イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(29192件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2596スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2595

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

1万以下のお奨めイヤホン情報をください。

2010/07/11 01:28(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 nujaさん
クチコミ投稿数:19件

これまでヘッドホンを利用し続けていたのですが、かさ張ったり、耳が覆われ夏場は暑かったりでイヤホンと併用しようと考えております。
自分なりに情報収集はしたのですが、オーディオに関する知識が薄いためいまいち飲み込めなませんでした。

前置きが長くなりましたが、質問です。
予算は1万円です。(出来れば一度視聴してからの購入を考えているので、価格comの最安値ではなく一般的な家電量販店での価格が一万円以下とお考えください。)

音楽ジャンルはポップス、ヒップホップ、ロック、ボーカル重視のソウルやフォーク、アンビエントなどなど、幅広く聴きますので特に何かに特化したものというよりは万能型が希望です。(万能型というものがあればですが)
あえて言うのなら低音が効きつつもボーカルが綺麗に聴こえるものを希望します。(無茶な注文なら無視してください。)

イヤホンの用途はiPodのみの予定です。

上記条件に当てはまる機種をお奨めいただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:11610457

ナイスクチコミ!0


返信する
海 燕さん
クチコミ投稿数:810件Goodアンサー獲得:85件

2010/07/11 02:08(1年以上前)

ATH−CKM70が店頭でも1万円以下だったかな?
音のバランスもいいですしオールマイティーに使えましたね
付属品などの充実感や作りの良さもなかなかでした
ただし本体が少し重たいのが残念な部分かな|ω・)

書込番号:11610552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2010/07/11 12:18(1年以上前)

CREATIVE AURVANA In Ear2はどうでしょう。
低域は量よりも立ち上がりの良さで聞かせるタイプですが不足は無いと思います。
ボーカル域はコーラスの分解能も高いですが、サ行が耳に憑く様な事はありません。
高域はスペック上あまり伸びていませんが立ち上がりが速く分解能も高いので不足は感じないと思います。
全体的に明瞭で濁りのない音色です。

書込番号:11611906

ナイスクチコミ!0


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2010/07/11 13:20(1年以上前)

カナルじゃなくていいならAurvana Air
ほぼフラットからややドンシャリで質感は硬め。変な癖もなく万能型です(打ち込みはやや上手かな)。
何よりもその性能の高さ、その価格にしては非常に高い分解能(2万程度のヘッドホンに匹敵)ですのでオススメしやすいです。

書込番号:11612125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2010/07/11 14:04(1年以上前)

>ポップス、ヒップホップ、ロック、ボーカル重視のソウルやフォーク、アンビエント
それなら、一万円から200円のおつりで、ATH-CKS90が一番良いと思う。
高音もクリアだし、低音に不満も出ないだろうし、ボーカルも悪くは無い。
ヒップホップ、ロック聴きならもってこいだと思います。

書込番号:11612297

ナイスクチコミ!1


スレ主 nujaさん
クチコミ投稿数:19件

2010/07/11 14:10(1年以上前)

>海 燕さん
どうもありがとうございます。 ATH−CKM70ですね。
購入に当たってネットで情報を当たっていたのですがオーディオテクニカのイヤホンは評判が良いみたいですね。試聴の上検討させていただきます。

猫の座布団さん
親切な解説どうもありがとうございます。大変わかりやすく参考になりました。
価格コムには登録がない製品のようですが
Creative Aurvana In-Ear2 インナーイヤー型イヤフォン EP-AVNER2
http://www.amazon.co.jp/Creative-Aurvana-In-Ear2-%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC%E5%9E%8B%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3-EP-AVNER2/dp/B003EIJG1Y/ref=pd_sim_e_4
こちらのモデルのことであっていますでしょうか?

365e4さん
ご回答どうもありがとうございます。
今使用しているヘッドホンが2万円ほどのモノなので、音質のギャップを感じずに使用できそうですね。ちなみに今使用しているのはBOSEのトライポートで既に5年ほど使用しているのですが、今回イヤホン検討に当たって調べてみたところオーディオ好きのみなさんの間では評判良くないんですね。
少々げんなりしていたのですが、故障時のアフターが非常に良かったので(安価での新品交換)結果的には満足しているのですが。
話がそれましたがお薦めいいただいた製品は価格コムには登録がないのですがすが下の機種でよろしいのでしょうか?amazonではかなり安くなっていますね。 
Creative イヤーフック型イヤホン Aurvana Air EP-AVNAIR
http://www.amazon.co.jp/Creative-%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%83%95%E3%83%83%E3%82%AF%E5%9E%8B%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%9B%E3%83%B3-Aurvana-Air-EP-AVNAIR/dp/B002HK3K2G/ref=sr_1_3?ie=UTF8&s=electronics&qid=1278823989&sr=1-3

書込番号:11612321

ナイスクチコミ!0


スレ主 nujaさん
クチコミ投稿数:19件

2010/07/11 14:19(1年以上前)

>毒舌じじいさん
どうもありがとうございます。海 燕さんの上位機種ですね。店頭で聞き比べてみたいと思います。


みなさまに追加の質問なのですが、
例えばPCやデジカメなどの場合、1ランク落としても古いものより最新機種を購入した方がスペック的に高機能である場合も多いと思います。
イヤホンの場合その辺どうなのでしょう?お伺いしたいのはPCやデジカメのように日進月歩の進歩が見られる製品なのかということです。(amazonなどで2世代ほど前のものがかなり安価で売られていたりしたので気になりました。)

それとこれまでお薦めいただいた機種の比較などおわかりになればお伺いしたいです。試聴して決めればいいことだとは思うのですが店頭であまり落ち着かない状態で聞くことになるのでなるべく前情報を持っていたいです。
また今後情報を頂ける方がいらっしゃいまして、既にお薦めいただいた機種の情報もお持ちであれば比較のコメントなど頂けると大変参考になります。

書込番号:11612352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2010/07/11 15:55(1年以上前)

Aurvana In-Ear2はnujaさんのリンク先のモデルで合っています。
クリエイティブストアかアマゾンくらいしか価格登録がないせいか価格コムには登録がない状態が続いています。試聴もしないで買ったので視聴できる店頭があるかどうかもわかりません。

Aurvana In-Earにも2が付かない先代モデルがあります。バランスド・アーマチュアユニットそのものは同じなのかも?知れませんがイヤーピース部のノズルを細長くすることで低域をチューニングしているのか?出て来る音のバランスはかなり違います。
初代に比べて低域の再生能力は拡大していますし、少々元気すぎる中域が抑えられた事で暴れた感じもしなくなり高域も聴き取り易く成りましたのでお薦めは断然2の方です。

ただまあ新型になったからと言ってあまり進歩を感じない場合もありましたし、むしろ変になったと感じるケースもありましたので一概には言えない気がします。

書込番号:11612718

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25486件Goodアンサー獲得:1178件

2010/07/11 16:04(1年以上前)

クリエイティブのIE2は,このクラスのBA型に見られるレンジ狭さと,装置操作音ぴッ!辺りに見られる,強調された印象が緩和されたBALANCeに(キッい印象に鳴らない)仕上がって,ダイナミック型の音色傾向へ向かって居ますょ。

ま〜,全体的に初代因りは空間的な表現力も上がって居て,値段から見たら悪くはないです。
ただ,背面ポートからの音は漏れる傾向です。

書込番号:11612754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2010/07/11 17:14(1年以上前)

イヤフォンやヘッドフォンは後継機が必ず良いとは限らないですね。前のほうが良かったなんて事もあるし、
機種変更されなくてもマイナーチェンジで良くなる事もあれば悪くなる事もある。
要は技術進歩以前に、チューニングのセンスなのかな?

気に入ったイヤフォンやヘッドフォンが今あるならば、それが買いです。後継機が其より良いと言う保証は無いですね。

書込番号:11613052

ナイスクチコミ!2


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2010/07/11 19:53(1年以上前)

リンクはそれで合っています。
ただ、試聴できるところってあったかな・・・

イヤホンに限らずヘッドホンやスピーカーなどもそうですが日進月歩の分野じゃありません。
しかも音に関しての評価は個人的嗜好、つまり好みですので後継機種だからといって必ず良いわけじゃありません。試聴するのであれば自分の耳を信じてください。

書込番号:11613784

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nujaさん
クチコミ投稿数:19件

2010/07/11 22:37(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

必ずしも最新機種にこだわる必要は無いみたいですね。大変参考になりました。
今のところCREATIVEのAURVANAシリーズかオーディオテクニカのものが良いようですね。試聴、購入はもう少し先なので、あと2,3日ほどはこのまま回答受け付けさせていただきたいと思いますのでほかにも何かありましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:11614755

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

フィリップスSHE9850の上位的機種は?

2010/07/06 23:29(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:400件

以前はオーテクのATH-CKS70を使っていました。
たまたま試聴したフィリップスのSHE9850のボーカルのリアルさ(艶?)に惚れ、即買いしました。

それなりに満足しているのですが、SHE9850の方向性はそのままに、最近はもう少し解像度が高いモデルが欲しくなってきました。
オーテクのATH-CK90PROやATH-CK100を試聴してみたのですが、音そのものは綺麗なのですがモニター的な感じがして、曲を楽しめませんでした。

なんとなく、BA型でもシングルが私の好みの音を出すのかなと思っているのですが、お勧めモデルは何になるでしょうか?
(クリプシュのX5やX10辺りかなと思っているのですが、落ち着いて試聴できる環境がありません。)

書込番号:11593454

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2010/07/07 13:00(1年以上前)

>フィリップスのSHE9850のボーカルのリアルさ(艶?)に惚れ、即買いしました
>SHE9850の方向性はそのままに、最近はもう少し解像度が高いモデルが欲しくなってきました
>音そのものは綺麗なのですがモニター的な感じがして、曲を楽しめません

解像度が高いとモニター的になるという相関関係があります。
ここは、解像度そこそこで、リアル感があるもの、ボーカルなどの中域に厚みがあるものが良いのじゃないですか?
それならば、ラディウスのドブルベはダイナミックですがお勧めですよ。

書込番号:11595234

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:400件

2010/07/07 22:42(1年以上前)

毒舌じじいさん、アドバイスありがとうございます。

実はここに質問させてもらう前に、色々と書き込みを見ていて、毒舌じじいさんの隠れファンになっていました。(^^ゞ

>解像度が高いとモニター的になるという相関関係があります。
やはり、そうなんですか。

>それならば、ラディウスのドブルベはダイナミックですがお勧めですよ。
実はクリプシュに絞り込む直前は、ドブルベも入っていました。
(毒舌じじいさんの他の方への過去の書き込みを見て、候補に入れていました。)

今までは赤しかなかったので、電車の中で使うのに少し抵抗を感じました。
が、最近黒も出たんですよね。
しかも、次期モデルが年内?に発売予定だそうで。

イヤホンの場合は、新型が必ずしも優れているわけではないと思いますが、やっぱりもう少し待ったほうがいいと思いますか?

書込番号:11597269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2010/07/07 23:53(1年以上前)

こんばんは〜

隠れファン・・・そういった趣味の方なのですね ^^

ドブルベの赤ですけど、上品な落ち着いた色合いで、今日は通勤に使いましたけど
別に目立つことも無かったですよ
イヤホンしてても今は珍しくないし、誰も覗き込んで見るような事も無いですけど ^^;

次期モデルは、待てるなら待ってみて評価見てからでも良いと思いますが、他の製品もどんどん出ますからね〜
いつ買っても、魅力的な製品は続々と出るので、欲しい時が買い時という言葉も ^^

書込番号:11597707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2010/07/08 08:09(1年以上前)

最近は色々なイヤフォンが出てきてますので、あまり色に対する抵抗感が薄れてしまいました。

ドブルベの色ですが、赤と言うよりも茶に近い赤ですので派手では無いです。
むしろ、レトロな色です。

あと、後継機ですが聴いて見たいですね。初代ドブルベの出来が良いので、いやが上にも期待感が高まります。

クリプシュですが、X10は悪くないですね。シングルBAの中ではとても良い音をしてます。
暖かみのある音で、ボーカルも味があります。ただ、BAの割には分解能力があまり高くないです。どちらかと言うと雰囲気で聴かすタイプですね。私もドブルベがこの世に無ければイチオシしたい機種です。

X10の価格とドブルベの価格で比較すると、ドブルベで良いのじゃないかな。と思います。

書込番号:11598527

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件

2010/07/08 20:06(1年以上前)

ゆっこんさん、ありがとうございます。
確かに欲しい時が買い時ですね。
ドブルベの赤もワインレッドの方が近いのかもしれませんね。
一度試聴出来るといいのですが。

書込番号:11600465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件

2010/07/08 20:17(1年以上前)

毒舌じじいさん、ありがとうございます。

ドブルベとX10だと価格差ほど音の違いがないという事ですか。
ドブルベを第1候補にして、試聴出来るチャンスを頑張って作ります。

ケイタイからなので、簡単にしか書き込み出来なくてスミマセン。
ゆっこんさんもスミマセンでした。

書込番号:11600496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

1000円以下の片耳のイヤホン

2010/06/20 11:56(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 直 価さん
クチコミ投稿数:598件

周りの音も聞こえるので、片耳のイヤホンが好きです。というか、イヤホンは片耳がいいです。
片耳のイヤホンについては情報が少ないです。

あまり音質にこだわらない、むしろ安いことが肝心です。しかし、音質もできれば良いものがいいです。
PCで使う予定です。

なにか、良い商品ありますか?

書込番号:11520457

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2010/06/20 12:50(1年以上前)

スレ主さん。

その手の製品はモノラルのラジオ用くらいしか無いんじゃないのかな?
なので片耳用で音のいいものとかはあるのかな?見つかればいいな、位で探してみないと。

製品で探すより普通のイヤホンを改造して使ったほうが早いかもね。

書込番号:11520635

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/06/20 13:58(1年以上前)


祁那さん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:11件

2010/06/20 17:42(1年以上前)


ホームセンターの家電売場等に行けば、テレビ用等の片耳イヤホンが売っていたりすると思いますよ

書込番号:11521621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2010/06/20 18:00(1年以上前)

スレ主さんは売ってる製品の事はご存知で、なおかつ音のいいものがないのか?との質問と見ましたが。

なのでよく見かける片耳イヤホンは興味ないと思って通常のイヤホンを敢えて改造することを書いてみました。

さて、どうなのかな?

書込番号:11521706

ナイスクチコミ!0


スレ主 直 価さん
クチコミ投稿数:598件

2010/06/20 19:53(1年以上前)

>スレ主さんは売ってる製品の事はご存知で、なおかつ音のいいものがないのか?

価格コムで得られるさまざまな情報と同じように、安くて良い品、を知りたいと考えてのことです。
片耳に関する口コミなんてなかったですから。

詳しくは無いです。さがしたことはありますが、コレが・・・、という決め手になるような情報がなくて、購入にはいたりませんでした。

やっぱり製品ごとに音質はちがうかと思われます。

しかし・・・、情報は無いみたいです。

物欲がとまらないさん
二度も。
お手を煩わせて、申し訳ないです。

当たり前田のおせんべいさん 
祁那さん 
ご回答ありがとうございます。
やはり、どれも同じなのでしょうか?

書込番号:11522192

ナイスクチコミ!0


スレ主 直 価さん
クチコミ投稿数:598件

2010/06/20 20:17(1年以上前)

当たり前田のおせんべいさん

リンクについては、ビックカメラは信頼できて良品という意味があるのでしょうか?
そこまではないですか・・・。

どこかで良品を買えれば嬉しいのですが。

書込番号:11522277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/06/20 21:21(1年以上前)

まあ、アマゾンよりはビックの方がいいでしょう(笑)

とりあえず、一番高いのを買っておけば間違いないのでは?
「高い」と言っても、英世一枚でお釣りが来ますしね。

書込番号:11522553

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 直 価さん
クチコミ投稿数:598件

2010/06/28 19:24(1年以上前)

当たり前田のおせんべいさん
先立っては、ご返信までありがとうございます。

昨日、新宿のヨドバシカメラに行きました。
・・・しかし、やっぱり、どれ買ったらいいのか分かりませんでした。

良品という口コミでも無いと、決断できません。

書込番号:11556818

ナイスクチコミ!0


スレ主 直 価さん
クチコミ投稿数:598件

2010/07/06 16:05(1年以上前)

>なので片耳用で音のいいものとかはあるのかな?見つかればいいな、位で探してみないと。

ないのかもしれません。まだ購入していません。見つからないのかもしれません。
以前は気にしなかった、物欲がとまらないさん の御発言が気にかかっております。

締め切りました。ありがとうございました。

書込番号:11591361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:144件

コードの硬いイヤホンは電車内での使用で何か困ることありますか?
経験者の方お願いします!

書込番号:11536694

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2010/06/24 07:55(1年以上前)

そりゃ具体的に、どの機種を指してます?

書込番号:11537281

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25486件Goodアンサー獲得:1178件

2010/06/24 08:07(1年以上前)

最近発売されたフィリップスの980円カナル型もケーブルは硬いですが,電車限定せずともゴソゴソノイズが多く,ケーブルの反り反動が強いす。

書込番号:11537310

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:47件

2010/06/26 16:23(1年以上前)

仕方ないとは思うものの、頭を動かしたぐらいで大きなタッチノイズが生じるとガッカリするものですよね。

コードの堅さやコードの材質、表面処理などに影響されるようですね。

最近購入したradiusのドブルベのケーブルシースはナイロン製でしたが、比較的タッチノイズは大きめでした。

書込番号:11547271

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

アドバイスお願いします。

2010/06/19 21:22(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 2197-6hjさん
クチコミ投稿数:426件

先日今まで使用していたお気に入りのMDR-XB40EXを無くしてしまいお金が無かったので、代わりに以前から気になっていたHA-FX15を買ったのですがボーカルはXB40より良くなったのですが低音があまり出ない感じがするのと、遮音性が悪すぎるので買い替えを考えています。

予算は高いものを買ってもまた無くすかもしれないので3000円ぐらいで近くの電気屋で買える物が良いです。
よく聞く曲はAKB48の曲やアニソンが多いです。
よろしくお願いします。

書込番号:11517855

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:27件

2010/06/21 14:25(1年以上前)

こんにちは。

>3000円ぐらい、低音、遮音性を重視されるのであれば、
Creative EP-650なんかいいと思います。

私は630を持っていますが、結構上記の条件に当てはまって
いると思っています。

書込番号:11525142

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 2197-6hjさん
クチコミ投稿数:426件

2010/06/25 20:46(1年以上前)

返信ありがとうございます。
Creative EP-650は近くの電気屋に売っているかどうか分からないので確認してきます。

書込番号:11543635

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25486件Goodアンサー獲得:1178件

2010/06/25 21:07(1年以上前)

SONYのEX300と500の,量販店頭価格が下がって来てます。
次期モデルが出て来そうな印象ですょ。

書込番号:11543726

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 2197-6hjさん
クチコミ投稿数:426件

2010/06/25 21:18(1年以上前)

返信ありがとうございます。
EX300はかなり興味があるのですが、コードの長さが気に入らないですね。
すぐに買うつもりはないので次期モデルが出て来るまで待ってみようかと思います。

書込番号:11543774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン

スレ主 redfoderaさん
クチコミ投稿数:2863件

ヘッドフォン・アンプとしてもなかなか優秀と評判のDACを調達しました。
もともと頭の真ん中に定位するイメージが拭えずヘッドフォンの使用は控えておりましたが、
評判の良い機能を無駄にするのもどうかと思いヘッドフォンの新規購入を考えています。
当方の趣向に合いそうな機種をご紹介下さい。

機種選定に際しては以下で考えております。

予算:実売で5万円前後
音調:ニュートラル指向のモニタリング・タイプ
筐体:遮音性が高い密閉型
その他:ケーブルが換装できるもの(※当方、重度の電線病を患ってますので)
アンプ:LAVRY ENGINEERING DA11
http://alphamode.net/modules/tinyd1/index.php?id=92

ちなみにiPod用にイヤフォンをこそ使いますがヘッドフォンは経験というほど使ったことがありません。
強いて挙げるとワンポイントのチェック用途でたまに20分程度のモニタリングをするぐらいで、
使用機種(会社の備品)は、ソースのバランス確認用にSENNHEISERのHD25-1を使い、
ナレーションのモニタリングにはFOSTEXのT40RPmkIInを使っていました。
いずれも使用目的に沿った実用品としてとても優秀だったと思っていますが、
新規導入に際してはもう少し上質な製品を視野に入れて考えたいと思っています。

宜しくお願い致します。

書込番号:11386851

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2010/05/21 07:45(1年以上前)

ヘッドフォンですから頭の真ん中に定位するのは、当たり前ですけど・・・

あと、予算とケーブル交換は分かりましたが、肝心の好み傾向はいかがでしょう?

書込番号:11387505

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25486件Goodアンサー獲得:1178件

2010/05/21 08:04(1年以上前)

密閉型で,ケーブル交換が出来るタイプは少ないですからね。

あと,頭の中に定位するからで片付けてはで,HD25自体が其のタイプですし,主さん使用してたポータブル機辺りでも,そちらの傾向へ行きますので。

で,重度の電線病と言う事は,脳みそ付近へ留まる印象を緩和させるコントロールは出来そうですから,密閉型じゃなく,AKGのK702辺りへ行ったらです。

書込番号:11387550

Goodアンサーナイスクチコミ!1


海 燕さん
クチコミ投稿数:810件Goodアンサー獲得:85件

2010/05/21 10:04(1年以上前)

EQUATION AUDIOのRP-21とかどうなのかな?
残念ながら実物を聞いた事が無いけど好いらしいですよ
ゾネじゃ不満になりそうだし難しいですね|ω・`)

書込番号:11387818

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2010/05/21 10:29(1年以上前)

密閉でケーブル交換式はULTRASONEくらいしか知りません。
>音調:ニュートラル指向のモニタリング・タイプ

クセが結構強いので傾向としては違いますね。
オープンならHD650、K702 などありますが・・・
K702くらいしか該当するものはなさそうな気がします。

書込番号:11387869

Goodアンサーナイスクチコミ!1


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2010/05/21 13:06(1年以上前)

ケーブル交換が出来る密閉型モニターとなるとK271MKIIしか思い浮かばなかった。

密閉型にこだわらないならK702の方が良いと思います。

書込番号:11388200

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2010/05/21 14:19(1年以上前)

ケーブル交換できるタイプで密閉となると、
ゾネのPro900
パイオニアHDJ2000
パナRP-DH1200 暗いしか思いつかない。

あと、B&WのP5はケーブル交換可能らしいですよ。
発売まで待ってみたらどうでしょう。
https://www.dynamicaudio.jp/products/detail.php?product_id=1168
ダイナミックオーディオで予約受付中だそうです。
私もポチッとくかなぁ。。。」

書込番号:11388344

ナイスクチコミ!2


海 燕さん
クチコミ投稿数:810件Goodアンサー獲得:85件

2010/05/21 21:17(1年以上前)

アレ?P5ってアップルストアでもう販売して無かったかな?
http://store.apple.com/jp/product/TX584J/A?fnode=MTY1NDA0Ng&mco=MTcyNTEzMDU
レビューも有るからもう販売されてると思ってた|ω・)

書込番号:11389487

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25486件Goodアンサー獲得:1178件

2010/05/21 21:44(1年以上前)

密閉型は下位機種へ行けば,結構なケーブル交換式のタイプは在るのですょね。
ただ,この手の交換式は凸っぱりな爪が二つ在って,中々汎用性が使えない構造ですょね。
今なら,オヤイデの一段絞り,スリムになったプラグ辺りが使えそうですょね。

あと,PioneerのHDJ2000は汎用性が高いプラグでしたが,主さんの好みから外れるかなと感じて挙げなかったですね。
で,小生はHDJ2000に,ZUのM2AKG用を付けてます。
因みに,Pioneerの純正交換ケーブルは,ヨドさんちのアキバ店辺りに置いて在り,4000円でお釣りが来ますね。

書込番号:11389628

ナイスクチコミ!1


スレ主 redfoderaさん
クチコミ投稿数:2863件

2010/05/22 06:05(1年以上前)

皆さん、いろいろとアドバイスありがとうございます。
密閉でケーブル交換できる機種の選択肢は少ないんですね。
これはちょっと残念。

この週末、突発のお仕事でバタバタしておりますが、
アドバイス頂いた皆さんには改めてレスをお返しします。
いましばらくお時間下さい。

書込番号:11390882

ナイスクチコミ!1


スレ主 redfoderaさん
クチコミ投稿数:2863件

2010/05/23 00:16(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

毒舌じじいさん、はじめまして。

B&WのP5、ご紹介ありがとうございます。
Old&Newでクラシックな雰囲気、良い感じですね。
B&Wはじめブリティッシュ系スピーカーのサウンドは大好物なので、
希望はモニター・タイプでしたが試聴したら宗旨変えしてしまうかもしれません。
アップル・ストアの通販では即納になってましたから店頭試聴できるかもですね。
渋谷店あたりを覗いてみることにします。

どらチャンでさん、はじめまして。

ヘッドフォンは未知の領域なので重鎮のご登場は心強いです。
ケーブル換装が常套句な世界の住人なのでヘッドフォンでも同じだろうと思ってたんですが、
フレキシビリティよりもむしろケーブルを含めた製品のトータルなバランス重視の世界なんでしょうね。
参考になりました。

>密閉型じゃなく,AKGのK702辺りへ行ったらです。

AKGはむしろマイクではとても馴染みがあるんですがヘッドフォンは縁がなくて聴いたことがありません。
装着感も含めてまずは店頭で試聴してみます。

>ZUのM2AKG用を付けてます。

ZUは電源ケーブルが2アイテムほど手元にありますが信号系っていかがですか?
細身ですっきりってイメージを持っています。

物欲がとまらないさん、はじめまして。

ご紹介いただいたAKGも含めて密閉に拘らずオープンも視野に入れてみます。
縁側も拝見させていただきましたがPHPAも深い世界の様ですね。
当方、あちこちの沼に踏み込んでしまってますのでひとまず横をすり抜けるつもりです(笑)

海 燕さん、はじめまして。

>EQUATION AUDIO

まったく知らないお名前のブランドです。
というより当方がヘッドフォンでイメージできるブランドが老舗ばかりなんでしょうね。
食わず嫌いは損すると思ってますので店頭でチェックしてみます。

365e4さん、はじめまして。

選択肢を自分で狭めてしまっては楽しめるものも楽しめなくなりますね。
頭の中をリセットしていろいろ試聴してみることにします。

書込番号:11394651

ナイスクチコミ!1


スレ主 redfoderaさん
クチコミ投稿数:2863件

2010/06/25 19:54(1年以上前)

皆さん、ご無沙汰しております。

あれこれ試聴して最終的に多くの方からご紹介頂いたK702と、
時々使用していたSENNHEISERからHD25-1IIをチョイスしました。
アドバイスいただいた皆さん有り難うございました。

書込番号:11543425

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング