イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(29166件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2592スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2591

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

IE800に近いイヤホン

2017/06/28 14:52(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:8件

はじめまして!ねろちーと申します。

新しいイヤホンが欲しいのでeイヤホンさんへ行く予定なのですが、すべての機種を試聴するのも大変なのでこちらで質問させていただきますね。

使用しているDAPはWM1Aです。
イヤホンはJVCのFX1100、SENNHEISERのIE800、CAMPFIREのVEGAを所持しています。少し前まではFINALのF7200とDUNUのDN-2002も持っていましたが使う機会が減ったため売ってしまいました。

探している音質ですが、ざっくりIE800に近いものです。IE800の音はものすごく好きですがケーブルに気を遣い過ぎて気軽に使えず、リケーブルできる版みたいなものがないかなーと思いまして…。そっくりでなくてもいいので、傾向は似てるよ、というものがあれば教えてください!予算は5〜12万円くらいで考えています。

よろしくお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:21002430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:8件

2017/06/28 16:58(1年以上前)

初めましてです!
IE800に近い印象であれば私はベイヤーダイナミックのXELENTO REMOTEをオススメします。IE800の特徴である、ヘッドホンで聞いている様な音場の広さを持っているのがオススメの点です。
値段は予算を少々オーバーしてしまいますが、オススメのイヤホンです。
ですが、現在在庫切れをしておりまして次の入荷予定が来月下旬となっておりますので、ヨドバシやビックカメラだと直ぐに入手出来ると思いますよ。

書込番号:21002631 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2017/06/28 21:04(1年以上前)

個人的にはVEGAを既に所有されているのでしたら、これのリケーブルをお勧めしますね。

高音を補強するなら、銀線の単線ケーブルか、銀線と銅線のハイブリッドケーブルですね。

仮想IE800でイチオシなのは「Leonidas」、次点は「ErosU」ですね。
私が好みなのは「HP-RbBg」です。
リケーブルは、場合によってはイヤホン1本分以上の価値を感じられることも有ります。

eイヤホンに行くのでしたら、試聴されることをお勧めします。


予算内でお勧めなイヤホンは「T8iE MkUは」ですね。
「XELENTO REMOTE」とは音色こそ違いますが、クオリティ的には同等で、価格差を考慮すれば大変お買い得です。
旧モデルは壊れ易いとのことでお勧めし難いモデルでしたが、新モデルは問題ないとの評判ですね。

書込番号:21003194 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:645件 再出発!! 

2017/06/29 00:07(1年以上前)

IE800に近いものでリケーブルできるものは無いと思います。
IE800の特徴は、ある程度量感のある弾むような低音ととても広い音場ですよね。
ケーブルに気を使われるならば、eイヤさんでIE800をMMCX仕様に改造してもらうか、あるいは気軽に使えるもっと安価な似たものを買い足すかかな?
AH-C820とかは安いですが低音とかはIE800に近い感じがしますし気軽に使うには向いてると思いますよ。

書込番号:21003819

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2017/06/29 00:48(1年以上前)

>金剛 my friendさん

xelento remoteは実はかなり気になっていました。あんなに人気がありますし、見た目も派手すぎず女性の自分からすると使いやすそうなので。最近になって試聴機がeイヤ全店に設置されたみたいなので、その内試聴に行ってみようと思います。

>KURO大好きさん

実はvegaのmmcx部分に不安がありまして…購入した日にいきなり左だけがまったく鳴らなくなる事がありました。諦めきれなくて付けたり外したりしたら何故かその後起こらなくなりましたが。いつまた壊れるか分からないので、vegaのリケーブルはできるだけ避けたいです。
t8ie mkllは一回だけ試聴しましたが余りにも一瞬すぎて印象すら覚えてないので、改めて聴いてみようと思います!

>とりあえず…さん

mmcx化も考えたことがあります。ただ買ってからそんなに経っていないので取り敢えず今のケーブルのまま使い倒し、硬化したら2年以内に新しいものにチェンジしてもらい、それをまた使い倒してからでもイケますもんね。




お金のことを考えるととりあえず…さんの言うとおり、mmcx化してしまうのが一番いいのかもしれませんね。なんていいつつオススメされたイヤホンも結局気になって買ってしまいそうな自分が怖いですが。皆さんお忙しい中コメントくださりありがとうございました!(*^^*)

書込番号:21003911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ninjasuuさん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:114件

2017/07/02 06:30(1年以上前)

>ねろちーさん
もう買われましたか?
IE800断線怖くて使えない?それに近い音?
近い音のイヤホン買って!IE800売るんですか?

なんか勿体ないような?

自分なら断線するまで使い続けて!断線したときに気に入っているようなら、修理か買い替えます。

自分も通勤でIE800使ってて!
チョッとあきて来たので、アンドロメダを予約してきました。
人それぞれなんですが!チョッと勿体ないなと思い!
コメントさせてもらいました。

書込番号:21012340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン

スレ主 Dumpling12さん
クチコミ投稿数:15件

こんにちは
westoneのumpro30を使用していたのですがぶつけてしまったようで、
片方聞こえなくなってしまいました。
そこで新しいイヤホンを購入しようと考えているのですが、
おすすめを教えていただけないでしょうか?

予算は5万円以内で、
解像度の高いイヤホンを探しています。
今いいなと思っているのは、
今は出てませんがmassdropで買える64audioのu4seです。
またドロップされるかわからないので他のイヤホンも考えています。
皆さんのおすすめのイヤホンを教えてください。

書込番号:20996170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:645件 再出発!! 

2017/06/26 22:15(1年以上前)

そのご予算で解像度重視なら「j-phonic k2」だと思います。
このモデルの特徴は抜群の装着感の良さもあります。
完全なモニター調なので「umpro30」とは違った方向性ですからお好みに合うかどうかは分かりません。

で、試聴できなくて構わないのであればお勧めはG4の「4BA-TW38」です。
これは低音に量感を持ちつつ高音も伸びやかでノリが良くボーカルも近めのリスニング系です。
ケーブルが別売なのでこれによく合う「Re:cord Palette 8」あたりを合わせるとちょうどご予算ぐらいだと思います。

書込番号:20998347

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2017/06/26 23:13(1年以上前)

聴けなくなった理由はケーブルの断線ではありませんか。
ケーブルが原因だとすれば交換した方が良いと思います。

5万円の予算でBAと言うのは、中途半端な印象もありますね。

U4SEと比較するとかなり見劣りするモデルが多いと思われます。

解像度が高いとなると、「ATH-E70」あたりはお勧めですね。

書込番号:20998567

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Dumpling12さん
クチコミ投稿数:15件

2017/06/26 23:24(1年以上前)

>とりあえず…さん
返信ありがとうございます
j-phonic ですか。
sensaphonicsのブランドですよね。
面白そうですね、候補のひとつにさせていただきます。

g4はレビューみたことがないんですがいけるものなのでしょうか?メーカーというよりも自作ブランドなので

書込番号:20998598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:645件 再出発!! 

2017/06/26 23:30(1年以上前)

>g4はレビューみたことがないんですがいけるものなのでしょうか?メーカーというよりも自作ブランドなので

自作ブランドというかショップブランドですよね。
私は気にとても入って使っていますしショップブランドならではの高コスパです。
これがもし有名メーカー品なら10万円前後ではないかな?少なくとも「SE846」よりは上だと思っています。
まずはレビューを全部読んでみてください。
でも試聴できないので冒険にはなりますので、最終的な責任はとれません、悪しからず。

書込番号:20998619

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dumpling12さん
クチコミ投稿数:15件

2017/06/26 23:32(1年以上前)

>KURO大好きさん
返信ありがとうございます
ケーブル左右取り替えても同じ方のイヤホンがならないのでケーブルではなく筐体の方が原因だと考えられます。

5万円ではやはり微妙なのでしょうか?

オーディオテクニカはie03,04などは気になってましたが新しいイヤホンだしたのですね
似たような音の傾向なのでしょうか?

書込番号:20998625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dumpling12さん
クチコミ投稿数:15件

2017/06/27 00:07(1年以上前)

>とりあえず…さん
確かにコスパは良さそうですね。
了解しました
レビューをみてから考えようとおもいます
助言ありがとうございます。

書込番号:20998704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2017/06/28 20:25(1年以上前)

IM04の後継はLS400でこちらはリスニング向けですね。
IM04よりもスッキリした今時のサウンドですね。
個人的には解像度はそこそこでも、響きの良いIM04が好みでした。

E70はモニター向けの解像度重視モデルです。
この価格帯でとにかく解像度重視で選ぶなら良いとは思いますが、音色的には面白味は感じられませんね。

LS400の方がU4に近い音色だとは思いますが、解像度は見劣りすると思われます。

書込番号:21003085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dumpling12さん
クチコミ投稿数:15件

2017/06/30 09:46(1年以上前)

>KURO大好きさん
返信ありがとうございます
ハイレゾが流行っているので解像度高めにしたんですかね。
分かりやすい解説ありがとうございました

書込番号:21007021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン

スレ主 Y_U_47さん
クチコミ投稿数:3件

スピーカーや今使っているイヤホンから音楽を聞いたり動画を見たりする時、どうしても音が耳を劈くというか、耳障りな感じがして、感覚で言うとぐわんぐわんと反響しているような感じで、とにかく不快で聞くに耐えない時があります。聞いているものにもよりますし、もしかしたら体調の善し悪しも関係あるのかもしれないのですが、どうしても聞かざるを得ない時があるので、イヤホンかあるいはヘッドホンを新調したいのです。携帯に便利なイヤホンが出来れば欲しいのですが、そもそもイヤホンやヘッドホンを変える事でこの症状の緩和は可能なんでしょうか。イヤホン、ヘッドホンで1万円以内ならすぐにでも検討したいので、オススメがあれば教えてください。ほかの対策等あれば教えて頂きたいです。

書込番号:20986814

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2017/06/22 13:58(1年以上前)

>Y_U_47さん

まずは耳鼻科で診ていただく方が良いと考えます。
密閉型のイヤホンでそのような症状が出ることはありますが、スピーカーでもという事なら耳の異常である可能性が心配です。

耳鼻科での検査を受けて異常なしという結果が出たら、現在使用しているスピーカーとイヤホンの製品名、
耳障りに感じる具体的な楽曲名を挙げて再度質問されると良いでしょう。

まずは耳鼻科です。
可能な限り早くした方が良いかもしれません。

書込番号:20986961

Goodアンサーナイスクチコミ!1


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2017/06/22 15:19(1年以上前)

耳の異常って、治療が遅れると治らなくなることがあります。
聞こえ方に異常を感じたらすぐに耳鼻科です。聞こえ方がおかしくなってからの対処が早ければ早い程いいです。

書込番号:20987084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MSZ006Ζさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:13件

2017/06/22 17:32(1年以上前)

どちらか片一方なら、対応策は有るけれど………

両方でその様な現状だと、耳鼻科での聴力検査や診断を最優先にするべきかと……

多分ですが……耳鳴りか難聴による関西学院大学疑われます。
それで異常が見られないなら、カナル型の使用は避けるべきなのと、ドライバーが近く密閉される景仰に有るカナル型はオススメはしかねる。

オーバーヘッドの開放型なら多少ですが軽減されるかも……

書込番号:20987309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Y_U_47さん
クチコミ投稿数:3件

2017/06/22 18:11(1年以上前)

>MSZ006Ζさん
>air89765さん
>EXILIMひろまさん
記憶がある範囲の話ですが、およそ二年前、高校生くらいの時からあったことなので高い音とか大きな音は人間の鼓膜を等しくびりびりと揺らすものだとばかり思ってました。病気かもしれないんですね。私にとっては当たり前だったので当たり前でないことを知れてよかったです。さっそく耳鼻科の予約を取ったので明日診てもらいます。ご指摘ありがとうございました。

書込番号:20987376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ76

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン

スレ主 虎弥さん
クチコミ投稿数:17件

みなさんのおすすめのイヤホンの特徴・欠点を書いて載せていただければと思います。
IE800を狙っていたのですが如何せん値段が…
イヤホン初心者ですが最近音質を意識するようになりDP-X1Aも狙っているので、予算総額としてはDP-X1Aも合わせ12万前後で考えています。
これが最高というものがあれば6万を越しても構わないので教えていただけると嬉しいです

書込番号:20900500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:141件

2017/05/18 10:20(1年以上前)

まず音場の広さを要求している時点でイヤホンはかなりコストパフォーマンスが悪いです。

密閉型のヘッドホンでbeyerのDT150(15000円くらい)ってのがあるんですが、六万積もうが音場の広さであきらかにDT150より広いってイヤホンはないと思います。

あったとしても左右の広がりに特化してるだけとかで、奥行きだとか、上下左右の音の広がりなど、トータルで音場の広さをみた時に負けるパターンです。

なので音場の広さって意味でイヤホンはあきらめるか、もっとお金貯めるか、東北から東京までの夜行バスでも、最近は火曜日から木曜日なら往復で7000円くらいで行けたりするんで、試聴しにいって決めた方が確実です。

既にIE800に目をつけてて試聴してないなら、ここで妥協しても気になって後々買うことになると思うんで。

書込番号:20900553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:645件 再出発!! 

2017/05/18 10:59(1年以上前)

そのご予算で音場の広いイヤホンはMDR-EX1000とFlat4-玄弐型(緋弐型)が思いつきます。
EX1000はほぼフラット、Flat4の方が深い低音が出ます。
Flat4はイヤーピースでかなり大きく音のバランスが変わります。
どちらも解像度が高く、欠点も共通で遮音性があまりよくないことです。

書込番号:20900623

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:141件

2017/05/18 11:18(1年以上前)

そうだね、音場の広いイヤホンっていうと、
とりあえずさんの挙げた機種も有名どころだけど、
遮音性が高くないならイヤホンのメリットはヘッドホンより鳴らしやすいのとコンパクトなことぐらいで、尚更価格に対しての音場の狭さが気になると思う。

悪いこと言わないから音場の広さを重視してるなら、
ヘッドホンも視野に入れて試聴して決めた方がいいよ。

六万まで出せてボーカル重視してるなら、TAGO STUDIOのT3-01とか、あと密閉型で広いって言われてるヘッドホンはオーディオテクニカのA2000Zも頑張れば予算的に視野に入ってくる。

書込番号:20900649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2017/05/18 11:18(1年以上前)

IE800やめてイヤホンでとなるとMDR-EX1000が縦横奥行きのバランス良い広さと、低音〜高音についても高音の一部に若干ピークがある以外はフラットバランスでオススメですが、
ただDP-X1Aは横の広がりはあるが奥行き方向の空間は狭いです。

空間の広がりはPHA-3の方が奥行きがありますので、B-X1Aよりも空間が広くなりますよ。
また情報量や細やかさもDP-X1AよりPHA-3の方が上です。DP-X1Aの方が優れているのは二段にしなくていいこと、ではありますが、音質・音場を言えば明らかに差があります。

書込番号:20900650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 虎弥さん
クチコミ投稿数:17件

2017/05/18 11:26(1年以上前)

ヘッドホンの方が明らかに優位なのは分かっていますが、都合上持ち運びが簡単なイヤホンの方で探してます。

書込番号:20900671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 虎弥さん
クチコミ投稿数:17件

2017/05/18 11:41(1年以上前)

まずはプレイヤーからと考えていたのですがアンプの方がいいのでしょうか…
ちなみに今はお試しで買ったwalkmanのNW‐A35を使っています。

書込番号:20900700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2017/05/18 12:24(1年以上前)

価格コムでイヤフォン・ヘッドフォン・DAP関連の質問をすると
やたらとSONYを推すコメントが他サイトに比べて多いような気がするけど
個人的には色気のない音で好きではありません。
視聴しても良いとは感じませんでいた。

かと言って他のを薦めるにも、質問者の耳、感性は解らないので
勧めようがないはず
と思っています。

参考程度の私はDP-X1AとJH Audio Rosie。
様々に視聴した結果、普段聴いてるプリメインアンプ+スピーカーとの差が
出来るだけ小さいものを選びました。+バランスケーブル付属もメリットだったので。
あくまでも参考程度に。

最終的には虎弥さんが視聴しまくって
ファーストインプレッションで決めた方が満足度がありますよ。
そこに人の意見は要らない筈です。

書込番号:20900784

Goodアンサーナイスクチコミ!4


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2017/05/18 14:29(1年以上前)

A35+PHA-3の方がDP-X1A単体より音質は確実に上です。
音質に拘るならこれがオススメ、携帯性は単体の方が持ちやすいと思います。

書込番号:20901045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


かそせさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:7件

2017/05/18 17:54(1年以上前)

虎弥さんこんばんは。

DUNU-DN2000=3万
○音場広めでボーカルのディレイ感(残響感)も楽しめる。×若干うわずった音色で違和感がある。

JVC HA-FX1100=3万
○低域の安定感が醸すホール的な音場。×低音が強すぎると感じる人も。とつけ心地に難あり。

final heaven6=5万
○ボーカルに特化した音場感が唯一無二といった感じ。×低域が弱めで迫力に欠ける。ロックやEDMに不向きかも。

アコースチューン HS1003=2.3万
○メリハリがあり横の音場も感じる。×いわゆるドンシャリ…ドンシャリシャリといった方がよいかも。シャリつき苦手な人には不向き。


あくまでも私の個人的な意見です。イヤホンは個人的な感じ方にかなり差が出るので視聴するのがよいと思います。特に音場感に関しては慣れるまで全体的に音がうわずって聴こえたり、薄く感じたりもします。参考になれば。

書込番号:20901368

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 虎弥さん
クチコミ投稿数:17件

2017/05/19 12:34(1年以上前)

たくさんの回答有難うございます
何機種かに絞れたのであとは視聴して決めることにします
ありがとうございました!

書込番号:20903037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:50件

2017/05/19 16:48(1年以上前)

それだけの予算が組めるなら、今回はA35をそのまま使って、イヤホンIE800買っちゃって

残額は、次回プレーヤー購入の資金にした方が無駄がないかと。


いろいろな機種の試行錯誤に散財するのも、楽しいと言えば楽しいけどね(^_^;

書込番号:20903429

ナイスクチコミ!11


sn0888さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/13 07:25(1年以上前)

今更にはなりますが、横方向の音場だけならmoshi audioのclarusをおすすめしておきます。
取り柄がそのくらいしかないですけどね。

書込番号:20963749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

se215からのステップアップ

2017/06/10 13:04(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:20件

タイトル通りse215からのステップアップを検討しています。
予算は2万以内で新品中古は気にしません。
できれば現在se215に使っている鬼丸改を活かしたいため、mmcxが希望です。
今のところ、中古のxba-a3が気になっていますが試聴出来ないため躊躇しています。
よければ、オススメのイヤホンを教えて下さい。

使用環境:cayin n3
よく聞くジャンル:JPOP(ポルノグラフィティ・superflyなど)・アニソン(EGOISTなど)・女性ボーカル(手蔦葵など)

書込番号:20956057

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2017/06/10 13:34(1年以上前)

RadiusのHP-TWF00が2万円を少し越えますがお勧めですね。
MMCX対応イヤホンは、中古は色々探せば見つかると思いますが、新品では予算内での選択肢が少ないと思います。

中古なら他に、A2、A300、FX850あたりが予算内で購入可能でしょうね。

書込番号:20956116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2017/06/10 13:41(1年以上前)

予算は1万弱オーバーしますけど、heavenYが中古なら視野に入るのでオススメです。
女性ボーカルなら良いです。

書込番号:20956132

ナイスクチコミ!0


9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2017/06/10 13:44(1年以上前)

追記、heavenYはリケーブル非対応です。
リケーブルはオプションに過ぎないので、選ぶ際には必須にしない方が選択肢が増えると思います。
リケーブルすれば何でも良くなるという訳ではないですし。

書込番号:20956137

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:180件

2017/06/10 15:39(1年以上前)

あくまで私の主観ですが、SE215からで、中古で良ければ、XBA-A3はアリだと思います。SE215自体がやや低域寄りなので、XBA-A3はやや低域よりの路線を継承しつつ、解像度であったり、レスポンスの早さ、各帯域の伸びであったりを順当に進化させた感じです。
ただ、あくまでモニターよりのSE215と比べると、A3はリスニングよりの音であり、やや演出がかった音を奏でますので、できるならば中古ショップで実際に聞いてみるのが無難かと思います。

あと、新品であれば、XBA-N1もアリです。こちらはA3と比べると、やや力強い低域よりの音になっています。N1に関してはほぼどこの量販店にでも試聴機が置いてますので、試しやすいかと思います。
大雑把に言えば、N1の音の個性を少し薄く、丁寧にしたらA3というイメージが近いかなと思います。

書込番号:20956336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:645件 再出発!! 

2017/06/10 17:55(1年以上前)

逆の発想で。
鬼丸がとても合うイヤホンがあります。
FX850です。
鬼丸さんが高音の伸びと低音の締りを見事に改善してくれます。
で、これが聴かれるジャンルに合うか合わないかというと合います。
パキッとしたメリハリが強く、低音に重心のある音です。
中古でどうぞ。

書込番号:20956639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:25件

2017/06/10 18:20(1年以上前)

聴いてる曲のラインナップ的には
SE215のユーザーと言うことも考えて、中古も有りならSE425も良いかなと思います。

シュアを普段使い慣れてると他のに変えると遮音性の不満が出やすいですし

書込番号:20956707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/06/10 18:29(1年以上前)

SE215からステップアップするなら中高域のモヤツキの解消が主なテーマだと思うのでそういう意味ではXBA-A3は有りです。但し元々がハンガー形状のケーブルですから鬼丸改は合うのかどうか、それから遮音性はあまり高い方ではありませんから試聴出来ないにしてもその辺りはチェックしておいた方が良いでしょう。

で、他のお薦め機種ですが悩んだ末にJVCのFX1100ないしはFX850の中古を推しておきます。理由は外音に負けない十分以上の量感のある低音と中高域のモヤツキというのも感じさせませんし綺麗な音ですね。

書込番号:20956727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2017/06/11 22:17(1年以上前)

たくさんの回答ありがとうございます。
今日ヨドバシでオススメしていただいたものを試聴しに行ったところ、
xba-n1・ha-fw02(ha-fx850の代わり)・heaven V(heaven VIの代わり)が好みの音でした。
heaven VIは断線しても替えが効かないため、いずれ保証有りの新品で買おうと思うので、
ha-fx850・xba-a3・xba-n1のどれかにしようと思うのですが、3つの遮音性・音漏れの程度・違いはどのような感じでしょうか?
お持ちの方がおりましたらよければ教えてください。

書込番号:20960330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2017/06/12 00:31(1年以上前)

FX850以外は試聴しただけですが、遮音性はXBA-N1が最も良いと思います。
それでもSE215と比べれば見劣りしますが。

次点でXBA-A3でしょうが、筐体が大きいので人によってはXBA-N1と比べて装着感や遮音性は明確に悪いと感じるかもしれません。
FX850も装着感はHA-FW02と比較しても見劣りしますので、これが最下位でしょうね。

何れにしても遮音性はイヤピースにも大きく依存するので、遮音性の良いコンプライ系を選択するのが良いと思います。

音漏れは直接比較した訳ではありませんが、やはり同じような順序であると思われます。


ダイナミック型イヤホンとしては、SE215はトップクラスの遮音性を誇りますので、遮音性を重視されるのでしたら、BAモデルの中から選ぶのが良いでしょうね。
WestoneやSHUREのBAモデルをお勧めします。

書込番号:20960674

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:180件

2017/06/12 10:56(1年以上前)

>トーヨウさん
おはようございます。また私自信の感想になりますが、スレ主さんが絞られた、HA-FX850、XBA-A3、XBA-N1の3機種の中でしたら、XBA-N1が装着感、遮音性、音漏れのしにくさに関してはもっとも優秀です。
遮音性だけに関して言えば、XBA-N1に次いでXBA-A3、HA-FX850の順、
装着感に関して言えば、XBA-N1に次いでHA-FX850、XBA-A3の順ですね。
なお、もし外出時によく使うということであれば、XBA-N1でいいかなと思います。サクッとつけれて遮音性も高いですし、音がやや派手目なので。また、タッチノイズに関しても付属のクリップを使えば防ぐことができます。

書込番号:20961328 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5240件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2017/06/12 21:11(1年以上前)

SONY XBA-N1 標準で装着されている黒いペラペラのイヤーピース

黒ペラのイヤーピース サイズ違い? 予備?

付属しているトリプルコンフォートイヤーピース(左からL, M, Sの3サイズ)

付属しているクリップです。

トーヨウさん

はじめまして。こんばんは。

私も、KURO大好きさんとガラっぺさんと同じ感想です。
最終候補の機種の中ではXBA-N1しか所有しておりませんが、
この機種の音には満足しております。
ただいまリケーブル計画を立てたところです。


XBA-N1はSuperflyや手嶌葵さんの楽曲に合いますよ♪
詳しくはレビューで投稿予定なのですが、
宇多田ヒカルさんのアルバム『Fantome』を聴くと最高です。
(^o^)/

書込番号:20962788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2017/06/12 23:46(1年以上前)

>KURO大好きさん
>ガラっぺさん
>Tio Platoさん
使用感に関する説明ありがとうございます。

元の定価が高い方がより良いものという思い込みがありましたので、今回の説明は大変参考になりました。
それから9832312eさんのおかげでリケーブル不可のイヤホンでも、
替えの聞かない価値があることに気づかせていただきました。
今回はxba-n1を購入しようと思います。丁寧なアドバイスありがとうございました。



書込番号:20963293

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

刺さり

2017/05/30 23:56(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:32件

iPhone6sにApple純正ケーブルでDAC-HA200を繋げE700Mで聴いています。
アップルロスレスだとさ行が刺さりMP3だと刺さらないんです。
同じ曲で試したことがないので分からないのですが同じアーティストなので気になりました。
誰かわかる方いませんか?

書込番号:20930603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/05/31 06:07(1年以上前)

お早うございます。

刺さりというのは音源による所も大きいです。高音が持ち上げ気味の録音は結構多いと思いますがその度合が大きいとサシスセソは結構耳に付くものです。mp3であったとしても192Kbps以上程度なら可聴域における特性はwavとそれ程大きくは変わらないでしょう。

それからイヤーピースの影響も大きいですね。イヤーピースのフィット性がピッタリしていないと指向性の小さい低音域は抜けてしまい結果として全体的に高音が目立つキンキン音と言う事も有り得ます。イヤーピースのフィット具合も確認してみましょう。

加えてE700Mは音自体の味付けとさらにステムが短めで音源がより鼓膜に近いと言う事もあってかダイレクトな鳴りだと思うんですよ。以上の要因が絡み合って刺さる刺さらないの音に結び付いていると思います。

書込番号:20930931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2017/05/31 07:17(1年以上前)

おはようございます
詳しく解説ありがとうございます。
非圧縮の音源と圧縮の音源では刺さり方は変わらないということですか?

書込番号:20931031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/05/31 07:52(1年以上前)

そうですね。mp3だと128Kbpsまでビットレートを落とすと明らかに音の変化が分かります。金属的な響きを伴ったようなもがったような音で高音も伸びていないのが分かりますから声で言うとサシスセソの成分も減衰しているでしょう。192Kbps以上ですと聴覚上はニュアンス的な変化ですからはっきりと知覚出来る刺さりの成分に関してはwavと殆ど変わりないと考えて良いかと思います。

書込番号:20931084

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:479件

2017/05/31 13:49(1年以上前)

sumi_hobbyさんが説明されているように圧縮率の変化で刺さる、刺さらないは原因としてはあまり無いんじゃないかなと思います。
むしろ音源自体に原因があることの方が圧倒的に多いかと(厳密に言うと各個々人の外耳道の形状と音源の組み合わせ) 。

また同じアーティストでも刺さる曲とそうでない曲があるのは極普通のことなので、まず同じ音源で試してみましょう。

書込番号:20931805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2017/05/31 18:27(1年以上前)

ありがとうございました

書込番号:20932296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング