イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(29166件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2592スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2591

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothの互換性の仕組みが解らない

2017/10/23 19:05(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 RYU夫さん
クチコミ投稿数:347件

スマホで音楽を聴く用に、BTイヤーホンを購入しようと思っているのですが。
BTは初めてで、バージョン別の互換性の仕組みとかが全く分からずちょっと困っております。

Bluetoothのバージョンは、スマホの方が3.1イヤホンの方が3.0となっているのですが
この2つのペアリングは可能でしょうか?

<(_ _)>よろしくお願いします。

書込番号:21301709

ナイスクチコミ!1


返信する
ask65さん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:62件

2017/10/23 19:36(1年以上前)

基本的にはBluetoothのバージョンは気にする必要はありません。
特に3.0以降ならば全て下位互換ですからバージョンが違ってもペアリングをして接続する事は出来ます。
ただし機能的な面では下位のバージョンの機能に準じます。

書込番号:21301772 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2017/10/23 19:40(1年以上前)

>RYU夫さん

Wikiに載ってる分を読むだけでもだいたい理解できますから1度目を通しておくと良いですよ。
これからは知ってて無駄な知識じゃありませんから。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Bluetooth

書込番号:21301777

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 RYU夫さん
クチコミ投稿数:347件

2017/10/23 20:00(1年以上前)

御二人共 御早い回答有難うございました。
リンク先も今後の参考にさせて頂きます。

書込番号:21301827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初めてのオープンヘッドホンを検討中

2017/10/22 20:07(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 Mimimidoriさん
クチコミ投稿数:4件

初めてオープンヘッドホンを購入したいです。おすすめを教えてください。
価格は25000円以内でお願いします。
聴くジャンルはpop中心です
機器はwalkman-a20直挿しです。
よろしくお願いします。

書込番号:21299551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2017/10/22 20:14(1年以上前)

SRH1440
HD599
ATH-AD900X
ATH-AD700X

こんなもんでしょうか。
そもそも開放型がそれほど多くないので、必然的に候補は絞られてきます
直挿しということも考慮して今回はK712は入れませんでした。

書込番号:21299573

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Mimimidoriさん
クチコミ投稿数:4件

2017/10/22 20:17(1年以上前)

>シシノイさん
回答ありがとうごさいました。
かなり厳選して送っていただいたので、この中から視聴して決めます。

書込番号:21299583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 同軸配置とは?

2017/10/20 18:06(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:17件

最近、マルチBA機の同軸配置という用語を知り、興味が出た次第です。
質問としては
・同軸配置とは何か?
・音質面での特徴
・同軸配置を採用しているマルチBA機の例
の3つです。
ご回答お待ちしております。m(_ _)m

書込番号:21293304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:645件 再出発!! 

2017/10/20 23:01(1年以上前)

イヤホンですよね?マルチBA機の同軸配置はないんじゃないかな?
ハイブリッド型ならAZLAとかがそうですが。
要するにダイナミック型ドライバの中心部にBA型ドライバを配置しているようなものです。
このことにより高音と低音がきちんと同じ方向から耳に飛んでくる訳ですよね。
定位感とかクロスオーバーの繋がりが良くなります。

書込番号:21294136

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2017/10/20 23:38(1年以上前)

>とりあえず…さん
マルチBAには無いんですか...
ちなみにマルチBA機って、ドライバーが単純に入ってるだけなんですかね?ダイナミック型は向きの調節が必要だ、みたいな事を聞いたことがあるのですが。
もし、そうだとしたら違う音域の音が時間差で届く可能性もあるんでしょうか?

書込番号:21294240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:127件

2017/10/20 23:52(1年以上前)

さすらいのNekoさんのイメージとは異なるかもしれませんがBAで同軸配置といって思いつくのはSB-7くらいですね。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1069163.html

書込番号:21294277 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:645件 再出発!! 

2017/10/21 00:02(1年以上前)

マルチBAは一般的には音導管でドライバからカナル部まで繋いでいます。
だからマルチBAイヤホンには複数の音が出る穴が有るものが多いのです。
音導管の材質で音は変わります。
長さは音速考えると影響無さそうですが?よくわかりません。

書込番号:21294301 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2017/10/21 00:25(1年以上前)

>ドン・ポセイドンさん
SB-7ってアレですか...
凄く独特なイヤホンですよね(笑)
ドライバー構成も独特ですし。
耳の形に合えばいい音鳴らしてくれそうですが、耳穴の小さめな私には無理そうです...
「彼の独特なオーディオ哲学」
と書かれておりますが、やはりマルチでの同軸配置は珍しいのか...
>とりあえず…さん
材質によって変わるとは、材質の硬さに影響されるんですかね?

書込番号:21294340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:645件 再出発!! 

2017/10/21 08:55(1年以上前)

音って材質によって響きが大きく変わりますよ。
まあ主に硬さによるのだと思いますが。
だから中身や形状は一緒なのに材質違いの筐体のイヤホンとか沢山ある訳で。
で、どの素材が良いかは好みの問題なのでこれが一番とかはいえないです。

書込番号:21294799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:83件

2017/10/21 09:18(1年以上前)

>さすらいのNekoさん
>とりあえず…さん

JHのFreqPhase Technogyってそういう意図で設計していると思います。

書込番号:21294856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2017/10/22 07:16(1年以上前)

>とりあえず…さん
やっぱりそうでしたか...
>ナコナコナコさん
JHですか、高いイヤホンは大体どこも音道管にこだわってる感じですね...

皆さんご回答ありがとうございました、疑問が解けたのでgoodアンサーはとりあえず...さんとドン・ポセイドンさんということで締めさせて頂きます!

書込番号:21297498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 25000円以下のヘッドホンを探しています

2017/10/21 08:52(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 tamatyokiさん
クチコミ投稿数:20件

25000円以下のヘッドホンを探しています。おすすめを教えてください。今回は室内で聞くものを探しているので、デザインの良し悪しや開放型か密閉型かは特に指定はありません。音楽を聴く機械はwalkman nw-a20シリーズで、聴くジャンルは主にpopです。ちなみに今私が気になっている商品は、sennheiserのhd599です。

書込番号:21294791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:645件 再出発!! 

2017/10/21 09:02(1年以上前)

HD598もいいと思いますがスピード感はなくゆったりとした感じです。
他にはATH-WS1100とか深い低音が出てスピード感もあり装着感がとても良いのでお勧めです。
低音多めが好きならMDR-1Aとかもありです。

書込番号:21294818

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 tamatyokiさん
クチコミ投稿数:20件

2017/10/21 09:13(1年以上前)

>とりあえず…さん
ご回答ありがとうございます。ws-1100を見てみたところ、かなり評価が高く、値段も範囲内なので候補に入れさせていただきます。ありがとうございました。

書込番号:21294842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:8件

2017/10/21 09:34(1年以上前)

>tamatyokiさん
JVC「HA-MX100Z」はどうでしょうか??
ボーカルものが気持ちいい音ですね。
定位が良く、空間は狭いのに奥行きを感じて立体的に感じます。

自分はプラグ変更でバランス化しています。
元よりも定位がさらに良くなり、空間の窮屈さを感じにくくなりました。

書込番号:21294896 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/10/21 09:40(1年以上前)

僕からはAKG K240 MKIIを紹介します。特長は何と言っても高音域が繊細なAKGワールドにこの価格で浸れる点です。並行輸入品も流通しているようですが、国内正規品だと15,000円位です。イヤーパッドは合皮製とベロア製の2種類が付属していて音の変化を楽しむ事も出来ます。ヘッドバンドはフリーアジャストですから調整の必要もありません。感度は低めなのでWalkman A20ならボリュームを8割方まで上げる必要はあります。是非、ご検討下さい、

書込番号:21294914

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2017/10/21 09:40(1年以上前)

WS1100
1A
AD900X
M50x
RP-HD10


DAP直ならこんなところでしょうか。
音質の違いはレビューをご覧下さい。
私も推しはWS1100です、装着感が良いので。

書込番号:21294918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1228件

2017/10/21 10:00(1年以上前)

>tamatyokiさん
私もJVC「HA-MX100Z」をお勧めします。
エージング無しですぐ最良の音が楽しめます。プロのモニター用なので耐久性にも優れていると思います。

書込番号:21294981

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:11件

2017/10/21 11:04(1年以上前)

>tamatyokiさん
私は以下をお勧めします。
Fidelio X2 今amazonで2.2万弱 昔4万でした。
Grado SR 60e 1.3万弱
どちらも価格コムで評価が良い製品です。またオープンタイプなので抜けが良くお聴きのジャンルに合ってます。ではでは。

書込番号:21295155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 tamatyokiさん
クチコミ投稿数:20件

2017/10/21 11:18(1年以上前)

>ゼンハイザー太郎さん
>Minerva2000さん
お二方とも回答ありがとうごさいました。
評価が高く、エージング済みという点に惹かれましたので、こちらも候補に入れさせていただきます。ありがとうごさいました。

書込番号:21295191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tamatyokiさん
クチコミ投稿数:20件

2017/10/21 11:21(1年以上前)

>シシノイさん
ご回答ありがとうごさいました。やはりws-1100が装着感的にも音的にも安定して良いかもしれませんね。
ありがとうごさいました。

書込番号:21295201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tamatyokiさん
クチコミ投稿数:20件

2017/10/21 16:44(1年以上前)

>進め!なんでも衝動買い!!さん
ご回答ありがとうごさいました。
fidelio X2 がとてもよさそうなので、視聴できる場所があったら視聴して決めようと思います。
ありがとうごさいました

書込番号:21295897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2017/10/21 18:57(1年以上前)

ぜひぜひ、結果も教えていただけますとグッドです。
こういう観点でこれにしましたぁってことは、みなさんも知りたいことでございます。

書込番号:21296221

ナイスクチコミ!0


スレ主 tamatyokiさん
クチコミ投稿数:20件

2017/10/21 20:15(1年以上前)

>Excelさん
>進め!なんでも衝動買い!!さん
>Minerva2000さん
>シシノイさん
>sumi_hobbyさん
>ゼンハイザー太郎さん
>とりあえず…さん
全体への返信が遅くなり、申し訳ございません。まず、今回の質問への回答ありがとうございました。
全て自分の示した条件にあっており、本当にありがたかったです。
今回私は勝手ながら優先順位をつけさせていただきました。その中で、視聴をした上で最終的に決めたいとおもいます。
1.ws-1100 2.ha-mx100z 3.k240 MKII 4.fedelio X2 5.その他のヘッドホン
このような感じになりました。
皆さま今回はご回答いただきありがとうごさいました。

書込番号:21296415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン

題名通りお気に入りのヘッドホン一本を教えてください!!条件付けないと価格吊り上げ競争になるかがするので実売価格10万(定価15万)までで語り合いましょう!!聞くジャンルとかは不問でお願いします。但しクラシックやジャズならこれではなく、お気に入りの一本のみでお願いします!

書込番号:21245913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2017/10/02 19:40(1年以上前)

価格縛りが有るのでしたらHD600ですね。
聴き心地の良い万能モデルです。

でも、このようなスレッドをたてるのでしたら、先ずはご自分からお気に入りモデルを記載して、理由を語るべきだと思います。

書込番号:21246539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:645件 再出発!! 

2017/10/02 22:37(1年以上前)

このスレの目的はなんでしょうか?
もし興味本位や単なる意見交換・雑談ならば、こちらではなく縁側でする内容だと思いますよ。

書込番号:21247113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2017/10/02 23:56(1年以上前)

T1
理由は全部レビューに綴りました。


主さんのお気に入りも教えて下さい。むしろ最初に提示してもらいたかったところですが。

書込番号:21247333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2017/10/03 03:49(1年以上前)

>シシノイさん
>KURO大好きさん
お二方早速のご回答ありがとうございます!!
すみません。記載し忘れてました「。私は何といってもHD700がこの価格帯だと一番のお気に入りですね。初めて店頭で手に取って視聴した時、その時はまだ音で感激するなんて大げさに盛ってるだけだと内心思っていましたが聞いてみて震えが止まりませんでしたね。それ以来お気に入りの一本ですね。

書込番号:21247568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:722件Goodアンサー獲得:116件

2017/10/03 22:59(1年以上前)

AKG K240 Studio Made in Austria

書込番号:21249722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2017/10/03 23:37(1年以上前)

KOSS PortaPro
これがベストではないけど、手放せない。

書込番号:21249850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:83件

2017/10/03 23:50(1年以上前)

HD598
これで充分な音が鳴る、鳴らすことができる。

書込番号:21249884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件

2017/10/03 23:55(1年以上前)

少しマイナーですがHifiman HE-560。
潜在力はその価格帯では1番かなと個人的思ってます!

書込番号:21249891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:141件

2017/10/04 00:01(1年以上前)

DT1770PRO

将来的に駆動力高いポタ環境作れたら、ずっと何処でも使ってそうな気がする(デカイけど)。

書込番号:21249908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Hippo1805さん
クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:27件

2017/10/05 15:10(1年以上前)

AKG K812

使いやすく音楽を楽しく聴けます、自分にとっては。

書込番号:21253556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:15件

2017/10/05 19:13(1年以上前)

final SONOROUS VI
おかしな音。ようこんな音で出すわw(嫌いではない)
が、デザイン最高。異彩放ってます。

書込番号:21254027 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


round0さん
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:66件

2017/10/06 17:28(1年以上前)

ATH-ESW10JPN
Japanの文字が誇らしい、至高の一品

ポータブルで漆ってもうやらないんだろうな。

書込番号:21256193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:645件 再出発!! 

2017/10/16 23:23(1年以上前)

やはりこのスレも放置・・・
前スレも放ったらかしだったからなあ。

書込番号:21284088

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:18件

現在私はPS4liteを使っているのですが、これには光ケーブルの端子がついていません。
しかしHDMIには7.1ch(5.1ch)で音を流せるようです。
※設定→サウンドとスクリーン→音声出力→HDMI設定?
そのHDMIを音と映像に分離(VGA-CVHD1を使うつもりです)した場合その光端子から出てくると思われる7.1chの音声をヘッドホン(できればヘッドセット)で聞くにはどうすればいいのでしょうか?

書込番号:21274639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2017/10/13 12:55(1年以上前)

VGA-CVHD1見てみましたが光端子はないですね。
光端子を取り出すアダプタを使ったとして、光端子のS/PDIF信号を5.1chにデコードする機器がないので(過去には存在しました)、ヘッドホンでサラウンド再生はできないです。

一部のAVアンプにヘッドホンでサラウンド再生できる製品がありそれを使う方法はありますが、バーチャルなサラウンドになります。
HDMIで接続するMDR-HW700DSのような製品を使うのが一般的でしょう。

書込番号:21274670

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2017/10/13 19:48(1年以上前)

なるほど...そもそも光デジタルって7.1ch対応してませんもんね(対応してない...ですよね?)...
自分で探してみてもMDR-HW700DSが1番現実的見たいですね
わかりやすかったです、ありがとうございます!

書込番号:21275456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:25件

2017/10/13 19:50(1年以上前)

PS4なら、専用のサラウンドヘッドホンがあるけど、それじゃダメなの?

書込番号:21275460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2017/10/13 19:52(1年以上前)

>鬼柳京介[大満足]さん
それも一度検討しましたがそれ以外に選択肢があるのなら知っておきたいと考えています

書込番号:21275467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング