の明瞭さも良くなっています。ZERO AUDIOのZERO BASS ZB-03も中々いいのですが若干刺さりっぽさというかハイレゾ狙いのわざとらしさがあり、同類であればJVCのHA-FX77Xの方が良いと思いました。オーディオテクニカのATH-LS50は低域に軸を置いた音でCARBO TENOREのキラキラ感にも慣れた耳なら相当に篭って聞こえると思います。

と言う事で僕からはCARBO MEZZO ZH-DX220-CMと追加候補としてJVCのHA-FX77Xをお薦めしておきます。

書込番号:20509160

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ゆうGさん
クチコミ投稿数:35件

2016/12/24 16:17(1年以上前)

>syutorohonfonさん
>sumi_hobbyさん
返信ありがとうございます!
確かに情報不足でしたね、、すいませんでした。
CARBO TENOREはとてもコスパに優れたイヤホンだと思います。しかしsumi_hobbyさんの言う通り、1枚ベールがかかったような少し篭ったボーカルに違和感を感じることが多いです。
CARBO MEZZOがCARBO TENOREに似た音質で、尚且つ音質も良くなってるなら安心して購入できます。
しかし、ATH-LS50の音の傾向は自分で聴いてみないとわからないので、試聴してみようと思います。案外ハマるかもしれないので。
お二方とも貴重なご意見ありがとうございました!

書込番号:20510445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:21件

2016/12/24 16:39(1年以上前)

CARBO MEZZOを持っています。

中高音に関しては伸びやクリアさもあり好印象のイヤホンですよ。

私は低音の質・量ともに不満ですが、TENOREが好みなのであれば、問題はないだろうと思います。
反対にTENOREよりもっと低音が欲しい、と思っていらっしゃるなら、他のイヤホンをチョイスした方がいいでしょう。

書込番号:20510500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:91件

2016/12/24 17:20(1年以上前)

CARBO MEZZOはキレのいい低音でこれも楽しい音ですが、量の多いスケール感のある低音がほしければZERO BASS ZB-03でしょうね
ロックや打ち込み系ならCARBO MEZZO、ヘビメタやクラシックならZERO BASS ZB-03ですね

書込番号:20510614

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆうGさん
クチコミ投稿数:35件

2016/12/25 23:19(1年以上前)

>syutorohonfonさん
>あきべぇ01さん
返信ありがとうございます!
やはりMEZZOがいいのかなと思い始めました。
ヘビメタ、クラシックは全く聴かないので...
低音なのですが、基本TENOREは外で使っており、外の騒音の中では低音が足りてないかなと思うことが多いです。
他の選択肢があれば是非教えてください。

ここからは少し題名の趣旨から外れてしまうのですが、予算を15000円ほどまで増やすと選択肢がかなり増えると考えました。
当然簡単なことではないですが、、
もしここまで予算を増やすとしたら、どの機種がオススメですか?
こちらも答えていただけたら嬉しいです。

書込番号:20514463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:91件

2016/12/26 00:36(1年以上前)

予算を増やすのならもうちょい足してSONYのXBA-N1あたりを買いたいですね
装着感もいいし低音もすごく多いというわけではないけど普通のイヤホンよりは多めで楽しい音を鳴らしてくれます
後、装着感がすごくいいです。個人差はあるかもしれませんけど

外出用を重視するならSHUREのSE215 Special Edition一択かもしれません
遮音性でこれに比類するイヤホンはないです
装着感も先に挙げたXBA-N1のさらに上です
ただ付属のケーブルが太くて、国内メーカーのイヤホンに慣れてると違和感あるかもしれません
解像度はほどほどなので、室内で聴くならXBA-N1の方が上です

書込番号:20514639

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:21件

2016/12/26 07:38(1年以上前)

予算を増やすのなら、私もsyutorohonfonさんと同じでSONYのXBA-N1をお薦めします。
音質、装着感とも高品質を感じることができるイヤホンです。
このイヤホンが2万円というのは安いと思うんですよね。

私は1万円強の製品はコスパが悪いと思っていまして、どうせお金を出すなら2万円までいった方がいいと考えています。

予算1万円前後で考えるのであれば、肉名.comさんのレビューが参考になるかと。
http://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=%93%f7%96%bc.com&BBSTabNo=2

私はAKGのN20を持っていますが、美音系のイヤホンでありながら、タイトな低音をばっちり鳴らすので好みの一品です。
肉名.comさんは低音がボーカルをマスクすると書かれていますが、私はむしろ他の製品は低音が出ていないだけと思っています。

書込番号:20514955

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ゆうGさん
クチコミ投稿数:35件

2016/12/27 00:07(1年以上前)

>あきべぇ01さん
>syutorohonfonさん
返信ありがとうございます!
XBA-N1ですか...
少し高いですが憧れますね。
せっかく買うのならいいものを買ってしまったほうがいいのかも知れませんね笑笑
もしそうなれば、いま使っているヘッドホン(AKG Y50)の需要が無くなりそうです。

あと気になったAKG N20なのですが、リモコン付きのN20Uもあるようですね。
iPhoneとAndroidどちらも使える珍しいものだとか。
iPhoneしか持ってない私からしたらAndroid対応はどうでもいいのですが、やはりリモコンはあったほうが便利ですよね。
価格差もあまりないようなので、買うならN20Uの方かなと思います。

ほかに、いま2000円キャッシュバックキャンペーンをしているゼンハイザーのmomentum in earなども気になっています。
これは視聴したことがあり、低音強めで少し聴いただけでもいい音だとわかりました。
イヤホンは選択肢が多すぎて迷ってしまいますね笑笑

書込番号:20517098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆうGさん
クチコミ投稿数:35件

2017/01/03 14:37(1年以上前)

たくさんのご意見ありがとうございました。
一旦締めますが、他にもおすすめがある方はどんどん教えてください!
本当にありがとうございました!

書込番号:20535425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン

スレ主 うりあさん
クチコミ投稿数:8件

初めて書き込みします。
相談できる人がいないので、詳しい方教えてください♪

《環境》
iPhoneに直接差して聴きます。主に自宅で、静かな中で聴きます。

《聴きたいもの》
ライブ音源です。クラシック・ポップス何でも聴きますが、コンサートでの演奏を収録したものを聴いています。

《理想》
@ライブ感が感じられるような、臨場感のある音
@ピアノやヴォーカルがよりリアルに、より近くに聞こえる
@イヤホンの装着感が良い(小さめ希望です)

《予算》
10万円前後

《今使ってるイヤホン》
クリプシュX10
→小さくて良いけど、小さ過ぎてすぐズレてフィット感がありません。音は悪くないけれど、ちょっと淡々としている気がして、もう少しコンサートの臨場感が感じられる物が欲しくなりました。

《気になっているイヤホン》
westone w60
カスタムIEM

《質問》
わたしの理想に合いそうなイヤホンを教えて頂きたいです。
試聴するにも、いっぱいあり過ぎて上手く探せないので。。。

あと、カスタムIEMは、westoneの物を試聴しようとしたのですが、どうにも耳に入らなくて、試聴できませんでした。
westone w60 と westoneや他メーカーのカスタムIEMでは、音はだいぶ違うものですか? また、装着感はどうでしょうか?

アドバイスいただけたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:19455308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/03 12:53(1年以上前)

ピアノ、ボーカルが近いということと臨場感がある、音場が広いということは矛盾してないですか?

書込番号:19456069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 うりあさん
クチコミ投稿数:8件

2016/01/03 13:03(1年以上前)

そうなんですか?!
すみません。初心者でよくわからないんです。。。
音場が広いもので、ヴォーカルも良く聞こえるものはないのですか。
どちらかと言ったら、ピアノやヴォーカルが近くに聞こえる方を優先したいです。
予算10万前後で、オススメのものがありましたら教えて下さい。試聴しようと思いますので♪
よろしくお願いいたします!

書込番号:19456097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/03 14:35(1年以上前)

BA型:Savant Universal、se846、umpro30、ue900s
D型:fx1100、ex1000、Lyra、JE-333、Flat4
ハイブリッド型:xba-z5、k3003、dn-2000j、xba-a3、A83
大体ボーカル、音の細かさはBA型が得意で音場、迫力はD型が得意という傾向があります。
それを意識して視聴するといいです。
装着感はだいたいの場合イヤーピースで改善します。
口径の合う他社のものを試してみるといいですよ

書込番号:19456297 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:645件 再出発!! 

2016/01/03 17:27(1年以上前)

中古に抵抗がなければそのご予算ならばFlat4-楓弐型をお勧めします。
このモデルは数量限定生産のため、新品は既に入手できないし、中古でも滅多に流通しません。
現時点ではたまたまeイヤホンさんに一つ7.3万円ほどで中古在庫ありですが。
このイヤホンは、とても音場が広いのに艷やかでウッド特有の響きがあり、さらにとても広帯域です。
ご参考程度に。

書込番号:19456694

ナイスクチコミ!1


スレ主 うりあさん
クチコミ投稿数:8件

2016/01/03 20:39(1年以上前)

よし衛門さま

分かりやすく書いて下さってありがとうございます♪ 全然知らないものばかりだったので、一つずつ検索して見てみました。BA型のものしか聞いたことがないので、近いうちに試聴に行ってきたいと思います。ハイブリッド型が気になります。

>とりあえず…さま

中古品は全く抵抗ありません! 初めて聞くメーカーと機種で、とても興味があります。限定品だったというのも、購買意欲をそそられます(笑) 調べてみたところ、サ行が少し刺さる感じがするというレビューがありましたが、実際はどんな感じなのか試聴してみたいです。どこかに試聴機があるといいのですが…。 教えて下さってありがとうございます♪

書込番号:19457256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:645件 再出発!! 

2016/01/03 21:54(1年以上前)

楓弐型の中古はeイヤホンの大阪日本橋店にあるのでこちらでそれを試聴可能です。
ただ依頼すれば、東京秋葉原店や名古屋大須店に移して貰うことはできます。
何れにせよ現時点で試聴できるものはこれ一つだと思います。
また、刺さりに関しては筐体が木製なので経年変化で乾燥が進むと治まると音茶楽(メーカー)はコメントしていますよ。
実際、前モデルの楓が楓弐型と比較して刺さらないのは、生産されて既に数年経っているからでしょうね。

書込番号:19457513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1563件Goodアンサー獲得:63件

2016/01/03 21:56(1年以上前)

ダイナミック型で定番ですけど、ゼンハイザーのIE-800は如何ですか、私は試聴だけで所持はしてないのですが、価格comで大勢の方が誉めているだけのことはあると思います。
サイズも小さくて、スレ主さんに合うかもしれません。

ただ、臨場感という点でどんなイヤホンでもiphoneだと限界はあると思いますので、イヤホンは中古で価格を抑えて、後からDAPも検討した方が良いかな。

因みに私はオーテクのCKR-10を使っていまして、価格は新品で2万5千円位だと思いますが、臨場感だけならIE-800より上かもしれません。

やっぱり、臨場感とか立体感だとダイナミック型の方がBA型やハイブリッド型よりコストパフォーマンスが良いかと思いますので、IE800とCKR10も試聴してみてください。

書込番号:19457517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 うりあさん
クチコミ投稿数:8件

2016/01/03 22:50(1年以上前)

>とりあえず…さん

お返事ありがとうございます! 木製の部分の変化で音が変わってくるというのは愛着が持てそうですね。オーディオテクニカの製品で昔、部品の一部に木を使用したイヤホンを使っていた事があるので余計に気になります(^^) 細かく教えて下さってありがとうございます!

>僕はセイウチさん

書き込みありがとうございます!
ゼンハイザーはヘッドフォンを持っているのですが、イヤホンの試聴はした事がありませんでした。教えて頂いたイヤホンは、どちらも評価が高いですね。試聴するのが楽しみです♪

DAPやイヤホン、あとアンプやケーブル? どの部分を変えるのが一番効果的でしょうか。

予算10万前後なので、いろいろ妥協しないといけないと思うのですが、出来るだけ良い音に(好みの音)に近づけてみたいなと思っています。

もしよろしければ、オーディオの先輩の皆様のご意見やアドバイスをいただきたいです。
よろしくお願いします!

書込番号:19457691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


seailandさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/04 01:11(1年以上前)

>うりあさん
こんばんは。
個人的には、僕もセイウチさんのおっしゃる通りゼンハイザーのIE800がいいと思います。

iPhone直差しで聞いてますが、全体的に高音がきれいで特にピアノの音はかなり良く聞こえます。
バランス接続とかリケーブルとかを考えなければ最強だと思いますよ。

今なら1月11日購入までなら2万円キャッシュバックキャンペーンもやってるのでお得ですよね。
http://www.sennheiser.co.jp/campaign/2015/

書込番号:19458056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:11件

2016/01/04 11:00(1年以上前)

中古品に抵抗ないのであれば、AKGの 「K3003」も
視野に入るかも。
試聴される候補にぜひ入れてみてください。
クラシック向きです。

書込番号:19458669

ナイスクチコミ!1


スレ主 うりあさん
クチコミ投稿数:8件

2016/01/04 11:19(1年以上前)

>seailandさん

IE800 私も気になっています! オススメしてくださってありがとうございます。しっかり試聴してきますね(^^)/

>上から目線ですみません・・・さん

書き込みありがとうございます♪
K3003 他の方もオススメしてくださっていますし、ハイブリッド型というのも初なので、ぜひ試聴したいと思ってます。クラシック向きなのですね。クラシックも聞くので楽しみです!

これから早速、試聴に出かけてきます(^^)

書込番号:19458703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2016/01/04 20:34(1年以上前)

横からすみません。
自分は何も詳しくないですしアドバイス出来るレベルの知見もありませんが、気になってらっしゃるイヤホンがカナル式ばかりだったので……。

個人的にカナル式は鼓膜に近すぎて耳の形状を無視した音の聴こえ方が我慢ならず、頭痛もしてくるのでしていません。
ライブの臨場感という感じなら、やはり自分の耳の形状で反響した音が近いと思います。

家でのご使用でしたら、SONYのF1というオープンエアのモデルが一考の価値があると思います。
既に絶版ですが、その予算であれば未使用品も余裕で買えそうですのでどうでしょうか?
都内にお住まいでしたら中古品など試聴してみても良いかも知れません。
装着感がとても軽く、音楽が耳の周りを踊っているようなヘッドホンなんです。

なんというか、安い高いという尺度ではなく、自分の中で音楽が一番楽しく聴けた気がしたのはSONYのF1以外経験無いものですから、良い音にお金をかけることを厭わない方に是非聴いて貰いたいなと思い書かせていただきました。
欲しい欲しいと思いつつ、新品で買えた時期にヘッドホンにお金をかけられず、買えるようになった時には既に絶版で補修部品も無くなってしまったことが今購入していない理由です。

良いヘッドホンに巡り会えると良いですね♪

書込番号:19460070

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2016/01/05 04:05(1年以上前)

ue900sはやめとけ
あとLyraもあんまよくない
10万で単純に選ぶならse846 ie800 w60 オリオラス
マーベリック svant パルテール その辺りかなあ
ie800は万能だし持ってて損はないけど装着感が人によっては全然だめかも
店で色々試聴するのが一番ですよ

書込番号:19461164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 うりあさん
クチコミ投稿数:8件

2016/01/05 15:29(1年以上前)

>bouizubianbisyasuさん

素敵なヘッドホンを教えてくださってありがとうございます♪ いろいろと口コミを見てみました。一言で言うと、とても興味が湧きました。軽くて、耳が直接触れず装着感が抜群で、なおかつ音も良い…。私にとっては、装着感や軽量である事は、非常に重要なポイントなので、興味津々で調べました。今回は、音が外部に漏れないものが必要なので、購入順位としては1位ではないんですけれど、今のところ第2位です(^^) 本当に素敵なヘッドホンを教えてくださって、お心遣いに感謝です♪ ありがとうございました!

>まるてぃん★★★さん

書き込みありがとうございます♪
IE800 昨日視聴してきました。小さいので耳におさまりは良かったですが、ちょっと小さすぎて今使っているクリプシュの装着感に似ていたのと、ケーブルが変えられないことから、今回は見送りました。
lyra気になっていたのですが、あまり良くないのですか?
書き込みくださった中にありましたように、今は私もwestone w60がやはり一番良いかなあと思っています。

westone w60に、なにかヘッドホンアンプを購入してみようかな…と考え中です。

書込番号:19462244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:49件

2016/01/05 19:29(1年以上前)

>うりあさん

iPhoneの容量は64Gとか128Gですか。
良い音を求めていくと、アップル・ロスレスとかFLAC、ハイレゾ音源になっていきます。
(安いDAP、イヤホンでは聞き分けられなかったのがミドル?以上では320kとロスレスが聞き分けられるので)

容量が十分あったら、iFi-Audio のnano iDSD DENONのDA-10SPEMなどならiPhoneから鳴らせます。
(これらより安いDAC/アンプは止めた方が良いです)

容量が無かったら先にDAPを買った方が良いと思います。
Astell&Kern AK Jr、 FiiO X5 2nd 、 Lotoo PAW5000 などを操作・試聴(マイクロSDに楽曲を入れて持っていく)しては如何でしょうか。

残り6万円程度として Westoneが好みならW40が買えます。
個人的に興味があるのは Heir Audio Heir 4.Ai S (CIEM(Heir 4.A S) のユニバーサル版、CIEM版よりバランスが良く、本体が小さく装着感も良かったので)

書込番号:19462802

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2016/01/05 19:41(1年以上前)

興味を示していただきうれしいです(^_^)

ヘッドホンみたいな感覚領域全開なアイテムは、色々悩みますよね。
アドバイスされる識者皆様は本当に耳が肥えてらっしゃいますので、これが良いぞというヘッドホンを片っ端から聴いてみたくなりますが、お店の品揃えによっては適わない事も多々ありますね。

音のイメージを店員さんと和気あいあいで話し合ったりすると、意外に面白いヘッドホンと巡り会えるかもしれませんので、今日買うぞ!というような気合いは持たない方が良い気がします。

お喋りしながら、どうせ買わないもんね〜♪くらいで探してみてくださいね(笑)

書込番号:19462842

ナイスクチコミ!0


スレ主 うりあさん
クチコミ投稿数:8件

2016/01/06 04:52(1年以上前)

>梨が好きさん

教えてくださってありがとうございます!
私のiPhoneは128Gです。なので、アンプを買ってみたいのですが。。。生まれて初めて買う物です(笑)超初心者で、正直、アンプに触れたこともないレベルなんで、今密かに勉強中です。
mojoというアンプが人気のようですが、iPhoneやwestoneとの相性はどうなのかなと気になっています(完全に予算はオーバーですけど(>_<))

iPhoneでも、アンプを付けたら少しは音質良くなるものでしょうか?
例えば、mojo に westone w60にしたら どんな感じに聴こえるのか、とてもワクワクします♪

書込番号:19464033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:49件

2016/01/06 20:04(1年以上前)

>うりあさん

128GならiPhoneの容量は問題ないですね!

CHORD Mojo 音は絶賛されていますが、気になる書き込みもありますね。
「ボタンを押していなくてもボリュームが上がっていく事が何回かあり、とても焦りました」など。

ハイレゾを再生するならソフトはどうされます?
KaiserTone, HF-PLAYER, NePLAYER あたりがメジャーのようです。


>iPhoneでも、アンプを付けたら少しは音質良くなるものでしょうか?
DAC付きアンプにするとほぼ完全にDACアンプの音になり、iPhoneのイヤホン端子から出る音とは別物になります。

>mojo に westone w60にしたら どんな感じに聴こえるのか、とてもワクワクします♪
是非試聴してみてください。
蛇足かもしれませんが、ロスレス以上の高音質音源を使ってくださいね。圧縮音源では勿体ない組み合わせですので。

書込番号:19466177

ナイスクチコミ!0


スレ主 うりあさん
クチコミ投稿数:8件

2016/01/07 00:03(1年以上前)

イヤホンついに買いました!

選んだのは、westone w60です。
フジヤエービックさんで、初売り価格の85,000円のものです。中古品と迷ったのですが、中古品と同額だったので新品購入です。

私のような初心者には、もったいないイヤホンだと自覚しています。背伸びし過ぎたかも…と思い、w60の箱を前に、このまま返品しようか本気で迷ったほどです。

でも、皆様のアドバイスで、比較した方が良いイヤホンが多くあることを教えて頂いて、それらをできる限り試聴したおかげで、ほんの少しですが、経験値が上がった気がしています。自分の好きな音はどんななのか… 一人で悩んでいた時よりずっと具体的に考えられました。なので、w60を買う勇気が持てました。

これから、このイヤホンを活かせる環境作りをしないとなあと思っています。
アンプのことも、ハイレゾのことも勉強しないと…!

w60のケーブルを、付属していたもう一つのケーブルに取り替えたら、LとRが分からなくなってしまって、しばらく逆に付けて聴いていました…。イヤーチップもどれも大きくて、入れてると痛くなるので、合うものを探さないとと思っています。

こんな感じで、今は持て余し気味ですが、これから知識を増やしていきたいなと、やる気にさせてくれるイヤホンに出会えたと思います♪

思い切って質問して、本当に良かったです。
皆さん、丁寧で優しいアドバイスを下さって、心強かったです。本当に感謝しています。

ありがとうございました。
また、いろいろ質問させていただくと思います。その時には、またお世話になります!
どうぞよろしくお願いします♪

書込番号:19467260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:49件

2016/01/07 20:42(1年以上前)

>うりあさん

W60ご購入おめでとうございます。
お気に入りを特別価格で入手できて良かったですね。

>イヤーチップもどれも大きくて、入れてると痛くなるので、合うものを探さないとと思っています。
W60付属は5サイズ有るのでそれでもダメなら、たぶん最適解はこちら

・WESTONE WST-UM56-SILICONE カスタムイヤーチップ
http://www.e-earphone.jp/shopdetail/000000057690

・eイヤホンのオリジナル
http://www.e-earphone.jp/html/page263.html

書込番号:19469462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2017/01/03 01:12(1年以上前)

New Bee NB-L1 シームレスロスレス型ライトニングイヤホン

最新式のロスレス型ライトニングイヤホンは、アップル社製部品が二点内蔵されているので、iPhoneから直接聞くには最も望ましい形ですよ。音源がiOSからDACに直接取り込まれる新方式なので、解像度は音源のままです。

New Bee NB-L1は、非常に立体的に音が出てますので、オススメです。付属の形状記憶型イヤーピースに変更すれば、周りの音が聞こえなくなるぐらいの高い装着感もありますので、音楽に没頭できますよ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01M7RBPPV

書込番号:20534265

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング