
このページのスレッド一覧(全2594スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 9 | 2016年6月28日 19:39 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2016年6月25日 09:00 |
![]() |
2 | 5 | 2016年6月5日 21:26 |
![]() |
1 | 9 | 2016年6月5日 11:15 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2016年6月3日 19:44 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2016年6月3日 17:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こんにちワンコ(∪・ω・)
アウトドアやジムでの筋トレ等で使えそうなワイヤレスイヤホン探しています。
ヨドバシ見に行ったら種類大杉で試聴する気力も萎え、店員さんも要領得ずで帰ってきますた。
やはりここは価格の皆さんの力をお借りして決めたいと思います。
条件としては
・アクティブな動きに対応している
・船釣り等を考慮して長時間再生
・少し離れていても通信は大丈夫
・音質は無線ですので多くは望みませんが、音離れがよくそこそこ低域が出ればOK!
以上よろしくお願いします。
2〜3種類に絞って今度はイーイヤさんへ突撃予定だすw
1点

http://www.amazon.co.jp/dp/B00YR06VAC
自分は、この程度で落ち着いちゃった。
スポーツクラブで
濡れて壊れても
無くしても
3000円しないし使い捨てだわ。
もう、ソニーとかウン万円する品物買う気しない。
書込番号:19930764
2点

>xxオッスxxさん
こんにちは♪
ワークアウト用としてなら、やはり開放型をオススメしたいですね。
無線で防滴で開放といえば、アレです。
beats PowerBeats2 wireless
https://jp.beatsbydre.com/earphones/powerbeats2-wireless/black/900-00240.html
実働5時間強から6時間くらいなので、長時間運用を考えたら複数用意したいですね!w
書込番号:19930794
2点

こんばんワンコ(∪・ω・)
at_freedさん、そのURLですと今セールで2000円ですね!ブルートゥース部分が2000円くらいですと、イヤホン部分は0円?
お安いですけど日本語が少し変じゃないっすか?
ひろまさん、beats PowerBeats2 wirelessが色違いで3種類!確かボーズは全種類持ってませんでした?
まさに坊主マイスターww
そういえばガジェットは得意でしたものね、PC選びではお世話になりますた。
名古屋の松坂屋にボーズ・セレクトショップがありましたから覗いてきます。
書込番号:19938194
1点

>xxオッスxxさん
こんばんは♪
BOSEからもスポーツ向けBTイヤホンが発表されましたね!
http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/consumer_audio/consumer_audio_news/new_products/20160607_01.jsp
早速SoundSport wirelessのアクアを1本予約しました。
http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/consumer_audio/headphones/wireless_headphones/soundsport_wireless/soundsport_wireless.jsp
まだ現物を見たこともありませんが、きっと期待は裏切らないと信じてw
BOSEはQCシリーズ持ってないんですよ。
今度出るQC35とQC30はかなり惹かれるモノがあるので買ってしまうかもしれません(^_^;)
書込番号:19938351
1点

ひろまさん、早速坊主の新製品を予約っすか!(ハヤッ
ホントどんどんワイヤレスが浸透してきてます。これも時代の流れでしょうかね。
自分ではワイヤレの感覚として、鎖から解き放された開放感が味わえます。
一度この感覚を知るともう戻れません。
有線ですと確かに音質はいいです。たとえば料亭やレストランで高級料理をじっくり味わう感覚しょうか。
かたや無線ですと、音質は犠牲にしますが、広い公園でお弁当やおにぎりをぱくつく楽しみといいますでしょうか、
グルメよりもアクティブになる自分がいます。
これはどちらか良いとかではなく、各自のライフスタイルによります。
深夜はCDP→アンプ→ヘッドホン
休日はゆったりとピースカでも。
アクティブなアウトドアではワイヤレス…
自分的にはこんな感じになりそうです。
書込番号:19938389
1点

>xxオッスxxさん
最近はヘッドホンだと良いBTモデルがたくさんあるのですが、良いBTイヤホンはまだ少ないんですよね。
BOSE SoundSportのBT版は以前から欲しい欲しいと言っていたものなので、出れば買うと決めていました。
BTイヤホン・ヘッドホンが増えてきたのは嬉しいですよね♪
SENNHEISER PX360BTやMM100の頃からBT派の私としては、やっと時代が追いついてきた!って心境ですw
その頃と比べると、有線と無線の差がかなり小さくなりましたね〜
接続の安定性も上がりましたし、タイムラグも小さくなりました。
ちょっと昔は動画やゲームは有線でないとツラくて、無線は音楽専用でしたから(^_^;)
あとは、噂段階ですが『次期iPhoneからイヤホンジャックが消えるのでは!?』って話も効いているのかな?
Apple傘下のbeatsもBTモデルに力を入れてきてますし。
イヤホンジャックがあってもスマホとBTイヤホン・ヘッドホンは親和性が高いですよね。
料理の喩えは解りやすいですね!
まさにそんな感じだと思います。
最近のお弁当は美味しくなりましたw
私は家や仕事場でもBTイヤホン・ヘッドホンを使うことが増えてます。
着けたまま自由に動き回れるので音楽を楽しみながら自転車の整備とか風呂掃除とかしてますw
書込番号:19939057
1点

こんばんワンコ(∪・ω・)
酔いどれオッスだす♪
イーイヤで見かけて衝動買いしてしまいましたorz
お持ち帰りのこの子は誰でしょう?ww
ボーズのつもりが…
風呂掃除のお供は機会があれば突撃ということでm(_ _;)m
書込番号:19943537
1点

>xxオッスxxさん
うーん・・・
NuForce BE6i っぽいかな?
AACとaptX両対応で気になっていた製品なのですが、横から見ただけだと自信ないなぁ(^_^;)
音質とか足音耐性とかどうですか?
書込番号:19943585
1点

ひろまさん、こんばんワンコ(∪・ω・)
ピンポンです〜
NuForce BE6iで大当たり(^^♪
写りの悪い絵で当てるとはさすがBTチャンプ!
このBE6iはアクティブな動きにも追従して、それから8時間再生で条件はばっちりクリア。
通信距離は遮蔽なかったら20m以上は楽勝!
交差点でぷつぷつ切れていたZik 2.0と違って、無線の安定感は抜群。
名古屋栄の交差点OK、八重洲や市ヶ谷の交差点も使用した感じはOKでした。
音質は中高域の出来がよく、ラリーカールトンの弦さばきは上手に鳴らしています。
コリーヌ・ベイリー・レイなどの女性ボーカルの伸びもなかなかです。
ただし重低音は出ません。空気感が伝わらないのは惜しいところ。
あっ!長時間、耳の中に入れていれて聞くなら、これくらいのほうが安心かもです。
アウトドアでは、コンプライとスタビタイザーの羽つかっていますので外れません。
しかし遮音性はだめです。
新幹線では何とかでしたが、ボンバルディア機では全く使えませんでした。
スポーツ用ですので仕方ないかと。
足音耐性は多少の響きが感じますがこんなもんでしょうかね。
書込番号:19993972
1点



現在イヤホン(ZERO AUDIOのZH-DWX10)を使用しています
アンプなどは所有しておらず、ウォークマンFシリーズやiPhoneに直挿しで使用すること想定しています
ロックやジャズ EDMまで幅広く気持ちよく鳴らしてくれるものはありませんでしょうか?
至らない点をしてきして頂ければ答えます。よろしくお願いします
書込番号:19983786 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メリハリもちゃんとあり気持ちよく聞ける15,000円以下近辺のヘッドホンと言うと2機種浮かびますね。1機種目はローランドのRH-300でそのタイト目な音はどちらかというと電子音向きかなと思います。ケーブル長が3.4mもあるので外へ持ち出して使うのは少し難儀しそうです。
2機種目はオーディオテクニカのATH-M40xでそのドンシャリサウンドはロック向きかなと思います。付属ケーブルが3mストレートと1.2mカールになりますんで、これまた外へ持ち出して使うのは少し難儀しそうです。
書込番号:19983852
0点

回答ありがとうございました
早速アマゾンでrh300を注文させて頂きました
まずはじめなのでハズレじゃなければ良かったんです
これをベースとして色々聴いてみようかと思います!
書込番号:19984024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



今まで使ってたヘッドホンが破損したので購入を検討中なのですが、イヤーパッドについて御伺いします。
前の機種はパッドが、ソフトレザーと言うのでしょうか、ビニールみたいな薄いカバーで覆われていましたが、これって年数が経つうちに破れて剥げ落ちてくるんですよね。
みすぼらしかったので切れ端を全て取り去って布のパッドを完全に露出させて使ってましたが、すると今度は蒸れると言うか、冬はともかく夏は暑苦しさを感じるようになりました。
それで今回は、パッドがもっと丈夫そうなレザーで覆われている物にしようと思ってるんですが、それなら使ってるうちに破れてきたりしないで長年使えるのでしょうか?
1点

ひょっとして合皮タイプのものをお使いですか。こちらは密閉性が高い反面すぐに劣化してボロボロきますよね。
レザータイプのものはそちらより長持ちはします。ただしものにもよりますが、時間が経つとひび割れや硬化するものもあります。
長持ちと着け心地ならHD598に採用されているようなベロア調のものが一番良いかと感じます。
ただしこちらはやや密閉性が低いためだいたい開放型で採用されています。その点がクリアできればありかと。
ほかには発想の転換でこんなのを被せるというのも手かと。
http://www.e-earphone.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=000000044416&search=mimimamo&sort=recommend
書込番号:19917629 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>A.ワンダさん
早速の回答ありがとうございます。
ヘッドホンカバーなんてのがあるんですね。
合皮タイプ、だったのでしょうか。
ちょっと画像を拝借させて貰うと、こんな感じでした。
http://pioneer-headphones.com/japanese/others/img/img_se_m521.jpg
ベロア調というのは布製とも又違うのでしょうか?
あくまで検索した画像を見た限りですが、上記の切れ端を全て取り去って布のパッドを完全に露出させた状態がまさにそんな感じだったんです。
因みに用途は、パソコンの音声を聴くとか枕元で音楽を聴くくらいで、完全に室内での使用です。
書込番号:19917721
0点

このタイプはたしかに黒い被膜がボロボロきますよね。布製のものはこの被膜をとった状態のものと考えてほぼよいかと思います。
音漏れがそれ程シビアでなければ開放型も大丈夫ですね。
布製は被膜しているものが無い分このような劣化は起きにくいです。あるとしたら小さな毛玉のようなものができることもある程度で使用は可能です。
耐久性という意味ではベロア素材はほぼ同じと考えて良いと思います。ただ肌触りが滑らかで着け心地はこちらがよいです。通気性も若干良いかな?その分高級機に採用されている場合が多いですが。
ちなみみにmimimamoは肌触りがよくスベスベでなかなか着け心地良いです。
書込番号:19917798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お使いのヘッドホンはSE-M521のようですが同社のSE-M531なら丁度よいのではないでしょうか?
こちらのヘッドホンならベロア調でSE-M521より長持ちしますし、蒸れや肌触りでもかなりよいかと想像します。
書込番号:19918784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>A.ワンダさん
更なる回答ありがとうございます。
実はそのシリーズは、買った時は気付かなかったのですがコードが私には長過ぎて持て余した為、今回はもう少しコードが短い機種にするつもりなのです。
あと、布系のパッドは夏に暑苦しかったのと、偏見かもしれませんが汗を吸ってしまうイメージがある為、今回はレザータイプにするつもりです。
それとて蒸れるでしょうが、レザーなら汗が付いたら拭けばいいかと。
でもソフトタイプは避ける、という観点でここ数日家電量販店を見て回っています。
書込番号:19932440
0点



先日IM02を購入し、その美しい高音に非常には満足しています
しかし、最近になりEDMなどの打ち込み系の曲を聞くようになりIM02ではどうしても低音、迫力不足を感じます
手持ちの他のイヤホンも使いましたが
・EX650では不自然でこもるような高音
・CH2000では中音域の引っ込みによる息苦しさ
・IM50では全域にわたって解像度不足
等々に不満を感じます
そこでIM02と使い分けができるイヤホンを購入しようと思います
求める条件としては
・低音よりで打ち込み系をノリよく聞けるもの
・中高音域もこもることなく抜けのいいもの
・打ち込み系以外の曲(よく聞くのはJPOP、女性ボ ーカルもの)もしっかり楽しめるもの
・電車内での使用も多いので遮音性が高く、音漏れ が少ないもの
・予算は2万円台
です
こんなイヤホン知ってるよ!という方、ご教授お願いいたします
書込番号:19914170 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

JVCのHA-FX850、HA-FX750あたりは如何でしょうか?
FX850の低音は強力です。
FX750も低音ホンではありますが、FX850と比べると少し大人しいので、
バランスは下位機であるFX750の方がいいかもしれません。
書込番号:19914448
0点

>・打ち込み系以外の曲(よく聞くのはJPOP、女性ボ ーカルもの)もしっかり楽しめるもの
これ以外を満たすものでは「ATH-CKS1000」ですね。
完全なドンシャリですが、下の方の重低音からスピード感のある音を鳴らします。
特にEDMにはバッチリです。
CKS1100が発売されて当初価格の半額以下になっていますので、まずは試聴してみてください。
なお、CKS1100は優等生タイプにチューニングされたため女性ボーカルにも向いていますが、逆にCKS1000程のズシーンとした重低音はありません。
書込番号:19914454
0点

IM02との使い分けでEDMなどノリよく迫力もという事だと色々ありますが
比較的試聴もしやすい物でXBA-A2、FX750
試聴出来る場所が限られますが、かなりオススメなのがHS1004or1003、ROCK JAW
KOMMAND
他にもKEF M200、B&W C5s2、UCOTECH IL300 Affettoなどもそれぞれ個性的でいいんじゃないかと
少し予算オーバーかもしれませんがIM03とRHA T20もかなりオススメです。
どれも個性の強い機種なので出来るだけ試聴をしてご自分の耳で選ぶといいですよ。
書込番号:19914728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まだ出ていない物で自分のお勧めは、御予算から2000円くらいオーバーしてしまうのですが、許容範囲ならXBAーA3とか良いかもしれません。
御自身のプレイヤーの相性、音の好みが合うか予算が大丈夫なら量販店とかで試着、試聴してみて御判断下さい。
A3は、自分もNWーZX2+ノブナガラボ 蜉蝣(GND分離接続)擬似バランスで使用しています。
自分もEDMは、よく聴きますが、女性ボーカリスト、ドラムスのスネア等の打ち込み系も良いと感じています。
解像度は聴き疲れしない程度に高めでしょうか。
それとEDMは、楽曲自体が低音強調されているものも多いので、低音が出過ぎると主観では有りますが、しんどい感じがします。
検証曲
@ SHOWTEK We Like To Party
ADAVID GUETTA Bad
Bアヴィーチー&ニッキーロメロ I Could Be
the One
CZEDD I Want You To Know
DKreweIIa Live for the Night
Eアレッソ HEROES
では、では参考程度にスレ主さんにとって良いイアホンが見つかる事を祈ります。
書込番号:19914736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ipodとかiPhoneのリモコン付きになるけど
SOULのSL99は結構、バスドラのキックから低音まで
パンチの効いた音を鳴らすからEDMとかHIPHOPを聴くにはオススメ
書込番号:19915123
0点

お早うございます。
あかるい星さんの書き込みから察するに低音寄りとは言ってもキレの良さと明瞭さも両立していないと困るといった感じでしょうか。そのような観点から僕からは予算より安いもののDYNAMIC MOTIONのDM100を紹介します。
イヤーピースがマッチしていれば結構な量の低音は出ますがダンピングの効いた締まった音でボーカルも明瞭で高音も刺さらずとも綺麗に伸びます。刺さらずに伸びるイヤホンは結構ささくれた音の物もありますが、DM100は押しの強さがありますね。遮音性に関してはまあ並かなと思いますんでここは特別に強くはありませんが是非お聞きになってみて下さい。
書込番号:19915570
0点

RHAのT20とかもよいかと思います。
若干オーバーするかも知れませんが、やや低音よりで派手なドンシャリで、真面目な音を出すIM02と比べるとどんな楽曲でもノリよく楽しめるかと思います。
書込番号:19915620 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、回答ありがとうございます
勝手ではありますが個々の返信は省略させていただきます
当方田舎に住んでいるもので試聴機は近所の量販店にSONYやオーテクなど国内大手メーカーの機種が少しある程度なのでここで質問させていただきました
今度東京にでる用事ができたのでそのときには大型量販店か専門店を訪れ、皆様の意見を参考に購入したいと思います
書込番号:19915683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日eイヤホンさんに行って、皆様にあげていただいた機種を中心に試聴してきました
どの機種も魅力的だったのですが自分が一番気に入ったのはIE80でした
でも、高い!
かなりの予算オーバーだったので今回はしぶしぶ諦めました
でも手ぶらで帰るのもアレだったので巷で話題のオーグラマーR8を購入しました笑
書込番号:19930906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Boseのイヤホンを購入しようと考えています。
価格.comで検索すると、
Boseのイヤホンにはたくさん種類があるのですが、
どういった違いがあるのでしょうか?
私の使い方としては、
基本iPodでの使用ですが、たまに、Androidスマホでも使います。
また、電車移動での使用がほとんどですが、
たまに、運動時なども使用します。
どちらかと言うと、優先順位はフィット感が1位で、
音は2の次です。
Boseを選ぶのは、
普通のイヤホンでは、私の耳の形が良くないのか、
すぐにズレたり、外れたりしますし、
Boseだと、耳に乗せてるだけな感じで、
耳の中が圧迫されないので、痛くなりにくいからです。
価格.comで見てると、
SoundTrue in-ear headphones オーディオモデル
¥8640
http://kakaku.com/item/J0000013602/
が安くて良いと思ったのですが、
同じSoundTrueでも、
オーディオモデル、スマホモデル、Appleモデルで、価格が違いますし、
SoundTrue以外に、SoundTrue Ultraや、SoundSportなどの
違いもあるようで、
上記のような使い方なら、どれを選べば良いのでしょうか?
皆様、教えてください。
よろしくお願いいたします。
1点

>gakyyyさん
いろいろな機器で使うならオーディオモデルがオススメです。
スマホモデルとAppleモデルは、それぞれに対応したリモコンマイク付きモデルです。
私はiPod touch 6th・iPad pro9.7をメインに使っているのでAppleモデルを購入していますが、WindowsPCやゲーム機などでも使えることが多いです。
ただ、たまに相性が悪くて接触不良を起こす機器もあります。
リモコンマイク無しのオーディオモデルなら相性の心配はほぼありません。
SoundTrue IEは防滴では無い開放型イヤホンで、すでにカタログ落ちしている旧製品です。
音質にはこだわられないそうですが、音質的にもSoundSport IEの方が低音が若干抑えられていてバランスが良いです。
SoundSportは防滴ですし、ケーブルも少し丈夫になっているようです。
SoundTrue Urtra IEは密閉型です。
密閉度が高いので、遮音性が比較的高く、音漏れが少ないので電車内などで使いやすいのですが、密閉型ゆえにタッチノイズや自分の足音などが気になります。
電車の中がメインなら密閉型のSoundTrue Urtra IEがオススメですが、個人的には歩くときには使いたくありません。
足音が響く上に周囲の音が聞こえないため危険です。
出来れば電車用の密閉型と動くとき用の開放型を使い分けた方が良いですよ。
写真は私のSoundTrue Urtra IEとFreeStyle IE(SoundSport IEの色違い)です。
適材適所で使い分けています。
書込番号:19926687
4点

>EXILIMひろまさん
なるほど!
オーディオモデルとかは、リモコンの有る無しと、相性の違いでしたか。
soundtrue、型落ちかも知れませんが、
価格.comに出ていますので、Amazonで見てみたら、
黒は、¥13500するのですが、
人気がないのか、白が¥8640で、赤が¥8813なので
安いですよね〜。
オススメいただいたsoundsportより4割ぐらい安いので
こちらで、検討しようと思います。
前回の質問から、丁寧に教えていただき
ありがとうございました。
書込番号:19926772
0点



使用用途:iPodで使用し、たまに、スマホ(Android)でも使用。外出時や運動時使用。
耳の形が良くないのか、いくつかイヤホン持っているのですが、
動いていると、緩んできて外れることがよくあります。
ので、外れにくいイヤホンを探しています。
最近、RHAのMA750を買ったのですが、
これもフィットしませんでした。。。
以前使っていたのでは、BOSEの7,8年前のin-ear headphonesがフィット良かったです。
で、ワイヤレスで、1万前後でBOSEぐらいのフィット感のある
オススメのイヤホンはありますでしょうか?
また、ヘッドホンもワイヤレスで探しています。
これの使いみちはiPodに接続して基本自宅で使います。
で、有線のヘッドホン(ゼンハイザーHD429)はあるのですが、
やはり、咄嗟の行動の時に、引っかかって、iPodを何度も
落としたりしてしまっています。
なので、ワイヤレスで探しています。
これも、1万前後で、耳がすっぽりはまり、ある程度密閉遮音性があり、
長時間使用しても、痛くなりにくいのが良いです。
あと、音飛びが極力無いのが有難いです。
こんな感じでヘッドホンもオススメありますでしょうか?
イヤホン、ヘッドホンともに音はそこそこ聴けたらそれでいいです。
皆さん、教えて下さい。
よろしくお願いします。
あと、ヘッドホンをお使いの皆さんは、
夏場の暑さ、汗対策は、どうされていますでしょうか??
良ければ、こちらも教えて下さい。
1点

>gakyyyさん
BOSE IE2シリーズの装着感の良さは唯一無二ですから、アレを求める場合は現行のSoundSport IEを買うしかないと思います。
そして、有線のSoundSport IEが1万円くらいするのに、プラス無線で1万円前後はあり得るのか?と考えてみて欲しいです。
Bluetoothの回路に送受信アンテナにバッテリーに充電端子にインジケーターのLEDに・・・それらのコストがプラスされるわけですから。
個人的には、無線で装着安定性が高くて運動時に使えるイヤホンというと耳掛けつきで開放型のbeats PowerBeats2 wirelessが2万円ちょいです。
密閉型のものならもう少し安価なものもありますが、JBL REFLECT MINI BTで13,000円ちょいです。
ヘッドホンも、アラウンドイヤーで装着感が良くて無線で1万円前後は無いかな〜(^_^;)
この条件だと、値段を別にすればBOSE SoundLink AE2が最有力なんですが。
http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/consumer_audio/headphones/wireless_headphones/ae2w/ae2w.jsp
夏場のヘッドホンの汗対策ですが、私は涼しい室内でしか使いません。
暑いところではイヤホン、出来れば汗に強い防滴仕様のイヤホンを使っています。
書込番号:19923540
3点

んーん、こりゃ中々難しい注文ですね。gakyyyさんのケースではイヤーピースだけで固定されるタイプのイヤホンはマッチしないという事でしょうか。
実際に合うかどうかがご本人で確かめなければなりませんがJabra Sports RoxというボックスレスのBluetoothイヤホンは外耳道のイヤーピースだけではなく、本体が耳の窪みの部分に収まるように装着されるので羽付きタイプのごわごわ感も無くフィット性は高いです。実物でお確かめになってはと思います。
http://www.yodobashi.com/community/product/100000001002547705/review.html
Bluetoothヘッドホンに関してはオーディオテクニカのATH-S700BTが割とパッドが深くて柔らかいので長時間装用でも苦になり難いかなと思います。低音がかなり強めですので音質的にお好みに合うかどうかというのもありますので是非お確かめになって下さい。
http://www.yodobashi.com/community/product/100000001001879075/review.html
因みに僕は夏の外出時はほぼイヤホンですが、ヘッドホンを使う時は風当たりのいい場所を陣取ったりします。
書込番号:19924034
2点

>EXILIMひろまさん
返信遅くなり失礼しました。
ご回答ありがとうございます。
そうなんですね。
やっぱり、BOSEの装着感が唯一無二なんですね。
それで、ワイヤレスとなると、
言われるように、それぐらいはかかってきますよね。。。
ヘッドホンも、BOSEのは非常に良さそうなんですが、、、
そうなると、両方共、予算オーバーなので、
良い物、気に入った物を買って、長く愛用するか、
妥協して、銭失いになるか・・・
悩みどころですね。
もう少し検討してみます。
汗、暑さ対策は、
やっぱりそうなりますか。
了解しました。
オススメくださり、教えていただき、ありがとうございました。
>sumi_hobbyさん
返信遅くなり、失礼しました。
ご回答ありがとうございます。
なるほど〜。
これなら、両方とも予算より少し高いくらいなので、
一度、試しに行ってきます。
ただ、イヤホンって、普通の郊外の量販店とかにも、
この辺のやつって置いてるんですかね?
特に、jabra など、あまりメジャーどころじゃないところは
大型店舗に行かないとなさそうですが。
汗、暑さ対策は、その辺が妥当な選択ですよね。
いろいろオススメいただき、
また、教えていただき、ありがとうございました。
書込番号:19925597
0点

>EXILIMひろまさん
>sumi_hobbyさん
視聴してきました。
jabraのイヤホンは、フィット感が全然だったので、
なしな感じでした。
オーディオテクニカのヘッドホンは、
確かに、パッドが深く柔らか目で長時間使用しても、
苦になりにくそうでした。
価格も手頃なので、良かったです!
あとは、外装がプラで、安っぽい感じで、
あまり私の好きなデザインではなかったですが、
軽い分、こちらも長時間には向いてそうでした。
あと、JBL SYNCHROS E50BTが重厚感もあり
デザイン的には良かったのですが、
最重要のフィット感で、丸すぎて縦方向に耳が当たり
少し窮屈感があり、重いので、長時間使用すると、
しんどくなりそうな感じはありました。
といった、感じで今回はオススメのATH-S700BT
を買おうと思います。
イヤホンは、やっぱりBOSEのフィット感に叶うものが
見当たらず、そちらにしようと思っています。
ありがとうございました。
書込番号:19926466
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





