
このページのスレッド一覧(全2592スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 4 | 2018年2月13日 10:57 |
![]() |
8 | 5 | 2018年2月12日 17:45 |
![]() |
1 | 2 | 2018年2月11日 19:03 |
![]() |
13 | 9 | 2018年2月1日 18:50 |
![]() |
3 | 3 | 2018年1月23日 18:02 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2018年1月21日 23:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


現在はじめてのカスタムiemを作ろうと思っています。
予算は15万円以内です。
できれば日本製にしたいと思っておりfitearやcanalworksなどが気になっています。
しかし自分が住んでいるところでは視聴するのが難しいので決められずにいます。
どのようなものでもいいのでアドバイスをもらえるとうれしいです
ちなみに
・プレイヤー DP-X1A
・イヤホン ath-lm02 ie60
・ヘッドホン ath-ad1000x ath-a900xを使っています
よく聞くジャンルはJ-pop,アニソン
アーティストはfripside,コブクロをよく聞きます
よろしければアドバイスお願いします
書込番号:21595185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

交通費出してでも試聴した方が良いですよ。
ユニバーサルと違って、カスタムは気に入らなくて売ろうとしても高くて数万円程度にしかなりませんし、失敗のリスクは高いです。
何より試聴が出来ないような場所だとインプレッションを取ってくれるような場所は皆無でしょうから、注文はネットで出来ても、インプレッションが取れないという事態になりかねないです。
イーイヤホン開催のポタフェスは比較的地方都市でもやるので、そこを狙うか、イベントに合わせて東京に出て来るかですね。
イーイヤホンは名古屋や大阪にもありますが、インプレッションの採取が常時できる訳ではないので、そこも難しい所です。
イベントに合わせて地方から東京に行く人もいますのでその辺も考えた方が良いです。
fitearはイベントで採取対応していない限り、銀座店でのインプレッション採取が必須だったと思いますので、いずれにしろ東京に来る必要はありますね。
カスタムのレビューはイーイヤホンに掲載があるのでそこで目星をつけてイベントに合わせてインプレッション採取かつ試聴で作るのが現実的ですね。作るまでのハードルが高く、失敗のリスクが高い物ですから、15万予算あるなら交通費を数万円出しても試聴を検討してみては?
http://www.e-earphone.jp/html/page251.html
書込番号:21595298
1点

>9832312eさん
アドバイスありがとうございます
たしかに視聴しないで決めるのはリスクが大きいですね。
予算を確保できそうなので一度東京やイベントに視聴やインプレッションを取りに行くようにします。
アドバイスありがとうございます。
よろしければ主観でいいのでオススメのカスタムiemを教えてもらえませんか?
書込番号:21595339 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

好みに合うかは別ですが、fitearはmh334を利用していましたが、そこそこどのジャンルもいけて、ボーカルものは良いと感じました。
低音がもう少し欲しい人はmh335ですかね。
予算は大分オーバーするかもしれませんが一番長く使っているのはnobleaudioのK10です。どのジャンルも無難にこなすので、メインになってます。
私が購入した頃はセールに合わせて直接オーダーしたので、予算内に収まったのですが、今はwagnusが間に入るので無理でしょうが。
書込番号:21595359
0点

>9832312eさん
アドバイスありがとうございます
今度機会があるときに9832312eさんのアドバイスを参考に視聴してみます
ありがとうございました
書込番号:21595395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ワイヤレスイヤホンのCreative Outlier Oneの購入を検討しているのですが販売サイトのレビューしかなく、評価もバラバラです
際立って気になる点がなければ買おうと思うのですがどうでしょうか
書込番号:21591480 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Bluetoothの低価格帯の商品は
機種が多すぎて比較が出来ていない
実際に利用ないと接続性等の使い勝手は分からない
電池持ちもカタログスペック通りかは分からない
という状況だと思います。
長時間使うなら、2台持ちされてみては如何でしょうか。
量販店で実際に試聴されて3千円前後の音質で納得出来るモデルを選んでレビューで確認。
接続性で評判が悪く無さそうなモデルを2種類購入するのが、ご希望に近い形で利用出来ると思います。
書込番号:21591849
0点

買って自分で試せばいいじゃん。
こちらで人の意見聞いたって自分にとってどうかは謎。特にインナーイヤーは。
書込番号:21592967
5点

>だるまのばけつさん
ここで聞きまくって今の調子では結論は出ませんよ。
それよりも、立て散らかした各スレッドを閉じたら如何でしょうか。
書込番号:21593013
2点

>梨が好きさん
>やまざきさくらさん
ある程度分からないまま買うのが基本なようですね
お金がかかることなので慎重になっていました
教えてくださりありがとうございました
書込番号:21593110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>だるまのばけつさん
>ある程度分からないまま買うのが基本なようですね
買って実際の使い方をしてみないと本当のところは判らないのです。
店で試聴しても店内の雑音とか試聴したときには気付かなかったことが実際の使用で問題になったりとか。
カナル型はイヤピースで大きく変わるので後で最適を探すというのも有りますし。
質問の仕方として下記などを書いて候補を出してもらい、あとは勘で絞って試聴・購入でしょうか。
・使う場面 例: 電車・バス、図書館
・聞くジャンル 例:音楽ジャンル、語学学習
・好みの音 フラットとかドンシャリ 重低音重視 量感なのかキレなのか
・プレーヤは何を使うか 例:iPhoneならAAC対応、AndoroidならAPT-x対応の方が良い
・予算
優先順位も書いた方が良いアドバイスがもらえますよ。
以上、悩むのも楽しみの内と思って頑張って。
書込番号:21593274
1点



このサイトに載っていないイヤホンなので他サイト(アマゾン)のものですがこのイヤホンの音質、またはこれと性能・値段が似ているワイヤレスイヤホンを教えてください
https://www.amazon.co.jp/dp/B078TZHT37/ref=cm_sw_r_cp_api_it7FAbCYMZM0Y
書込番号:21589221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>だるまのばけつさん
このクラスのBTイヤホンは価格. comのヘッドホン・イヤホン掲示板利用者で使っている人は少ないかもしれませんね。
デザインを見てもBeatsXを模倣したデザインに見えますし、CHMYって会社が扱っている商品もトレーニンググッズだったりAmazonが18禁指定しているアダルトグッズのようなマッサージ器だったり。
ちょっと買ってみようとは思えませんね。
どうしてもこの製品が気になるなら、Amzonのレビューを参考に選ぶか、ある程度はダメ元で買ってみるしか無いと思います。
私はBTイヤホンが好きでいろいろ使っていますが、長時間駆動で安価でそれなりの音が出るモデルといってもそれなりの価格になってしまうと思っています。
実際に使ってみた中で比較的安価で長時間駆動で普通に聴ける音のBTイヤホンというとJVC HA-FX33XBT辺り。
eイヤホン
JVC HA-FX33XBT
http://www.e-earphone.jp/shopdetail/000000146193/001/007/X/page1/recommend/
ネックバンド型ですが比較的コンパクトな方です。
最大14時間駆動。
実際に試してみても12時間以上使えました。
音は音響部分に同社のFX33Xを使っているだけにシッカリした低音と聴きやすい中音、刺さらない高音で聴きやすいです。
価格は8,000円弱ですが、十分コスパが高いと評価できる出来です。
音にこだわりが無いなら、下のグレードで1,000円ちょっと安い6,000円台前半で買えるJVC HA-FX11XBTも音響部分以外は同じなので良いかもしれません。
書込番号:21589419
1点

>EXILIMひろまさん
回答ありがとうございます
知名度の低いものには手をつけないほうが良さそうですね
予算5000円ほどで長時間再生のものを探していたんですが
ちょっと行き詰まってきたんで
おすすめのものも考慮してみたいと思います
書込番号:21590207 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



またまた息子関連でこちらに質問です。
イヤホンがたびたび壊れるし、基本家でしか使わないし、無線で聞けるワイヤレスのヘッドホンを購入するのはどうだろう?という話になり、調べたらMpow 密閉型ステレオヘッドホン ワイヤレスヘッドホン、というのが楽天で高評価+お値段もお手頃!となったのですが、
こちらは、ゲーム機にも接続できるのだろうか…?となりました。
息子は任天堂のゲーム機(今は3DSとwiiU。これから購入する可能性のスイッチとか)と接続したいとのことです。
そもそも、上記商品含めて、ワイヤレスヘッドホンはゲーム機対応なの?
ワイヤレスで繋げるためには、変換アダプタを購入する必要かある?など、素人にもわかるよう、教えていただければ、幸いです。
4点

お調べになったヘッドホンは通信はBluetooth接続なのでテレビ、ゲーム機などには接続できません
壊れるというのはコードが断線するというお話でしょうか
もしコードが断線するからという理由なら1000円台くらいの安いヘッドホンに安い延長ケーブルを足して利用するという手もありますね
延長ケーブルが断線したならケーブルだけ変えればすむようになると思います
ちなみにBluetoothヘッドホンは機械なので落下などの衝撃で壊れる事があります
その意味で言えば有線ヘッドホンより扱いに慎重になるべき商品なので、子供にヘッドホンを使わせる環境ではあまりおすすめできないかも
書込番号:21027599
3点

早々に返信ありがとうございます。
実は…息子と言いましても…すでに16…。
「自分で調べろよ!」と突っ込まれる年齢です。はい。百も承知です。
ま、これには、色々と事情がありまして、突っ込まれても、困るのではあります…。
ということで、できれば、ワイヤレスヘッドホン、を購入前提で教えていただければありがたいです。
すみません…
書込番号:21027617
2点

ちなみにMpow 密閉型ステレオヘッドホン ワイヤレスヘッドホンの商品説明や口コミをみたところ、TVでは問題なく使用できるようです。
書込番号:21027657
0点

3DS、wiiU共にBluetoothには対応しておらず、Bluetoothワイヤレスヘッドフォンは繋げる事が出来ません。
Bluetoothを搭載してるのはNintendo Switchくらいですね。
可能とすればレシーバー付きのワイヤレスヘッドフォンになります。
こういうの。
http://kakaku.com/kaden/headphones/itemlist.aspx?pdf_Spec004=1&pdf_Spec104=1
レシーバーとゲーム機はφ3.5mmステレオミニで繋げるので
そこは有線となりイヤフォンと同じ感じです。
レシーバーとヘッドフォン間が無線ですね。
書込番号:21027686
1点

そうですね・・・正直初心者の方にはBluetoothヘッドホンはトラブルが予想されるのでおすすめできないんですよね
特に通販などでよく見かける中華メーカーのヘッドホンなどは説明書すら不親切なものもあるので「ある程度Bluetoothの知識がある人向け」みたいなところもあります
Bluetoothトランスリミッターなどを追加すればいろいろな機器の音をBluetoothで飛ばせるようになりますが、これもトラブルが容易に予想できる上に音の遅延がどうしても発生するのであまりTV向きではありません
Re=UL/ν様がリンクを張ったようなTV向けの無線ヘッドホンの方がごもり様にはよいと思います
今ならオーディオテクニカのATH-DWL500が処分価格で最安の店なら1万円以下で購入できるのでこれが無難かも
書込番号:21027717
1点

>ごもりさん
テレビのイヤホン端子に bluetoothトランスミッタを繋げば使えます。
トランスミッターは2千円程度で購入できます。
書込番号:21027719
1点

Mpow 密閉型ステレオヘッドホン ワイヤレスヘッドホンでググったら以下のリンクの製品が最初に引っ掛かりました。これが探し当てた物でしょうか。メーカーのホームページも調べましたがこのヘッドホンはBluetoothと呼ばれる無線方式の物です。
http://item.rakuten.co.jp/patec-/mpbh059ab/
https://www.xmpow.com/mpow-m3-over-ear-bluetooth-hifi-headphone.html
まずは3DSとWii UがBluetoothに対応している事、それからゲーム音声の再生にはA2DPと呼ばれるプロファイルにも対応している事の2点が必要になります。3DSとWii Uについてそれぞれ調べてみました。3DSは仕様でもwikiでもBluetoothがサポートされていない事がわかります。
https://www.nintendo.co.jp/hardware/3ds/specs/index.html
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BC3DS
Wii UはwikiでBluetooth 4.0の記載まではありましたが、プロファイルの情報がないのでもう少し調べてみました。
https://www.nintendo.co.jp/hardware/wiiu/specs/index.html
https://ja.wikipedia.org/wiki/Wii_U
パソコン周辺機器メーカーのサンワサプライの情報では「Wii UはBluetoothヘッドセットは非対応です。」ときっちり書かれている所からA2DPはサポートされていませんね。
https://www.sanwa.co.jp/compatibility/taiou_list.asp?os_id=3&cate_id_name=bt_stereo#models
という事で残念ながらMpow 密閉型ステレオヘッドホン ワイヤレスヘッドホンを使用することは出来ません。
それでは別の方法を提案します。
Bluetoothは遅延時間が有ってゲームに不向きと言われていますが、その遅延時間を少しでも抑えて音声を送受信出来るaptXという方式のBluetoothトランスミッターとBluetoothヘッドホンの組み合わせで使う方法です。中々安いのが見つかりませんが取り敢えずamazon.co.jpで見繕ってみました。他の商品を探す場合にもaptXをキーワードにして下さい。aptX LLはaptXよりもさらに低遅延なものです。aptX HDは遅いのでパスして下さい。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01B4W40VC/ ← aptX-LL対応Bluetoothトランスミッター BT-DUO
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XPFRY3B/ ← aptX対応Bluetoothヘッドホン TT-BH20
BT-DUOの3.5mmプラグを3DSなりWii Uのヘッドホン出力に繋げば無線の音声伝送は可能になります。面倒なのはBluetoothヘッドホンに加えてBluetoothトランスミッターも日々充電が必要になる事です。それから最初に繋ぐ時にはペアリングという相互認証が必要になりますがこれは電源長押しで起動して双方が繋がるまで待ちます。一度繋がれば次からは普通に短押しの電源ONで繋がるようになります。
書込番号:21027840
0点

皆様有難うございました!
助かりました。
やはり、素人判断は危ないですね!
皆様のお答を読んで、自分でも、商品説明や、色々な口コミを読んで、調べて、ATH-DWL500を購入することにいたしました。
ゲームすることが前提なら、やはり、こちらのほうが良いようですね。
スイッチもBluetooth接続とはいえ、音を飛ばすことが出来ない!ということで、音の遅延もあるし、Bluetooth接続機器ではないほうがいいと、わかりました!
みなさま、ほんっとうに、ありがとうございました!
書込番号:21028125
0点

REIYINさんが日本アマゾンで出品しているWT-01Bluetoothトランスミッターは任天堂スイッチ無線化できないことを解決しましたが、WT-01トランスミッターは小さく非常にコンパことで、直挿の形で任天堂スイッチ本体に接続可能で、スイッチでゲームをやっている時に、ヘッドホンケーブルなどの邪魔になくなって、無線化になったのは、大変助かりました。
書込番号:21561047
1点



SONY MDR-EX650の方にも投稿したのですが、どこに投稿したら良いかわからず、、、改めて、、、
iPhone5sで使うイヤホンを探しています
付属のイヤホンは、耳が痛くなり長く使っていられないのと、直ぐ外れてしまいます
現在は、SONY MDR-EX650を使っていますが、断線なのか片方しか聞こえなくなってしまい、新しいものを購入したいのですが、同じものにするか他のものにするか迷ってます
イヤホンは色々なものを使ってきたのですが、殆どが耳が痛くなってしまい長く使っていられなかったのですが、このSONYのものは始めて耳の痛みが出ず長時間使っていられました(ずっとカナル型だと思っていたのですが、これはインナーイヤー型なのでしょうか?)
希望としては、
◯耳が痛くならず、長時間使っていられる
◯音漏れしない
◯音質重視で、今のSONYのもの以上
◯聞く音楽は、
クラシックおよび吹奏楽
がメインで、時折、演歌や昭和歌謡
◯価格帯は、できれば今まで使っていたSONYくらい、マックスでも1万以内
素人考えで、今のSONYと同じもの、茶楽音人 Co-Donguri雫、final E2000か3000、ZERO AUDIO DUOZA ZH-DWX10あたりがどうかなと思っていたのですが、上記の条件を含め、その他の機種も含めて、オススメを3-4種類教えて頂けますでしょうか?
書込番号:21534246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

全体掲示板みたいな所がありまして。
それでヘッドホンイヤホンカテゴリーを閲覧すると、スレ主さんは今マルチポスト(でしたっけ?)という状態になってます。
このスレッドか前のスレッドを解決済みか削除する必要があるかなと。
で、前のスレッドと同様、僕はfinalのE3000を推しておきます。
書込番号:21535253 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご指摘どうもありがとうございます
初めての投稿利用で、ルールを知らず、大変失礼致しました
こちらの方の投稿を削除しようと思いましたが、削除方法がわからず、とりあえず解決済みにしておきます
また、イヤホンについてのご返信どうもありがとうございます
こちらにつきましては、後ほど、もうひとつの方へご返信させて頂きます
この度は、ご指摘ならびに質問に対するご返信、心より感謝申し上げます
書込番号:21535334 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ディープリズムさん
返信者引用を忘れてしまいましたので、改めまして、、、
ご指摘どうもありがとうございます
初めての投稿利用で、ルールを知らず、大変失礼致しました
こちらの方の投稿を削除しようと思いましたが、削除方法がわからず、とりあえず解決済みにしておきます
また、イヤホンについてのご返信どうもありがとうございます
こちらにつきましては、後ほど、もうひとつの方へご返信させて頂きます
この度は、ご指摘ならびに質問に対するご返信、心より感謝申し上げます
書込番号:21535344 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ご覧いただきありがとうございますm(__)m
こちらは好きなバンドのヴォーカリストさんが
ブログにアップされた画像です。
このヘッドホンに一目惚れしてしまい、
一度試聴してみたい、
可能なら入手したいと思っております。
どちらのメーカーの何という商品か、
おわかりになる方おられましたら、
ぜひご教示いただけませんか?
よろしくお願いいたしますm(__)m
0点

>ルナ・パークさん
初めまして。見たことないヘッドホンだなと思いましたが、無線ヘッドホンのようなので、
googleにて wireless headphones silver -bose -beats -jbl で検索して画像一覧を見てみたら見つかりました。
Zinsoko というブランドの Z-H01 Noise-Canceling Headphones (Sliver) というヘッドホンのようです。
音質は知りません。
品切れになりつつあるのかもしれませんね。同じ色のは日米アマゾンでは在庫ありを見つけられませんでした。
公式:
http://www.zinsoko.com/z-h01-noise-canceling-headphones-sliver.html
書込番号:21524554
3点

>core starさん
はじめまして(^^)
わざわざお調べいただいたとのこと、
お手数をかけて下さりありがとうございますm(__)m
価格コムで検索しても出て来ないと思っておりましたが、
登録ない製品だったのですね。
Zinsoko…不勉強で聞いたことのないメーカーさんですが、
中華系の音響機器メーカーなのですね。
お値段を知りたくてAmazonで探してみたら、
Amazon販売のものは品切れしており、
商品ページに『iDeaUSA V200』という商品が類似商品として紹介されていたのですが、
これが驚くほどそっくりです(笑)
スペックも同じようですし、品名や社名は違いますが、
製品自体は同じもののような気がします。
Zinsoko Z-H01はマケプレ商品しか販売がなく、
Amazonの販売価格の3〜4倍の値付けになっているようで、
正直このお値段では手を出す勇気はありません(^^;
元々デザインが気に入って欲しくなった商品ですので、
外見そっくりなiDeaUSA V200の購入を検討しようと思います。
こちらの商品へ導いて下さり、
本当にありがとうございましたm(__)m
書込番号:21527012
0点

お役に立てて良かったです。
見た目がいいヘッドホンですよね。
8千円くらいならリーズナブルそうに見えます。
さらに調べて見たらもとは中国製でいくつかのブランドから販売されているようですね。
書込番号:21530350
0点

core starさまこんばんは、
コメありがとうございます(^^)
Amazonで商品のレビューなど読みあさっていたところ、
Zinsoko Z-H01・iDeaUSA V200の両方に投稿しておられる方のレビューがありました。
その方によると、中国・深センにある
Shenzhen Vtsonicという会社がOEM供給している製品で
Z-H01とV200は同じもののようだ、とのことでした。
元々一目惚れした画像の商品はシルバーだったのですけれど、
教えていただいたZ-H01にしかないブラウンも
珍しいし上品な色使いでいいなと思ってしまいました(笑)
重さがかなりあるようなので、
まず一つ買って使ってみて、
使用感が良ければもう一方を買い足そうかと考えています。
今はどちらの色を先に買うか悩み中です(^-^)
こちらで相談して、
core starさまにお目に留めていただいて本当に良かったです。
ありがとうございましたm(__)m
また何かありましたら相談に乗ってやって下さい(*^^*)
書込番号:21530935
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





