イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(29166件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2592スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2591

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 3万円代のイヤホン

2019/08/24 18:31(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:15件

qdcのneptuneかRoseのBR5MK2か!
めっちゃ迷ってますw
女性ボーカルが映えて尚且つインストゥルメンタルの曲の高域の楽器隊が綺麗に聞こえてほしい…そんな感じなんです

書込番号:22877120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1676件Goodアンサー獲得:348件

2019/08/25 02:42(1年以上前)

>ひじき子さん

どもども、はじめまして(^ω^)

自分ならNeptuneかな。
あの1ba独特な高音域のヌケの良さは女性ボーカルを聴くのにピッタリだと思いますよ。

専用のBluetoothケーブルが使えるのも良さそうですし。

最終的には試聴して決めるのが一番だと思いますが、後悔の無い買い物が出来ると良いですね(⌒‐⌒)b

書込番号:22877930 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2019/08/25 04:37(1年以上前)

>Uehara課長さん
はじめまして!
近くに試聴出来る場所が無いんですよねw田舎なのでw
ちょっとer4pも気になってきましたね

書込番号:22877976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2019/08/25 23:33(1年以上前)

>Uehara課長さん
ボーカルって近いですか?

書込番号:22879924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ER4Pかha fd02か

2019/08/23 23:29(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:15件

私は女性ボーカルの曲やピアノ、バイオリンを中心とした曲を聞くのですがfd02かer4pかで迷っています…
er4pはボーカルが得意と聞きますがバイオリンなどはそこまでなのでしょうか?
またfd02はあんまりレビューも多くはないのですがボーカル等はどのように聞こえますか?

書込番号:22875527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2019/08/24 01:33(1年以上前)

ER4は高音は伸びやかでバイオリンには良いですが低音は弱いのでピアノの低域は得意では無いでしょう。
全体に線は細めで淡々とした音です。

FD02はかなり硬質な音で音域は広くボーカルも近いし全体に迫力があります。

ただ違い過ぎて好みの問題ですからどちらがオススメかとは一概に言えないです。

他の要素では遮音性はER4がかなり上ですしそういった事も考慮してもいいかもしれませんね。

書込番号:22875689 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2019/08/24 01:52(1年以上前)

人の声とかも少し聞こえるくらいじゃないと心配なのでer4は控えた方が良さそうですね
ボーカルが入ってる曲だとボーカルの声に集中するんでfd02ですね

fd02の解像度は高いと聞きましたがそうなんですか?

書込番号:22875703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/08/24 08:46(1年以上前)

FD02は外観のフルステンレスボディを象徴するような解像感は勿論有ると思います。但し、ハウジングの作りから来るのか残響感も程よく現れてそれが全体としての綺羅びやかさに結び付いているんでしょう。

装着上の難点としてはやはり重い事ですね。ステムの具合の関係も有るので合う合わないの問題は有るかもしれませんがシュア掛けの方が重量バランスは取りやすいでしょう。

書込番号:22875967

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2019/08/24 13:16(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
OriolusのFinschiなんてのも見たんですがこれはどんな音なんですか?

書込番号:22876545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2019/08/24 15:09(1年以上前)

やはりer4pはイヤーピースの不安もあるため候補から外します!
その代わりと言っては何ですが
qdcのNeptuneも視野に入れようと思います。

書込番号:22876744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ワイヤレスイヤホンのコーデックについて

2019/08/17 18:45(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 zzzz......さん
クチコミ投稿数:2件

ワイヤレスイヤホンのコーデックについての質問です。
aptXはCD相当、aptX HDはハイレゾ相当の音質というのは分かるのですが、aptXとaptX LLとでは、後者の方が遅延が少ないということ以外に、音質面での優劣はあるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:22863754

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/08/17 19:45(1年以上前)

以下のリンクから「英CSR社 aptX Low Latencyコーデックの紹介 −大島 勉(P20〜26)」と言うのがダウンロード出来ます。aptXやaptX LLは英CSR社が開発しその英CSR社を米Qualcommが買収したので今は米Qualcommの知的財産ですね。
https://www.jas-audio.or.jp/journal/post919

それでaptX LLの仕様を見ると圧縮率4:1、データレート: 352kbpsとあり、これは通常のaptXと何ら変わりはありません。何故aptX LLが低遅延を実現出来ているかについては一遍に2つ以上のデータを多重伝送しているかららしいのですが詳しい事は分かりません。

以下のaptXのblogを見ると本当は当初からaptx LLの技術が確立していたものの何らかの理由で最初に不本意ながらaptXとしてリリースし、その後に本来の目標であったaptXをaptX LLとしてリリースしたことが何となく読めます。
https://www.aptx.com/ja/blog/aptxrgawaiyaresudemogao-yin-zhi-nawake

書込番号:22863838

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 zzzz......さん
クチコミ投稿数:2件

2019/08/17 20:00(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

勉強になります!
ありがとうございました。

書込番号:22863865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:889件

DVDやネットフリックスが大好きで毎日、観ています。本当はワイヤレスタイプとも思ったんですが、これと言った物がなく送信機の場所もとるし、コードも増えるので有線タイプにしよいかなと思いました。金額は1万から3万位でオーバーヘッドタイプ、オープン、密閉型は問いません。オススメのものあればご教授お願いいたします。
当然ながら付属のコードでは足りないので延長コードも視野にいれています。どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:22843215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:889件

2019/08/07 06:12(1年以上前)

TVに接続するのでノイズキャンセリングは必要ないです。
宜しくお願いいたします。

書込番号:22843220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/08/07 06:58(1年以上前)

お早うございます。

映画等を視聴する場合に低音の迫力も良いですが雰囲気で聞ける音楽や効果音とは違って理解の必要な台詞、即ち人の声がちゃんと聞こえる事も大事でしょうね。後は長時間装用による蒸れ、低音高音盛り過ぎによる聞き疲れなども気にした方が良いと思います。そう言った観点から僕からはSENNHEISERのHD599を紹介します。

HD599には3mの標準プラグケーブルが付属していてそれを活かしたい所ですが、それで間に合いそうなら付属の3.5mm変換プラグだけを用いれば良いですし、もっと長さが必要ならオーディオテクニカのAT645L/3.0のような伝送ケーブルがしっかりGND分離したものを追加で購入すれば良いと思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B008BMX1CI/

書込番号:22843259

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/08/07 07:21(1年以上前)

https://s.kakaku.com/item/K0000428777/
こういうのは如何ですか?
オーディオテクニカのADH-700Xです。店頭での装着確認はやって見るべきかと。

テレビは長時間掛けるので蒸れのないオープンタイプがオススメです。上位機種もあるのでみてみては?

昔、SONYからMDR-F1というオープンタイプのヘッドフォンが出てましたが、夏の装着も快適でした。

書込番号:22843295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:889件

2019/08/07 08:12(1年以上前)

>kockysさん
>sumi_hobbyさん
ありがとうございます。
自分でも調べで見ました。
オーテクのATH-MSR7bなんか、どうでしょうか?
リンクの貼り方は分からないので型番だけですが
ググって見ました。
最近のはノイキャン、bluetooth、ワイヤレスばっかりで何を選択して良いのやら悩みます。

書込番号:22843376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/08/07 08:23(1年以上前)

こればかりは掛けてみないと快適性が通じないのですが、テレビ、長時間という時点で密閉型は避けたいです。側圧なども人それぞれ感じ方違いますのである程度候補を挙げて掛けて心地と音質を確かめてみて下さい。いくら音が良くても苦痛です。

書込番号:22843394 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:889件

2019/08/07 08:38(1年以上前)

なるほど、音が良くても快適性が悪ければ苦痛に感じてせっかくの音が駄目になりますよね。
とても参考になります。
>kockysさん
ありがとうございます。

書込番号:22843404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件

2019/08/07 10:15(1年以上前)

自分は海外ドラマや映画等を見る時にセリフの明瞭感を重視するのでやっぱりオススメいただいたゼンハイザーのヘッドホンにキメたいと思います。
デザインも素敵ですし、保証も2年ついていますしね。

TVはヘッドホンの音量をコントロール出来て同時にスピーカーからも出せるのでヘッドホン端子に常時ケーブルをさしておいて絨毯の下にケーブルをしまい込んで使用する時に引っ張り出そうかなって思います。ヘッドホンジャックを守るカバーみたいな物はありますか?

書込番号:22843493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/08/07 12:37(1年以上前)

未使用時の埃の侵入を防ぐと言う意味では下記のリンクのようなジャック用キャップが良いと思います。探せばもっと無くし難く使い易い物もあるかもしれません。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00A1ZTYQK/

書込番号:22843685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件

2019/08/07 12:47(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
ありがとうございます。
ゼンハイザーのヘッドホン、直輸入品と国内正規品がありますが、直輸入品は安く保証が1年、国内正規品は高くて保証が2年とありますがどちらが良いのでしょうか?直輸入品は取説がドイツ語かな?
どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:22843701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/08/07 18:26(1年以上前)

何か有ったときにface to faceで話が出来てすったもんだが少ないのはやはり正規品の店頭購入でしょう。特に初期不良は気持ち良く交換してくれるでしょう。その辺りも考慮しながら購入経路をお決めになってはと思います。取説に関しては日本語も含む多言語じゃないですかね。

書込番号:22844048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件

2019/08/07 19:21(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
ありがとうございます。結局、アマゾンで国内正規品を購入しました。2000円位高いですけど、保証が2年、付いているから良しとしました。
多分、10日には配送されると思います。
アドバイス、ありがとうございました。

書込番号:22844111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2019/08/08 17:43(1年以上前)

サラウンドじゃないけど良かったのかな?

書込番号:22845563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件

2019/08/08 17:55(1年以上前)

>Musa47さん
ありがとうございます。
そこは当然ながら考えました。
ワイヤレス、サラウンドヘッドホンは今まで色々と試しました。所詮はバーチャルなんですよ。
だから有線ヘッドホンで良いのがないか聞いた訳です。
所詮は2chのステレオ音声かもしれませんがそこは納得してます。

書込番号:22845582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

質問 DT990 PROのようなドンシャリ型イヤホン

2019/08/06 18:45(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 Ogdenさん
クチコミ投稿数:2件

質問です。 DT990 PROの音質に近いイヤホンが無いかと探しています。予算は3万円未満で考えています。
お勧めのイヤホンがあれば皆さん教えて下さい。

書込番号:22842427

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/08/07 07:53(1年以上前)

DT990 PROと言うとかなり気持ちの良いドンシャリですよね。ヘッドホンとイヤホンは音場がそもそも違うのでその辺りはしょうがないとしてデノンのAH-C820やJVCのHA-FW03辺りがまあまあ傾向としては近いかなと思います。是非、お聞きになってみて下さい。

書込番号:22843342

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Ogdenさん
クチコミ投稿数:2件

2019/08/07 09:49(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
早速のご返答ありがとうございます。DT990 PROは彼是10年程愛用しており、近い音質のイヤホンがないか探しておりました。両者レビューを拝見しデノンのAH-C820に大変興味が湧きました。予算内ですので思い切って早速購入しました。教えていただき有難うございました。お尋ねして正解でした!到着が楽しみです。

書込番号:22843471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:27件

地下鉄でも使えるイヤホン・ヘッドホンを探しています。

予算は15000円以内です。
特にこだわりは無いですが、強いて言えば、機能性よりも音質、低音を重視しているものを考えています。稼働時間についても3時間以上あればいいです。

探しても全く見つからなかったので、そんなもの存在しないかもしれませんが、折りたたみできて、しっかりと小さくなるようなヘッドホンについても一応探しています。

よろしくお願いします。

書込番号:22817757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:41件

2019/07/24 10:22(1年以上前)

>いーーい。さん

はじめまして。
私はヘッドホン派なのでSony WH-H800を
オススメします。
価格は現在、16000位ですが最低価格が結構
変わるので14000円位になる事も多いです。
(先日はグリーンだけ10000円切ってました)

音質は個人的にはBluetoothか?と思う位、
良いと思っています。
軽量で折りたたみできます。
低音もキレのある低音が出ます。

女性向きのオシャレアイテムかと思いきや
音は本物だと思っています。

参考になれば幸いです。

書込番号:22817778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件

2019/07/24 10:55(1年以上前)

たしかH800は少し前にイーイヤのセールで全ての色が8000円になってましたがまたなりませんかねぇ…

書込番号:22817813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2019/07/24 12:06(1年以上前)

写真お願いできないでしょうか…?

書込番号:22817935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2019/07/24 12:09(1年以上前)

自分の理想が高すぎるんだと思うんですけど、もう少し小さくなるのありませんか?

書込番号:22817939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/07/24 12:36(1年以上前)

ディスカウントストアのドン・キホーテからプライベートブランド「情熱価格プラス」の新モデルとして、ノイズキャンセリングイヤホンが7/26から発売されるようですよ。
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2046/id=86566/?lid=myp_notice_prdnews

付いているTT-BH084と言う型番からTaoTronicsのOEMっていうのは間違い無さそうで音質もそれなりに信頼出来るでしょう。バッテリー持ちはノイキャンONで10時間との事です。

TaoTronicsのTT-EP01と言う有線のノイキャンイヤホンなら試聴した事がありますがノイキャン性能もちゃんと出てたし音の方も中々メリハリが有って良かったです。ノイキャンが効くと言う事は地下鉄のような騒音下で低音が減り難いと言う事です。

書込番号:22817987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:41件

2019/07/24 16:09(1年以上前)

>いーーい。さん

WH-H800でまだ大きいとすると
ヘッドホンで思いつくのはPORTA PRO wireless位です。
所有はしていませんがコンパクト、軽量です。

>いーーい。さんのご回答からすると
コンパクトと音質の両立を求められていると思うので
Bluetoothイヤホンの方が良いかもしれませんね。





書込番号:22818254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2019/07/24 17:53(1年以上前)

>小学5年生れす。さん
このサイズならいけそうです!
ですが、少し気になるのが音漏れですね…
電車内で使うとどうなるか…っていう心配がありますね。(要望が多すぎてごめんなさいm(_ _;)m)
参考にさせていただきます。ありがとうございます。

書込番号:22818366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2019/07/24 17:58(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
UNNOISE U1ノイズキャンセリングワイヤレスイヤホン良い感じです。長く使えるのもいいですね。

書込番号:22818375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2019/07/24 20:47(1年以上前)

>小学5年生れす。さん
いろいろ調べてみたのですが、さすがに音漏れがひどいようなので、こちらのKOSS「Porta Pro Wireles」は今回の購入を諦めます。
アドバイスの通り、購入対象をイヤホンにシフトしていこうと思います。

書込番号:22818647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:41件

2019/07/24 21:04(1年以上前)

>いーーい。さん

確かに開放型なので電車とかだと気になって
しまいますね。
Bluetoothイヤホンの方が賢明な選択だと
思います。

Bluetoothイヤホンはフルワイヤレスまで視野
に入れられていますか?

個人的な考えですがフルワイヤレスイヤホン
の音質ってメーカーによって個性はありますが
どーもしっくりこないものが多いんです。

どちらかと言うと有線タイプのBluetoothイヤホン
を勧めたいと思います。

書込番号:22818685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2019/07/24 22:22(1年以上前)

もし既にお気に入りのMMCXイヤホンをお持ちならば、、、ですがBluetoothケーブルが良いのでは?
https://www.e-earphone.jp/shopbrand/ct3562/
音質や接続性はある程度価格と比例しますが良いイヤホンをお持ちならBTイヤホンで探すより高音質が望めます。
あまり試聴していないので特定の物をお勧めはできないのですができるだけ高音質なコーデック対応のもの(送信側の対応も必要です)を選ばれるのが良いと思います。

書込番号:22818875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2019/07/25 13:16(1年以上前)

接続がいい…とかも聞いたことあるので、左右一体型も考えてみます。>小学5年生れす。さん

書込番号:22819709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2019/07/25 13:26(1年以上前)

>とりあえず…さん
詳しくなくてすいません。
Bluetoothケーブルとはなんですか?

書込番号:22819731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2019/07/25 17:59(1年以上前)

今日お店に行っていろいろ聞かせて頂いたのですが、
・ソフトバンク GLIDiC Sound Air TW-700
・KOSS「Porta Pro Wireles」
の二択に絞りました。

書込番号:22820027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:41件

2019/07/25 18:06(1年以上前)

>いーーい。さん

こんにちわ。
とりあえず2択まで絞れてよかったです。

音漏れが少しありますが、気にならないと
判断されるならPORTA PRO wirelessでもと
思っています。夏なので蒸れないのも良い所かと。

きっとツボにはまるともの凄く楽しい音だと思いますよ。



書込番号:22820038 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2019/07/25 18:47(1年以上前)

>小学5年生れす。さん
どちらにもすごいいい点と悪い点があって…
・ソフトバンク GLIDiC Sound Air TW-700
→メリット
    ・小さくてコンパクト。
    ・機能性
    ・充電

→デメリット
    ・失くしやすい

・KOSS「Porta Pro Wireles」
→メリット
    ・開放感
    ・デザイン 
    ・ゴツくて失くしにくい。

→デメリット
    ・音漏れしやすい。

書込番号:22820102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2019/07/25 18:47(1年以上前)

両方買いたいぐらいです笑>小学5年生れす。さん

書込番号:22820105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2019/07/25 19:09(1年以上前)

>Bluetoothケーブルとはなんですか?

ケーブルとは名ばかりのBluetooth受信機です。
殆どがMMCX専用ですが手持ちのイヤホンやヘッドホンをBluetooth機にすることができる機器です。

書込番号:22820145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2019/07/25 20:02(1年以上前)

>とりあえず…さん
ご説明ありがとうございます。すごい理想的なんですが、MMCX対応ではないので、無理そうですね…

書込番号:22820228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2019/07/25 22:57(1年以上前)

いろいろ調べるうちに、KOSS「Porta Pro Wireles」 がいいな…と思うようになってきたのですが、どうしても音漏れが心配で仕方ありません。使っていらっしゃる方、電車の中での使用感について、教えて下さい、お願いします。

書込番号:22820576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:41件

2019/07/26 09:30(1年以上前)

>いーーい。さん

おはようございます。
一旦、このスレを閉じて改めて
PORTA PROの音漏れ具合とかでスレを
立ち上げ直した方がコメントもらえると
思いますよ。

私はSPORTA PROを持っていますが田舎の為、
バスや電車でも多少の音量なら気にならない
環境下ですが、満員電車だと音量下げるだろうなぁ〜と
思っています。

書込番号:22821088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2019/07/26 09:35(1年以上前)

何度も何度もすいません。
https://www.amazon.co.jp/BlueFire-%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%89-%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%89-Porta-KSC55%E3%81%AB%E5%AF%BE%E5%BF%9C/dp/B01L92VK0Q
に付け替えたりすると遮音性がアップ・音漏れが軽減する、ということはありますか?

書込番号:22821092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2019/07/26 09:38(1年以上前)

そうさせて頂いたきます。
アドバイスありがとうございます。
>小学5年生れす。さん

書込番号:22821096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:41件

2019/07/26 09:40(1年以上前)

>いーーい。さん

イヤーパッド交換で遮音性が変わるといいたい
所ですが、開放型のヘッドホンになりますので
イヤーパッドを交換してもハウジングからの
音漏れは残念ながらほぼ変わらないと思います。

書込番号:22821101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング