このページのスレッド一覧(全2596スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 4 | 2010年7月24日 15:38 | |
| 13 | 15 | 2010年7月22日 22:32 | |
| 0 | 5 | 2010年7月18日 14:52 | |
| 7 | 11 | 2010年7月17日 22:41 | |
| 0 | 5 | 2010年7月17日 16:30 | |
| 2 | 10 | 2010年7月17日 11:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
断線に強いインナーイヤー・イヤホン、カナル型イヤホンを探しています!
SONY MDR-EX500を使っていましたが断線してしまい買い替える商品を探しています。
毎回買い換える原因が断線なもので、今回はその点に焦点を置いて選ぼうと思っています。
そこで、皆様お勧めのメーカーや商品をお教え願います!
SONY MDR-EX500の音質や装着感には満足しています。
予算は一万円前後と考えております。
宜しくお願い致します。
0点
オーディオテクニカのAYH-CKS90はケーブルも太めだけど、
書込番号:11582160
![]()
1点
>毒舌じじい様
ご推薦本当にありがとうございます。
只今、候補筆頭です。
店頭で実物を見て決めたいと思います。
書込番号:11585248
2点
CKS90LTDを使っています。
コードは太く、丈夫です。
自分は少し乱暴に扱うことがありますが、それでもコードは大丈夫ですね。
音質が主さんの好みに合うならば、CKS90でよろしいかと思います。
書込番号:11589313
![]()
1点
>ハイスペックって?様
ご推奨ありがとうございます。
使っている方のご助言は凄く参考になります。
お店で確認の上、購入しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:11671484
0点
予算30000円までで皆様のオススメのイヤホン、ヘッドホンを教えてください
ちなみに、オススメであれば安価なモデルでも構いません
基本的にDAPに繋いで聴いているので、あまりインピーダンスの高い製品は使え無いです
何故こんな質問をさせてもらったかといいますと
何かイヤホン、ヘッドホンを購入したいのですが
今ひとつ踏ん切りがつかないので、皆様のオススメを見て決めたいと思います、宜しくお願いします!
0点
此れは凄い。
v-moda新製品のヘッドホン。
○パッケージは中々豪華に見え,止めボタンとファッション取っ手付き。
因みに,表示言語は,「英語」「中国」「日本」「韓国」と,もう一つは何処かな。(赤背景の真ん中に花の国旗)
○ヘッドホン収納ケースが凄い。
外殻ケースはヘッドホンのシルエット形。
○カラビナ付き。
○アップル用ケーブル付き。
○ケブラー強化の太目布巻きケーブル付き。
尚,DJケーブルもオプションで在るらしい。
で,音に付いては,只今??中〜です。(^^ゞ
書込番号:11624366
2点
どらチャンでさん
書き込みありがとうございますm(_ _)m
vーmodaの新製品ですね!
あのメカニカルなデザインがカッコいいですね
音は試聴していないのでわかりませんが、DAP直差しで鳴らし切れるでしょうか?
書込番号:11625071
0点
もう少し時間を頂ければ,ポータブルにて巧く鳴らせるかが判ります。(50mm径と大きい仕様ですから)
其れから,亀の甲羅形ハウジングの背面にスリットが在って,音漏れが在りそうです。
書込番号:11625138
1点
ありがとうございます
そこまでして頂くなんて感激です!
どらチャンでさんのレビュー待ってます(。・_・。)ノ
書込番号:11625150
0点
主さん、こんにちは。 とりあえず、お好みの音質、条件等は?ですね。
まぁ、そんなに予算頑張らなくてもKSC75とか結構よいですよ。
書込番号:11625697
2点
こんにちは
特に条件などは指定してません
とりあえず皆様のオススメを聞いて、予算内であれば幾つか購入するつもりです
耳かけ型は持ってないので検討しておきます
あと今更ですが自分が持っているイヤホン、ヘッドホン書いておきます
SHEー9700
HPーFXC70
SHLー9600
ATHーES55
の四つです
書込番号:11625897
0点
3万円以下ならクリプシュのImage X10かオルトフォンのe-Q7がお勧めですね
というより自分の持ってるものですけど・・・。
クリプシュは先ず装着感の良さが第一に挙げられるほど耳にかかる負担が少ないです
ぼやけて聞こえていた各楽器の音も聞こえますし、低中域の音はいいと思います
オルトフォンは音に温かみがあるというかいうなれば
クリプシュがCDの音ならオルトフォンはレコードの音という感じです
ケーブルは一部布巻きなので断線にはやや強いのではないでしょうか
この2つからどちらかを選べとなったら私はオルトフォンにします
書込番号:11627721
![]()
2点
回答ありがとうございます
クリプシュのImage X10は試聴したこと有ります
スゴく立体的な音で尚且つフラットな音で、分離が良くて何より軽かったです
オルトフォンのeーQ7は試聴したことないです
調べさせて頂きます
書込番号:11627878
0点
主さん所有機は,イヤホン二つにヘッドホン二つの半々で,カナルイヤホンも紹介されて,ヘッドホンと半々って処でしょうか。
さて,v-modaのcf LPは,安定するまで時間が掛りそうな印象か,ポータブル一発ではイマイチ巧く鳴らない印象かです。(ボーカルイメージは低くて近いけど,低音がボーカルイメージの下側へ来て,前方へ起ち加減が悪い状態ですし,ボーカルの出方が窮屈)
ですが,今,言える事は,ハウジングの背面スリットにて,低音側をコントロールしてそうです。(グラドの背面と同じ風)
背面スリットを塞ぐと肉付き低音が陰を潜め,低音が細身系へ来ます。
書込番号:11628704
![]()
1点
もしプレーヤーがiPodでしたら、BOSEのヘッドホン(on-earなど)がお薦めです。
何といっても装着感は抜群ですし、凸凹コンビでちょうどマッチしています。
後々自分好みの物を購入されても、映画を見たりする時などちょっとした時に気軽に使えるため持っていて損することは無いと思います。
いいヘッドホンになっていくほど、音がはっきりしていくため自分の好みも露骨に出てくると思います。
そうなると、いろんな音が聞こえるため、鳴り方が気に入らないと逆にうるさく感じるようになると思います。
その近すぎず遠すぎない微妙なバランスでBOSEがいいのではないかと僕は思います。
もしくは、低価格帯の物をいくつか買ってみて、自分の好みの音を探すというのも良いと思います。
試聴だけでは分からない部分もあるでしょうし、使っていくうちに気に入るものもあるでしょうし。
書込番号:11629510
![]()
2点
どらチャンでさん
やはりポータブルでは上手く鳴らせませんか…
vーmodaのヘッドホンと言うことでやはり量感のある低音域が主となってるようですね
参考にさせて頂きます
野菜仕立てさん
Boseのヘッドホン、イヤホンは聴いたこと無いです…
今度の休日にeーイヤホンに試聴しに行きたいと思います
ありがとうございます
書込番号:11629618
0点
主さん,紹介しましたヘッドホンは,ポータブル一発では少々苦しい印象ですね。
音空間を大きく崩す訳じゃ在りませんが,イメージの前方起ち加減が追いつかない鳴り方です。
頭への装着したBALANCe,パットの感触辺りは好さげで,白モデルは中々好い印象ですが,ポータブル一発での鳴らしは,少々残念な印象です。
書込番号:11639011
1点
開放型で使うシーンが限られますが、
個人的に、Creative Aurvana Air(EP-AVNAIR)をお勧めしておきます。
これからの季節には向いていると思います。
書込番号:11639432
1点
安価なものですが、色々なデザインがあって楽しめますよ。
http://www2.elecom.co.jp/avd/headphone/ehp-ie10/
DAPでお手軽に聴くには良いです。音もスッキリしていてボーカルもクリアです。
でも個人的には3万もあればゼンハイザーのヘッドホンがいいかなと思います。
http://www.sennheiser.co.jp/jp/icm_jp.nsf/root/products_headphones
(昔のあの黄色いパッドが忘れられないメーカー)
書込番号:11656152
1点
皆様、様々な情報をありがとうございますm(_ _)m
皆様の意見を参考に購入する商品を吟味させて頂きます
書込番号:11664703
0点
こんばんは。nostalgicです。
SE535が近い内に国内でも販売されるということですが、販売予想価格が6万円弱になりそうであるということで、海外からの直輸入を個人で行おうと思っています。
僕自身で調べたところ、earphonesolutionsさんが今の円高の状況だと1万5000円くらい安く買えるそうなので購入を考えているんですが、earphonesolutionsさんには何か悪い噂とか、購入した際の感想があるでしょうか。教えていただけると幸いです。
PHPAなどは個人で直輸入したことがあるので、個人輸入には不安はないのですが、その時は大体がメーカーからの直輸入でしたので、そう意味での不安はなかったのですが(汗)
ご返信お待ちしています。
0点
こんばんは
まだ販売予想価格ですし
earphonesolutionsのHPを見ましたが・・・安くないです
発売を待って、サウンドハウスやフジヤエーベックさんで値段を確認されてから
考えられてはどうですか? ^^
書込番号:11642059
![]()
0点
ゆっこんさんご返信ありがとうございます。
499.99ドルはやっぱり高いですか。earphonesolutionsさんはwestone3とかも日本国内で買うより割高だったので、高いお店なのかとは思いましたが、国内予想価格より安いので妥協しそうでした。
フジヤエーべックさんに期待してみます。ありがとうございました。
書込番号:11642127
0点
earphone solutionsさんでは日本へのshureのイヤホンの発送は行ってないようですね。
調べが足りませんでした。代行サービスに頼んでも2割くらいの手数料を取られてしまうそうで直輸入のメリットが見当たらなくなりました。
気長にサウンドハウスさんかフジヤエーべックさんが入荷するのを待ちますね。
お手数おかけして申し訳ありませんでした。以後気をつけます。
書込番号:11643488
0点
nostalgicさん、はじめまして。<(_ _)>
eBay内業者でも最安は今のところ$499.99ですね。
流し見ですが、先日覗いたところでは日本へも配送可能で送料無料のところもあったと思いますが。
eBayとPayPal登録で面倒な手続きなしです。
時々利用しますが、個人的には今のところ問題なしです。
利用したことないですが個人輸入では日本版のせかいもん(だったかな?)も同商品があれば簡単そうです。
現在のレートだと日本円に換算すれば45000円前後でしょうか。
サウンドハウスで販売されたらいくらになるのかな。
問題は保証ですね。高価なものは日本の代理店が安心ですけどね。
書込番号:11643732
0点
あつや屋さんご返信ありがとうございます。
eBay内に同価格のお店があるのですか。eBayの中のお店はamazonの中のお店みたいなイメージでまだ利用したことがないので、少し不安です。
国内の価格を見て予想価格通り、6万円みたいなことがありましたら、eBay購入も検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:11644240
0点
僕の使っているiPodに付属のイヤホンは音質&音漏れがかなり酷いです。
よく電車の中で音楽を聴いているのですが、先日一緒に電車に乗っていた友人から凄く音漏れをしてると言われたため新しいイヤホンの購入を考えているのですが、音漏れのしない安めでお勧めのイヤホンを教えてください。
0点
主さんの常用音量はどの位でしょうか。
音が漏れ難いと言われるカナル型イヤホンでも,鳴らす音量に因っては音漏れはします。
また,低価格帯のカナル型は,音抜けを確保する為に,比較的大きめなポートを設ける構造を採用する場合も在りますので,音漏れもし易くなってしまいます。
で,安目の予算は幾らでしょうか。
安目と言っても,価格のラインはリスナさん其々です。
書込番号:11317501
![]()
1点
イヤホンではなくてオーバーヘッド型のヘッドホンを選んでみたらどうですか?
音漏れは完全に防げないのでボリュームを下げるようにしましょう。
書込番号:11317515
![]()
1点
返信ありがとうございます。
音量はiPodの音量のゲージ?の3/4ないぐらいの音量で聞いていましたが、今は音漏れを心配しで、半分と少しぐらいの音量で聞いております。
予算としては、イヤホンにお金はかけたくないので、〜2000円ぐらいです。
書込番号:11317555
0点
2000円では良い音が出ませんよ。
せめて5000円から8000円位の物を選んで下さい。
書込番号:11317585
0点
tora32さん
助言ありがとうございます。
しかし、5000円もお金を出す気は僕にはありませんので・・・
多少音質が悪くても、音漏れしなければそれで良いので・・・
助言していただいたのに大変申し訳ないですm(_ _)m
書込番号:11317600
1点
ドンシャリ系のカナル型で宜しいですか。
価格が安くなった,VictorのFXC50辺りは如何ですか。
元々,店頭売りは4000円弱な設定でしたから,今の価格なら,主さん予算範囲ではCP高く感じるでしょう。
書込番号:11317662
![]()
3点
どらチャンでさん
FXC50ですか、僕もいいと思っているのですが、僕自身がAmazonか店頭でしか購入ができないもので・・・買うとなると価格.comでの最安価格とは大きく値段が違ってしまいます。
ほかにいい物はないですかね・・・?
僕がほかに価格で良いと思ったものをあげてみます。
KOSS-The Plug
オーディオテクニカ-ATH-CK1
オーディオテクニカ-ATH-CK303M
パナソニック-RP-HJE150
パナソニック-RP-HJF5
パナソニック-RP-HJS150
ビクター-HP-FX10
ビクター-HP-FXC50
この中でもっとも良い商品はどれでしょうかね?というかありますかね・・・
書込番号:11317743
0点
VictorのFXC50は価格が下がって,1980円程度にて購入出来ませですか。Panasonicの候補機因りは好い機種ですょ。
Panasonicの候補機は,途中から質が悪くなりましたょ。
書込番号:11317851
1点
PanasonicのRP-HJE150とビクターのHP-FX10はどうですかね?
この二つはほかのものに比べてとても安くて僕の財布にとても優しいのですが・・・
音漏れや音質はどうですかね?
書込番号:11317925
0点
回答してくださった皆様ありがとうございました。
申し訳ないのですが、もう一度質問を仕切りなおさせていただきます。
本当にすみませんm(_ _)m
書込番号:11318015
0点
RP-HJE150とHP-FX10の両方持ってるので述べさせていただきます。
どちらも「980円トリオ」のうちの2機種ですが、
RP-HJE150・・・高音より
HP-FX10・・・低音寄り
ですね。RP-HJE150の方が全体的には曇って聞こえます。
このどっちかならHP-FX10の方がおすすめです。
ただ、コードが細いので注意
書込番号:11641474
0点
現在、SONYのMDR-EX77というイヤホンを使っています。
以前使っていたCW300は低音がかなり強調されるんですが、音が曇ったような印象でした。
現在のイヤホンも低音寄りで気に入ってるんですが、何かもわっとした印象です。
よく聴くジャンルは美メロ系のR&Bなんですが、肝心の声をもう少しクリアな音で聞きたいです。
そこで、
3千円前後くらいの価格帯でクリアなイヤホンがあれば教えてください。
宜しくお願いします。
0点
主さん、こんにちは。お好みからいけば、MX460がオススメですが、クリップタイプで良ければKSC75がかなり良いと思います。
書込番号:11621121
![]()
0点
きんとさんさん、ありがとうございます。
クリップタイプは耳が痛くなるので合わないんです。
カナル型でばかり考えてました・・・。
遮音性さえ満足すれば、インナーイヤーもありですね。
MX460って取扱店が少ないみたいなんですが、これの後継はMX470になるんでしょか?
ご存知でしたら教えてください。
書込番号:11628120
0点
主さん、こんばんは。 正直な話、3000前後でクリアなカナルは難しいかもですね。
インナーイヤーでも、ある程度の遮音性はありますが音漏れは多少ありますしね…
私の所有歴では思いつきません、申し訳ありません。
あと、KSC75はクリップタイプとしては装着感は悪くありません。まぁ、遮音性は皆無、音漏れも盛大ですが、音は一流です。まぁ、どこかをトレードオフするかというところですね。
書込番号:11628207
![]()
0点
きんとさんさん、さっそく返事ありがとうございます。
KSC75も一度装着感試してみますね。
ご親切にどうもありがとうございました。
書込番号:11628491
0点
低音寄りでクリアなイヤホン、しかも低予算と成ると・・・
大きめで良ければ、パイオニアのSE-CLX50をお勧めしておきます。
書込番号:11639982
0点
ケーブルを不注意で引っ張ってもプラグが抜けやすく、断線しにくいのはストレート型。
L型は壊れるかも。
使いやすいのはL型ですが、使い方次第と思います。
書込番号:11636242
0点
思い切り引っ張った時に壊れるのはL型。
始末が悪いことに、そういう時はDAPも同時に壊れる。
I型なら、引っ張ってもプラグが外れるので無傷。
書込番号:11636579
![]()
1点
横の力には非常に弱い。
根元から簡単に折れて、破片が本体から抜けなくなる場合もある。
まぁ、ケースバイケースだね。
書込番号:11636593
0点
最近は,ストレートとL形の中間的なプラグも在りますからね。
ドチラかと言えば,L形因りも中間タイプの方が,半々佳いところを採った印象に見えまする。
書込番号:11637061
0点
こんばんは〜
中間・・・45度とかです? ^^;
書込番号:11637085
0点
BOSEとか45度ですよね
BOSE以外は知りませんけど…
書込番号:11637105
0点
そうなんですか!
HPまで見たけど、コネクタ部分が載ってませんでした・・・
コンセントで良くあるような、90度変えれるようなのあると、ひっこ抜きのダメージは減りそうでしょうか
でも、ボタアン使ってるような人だと、大きいと刺せないとかありそうですね
書込番号:11637127
0点
BOSEの他に,45度プラグを採用したのは,AudioCommのB900N,v-moda系(新しいポータブルヘッドホンも45プラグ),後は,小生所有機で在ったかは沢山在るので??なです。
其れから,L形プラグでも,テクニカのCK100はケーブルの出し方を縦にしての構造にして居るから,横方向の普通な出し方は弱い処が在るのでしょう。
書込番号:11637504
![]()
0点
L型もストレートも、モーメント荷重に対しては
M(モーメント)=L(距離)xF(力)←いわゆるテコの原理です。
なので大した差はないです。
要するに、外力に対する弱点の方向が90度違うだけです。
そういう意味では、ケーブル引っ張った時に
抜けてくれるストレートタイプの方が強いように思います。
書込番号:11638953
![]()
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)




