イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(29172件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2594スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2593

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:32件

今度eイヤホン(秋葉原)に行って試聴してみようと思うのですが、皆さんのおすすめイヤホンとかありますか?
【予算】上限25万程度で
【気になっている機種】A8000、IE900、SE846、AK T9-iE、IER-Z1R、RAIPENTAなど

【現在使用イヤホン】AONIC4、Airpods pro、EarPods
【良く聴く曲】ボカロ j-pop

特にこんなのが良いとかは無いので、聴いて一番気に入った物を買うので色んな機種教えて下さい

書込番号:24622734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21883件Goodアンサー獲得:2981件

2022/02/27 02:02(1年以上前)

せっかくいくのであれば、
Campfire Audio SOLARIS
JVC Victor WOOD HA-FW10000
qdc 10SE QDC-7155
qdc 8SE QDC-7162
Noble Audio ZEPHYR NOB-ZEPHYR
なども聞いてみては。

書込番号:24622959

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2022/02/27 08:33(1年以上前)

>MA★RSさん
ありがとうございます。聴いてみようと思います。因みに、qdcってカスタムの印象もあるのですが、どっちが良いとかありますか?

書込番号:24623186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21883件Goodアンサー獲得:2981件

2022/02/27 08:44(1年以上前)

カスタムは挑戦したことはないですが、せっかくeイヤに行くなら、
カスタムのコーナーも見てみては。

カスタムは耳にフィットするというのが魅力だと思います。

イヤーピースだけカスタム
https://www.e-earphone.jp/ex/contents/maker/10278/ea-r/
というのもあります。
こっちはちょっとやってみようかな、とは思ってます。

書込番号:24623201

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2022/02/27 09:32(1年以上前)

今お持ちのイヤホンの構成が有線ハイブリッド、無線ダイナミックノイキャン、有線ダイナミックインナーイヤーと言う事で見事に使い分け出来る構成ですね。お持ちの再生装置が分かりませんが、付け足すとすればBAマルチかなと思います。

僕からはUnique Melodyの製品2つを紹介します。MAVENはLow x 4、Mid x 2、High x 4 + 1 Custom Semi-open BAの11ドライバー構成でMIRAGEはLow x 1、Mid x 1 (Custom Full Opened BA)、High x 1の3ドライバー構成です。3Dプリンターを使った造形は一般的なユニバーサルに比べるとユニークですね。

書込番号:24623283

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2022/02/27 10:22(1年以上前)

>MA★RSさん
イヤーピースだけの奴、私も気になっています!けどまだ対応機種も少ないので、A8000かIER-Z1Rとかが気に入れば、試そうと思います。
>sumi_hobbyさん
Unique Melodyは動画とかでも紹介されてたので聴いてみようと思います。

書込番号:24623385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:127件

2022/02/27 13:10(1年以上前)

>タロ@loveさん
挙がっていない機種でいえば、
darksky(私の所持のなかで一番のお気に入り)
Percivali
zen pro
SHO-笙-
あたりも聴いていただければと。

書込番号:24623745 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2022/02/27 16:14(1年以上前)

>ドン・ポセイドンさん
はい!ありがとうございます。因みにPercivaliを調べたら四つ種類があったのですが、カスタムとの違いってなんですか?ぱっと見わからないのですが。

書込番号:24624097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:127件

2022/02/27 17:41(1年以上前)

>タロ@loveさん
4種類はカスタムIEMか普通のユニバーサルモデルかと、各々アンバランス接続かバランス接続のケーブルになってるかで4種類ですね。
バランスケーブルは4.4mm5極なのでプレイヤーで対応してないのならバランス無しで良いです。

書込番号:24624267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2022/02/27 20:22(1年以上前)

>ドン・ポセイドンさん
私のDAPは4.4mm対応してますが、NOBUNAGALabsの同じシリーズで聴き比べた時にあまり違いがわからなかったので、汎用性の高い3.5mmで聴いてみます。

書込番号:24624582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

二万円以下の有線イヤホンで

2022/02/13 23:43(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:10件

初めて質問させていただきます。
よろしくお願いいたします。

表題のとおり二万円以下の有線イヤホンを探しています。
JPOP(特に女性ボーカル)を主に聴きますが最近は洋楽なんかも楽しんでいます。
以前は結構イヤホンにハマった時期がありましたが、ここ数年は熱も冷めさっぱりです。
最近サブスクなどのストリーミング音楽を聴くようになり、またまたイヤホンに興味が出てきましたが、最近のイヤホンことはさっぱりわかりません。
好みな音の傾向は低音がある程度効いていてボーカルがリアルな感じでしょうか。音場の広さ等はそれほどこだわりはないです。
どちらかと言えばウオームな感じがいいかもしれません。
そのようなイヤホンがあれば教えてもらえれば幸いです。

書込番号:24598580

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21883件Goodアンサー獲得:2981件

2022/02/14 03:12(1年以上前)

自転車でeイヤホンに行けるようで。
視聴に行かれると良いと思いますよ。

>低音がある程度効いていてボーカルがリアルな感じでしょうか。音場の広さ等はそれほどこだわりはないです。
どちらかと言えばウオームな感じがいいかもしれません。
だと

TANCHJIM NEW HANA
https://review.kakaku.com/review/K0001393979/#tab
とかどうでしょう。
イヤーピースのセレクトで低音出ますし、どちらかというとウォーム寄りだと思います。

書込番号:24598738

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21883件Goodアンサー獲得:2981件

2022/02/14 04:26(1年以上前)

すいません。2万以下でしたね…

TANCHJIM HANA
https://review.kakaku.com/review/K0001295063/#tab
初代の方ですが、NEWより高音が出るようですが、
それ以外は似た感じだそうです。

eイヤホンで推してるみたいなので、試聴機あると思います。

書込番号:24598751

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2022/02/14 07:39(1年以上前)

ボーカルがリアルな感じ=近さ、残響の控えめな所と捉えるならIE 100 PROは1つの候補として考えられますね。仕様上の周波数特性は20 Hz - 18 kHzですが、10mmと大きいドライバーがもたらす低音の圧と刺さらずとも綺麗に伸び切る高音のコンビネーションが良い感じです。

いわゆるシュア掛けとなりますが耳介に沿ったワイヤーのハンガー部分は針金のような硬さは無く適度なもので、外耳道への装着感は重くないのに遮音性は優れていてある程度の没入感を味わう事が出来るでしょう。

書込番号:24598842

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2022/02/14 18:16(1年以上前)

MA★RSさんありがとうございます。
MA★RSさんもレビューされてるんですね。
情報が少ない機種のようですが、レビューを視ると好みな音質のような気がします。
ただ、装着は人を選ぶような気がしなくもない見た目をしていますね。
自分はイヤーピースは余程なことがない限りデフォルトのものを使うほうなんですよね。
イヤーピース込みで音を作ってると思うので、その音を聴きたいってのはありますね。
今度の日曜日にその辺の確認も含めて試聴に行って来ますね。
ありがとうございました。

sumi_hobbyさん分かりやすい解説ありがとうございます。
音の好みについては、昨日が初めての質問ということもあってざっくりとしか書けてないですね読み返してみると。
ウオームな音が好き‥硬質な音がきらいなんですね。ウオームなんだけどどこかしら華やかさもあり、柔らかくてしなやかなんだけれどメリハリもあるというょうな音が好みですかね細かく言うと。わざとらしく解像感を演出したような音も苦手ですね。
おすすめのIE100proはそういう傾向の音質のような気もしますので日曜日に試聴してきます。
他にもオススメがあるようならお願いします。


書込番号:24599811

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21883件Goodアンサー獲得:2981件

2022/02/14 18:50(1年以上前)

そうなんですよね。。
NEW HANAはやや女性的な外観だと思います。

今回の予算、外観ではHANAの方がよいかもしれませんね。

https://ja.shenzhenaudio.com/products/tanchjim-new-hana-earphone-dynamic-hifi-in-ear-iem-monitoring
まんなかあたりに両方の周波数特性があります。
NEWは高音をチューニングしたとの事なので、グラフとも一致してると思います。

イヤーピースはオリジナルのままで使っています。
ピッタリ〜大き目だと低音がブーストされます。
普段より小さめだと、普通の低音でしょうか。

書込番号:24599864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2022/02/15 17:27(1年以上前)

MA★RS さん、わざわざありがとうございます。
自分は数値上のことはこれまでほとんど気にしたことはないですが、やはり関係するもんなんでしょうかね?

>ピッタリ〜大き目だと低音がブーストされます。
普段より小さめだと、普通の低音でしょうか。
どの機種でもと思いますが、イヤーピースの装着加減による出てくる低音ってその機種の持つ本来の質感(量感だけではなく)と違いますよね。単に膨らましてるだけで密度が落ちるといいますか‥‥

そうそう、試聴の感想はまたお伝えしますね。

書込番号:24601502

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21883件Goodアンサー獲得:2981件

2022/02/15 18:05(1年以上前)

>自分は数値上のことはこれまでほとんど気にしたことはないですが、やはり関係するもんなんでしょうかね?

全体的な傾向は分かるのではないでしょうか。

初代とNEWの差の部分に関しては、誤差の範囲程度と思いますが、
考え方は人ぞれぞれだと思います。

結局、初代も買ってしまいましたが、高音部の差は私は分かりませんでした。


>どの機種でもと思いますが、イヤーピースの装着加減による出てくる低音ってその機種の持つ本来の質感(量感だけではなく)と>違いますよね。単に膨らましてるだけで密度が落ちるといいますか‥‥

そのへんも人それぞれではないでしょうか。
そういう意味でも、6種類のサイズが用意されてますのでお好みで選ぶと良いかと思います。

オーテクだと、ステムが2段階になっていて、イヤーピースを手前と奥と2カ所に
留めおくことが出来るのもあります。
どっちが本来の音か、より、お好きな方でというコンセプトと捉えてもよいかと思います。

書込番号:24601582

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2022/02/15 18:48(1年以上前)

了解しました。
要は人それぞれということですね。
体調や気分によっても音の感じかたって変わりますしね。
自分は筋トレを15年くらいやってまして、最近身体が大きくなってきて勝手に喜んでいますが(笑)筋トレ後はアドレナリンが出てるのか、かなり音が良く感じることがありますよ。
オーテクは、もう古い機種になりますが、CKM99、CKS90〜990等を使っていたことはあります。

もう少しいろんな方の意見やアドバイスが欲しかったのですが、あまりレスもつかないようなのでここらで一旦閉めますね。
ありがとうございました。

書込番号:24601653

ナイスクチコミ!0


だくおさん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:31件

2022/02/15 19:03(1年以上前)

>にきびきにさん

こんばんは。
閉めてしまわれたところ恐縮ですが、試聴がまだでしたら、是非お試しください。

https://kakaku.com/item/K0001203160/

後継機のKATOは若干予算オーバーかもなので、在庫ある店なら、ということですが。
ダイナミックなので低域も出てますし、女性ヴォーカルは非常にいいと思います。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:24601692

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21883件Goodアンサー獲得:2981件

2022/02/15 19:19(1年以上前)

>オーテクは、もう古い機種になりますが、CKM99、CKS90〜990等を使っていたことはあります。
私もそのあたりの好きでした。

https://www.phileweb.com/news/d-av/201003/26/25622.html
CKS90も、2ポジションポスト(2段階調整機構)ついてますよ。
結構音が変わるのにびっくりしました。


・低音がある程度効いていて
・ボーカルがリアル
・ウオームな感じ
というのが結構難しいのでは、と思います。

最近のハイレゾブームだと、ウォームよりはクール系ではないでしょうか。
低音がある程度効いて、ボーカルがリアルで、クリアなもの、
だと色々おすすめが来たのではと思います。

籠ってなく、クリアな音なんだけどウォームって難しいかも。

eイヤホンに試聴にいって、店員さんにおすすめ聞いて、どんなの薦められるのか
ちょっと興味あります。

書込番号:24601732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2022/02/15 20:13(1年以上前)

閉めたのにスレ主がレスしてもいいのかな(笑)

せっかくレスしてくれたのでお礼だけでも。
だくお さん、レビューをあれこれ眺めてみました。
かなりよさそうな機種ですね。
それも忘れずに試聴してきます。
ありがとうございます。

MA★RS さん
>籠ってなく、クリアな音なんだけどウォームって難しいかも。
そうですよね(笑)
自分は元々FXシリーズが好きでして、これも古い機種ですがFX750、850、1100を所有していたことがあります。
それでそういう言い回しなったんだと思います。
クリア、透明感というより生々しいといいますか、肉声感のあるものが好きなんだと思います。

書込番号:24601825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

Philipsの次に買うイヤホン

2021/12/21 22:58(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

長年PhilipsのSHE9720を愛用していたのですが、最近故障してしまいました。この機種には大変満足していたので、同じような傾向の、聴き疲れせず、かといって籠もりもせず、中・高音域がバランスよく鳴るようなイヤホンを探しています(それがあれば苦労しないと言われそうですけれども)。なら最近出たらしいPHILIPS SHE9700BTを買えばいいという話になりそうですが、今回は安さにはこだわらず、1万円強までの若干グレードの上がるような価格帯の機種まで射程に収めて選ぼうと思っています。なにぶん予備知識のない素人ですので、ぜひ広く皆さんのお知恵をお借りできれば嬉しいです。挙げていただいたものの中でさらに試聴できればして、絞り込んでいくつもりです。

以下その他の詳細をご参考までに。
・有線・ワイヤレスは問わない。
・つなぐ先は主にウォークマンNW-A40とアンドロイドスマホ。音楽はCDをリッピングしたものをウォークマンに入れて聴くという(古い?!)方法で聴いている(ちなみに最近ようやくMedia Go離れをしました)。スマホではポッドキャストなどの人の会話音声を聞いている。
・音楽のジャンルは激しくない部類のポップス。ビートルズに山崎まさよしにアデルとか…。女性ボーカルもよく聴けると嬉しい。それから、ハンドルネームのとか、サントラもたまに聴く。
・外出の際に使うのがメイン。
・ちなみにオンキョーの一番安いコンポも持っていて、これの音もなかなか気に入っています。

上と被りますが、とにかく聴き疲れしやすい耳のようなので、まずはそうなりにくいもの、次いで低音控えめでボーカルがよく伸びるものをざっくり希望しています。よろしくお願いします。

書込番号:24505857

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21883件Goodアンサー獲得:2981件

2021/12/21 23:49(1年以上前)

もし中古ありなら
Fidelio S301 はいかがでしょうか。

新品なら1.8万〜、中古なら1.2万位です。
https://www.e-earphone.jp/product/search/list/?search_type=2&searchbox=Fidelio+S301&search_word=Fidelio+S301

https://review.kakaku.com/review/K0001328020/#tab

聴き疲れししない
低音控えめ
ボーカルがよく伸びる
ならあうと思います。

書込番号:24505907

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:13件

2021/12/22 00:28(1年以上前)

>映写技師アルフレードさん
同価格帯で、聞き疲れがなく気持ちよくかつ解像度が良いと言われれば、スレ主さんの使用したイヤホン考慮した上で考えると、使用されたイヤホン以上に素晴らしいイヤホンはたくさんあります。(中華系イヤホン含めれば)

主観となりますが、ゼンハイザー IE 100 PRO CLEARが良いのではないだろうか?音は刺さるような高域はなく、音城効果もそこそこです。私の好みではないが、スレ主の以前使用したイヤホンを考慮するに、音質傾向が似ており、更なる音質向上が感じられるかと。

ここでのコメントはあくまで選択肢として参考とし、いくつかリストアップし、絞った上で実際に試聴されることをおすすめします。音って10人10色とは言わないが、それに近いことはありますのでみんながいう良い音が必ずしも良いとは言えません。

書込番号:24505942 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2021/12/22 06:11(1年以上前)

お早うございます。

有線・ワイヤレスは問わないと言う事ですので僕からはワイヤレスを紹介します。NUARL N6 mini2SEの低音は柔らかめなので量感の割に圧は感じ難く高音はシャーンとした伸びはやや薄いものの変に耳に付かないナチュラルさがあります。

コンパクトな外観そのままで耳甲介にすっぽり収まり、上々のフィット感です。カラバリはホワイトシルバー、ロイヤルブルー、レッドの3色ですがロイヤルブルーは写真で見るよりも実物のパールな輝きが印象的です。

書込番号:24506051

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2021/12/23 23:57(1年以上前)

MA★ASさん、ドーヴェンウルフさん、sumi_hobbyさん、早速挙げてくださりありがとうございました。

ゼンハイザーIE 100 PRO CLEARとNUARL N6 mini2SEを試聴できました。
まずNUARL N6 mini2SE。いわゆる重低音がゴリゴリ鳴らないおかげで聴き疲れしにくそうなのは良いと思ったのですが、若干音色が高音に寄っていてキンキンとは言わないまでも明るすぎ、普段遣いにはちょっと…という印象でした。同じメーカーの2でない方のminiの方が聴きやすく、さらにN6 Pro2、N6と同じく低音効き過ぎないまま高音も落ち着いていきますが、後の方のはやや高額ですね。
ゼンハイザーIE 100 PROはモニターイヤホンだけあって、上のと比べるとさすが素直で穏当な音という印象でした。かといって女性ボーカルも引っ込まず、メインで鳴り続けてくれた気がします。早くもこれまで聴いていた音を忘れつつありますが、今日聴いた内では一番フィリップスのSHE9720に近い感触がありました。特にアデルの声が感動的。ちなみに隣に並んでいた同じゼンハイザーではM2、CX300Sと安価になるほど中高音が引っ込んでいくので逆に面白みがありました。

他に聴いたものでは、JBLのLive220BTは聴いていて楽しいが疲れそう、ソニーのWF-C500も音のバランス悪くはないがやはり疲れそう(こんなのばっかりですみません)というところでしょうか。

上に書いた希望からは離れますが、ヤマハEP-E30A(これは安すぎ)、TW-E3Bのように、耳が痛くならない程度に高音の煌びやかさに振り切ってしまった音(これがヤマハサウンド?)も結構魅力的だと思いました。ただ、これを寝る前とかに聴きたいかというとちょっと…。悩ましいところです。

いつの間にか量販店はワイヤレスばかりになっていて、ワイヤレス偏重の感想になってしまいました。お目汚しいたしました。

ということで、今のところ、挙げていただいた中ではゼンハイザーIE 100 PROが最有力です。素人なのでゼンハイザーはマニアックなイメージがあるのですが、めでたくゼンハイザーデビューとなるかもしれません。
肝心のフィリップスのより上位の機種Fidelio S301も試してみたいのですが、フィリップスイヤホンを試聴させてもらえそうな場所がちょっと思い当たりません。

モニターイヤホンは持ったことがないのですが、IE 100 PROは音漏れはどうでしょうか。いくつかレビューは読んだものの、はっきり分からなかったのですが、例えば図書館のような静かな空間でも、大音量にしなければ大丈夫な程度でしょうか? フィリップスのSHE9700やソニーの5000円くらいのイヤホンと比べてどうかでも構いませんので、よろしければ教えて下さい。

書込番号:24508617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:13件

2021/12/24 00:15(1年以上前)

>映写技師アルフレードさん

音漏れについて
音量次第となりますが、密閉型ではありますがボリューム60%辺りまで音量あげると漏れますね。30-40%なら気にならないと思いますが、図書館となるととても静かな場所となりますのでちょっと厳しいかもしれませんね。

このイヤホンはモニター系ではありますが、ヤマハのようなモニター音ではなく、どちらかと言うとリスニングに近いモニターイヤホンとなります。なので長時間聴いても疲れにくい傾向があるかと思います。しかし、何時間も続けて聴いていると耳が馬鹿になりますので適度に休憩挟んで聴くと上質な音が楽しめられると思います。

書込番号:24508634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2021/12/26 20:28(1年以上前)

>ドーヴェンウルフさん

音漏れについてありがとうございます。

モニターイヤホン特有の性質があるということですが、ラジオなど人の話し声を聞いた場合には、違和感や聞き疲れがあるものでしょうか?(これも個人の感覚によるかもしれませんが)

書込番号:24513268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2021/12/28 18:12(1年以上前)

ネットで見る限り、人の声だからモニターイヤホンではどうこうという話は特にないようですね。
今回は、値段の関係と、せっかくだから別のメーカーも試してみたいということから、IE 100 Proにしてみようと思います。御三方ともありがとうございました。

書込番号:24516218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2022/02/03 13:00(1年以上前)

その後、IE100PROを購入しました。そこそこ使ってからレビューも書こうかと思います。
詳細はそちらに譲りますが、とにかく解像度がすごいです。これまで聞こえなかった音が聞けるというか。ただ同時にあまりに「聞こえすぎる」ので、夜リラックスして聞くには情報量が多すぎるような気もしています。
そこで、MA★RSさんにご提案いただいたFidelio S301か、木の響き(なんとなくリラックス効果がありそう)を売りにしているJVCのHA-FW03にも手を出してみようかと検討中です。元の予算設定はどうしたという感じですが……オーディオ沼こわい。

書込番号:24578051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ゼンバイザー充電ケーブルついて

2022/01/15 14:42(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 ZGカマ1cさん
クチコミ投稿数:176件

CX True Wireless CX200 使っています、他の完全ワイヤレスイヤホンも同じかもしれませんが付属充電ケーブルで もし脱線等で故障し使えない場合、どうしたら良いでしょうか?どなたかゼンバイザー完全ワイヤレスイヤホン使っている方教えて下さい、ゼンバイザー公式で調べても単品で充電ケーブルが見つかりませんし困っています。返事待っています。

書込番号:24545643

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21883件Goodアンサー獲得:2981件

2022/01/15 17:02(1年以上前)

>もし脱線等で故障し使えない場合、どうしたら良いでしょうか?

専用品でなくても汎用ケーブルでも充電できますので、
電気屋とか量販店でAtoCケーブルを買えば使えますよ。

書込番号:24545830

ナイスクチコミ!1


スレ主 ZGカマ1cさん
クチコミ投稿数:176件

2022/01/15 17:37(1年以上前)

返事有難う御座います 安心しました。付属の充電ケーブルを保ち 他の同じ形の充電ケーブルを使おうと思ってます有難う御座いました。

書込番号:24545913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

予約について

2022/01/12 22:07(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:891件

beats fit proの予約はいつ頃になるのでしょうか?
アップルストアでは商品ページがありましたが、予約はまだ出来ず発売日の28日まで買えないのでしょうか?
何かこのイヤホンに惹かれる物があり、購入を考えています。
どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:24541303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21883件Goodアンサー獲得:2981件

2022/01/13 03:29(1年以上前)

https://iphone-mania.jp/news-431939/
1月28日に注文可能となるものと推察されます。
と書いてる人もいますね。

いつになるんでしょうね。

書込番号:24541613

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:891件

2022/01/13 06:48(1年以上前)

>MA★RSさん、朝早くにすみません。
今朝、調べたら25日火曜日午前0時より予約開始と書いてあるました。
これはアップルストアのサイトではないのですが、やっと見つけた記事なので?ですがまぁ、その辺りが妥当なんですかね。
iPhone使いなので購入を考えています。
カラーはグレーかな。ケースカバーはアメリカ版?のケースが発売されてるのでそれを購入しよいかなと思ってます。
以上でした。

書込番号:24541690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン

スレ主 emu*さん
クチコミ投稿数:2件

長時間、あるいは断続的なWeb会議に使用するためのヘッドセットを探しています。
完全ワイヤレス型のものを使用しているのですが、充電が保たないことが多いため、長時間通話対応あるいは充電しながら使用できる、もしくは充電切れの際は有線接続に切り替えられるもの…という観点で調べてSONYのSBH90Cに辿り着いたのですが、正規ショップでは販売終了しているようで…。
後継機、もしくは他社類似品でおススメがあればお教えいただけないでしょうか?

何卒ご助力いただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

【重視するポイント】
・Bluetooth接続
・充電しながら通話、あるいは有線接続もできるもの
・上記が難しい場合は8時間以上充電が保つもの
・マイクミュート機能搭載のもの
〜〜〜
・イヤホンタイプ>オーバーヘッド>完全ワイヤレス
・音質よりマイクの質の方が優先
・ノイズキャンセル機能はどちらでも良いがあれば嬉しい

【予算】
〜20,000円ほど

【比較している製品型番やサービス】
SONY SBH90C
https://www.sony.jp/headphone/products/SBH90C/

書込番号:24531379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21883件Goodアンサー獲得:2981件

2022/01/07 14:52(1年以上前)

https://www.jabra.jp/business/office-headsets/jabra-evolve/jabra-evolve2-65
Jabra Evolve2 65
はどうでしょう。15分充電で8時間使えるようです。
ミュートも分かりやすいです。
https://www.jabra.jp/supportpages/jabra-evolve2-65/26599-999-999/faq/how-does-the-microphone-boom-arm-work


https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-BTSH016BK
SANWA 400-BTSH016


>・充電しながら通話、あるいは有線接続もできるもの

充電しながら使用できる機種はほぼないです。
使える方が珍しいです。

メーカー品だと廃盤の機種でいくつかあります。
中華だと意外とあるかとは思います。
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/caution/caution_031/pdf/caution_031_200325_0002.pdf
充電しながらの使用は危険性もありますので
あまり期待しない方が良いかと思います。

>・マイクミュート機能搭載のもの

普通のイヤホンは、通常音楽鑑賞、着信時マイク使用可能という
ものです。ミュート機能使うならヘッドセットから選択した方が
良いかと思います。

>・イヤホンタイプ>オーバーヘッド>完全ワイヤレス

完全ワイヤレスはそもそも充電しながらの使用は絶対できませんし、
バッテリーは小型しか内蔵できないので持ちも悪いです。

書込番号:24531612

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 emu*さん
クチコミ投稿数:2件

2022/01/10 09:41(1年以上前)

詳しくお教えいただきありがとうございます!
参考になります。

書込番号:24536426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング