イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(29166件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2592スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2591

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 この中で購入するとしたら?

2019/05/28 23:30(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 abc_aaaさん
クチコミ投稿数:92件

1.MDR-7506
2.AH-D1200
3.ATH-M50x
4.RP-HD10
5.RH-300
6.K240 MK2

頭が痛くならない装着感のものを求めています

選んだ理由も添えていただけると幸いです

書込番号:22698395

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2019/05/28 23:54(1年以上前)

前のスレがいつの間にか締まっていたのでこっちにでも。
モニターに拘らないのであれば、候補機の中で最も装着感が良いのはAH-D1200です。耳をカポっと覆うパッドは非常に優秀です。

これより優秀なものは相当少なく、それこそ高すぎないものの中でならQC35とかくらいなものでしょうか。2万前後までで探すならWS1100も良い装着感ですね、1AM2も良い装着感ですが高音が若干痛めなのでそれも加味したうえでD1200のほうが最もお勧めの機種です。

前スレで7506とM50xの側圧について質問されていましたが、「側圧」だけに絞って確認することは全く無意味です。
7506は若干緩めかと思いますが、そもそもパッドが浅く耳を押しつぶすためM50xよりも装着感が下です。M50xは普通くらいの側圧だと思いますが、パッドがある程度は深く広いため7506よりはずっとマシです。

書込番号:22698464

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 abc_aaaさん
クチコミ投稿数:92件

2019/05/29 07:56(1年以上前)

>シシノイさん

詳しい情報ありがとうございます。前スレは7506の質問としてはやや話題がそれる気がしたので閉じました。

挙げた機種の音の傾向も知りたいので、シシイノさんの知っているものだけでいいので教えていただけると幸いです。

書込番号:22698828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2019/05/29 23:03(1年以上前)

音の傾向は数多あるレビューをご覧ください。私も大体の機種にレビュー投稿していますので。

一応こういう時のためにまとめも作っているので↓もご参照いただければと思います。
【まとめ】ヘッドホンおすすめ一斉比較レビュー【予算別】
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21870532/

書込番号:22700513

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 abc_aaaさん
クチコミ投稿数:92件

2019/05/30 22:44(1年以上前)

>シシノイさん

大変参考になりました。
シシイノさんのまとめよりAH-D1200,RP-HD10,RH-300から選ぼうかなと考えています。

各機種の板のレビューや質問で最終決定したいと思います。

大変ありがとうございました

書込番号:22702753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ194

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

すぐに答えてください

2019/05/27 21:18(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 Sota0718さん
クチコミ投稿数:7件

自分は今シュアのSE215を使っているのですが、さらに上のレベルに入りたいと思っています!
よく聞くジャンルは洋楽ロックです(ほぼクイーンですwww
そこでフレディのような歌が上手い人の声がよく聞けてとてもボーカルがちかいイヤホンを教えてください!
できれば味付けはドンシャリ系でリケーブルできる奴が良いです

書込番号:22695822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2019/05/27 22:40(1年以上前)

一番重要なご予算が分かりません。
このままだと極端な話50万円とかの製品を勧められても仕方ないですよ。

書込番号:22696086

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:41件

2019/05/27 23:49(1年以上前)

>Sota0718さん

はじめまして。
現在の情報のみだと
そうですね。>とりあえず…さんのおしゃられてる
通りになってしまいます。

音源は何か。
DAC内蔵アンプもしくはDAPを介しているのか。
聴かれているのは圧縮音音源なのか、CDなのか。
ご予算は。

あたりの情報を書かれないと私なんかより
知識のある方でも回答しづらいと思います。

すぐに答えて結果を求められるよりも
SE 215からのステップアップとなりますと
やはり値段は高くなるでしょうし、

色々、オススメをだしてもらって慎重に
撰ばれた方が後悔しない買い物になると
思います。


書込番号:22696263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2019/05/28 00:05(1年以上前)

>Sota0718さん

すぐに答えろって何様?って思うのは私だけでしょうか。

予算は分からないけど、YAMAHA EPH-200かSENNHEISER IE80Sですかね〜
遮音性以外はSE215よりだいぶ上かと。

書込番号:22696302

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:383件

2019/05/28 07:20(1年以上前)

>EXILIMひろまさん

>すぐに答えろって何様?って思うのは私だけでしょうか。

スレ主さんは、「すぐに答えて下さい」で有って、「すぐに答えろ」ではないですよ。

事実を歪曲して煽るのは良くないですね。

すぐに答えて下さい と言う質問でも、すぐに答えたくなければスルーすればイイだけの話なので。

スレ主さんへ

SE215からのステップアップ機種でリケーブルが出来てドンシャリ傾向なら、パッと浮かぶ機種はXBAーN3かな。再生機、ケーブルによっては、よりボーカルの声も近く感じますかね。

他の人も書いてますがイアホンは、イアホンだけでは音は鳴らないので、以後質問する際は、再生機と予算の明記もお忘れなく…

再生機の違いでも、結構最終的な出音は変わるので…

書込番号:22696643

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2019/05/28 08:46(1年以上前)

>組紐屋の竜.さん

そういう言葉尻の事じゃなくて。
ただで情報を得ようって人が『すぐに』とか要求するのはどうなの?ってこと。

質問内容を読んでも緊急性は感じませんし。
見ず知らずの不特定多数の相手に向かって質問するのに、いきなり「WすぐにW答えてください」ってどういう態度?って思うんですよ。

根本的な問題として、スレタイは書き込み内容を解りやすく付けるものですしね。
答えを求めていることは【質】でスレ立てしている時点で解ってます。

書込番号:22696757

ナイスクチコミ!93


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:383件

2019/05/28 11:30(1年以上前)

>EXILIMひろまさん

>そういう言葉尻の事じゃなくて。
ただで情報を得ようって人が『すぐに』とか要求するのはどうなの?ってこと。

言葉尻ではなく、明らかに「すぐに答えろって何様?〜中略」って脚色を加えて煽っているので、あまりにも酷いなと思って注意しただけに過ぎません。

言葉尻と言うなら、正確に「すぐに答えてくださいって、何様?〜中略」って正確に引用しないとダメでしょう。

脚色を加え事実を歪曲する行為は、言葉尻とは言いません。

そこは大人なら、無理に自分を正当化しようとせず 認めるべきです。

書き込み内容は、残っているので自分に都合の良い言い訳をしても、説得力に欠けます。

自分の正統性を主張したいなら、事実を脚色を加えて第三者を煽る様な事は、してはいけません。

>質問内容を読んでも緊急性は感じませんし。
見ず知らずの不特定多数の相手に向かって質問するのに、いきなり「WすぐにW答えてください」ってどういう態度?って思うんですよ。

そう思うなら、答える義務なんてない訳ですから無視すればイイだけの話です。
色んなタイプの人が世の中には居ますから、自分が気に入らない相手への質問スレを無理に返信してあげる必要はないと思いますよ。



書込番号:22697014

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2019/05/28 12:27(1年以上前)

>組紐屋の竜.さん

すぐに答えて欲しいスレ主さんからは返答もありませんし、あとは読んだ人が判断してくれるでしょう。

書込番号:22697106

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:383件

2019/05/28 13:13(1年以上前)

>EXILIMひろまさん

>すぐに答えて欲しいスレ主さんからは返答もありませんし、あとは読んだ人が判断してくれるでしょう。

このサイトでは、自分勝手に質問スレッドを立てて、スレ放置も珍しくはないですね。

書き込み内容が残っているので、もう言い逃れは出来ない様ですが、言葉尻を取ると歪曲とでは全然意味が違うので、その点は理解された方が良いでしょう。

例えば、言葉尻を取ると言うので有れば…

「DAC内臓ヘッドホン」で有れば、内臓は臓器なので、それを言うならDAC内蔵ヘッドホンアンプです。と言う突っ込みで有れば、言葉尻で合ってますけどね。

そう言うネットで言葉尻を取る人がいるから、誤字訂正なんかを皆さん、するんでしょうけどね。。。


書込番号:22697205

ナイスクチコミ!3


スレ主 Sota0718さん
クチコミ投稿数:7件

2019/05/28 17:22(1年以上前)

皆さんなんかすみません、できれば早い方が良いかなと思っただけで強要したかったわけではありません
また価格は2万からまた三万で再生機はアイフォンです、特にdapなどは買いません、どうか返答よろしくお願いします

書込番号:22697569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2019/05/28 17:31(1年以上前)

>Sota0718さん

了解しました。

iPhoneはイヤホンジャックがあるモデルですかね?
直挿しで使うなら、上にも書きましたがYAMAHA EPH-200と、安価でリケーブル対応ではありませんがDENON AH-C820もオススメです。
機会があれば試聴してみてください。

書込番号:22697582

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2019/05/28 17:44(1年以上前)

iPhoneにヘッドホン端子が無いとしての回答を。
「WI-1000X」が比較的条件に合うと思いますよ。
とっても個人的な話ですが完全ワイヤレスは現状では音質に納得できないのと再生時間も気になるので。
ただ「WI-1000X」はLDACでこそ威力を発揮するのは事実ですが。

書込番号:22697617

ナイスクチコミ!3


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5235件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2019/05/28 17:45(1年以上前)

Sota0718さん

はじめまして、こんばんは。

iPhoneを使用したことがなくて恐縮なのですが、
こちらのイヤホンがどうかなぁと思ったのですが書き込みます。

ラディウス、アルミハウジングを採用したLightning直結イヤホン2機種
2017年12月15日 15:17
https://s.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2046/id=70261/?lid=k_prdnews

新形状のディープマウントイヤーピースはかなりのオススメです。

(^o^;) タッチノイズの許容度を分かりかねますので、
出来ましたら試聴をお願いします。

Queenの楽曲はクラシックを下地にしているものや、
音域の広いパートが多く聴き応えがありますよね!

ということで、Rock you♪

書込番号:22697623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン

皆さん、おはようございます。

ヘッドホンを色々購入していったのですが
モニターヘッドホンが少ない事に気がつきました。
ATH-M50xを所有していて満足はしていますが、
もう1本欲しいなと考えています。

予算は2〜3万で考えています。

恩恵はスマートフォンとミニコンポで
スマートフォンはUSB DAC(24bit/192kHz)直差しで
聞いています。

重要視する所
・解像度が高い
・原音に出来るだけ近い
・リスニング向きでない位の方がありがたいかも?
・ハイインーピンダンスは鳴らしきれないので
すみません、除外になります。

上流を良くしたいのは山々なんですが、
現在、模索中で決め手に欠ける為、様子を見ています。

諸先輩方からの知識と経験からオススメを
教えて下さい!

goodアンサーは3人までかな?出来るだけ付けたいと
考えております。

現在考えているのは
Shure SRH840辺りです。(ストレートコードリケーブル)

他にありましたら教えて下さい。

よろしくお願いいたします。

書込番号:22687622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:13775件Goodアンサー獲得:2888件

2019/05/24 10:09(1年以上前)

モニターヘッドホンとなると、ありきたりですが、定番と言われるSONYのMDR-CD900STとMDR-7506が候補になるでしょう。
特にMDR-CD900STは、国内の録音スタジオには大抵置いてあるそうですし、リスニング向きでは無いと言われています。
インピーダンスは63Ωと一般のヘッドホンより高いですが、普通の音量なら支障は無いでしょう。

ちなみに私は、リスニングにも使えるというMDR-7506を最近買って愛用しています。

書込番号:22687781

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:668件

2019/05/24 10:14(1年以上前)

>あさとちんさん

おはようございます。

実は900STは候補に入れていたんですが、高音がどーも
私にはしっくりこなくて7506かな?と思っていました。

両方とも世界にとどろくヘッドホンですよね。
確かにこれを聞かずしてステップアップは有り得ない
といった位置付けかなと思っています。

7506とSRH840迷うなぁ〜(笑)

適切なアドバイスありがとうございます。

書込番号:22687794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


JP_Serreさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/24 11:17(1年以上前)

https://www.rtings.com/headphones/reviews/best/studio

Hope this helps.

Good luck!

書込番号:22687882

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:668件

2019/05/24 11:23(1年以上前)

Mr,JP_Serre

Hello!
Thank you very much.
It will be helpful.
Thank you for the good advice.

書込番号:22687893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/05/24 12:16(1年以上前)

モニターと言う定義も色々有ると思います。音の駄目出しもモニターだし、原音忠実(殆ど有り得ませんが)もモニターでしょう。モニター音は基本つまらないが出音は分かると言うのが僕のイメージです。KRK SystemsのKNS6400はまさにそう言うヘッドホンです。

このヘッドホンの音は淡々とした鳴り+高音の若干の鋭さですがマイクの性質を良く捉えられると言う点でSRH840を上回っていると思います。そのような事に興味が無いなら無用の長物になるかもしれませんが興味が有るなら是非、お聞きになってみて下さい。

書込番号:22687972

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:668件

2019/05/24 12:47(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
こんにちわ。
いつも適切な口コミ参考にみさせていただいて
おります。
回答していただけるだけ光栄です。

KRK SystemsのKNS6400
レビューとか見ました。
比較的柔らかい音、原音に忠実、定位が分かりやすい。
求めていた要素に近いです。

価格見て、安っ!
これにしてしまいそうです(笑)

アドバイス、本当にありがとうございます。

書込番号:22688029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件

2019/05/24 14:10(1年以上前)

皆さん
アドバイスありがとうございました。

今回はKRK SystemsのKNS6400にします。
7506と迷いましたがレビューをみてきめました。

たまたま持っているオヤイデのHPSC-35HD500
でもリケーブル出来そうなのもありまして。

ただ、リケーブルは別にもう1本怪しいですが
購入しようと考えています。

書込番号:22688162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件

2019/05/27 15:09(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

こんにちわ。
6/1のアマゾンのポイントアップキャンペーンの時に
kns6400ポチります。

リケーブルはもうポチりました。
また見かけたらアドバイス下さい。

ありがとうございます。

書込番号:22695016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:107件

ワイヤレスヘッドホンを使用しているのですが、家族の呼びかけに反応出来るようにヘッドホンの左側の方をズラしながら使用することが多かったのですが、
そんな事をしていたせいで、案の定左側にヒビが入ってしまいました・・・(3回位落としたことも)
こういった使い方をするならヘッドホンではなく、片耳を外すだけで人の声が聞こえる完全ワイヤレスイヤホン等の方が良いのでしょうか?

あと、ヘッドホンからイヤホンに移行するにあたって、一番気になってる所があります。
イヤホンってヘッドホンに比べると、やっぱり音質とか音の広がり(?)等は下がりますか?
音質と言っても、スマホで聴いてる程度なんですけどね(;´∀`)

文章分かりづらくて申し訳ございませんm(_ _)m

書込番号:22691618

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:41件

2019/05/26 04:17(1年以上前)

>藤カラーさん

おはようございます。そしてはじめまして。
ご家族の事、大切にされているんですね。

私はイヤホンで耳穴ダメにしてヘッドホンに
移りました。

表現力とか迫力とかはやはりヘッドホンかな?
と思っています。(同じ価格帯の比較ですが....)
ただ、イヤホンはイヤホンの良い所もあるので
耳穴さえもどればイヤホンもつかいたいという思いも
あります。

私は家族とルールを決めて?勝手にルール化された
のですが、用事がある時は嫁が合図を出します。

例えば、TV見る?とかいった時は嫁がTVを指して
私が×と指でやるとTVが消えたり。

それで用が足りない時は肩を叩かれます。
ヘッドホンはこの時は外します。

私だったらどうするか...
フルワイヤレスイヤホンと言いたい所ですが
片耳イヤホンを試されてみてはいかがでしょうか?
QCY Q26Proという片耳イヤホンを持っていますが
音質は現状1000円ちょっとでは有り得ない位な
音を出します。

そして、家族がいない時、ルールみたいので済む時
はヘッドホンで聞き込みます。

>藤カラーさんが現状、ヘッドホンがよいと思われて
いるならあえてイヤホンにいかなくても良い気がします。
イヤホンだったらずらして聞くという技すら至難だと
思いますし。

参考になれば嬉しいです。


書込番号:22691768 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:41件

2019/05/26 05:10(1年以上前)

>藤カラーさん

ちょっと考えてみました。
ヘッドホンならアラウンドイヤーでなくオンイヤー
でご検討というのはどうでしょうか?
オンイヤーならずらしてもヘッドホンにそんな
負荷がかからずにずらして聞けると思います。

>藤カラーさんが納得いく音質のヘッドホンが
あればの話なんですが...
高価格帯だとどーしてもアラウンドイヤーに
なってしまうんですよね。

私はSonyのWH-H800を持っています。
Bluetoothにしては...やるなぁ〜と思って
います。

あと、アラウンドイヤーなら左右にずらすのでは
なくスライダーで上下に動かすのはどうでしょうか?
これならヘッドホンの負荷はほぼなしかと。

色々書いてすみません。

書込番号:22691786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


cantakeさん
クチコミ投稿数:2669件Goodアンサー獲得:396件

2019/05/26 15:13(1年以上前)

>藤カラーさん
こんちは。
ヘッドフォンとイヤフォンでは振動体の大きさも違いますから、音場感とか音質では、イヤフォンは劣ります。
密閉型ヘッドフォンだと外からの音が聞こえませんが、開放型ならスピーカーを小音量で接近して聴くような感じです。
全てを満たすには開放型のヘッドフォンが良いと思いますが、電気店などで着用感を含めて試聴されるのが良いと思います。
開放型は多少音が外に漏れますので、併せて試聴で確認されるのが良いかと。
失礼します。

書込番号:22692829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1676件Goodアンサー獲得:348件

2019/05/27 00:09(1年以上前)

>藤カラーさん

どもどもはじめまして(^ω^)

ヘッドホンなら開放型、イヤホンなら外音取り込みモードのあるタイプが良さそうですが、スレ主様の視聴環境というか、家の中の状況が分からないと何ともアドバイスが難しいですね。

自分の場合、家で音楽を聴く時は必ず家族に「用事があるなら部屋迄きてね」と一声掛けてから聴く様にしています。
でないと、どんな機材を使っても家族の呼び掛けに反応するのが遅れますし、家庭内不和の原因にもなりそうですし。

因みに家では開放型のAKG・K712proを使う事が多いです。

書込番号:22694003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2019/05/27 07:11(1年以上前)

返信遅れて申し訳ありません!

>小学5年生れす。さん
片耳のイヤホンと言う物が有るんですね!

そうですね、基本的に家でしか聞かないので、出来ればヘッドホンを使いたいですね。これからは、家族とルールを決める事にします(^_^;)

上下ですか。。。これは思い付かなかった(笑)参考にさせていただきますm(._.)m

>cantakeさん
やはり音質に関してはヘッドホンですよね(;^∀^)

開放型は使ったこと無いのですが、やはり音漏れがするのですね。家の中とは言え、音漏れは気にしてしまいますね(^_^;)

やっぱり店舗での試聴が一番ですよねぇ。。。
時間が出来次第、行ってみようと思います!

>Uehara課長さん
実は色々と考えた結果、自分は殆ど家でしか聴かないので、
ヘッドホンにしようかなと考えております(^o^;)

開放型だと、家族に気を使ってしまうので、自分的には密閉型が
良いかな?と考えております!
やっぱり、家族間でルールを決めておくのが一番良さそうですね。

えー、皆様。結局自己解決で、これからもヘッドホンを使って
行こうと言う決断になりました。わざわざ回答をしていただいたのに、こんな形になってしまい、申し訳ございません。

皆様の回答はしっかりと参考にさせていただきますm(._.)m

書込番号:22694304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:41件

2019/05/27 07:17(1年以上前)

>藤カラーさん

おはようございます。
方向性が決まってよかったですね。

全然関係ありませんが
母親は関係なく、ヘッドホンで音楽聞いてると
顔面に尻を押し付けてオナラをたれます。

次やったら許さない!といってもやめません(笑)

俺のヘッドホンがぁぁぁ〜臭くなる〜(笑)

朝から汚いのすみません。
少しかでもお役に立てたかな?
だとしたら嬉しいです。

書込番号:22694312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:3件

近いうちに専門店に試聴しに行きます。
その際ある程度何を視聴するか決めておきたいのでおすすめを教えていただきたいです。

・予算は4万前後まで
・女性ボーカルメインですが男性ボーカルも聴きます
・ジャンルはアニソンやロック多め 他ジャズやインスト等幅広く聴きます。
・ボーカルが際立ち、分離感強めだがほどよくまとまっている
・頭の中に広がるような立体感
・DAPの購入も検討していますが、それまではiPhone PCに直挿しで使用予定です

軽く調べた所、campfire audioのorion ckが気になっています。
難しい条件だとは思いますが、知恵を貸していただけると幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:22650297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/05/07 06:06(1年以上前)

お早うございます。

広がりのある音場重視と言う事ですね。Campfire AudioのORION CKはボーカルが響くと言う点で際立っていますが似た傾向のイヤホンとしてqdcのNEPTUNEがあります。女性ボーカルメインと言う事なのでその辺りの帯域が綺麗と言う点ではKlipschのX12iも良いかと思います。

それでは良きオーディオライフを!

書込番号:22650805

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2019/05/07 08:26(1年以上前)

さっそくの返信ありがとうございます。
調べてるうちにNEPTUNEは見かけていましたが、
KlipschのX12iというものは初耳でした。
近いうちに視聴してみようと思います。
貴重な意見ありがとうございます!

書込番号:22650938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1676件Goodアンサー獲得:348件

2019/05/07 09:14(1年以上前)

>いすず00000さん
どもどもはじめまして(^ω^)

ワタクシからはJVCのHA-FD02を推しておきます。
ステンレス筐体の響きは女性ボーカルに合いますし、現在は2.5万前後で手に入りますから、余った予算で好みのイヤーピースやリケーブルも視野に入れる事ができます。

自分はケーブルはノーマルですが、イヤーピースはスパイラルドット++に変更してます。元々良かった装置感が更に向上した感じで、手元にある有線イヤホンの中では御気に入りの1つになってます。

キャンプファイアーオーディオならコメットも是非試聴してみて下さい。
1BAのスッキリしたサウンドは好みに嵌まれば癖になりますよ♪♪
此も現在は3万位で購入できますから、余った予算でイヤーピースやリケーブルする楽しさがあります。

オススメしたイヤホンはどちらも鳴らしやすく、スマホでも充分に音質を堪能出来ると思います。


まぁオーディオの世界は他人の意見は参考程度に留めて、自分が良いと思った物や組合せで聴くのが一番ですよ(^ω^)

それでは良いオーディオライフをお送り下さいませ♪♪

書込番号:22650984 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5979件Goodアンサー獲得:195件

2019/05/07 14:48(1年以上前)

立体感をどういう意味で使っているのか分かりませんが、音場感で言えば、イヤホンはヘッドフォンに較べて全く劣っていると言えます。
とくにカナル型は音場は頭の内部にしかできません。
インナーイヤー型ですと、多少はましになります。
ヘッドフォンであれば、密閉型よりオープンエアー型のほうが一般的に音場感が優れています。
私は、SONYのMDR-MA900(すでに製造中止)を使っていますが、音場感・立体感はスピーカーと余り変わらないほどすばらしいです。
https://review.kakaku.com/review/K0000358847/#tab

書込番号:22651357

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2019/05/07 19:48(1年以上前)

皆さま貴重な意見ありがとうございました。
上がったもの全て視聴しかなり悩みましたが、結局最初に気になっていたorion ckを購入しました。
また、知らないうちに予算を大幅にオーバーしfiioのm6とリケーブル用のRe:cord Palette6 MX-Aというものが手元にあるのですが見なかったことにします。
goodアンサーは一番早かった方にしようと思います。質問しといて前から欲しかったやつかよって感じですが、本当にありがとうございました!

書込番号:22651788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカーで解像度追求

2019/05/07 18:14(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:2件

私は高校生でヘッドホンをMDR-7506を使用しているのですが、父のスピーカーであるNS-10Mを聴いても解像度が足りないと思ってしまいます。
スピーカーでもし7506と同様の解像度は実現するのでしょうか?もしするのであればスピーカー名なども教えていただくとありがたいです。

書込番号:22651599

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6436件Goodアンサー獲得:484件

2019/05/07 18:25(1年以上前)

聞きなれた音源をオーディオ店に持って行って試聴してみてください。
耳に入力された音を各人の脳がどう処理するか次第ですが、解像する「場所」が異なる点は誰でも同じだと思います。

書込番号:22651615

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/05/07 18:34(1年以上前)

たくさんあるので店頭で聴いてみて下さい。
まずブックシェルフで聴いてみるのをお勧めします。
オーディオ専門店が良いのですが敷居が高いかもしれません。

書込番号:22651628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/05/07 18:34(1年以上前)

>アサエモン7438さん へ

「おと」の場合は、“解像度”ではなく“分解能”と称します。。。

「コピスタスフグ」さんが書かれたとおりです。。。

‘若さ’という特権を大いに利用して、神様の松下幸之助のコトバ《試してみなはれ》!!

書込番号:22651629

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2019/05/07 19:27(1年以上前)

皆さま暖かいお言葉をありがとうございました。

書込番号:22651731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング