このページのスレッド一覧(全2594スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2010年1月4日 23:39 | |
| 0 | 10 | 2010年1月4日 21:02 | |
| 0 | 7 | 2010年1月4日 20:54 | |
| 0 | 8 | 2010年1月3日 17:19 | |
| 0 | 4 | 2010年1月2日 13:01 | |
| 0 | 11 | 2010年1月1日 21:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
初めて書き込みします
宜しくお願いします
現在はSONYのMDR-EX500SLを使っています
しかし新しい物が欲しくて色々探しています。
ですがなかなか納得のいくものが見つからずこの口コミ掲示板にやって来ました(;_;)
今探してる物は店頭価格(地域的には千葉)で15000円以内でEX500より低音は大人しくて高音はシャリつかず余裕のある機種を探しています
自分の中で良いと思ったのは「Custom-2」や「hf5」です
聴く曲はジャンルを問わず聴きます
低音が凄い出る曲から高音で耳が痛くなる様な曲もありますf^_^;
ちなみに使ってるオーディオはNW-S610Fです(春までに新型Aシリーズを買う予定)
こんな感じです
Custom-2やhf5以外ではどんなのがあるでしょうか?
初めてで携帯からなので見づらかったらごめんなさい
アドバイス宜しくお願いします
0点
はじめまして、こんばんは。
15000円以内で、低音おとなしく、高音はシャリつかず、余裕のある鳴りですか、で、hf5が良いと思われたのならもうhf5がぴったりだと思います。視聴されて良いなと思われたのですよね?(違ってたらごめんなさい。)
で、あえて他の機種をあげるのはスレ主様の悩みをお聞くしてしまうかもしれませんが、ビクターのFX500も良いかと。低音はドシドシというより、やわらかで深い低音です。
高音は目立ちませんが非常に滑らかで、上品な印象です。
近々上位機種のFX700がでるようなのですが、実勢価格が25000円ほどだと思うので、予算オーバーですね。
使用するDAPもソニーの最新のものに変えられるようですので、きっとhf5でもFX500でも満足度は高いと思いますよ!
書込番号:10733203
![]()
0点
早速の返信ありがとうございます(o^∀^o)
今日hf5を聞いてきました
その他に秋葉原のヨドバシの店員に薦められたもので
「d-JAYS」
「Image S4」
を聴いて来ました
しかし
d-JAYSは今と余り変わらない
Image S4は低音が強い
と言う結果に終わりました(ToT)
その後にダイナミックオーディオに行ってhf5を薦められた感じです
FX500は確かにダイナミックオーディオの方に薦められました
しかし時間が無くて聴けなかったです(>_<)
今度近くの電気屋に聴きに行ってきます
ありがとうございました
試聴して良ければ視野に入れたいと思います!!
書込番号:10733332
0点
EX500が使えて居るなら,販売一時停止中の,ラディウスのドブルベが再発するまで待って見たらです。
S4は,低音が膨らみ傾向ですが,ドブルベは膨らみを抑えてる傾向です。
また,装置操作音の音線はS4が細目で,ドブルベの方が太目傾向です。
因みに,小生の二代目ドブルベは,確りと動いてて,ダダをこねて無いです。
書込番号:10733916
![]()
0点
色々詳しい事まで教えてありがとうございます
ちょっと難しい言葉もあり分からない所もありましたが色々勉強して理解したいと思います
ラディウスってメーカーは初めて聞きました
ググってみるとアップルユーザーには馴染み深いようですね
ドブルベはなんか面白い構造をしてますね(^w^)
しかし完成度は高いみたいな事がとあるHP?blog?に書いてありました
気になりますね……
発売されたらどこかで試聴できるのかな??
よく調べてみます
アドバイスありがとうございました
書込番号:10734136
0点
お年玉でヘッドホンを買おうと思いました。題名のとおりいくつかヘッドホンの候補を絞ったのですが、いまいち決まりません。どうせならイイモノを買いたいので・・・・
学生なのであまり高いのは買えません。
HP-RX700、ビクター
AH-D501、DENON
SHL9600、フィリップス
MDR-XB300、SONY
主に家で使うので大きさは問いません。できるだけコスパが高いやつで、低音、高音がきれいに鳴るのがいいです。予算は5000円程度で他にイイのがあったらおしえてください。
返信お願いします。
0点
主さんのアイコンから,フィリップスのSHL9560へ行ったらです。
お薦め品もポータブル向けのショートケーブルですが,主さん候補の,SHL9600の中間ボリウムが付いた品因りも好いですょ。
中間ボリウム付きは音が劣化して,音が削がれて薄く,空間的な展がりも乏しくなります。
で,この様な音を出す製品が持ち上げられるのは,某所が多いですね。
書込番号:10695985
![]()
0点
返信ありがとうございます。
SHL9600はコスパが高いとレビューに書いてあったので・・・
参考にさせていただきます。
書込番号:10698583
0点
9600はコスパは高くないですょ。
逆に,中間ボリウムで音が劣化してますです。
書込番号:10698615
![]()
0点
そうなんですか!?e☆イヤホンにそう書いてあったんですが・・
ヘッドホン初心者なので・・参考になります。
書込番号:10698637
0点
eイヤのレビューでしたか。
ショップのレビューも売り手側ですから悪い事は書きません。
因みに,雑誌類のレビューも然りです。
メーカの広告が在っての雑誌ですから。
書込番号:10699002
![]()
0点
AH-D501はどうでしか?アコースティックオプティマイザーが気になります!
返信お願いします。
書込番号:10702120
0点
DENONのD501は,デザインからして購入して試してないですから?です。
DENONのイメージは,低音が強目に出るですょね。
書込番号:10702615
0点
5000円ぐらいでしたらパイオニアのMJ71がお勧めです。
低音も高音もきれいにでますよ。
MJ71のレビューやクチコミを参考にしてみて下さい。
聞きたいことがあれば質問して下さい。
どれを買うにしても、なるべく視聴された方が良いと思います。
音もそうですが、装着感とかも違いますので
個人的にはRX700よりもRX900の方がお勧めですが
値段が高いですね
XB300は低音重視なので高音はあまり期待できません。
いずれも視聴レベルですが参考まで
書込番号:10732952
0点
無線のヘッドホンってどうなんでしょうか?コードがないため、音飛びなど不具合がいろいろとありそうで不安です!無線のヘッドホンを持ってないため、確証はないんですが。。
・実際、不具合とかありますか?
・有線と無線のメリット、デメリットとかあるなら知りたいんですが。。?
ヘッドホン購入に役立てたいと思ってます!
0点
どうもです。
最近はKLEERなどの、向劣化伝送が出てきて、だいぶ無線も音が向上しているようですが、やはり純粋に音を追求するなら、普通の有線のものがよいでしょう。
でも、サラウンドヘッドホンなどは、無線の方が圧倒的に利便性が高いので、無線を使っています。主に映画やアニメ鑑賞用です。
書込番号:10696624
0点
無線のやつは、付けたまま多少動いたり移動しても、きちんと聴けますか?ノイズ、音が切れたりしそうなんですが…そこの所どうでしょうか?
書込番号:10722612
0点
うーん、動きによるノイズや劣化はほぼないです。というより、普通の有線のものと変わりありません。
やはり問題となるのは、伝送方式による、ノイズやスムーズさでしょう。最近のものは気にならない程度まで、進化しています。なので、もうすこし様子を見れば音質を最大限考慮されたものが出てくるのではないかと考えています。
それと、ゼンハイザーのように左右のチャンネルまで、独立しているものも増えるかなと。あの利便性は半端じゃないです。
書込番号:10722874
0点
回答ありがとうこざいます!
あの、ゲーム、映画のときヘッドホンを使用するんですが、オススメの物ってありますか? カタログとか見てもよくわからなくて。。5.1ch対応で予算は20000円前後くらいなんですが…
書込番号:10723364
0点
ゲーム・映画用途で、2万ほどなら、ソニーのDS7100がよいでしょう。私も使ってますが、無難な一品といった感じです。仮想7.1CHが聴けるようですが、よく分かりませんww
でも、明らかにテレビのスピーカーとは違う音なので、満足しています。
あと、この製品は初期ロットで不良品が多く、片側からピーというノイズが出る製品があるようです。私は当たりだったのか、その症状はありませんでしたが、そういうものもあるという認識を持って置かれていた方が良いです!
書込番号:10723686
0点
今度、オススメしてもらった商品も含めお店に行って見ようと思います!
ありがとうございました!
書込番号:10732349
0点
こんばんは。
ぜひじっくり検討されてください。
あと、書いたとおり、初期不良の多い製品なので、そこらへんの対応も買う時に
聞いておくとよいです!
書込番号:10732887
0点
純粋に音だけで考えれば10万円の価値はないと思います。
カスタムイヤホンの真価は本人の耳にぴったりフィットする点が第一ですから。
同じ生地で既製品の服とオーダーメイドの服みたいなものと考えてくれれば分かり安いかな。
カスタムをお考えなら海外メーカでトライしてみたほうが音の面では満足されると思いますよ。
須山の利点は耳型採るところから全部一貫して出来るし国内なので敷居が低いところ位。
書込番号:10724130
![]()
0点
早速の解答ありがとうございます。
現在westone3とIE8、ER4Sを併用しているので、もっと上のランクの音質のイヤホンはカスタムくらいしか無いかと考えていたのですが考えがあまかったみたいです(汗
ちなみに須山さんのIEMは現在販売されているイヤホンの延長線上の音と考えていいのでしょうか?
書込番号:10724176
0点
まずは須山さんで試聴してみるのが良いと思いますよ。
UEでいえばユニバーサルモデルの10Proよりも比較的安価なカスタムUE4Proの方が音質は良いって言っているブログもありましたよ。
書込番号:10724229
0点
435は音的にはフラットなバランスタイプと考えてもらえば分かりやすいかも。
といってビックリするほどユニバーサルモデルと違うわけじゃないです。
mixiのカスタムイヤーモニターのコミュは須山さんが主催してるのでmixiやってれば一度のぞいて見ては?
ちなみに耳型採る料金は別途必要ですよ、須山でも。
確か2万円くらい掛かる、一度とると1年間有効だけど>須山では。
書込番号:10724240
![]()
0点
> Pearly*さん
近々銀座に足をはこんでみようとおもいます。
UEについて一度検討してみたのですが、本体代以外にいろいろとお金 がかかってしまうようなので社会人になってから挑戦してみたいと思 います。
> 物欲がとまらないさん
インプレッション代が別に発生してしまうんですか!?
初めて聞きました(汗
12万あればベイヤーのT1が買えますね・・・
そうなると予算的にfitear333になるかもしれません。
書込番号:10724288
0点
すみません、333以外はインプレッション代込みの値段のようですね。
勘違いしておりました。
書込番号:10726125
0点
> 物欲がとまらないさん
情報ありがとうございます!
いろいろ考えてみたところ、初めてのカスタムIEMは
須山さんにお願いしてみようと思います。
書込番号:10726467
0点
須山さんいかれたら試聴してください>シェルは耳に入りませんが音の確認は出来ますので。
あと疑問点はよくお聞きしたほうが良いですよ、国内で出来る利点はそこですからね。
書込番号:10726854
0点
初めましてvistlipと申します。
最近、イヤホンばかり使っているので、ヘッドホンが使いたくなりヘッドホンの購入を検討しています。
予算は、2万円でタイトルどうり密閉型のポータブルでお願いします!!!
重視したい点は・・・
・音漏れ
・フィット感
・音
です。
参考までに今まで使用してきたイヤホンを書いておきます!!!
MDR-EX85>SHE9700>HP-FXC50>Image X10です。
どうぞ、よろしくお願いします。
0点
主さん予算範囲内にて量販店頭で購入出来るのは,フィトンのMS300&PS320辺りで,通信販売にて購入出来るのは,テクニカのESW9辺りでしょうか。
三機種は共に耳載せ型ですが,フィトンのMS300は,小生には未知なポータブルなヘッドホンです。
で,もう少し行きますと,フィトンのMS400まで行けます。
此方は,赤の配色は目立ち鮮烈です。
尚,Web情報等では耳覆い型とのくだりが在りますが,半耳覆い型構造のポータブルなヘッドホンです。
書込番号:10719563
![]()
0点
スレ主様はどのような音が好みなのでしょうか??できれば良く聞く音楽ジャンルや、歌い手も教えていただけるともっと具体的にアドバイスできるのですが。あ、あと使用環境もできればお願いします。
2万ほどで、密閉型ですね。X10をお使いで、気に行ってらっしゃるなら、ESW9はよい選択肢です。X10の方向性で、さらに、低音は深く、やわらかく、高音中音はしとやかに鳴らしてくれます。でも、リズム感を失わないのが、このESW9の支持される所以かなと感じます。
書込番号:10719832
![]()
0点
どらチャンでさん、gaga0820さん返信ありがとうございます!!!
どらチャンでさん
フィトンのMS300&PS320を候補に入れたいと思います。
gaga0820さん
好みの音は、高音がクリアでかつ低音も迫力があるです。
使用環境は、主にipod touchかオンキヨーのミニコンポでの使用です。
主に聞く音楽のジャンルはRockでヴィジュアル系のアーティストがほとんどです。
お二人ともありがとうございました!!!
書込番号:10720922
0点
先の,小生書き込みのメーカ名が違ってましたね。
「フィトン」じゃなく「フィアトン」でしたね。
フィアトンのMS300とPS320は,小さ目な楕円ハウジングです。
此処のメーカ,ハウジングの位置に対してアームの位置は,結構な傾斜が付いてます。
装着した感じですと,小さ目ハウジングのモデル因りも,ハウジングサイズが大きいMS400の方が好さげです。
先にも書きましたが,MS300の音は未知ですが,迫力の低音を求めるなら,主さん候補から外れそうなPS320です。
書込番号:10721139
![]()
0点
あけましておめでとうございます
お年玉も頂いたので、新しいヘッドホンが欲しいなと思いまして…
今の候補は
PIONEEAR SEーMJ71
フィリップス SHP8900
audioーtechnica ATHーPRO5V
audioーtechnica ATHーES7
audioーtechnica ATHーEW9
Technics RPーDJ1200S
という感じです…絞れてなくてすみません
聞いてる音楽は様々ですが、どちらかというと明るい曲が多いと思います
ご意見よろしくお願いします
0点
主さんの候補は,耳掛け式,ポータブル用,ホーム用と色々在って絞り込みが大変そうです。
また,予算の幅も在って,此れまた絞り込みが大変そうです。
で,使う環境,予算上限,購入先(店頭か通販等)辺りを挙げた方が好いでしょう。
書込番号:10716985
0点
ただ単に明るい曲という条件ならES7っでしょうかね。
低音寄りで、POPSに特に合う印象です。高音もオーテク特有の響き、余韻でよいのではないかと。
書込番号:10717069
0点
お年玉おめでとう!
さて頂いたお年玉全部をヘッドホンに使うってことはないと思うので使える金額の上限は出して相談して下さい。
購入相談のイロハは幾らまでお金出せるかがポイントの第一です。
ま、あとはぶっちゃけ好みの問題なんで何でも良いと言えば言えるし。
スレ主さんが何をお好みかは書いてくれないと分からないしねぇ〜この世にエスパーはいないので。
書込番号:10717159
0点
どらチャンでさん
そうですね…さすがに絞り込みが甘すぎでした
基本はポータブルですね、外につけて行きたいです
耳かけよりはオーバーヘッド型の方がいいですねぇ
買う所は基本ヤマダなどの家電量販店です…でもそこに無かったら、Amazonで買おうと思っています
gagaさん
そうなんですか…
それはロックなどの激しい曲でも大丈夫なのでしょうか?
パイオニアやどらチャンでさん
そうですね…さすがに絞り込みが甘すぎでした
基本はポータブルですね、外につけて行きたいです
耳かけよりはオーバーヘッド型の方がいいですねぇ
gagaさん
そうなんですか…
それはロックなどの激しい曲でも大丈夫なのでしょうか?
パイオニアやTechnicsなどはどのような音楽に適しているのですか?
長文すみません
書込番号:10717354
0点
物欲がとまらないさん
そうでした金額を忘れてました
そうですね…12000が上限です
よろしくお願いします
書込番号:10717374
0点
皆様 あけましておめでとうございます。
パナソニックのDJ1200は、とても元気で明るい音色です。
お値段もそこそこ。
AYH-ES7は音の分解能が低く、ちょっと団子に聴こえる傾向があります。
DJ1200のほうが分解能は高いですね。
書込番号:10717579
![]()
0点
主さん,ポータブル用で予算は12000円でしたか。
例えば,主さん予算から諭吉さん一枚前後外れますが,フィトンのポータブルヘッドホンにMS400とPS320が在ります。
前者は低音が多く,後者は低音が少な目です。
共に,5〜6000程度のクラスと比べれば,高音側は綺麗なヘッドホン達ですが,MS400は低音が濃く感じるし,PS320は低音が薄いと感じます。
で,主さんの好みな音色,低音が多くても好いのか,少な目が好いのかでもお薦めが変わりますね。
書込番号:10717848
![]()
0点
どうもです。
ロックでもなんの問題もないかと。とうより、ロックだからこそ、よく鳴らしてくれると感じます。確かに、分解能は普通で、団子な部分もありますが、自分は多少団子の方が神経質すぎず、良いかなと感じます。
でも、スレ主様の好みもありますし、一度聞いてみないと、だめでしょう。
書込番号:10717907
0点
毒舌じじいさん
gagaさん
なるほど、そうなんですか…PRO5Vもロック向けと聞いたのですが、どうなのでしょうか?
団子とはどういう表現なのですか?
どらチャンでさん
その辺りの価格には、手が出ませんねぇ
すいません
低音が出てるとどんな風に変わるのでしょう
聴きに行かないとダメですねぇ
書込番号:10718018
0点
先程のは例に挙げたモデル達で,低音が骨イメージに近いのがPS320で,骨に肉が付き,更に衣が付いた印象へ来るのがMS400って感じです。
で,前者がトントン風な鳴り方をすれば,後者はドンドン風な鳴り方をします。
処で,PanasonicのDJ1200がお薦めに挙がってましたが,低音が多目でパワフルな印象が出る,同じメーカのHTX9は如何ですか。
此方は,耳覆い型でパットの感触も塩梅が好いですょ。
書込番号:10718082
0点
みなさん
どうもありがとうございました
みなさんから教えてもらった内容を確認して、さらに店で試聴できるものは、試聴して選んでいきたいと思っています
書込番号:10718769
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





