イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(29172件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2594スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2593

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

audio-technica T700?

2009/12/17 18:40(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 hirokudoさん
クチコミ投稿数:16件

この間、ユニモちはら台にあるノジマにT−500を見にったらレジの在庫のところに500に紛れてT−700というのがありました。箱もそっくりでしたがいったいなんでしょう?

書込番号:10645472

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25484件Goodアンサー獲得:1177件

2009/12/18 08:16(1年以上前)

700の数字は見間違いは無いですか。
電器店には,メーカモデルを若干変えたオリジナルモデルを出す企業グループが在ります。
例えば,テクニカのSJ5,PioneerのM390とかです。
因みに,後者のモデルは価格違いも在りましたが,外観は結構な仕様違いが在ります。(ハウジング表面処理,ケーブル違い等々)

書込番号:10648321

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirokudoさん
クチコミ投稿数:16件

2009/12/18 16:15(1年以上前)

間違いありません。しかも、500も商品はあるのに店頭に出しません。CK100もです
いったい何がしたいのやら・・・

書込番号:10649657

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25484件Goodアンサー獲得:1177件

2009/12/18 21:13(1年以上前)

そうですか。
T700の型番モデルですか。
テクニカのHPには,T700の型番が付いた製品情報が在るのでしょうか。

処で,店頭の陳列ですが,価格の安いモデル達は,自由に手に取ってパッケージを見るのを拒否するかの様な陳列をして居ます。
万引き防止の紐を付けて,パッケージを大きく動かせ無い様な製品陳列ですね。

其れから,BicCameraの某店は,万引き防止の為かパッケージにベタベタとテープを貼り,挙句の果てに製品説明のくだりが記載された箇所にまで,大きいサイズの万引き防止シールを貼って居ます。
これ等は,パッケージを製品の一部と捉えて居ない,気配り配慮が欠けた行為です。
製品の特性項目が隠されて読めなかったり,挙句の果てには,安全上の注意項目まで隠してしまい,配慮の欠片も在りませんです。
以前,指摘企業へ苦情の問合わせを行い,某店の店長クラスの方から善処しますの回答を頂きましたが,一向に改善の兆しが無く,口だけ,手だけの店舗でした。

この様なパッケージの処理は,重要な部分のくだりを隠し,メーカの問合わせ情報も隠してしまい,邪魔なテープ類を剥がしてしまうと,パッケージの造りに因ってはテープと一緒に剥がしてしまい,パッケージの情報が取得出来なくなってしまいます。
また,余計なテープを剥がす為の労力と,剥がした後のパッケージが汚くなり後者は萎えてしまう印象です。
其の為,この店舗では比較的値段の高い製品は購入せずと,購入意欲が薄らいでしまいますね。

パッケージも製品で注意事項の部分が隠されて,購入したお客様が読めずに怪我をしたら大変なです。
少々大袈裟ですが配慮はして下さいね。
BicCameraさん。

書込番号:10650649

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

TDK TH-EB900 について

2009/12/16 16:40(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:127件

TDK ブランドで12月10日に新しいイヤホン TH-EB900 が発売されましたが、
http://www.tdk-media.jp/press/pre11600.html
価格.com に情報はないし、Web 上には発売の情報しかなく、
なかなか購入に踏み切れないでいます...

実売5千円強なので、イヤホンの中では安価とはいえ、
えいやっで買える値段ではないので、
どなたか購入した方で、ご感想などいただけると助かります。

書込番号:10640308

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25484件Goodアンサー獲得:1177件

2009/12/16 21:01(1年以上前)

そんなに鳴らしては居ないのですが,CKM55因りも衣を付けた印象の低音で多い印象です。
シャカシャカ調の高音側は,CKM55因りも派手目な印象です。
で,鳴らし不足の為か,空間な音は浮いた印象が出て居て,ボーカルイメージはCKM55因りも高く遠い印象です。
この辺りはこなれで収まるかは?ですので,基本的展がり方は,ドチラのタイプかは書きませです。
其れから,確か,DENONのC710同様にスポンジチップが附属して居ましたので,スポンジチップを使う事に因り,音色傾向がコントロール出来ます。

あと,ハウジングを装着する際,ハウジングからピキペキ音を発します。
また,ハウジングの背面にはメッシュのポートが在って,音の漏れが在った気がします。

ケーブルは見た目が好い布巻きタイプですが,擦れ音が大きい方で,気になるリスナさんには薦め難い処が在りますです。

書込番号:10641355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2009/12/17 00:04(1年以上前)

どらチャンで さん
早速のレビューありがとうございます。

CKM55 は聞いた事はないですが、CKM30 なら所有しておりますので、
そこから想像するに、低音寄りのドンシャリって感じなのでしょうか?
(CKM30 は高音寄りで低音不足気味だと思っています)

個人的にはドンシャリでも構わないので、
こもりのないクリアな感じだと買ってもいいかなと思っていますので、
その辺はいかがでしょうか。

ダイナミック型らしいレンジの広い音域が感じられればさらに GOOD ですが…

なおタッチノイズはカナルの宿命だと思っていますので、
あまり気にしていません。

音漏れも iPod で 5〜6割の音量で漏れなければ問題ないと思っています。

書込番号:10642541

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25484件Goodアンサー獲得:1177件

2009/12/18 00:44(1年以上前)

テクニカのCKM30は,主さん印象傾向ですょね。
当機はCKM30に比べれば,結構な低音を出します。
けれども,装着次第で低音の量感は変わりますね。
CKM30&CKM55辺りは,指先にてハウジングを押して確り装着させても,ハウジングの腹にて凹部の底へ止まります。
一方,TDKは装着深さの位置が,装着仕方で変わります。
深く装着すると低音量感は増えますが,立ち上がりが好い叩き音色が甘くなります。
また,装着を甘くすると逆な傾向へ来ます。

其れから,TDKの音は空間な音を浮かせた印象が出て来て,浮遊感が高い音で,テクニカ機に比べると安定感が甘く,遠い高い印象へ来ます。
基本的展がり方は近い低いポジションですが,余り近さを感じ無い音空間です。
ま〜,この浮遊した印象な音が好みってリスナさんは多く,テクニカが皮肉られる近い音とは逆な印象へ来ます。
で,ボーカルイメージに安定感が出るのはCKM55の方で,雑味な印象はTDKのEB900の方が感じるかもです。

処で,カナル故のタッチノイズは耐えられ,意外と耐性が好い方ですか。
ですが,EB900は,主さんが想像以上の不快なノイズを発する可能性が在ります。
EB900のケーブルノイズはカナル型の中でも多く大きく,タッチノイズで低音が掻き消される印象が出て来ます。
ケーブル分岐部分の絞り輪っかにて,不快感なノイズは抑えられる傾向ですが,毎回毎回絞ったり弛めたりする行為は煩わしく感じるかもです。

あと,EB900のハウジングボディは,JAYSのSタイプの芋虫君が痩せ細り,メカゴジラになった印象の形です。

書込番号:10647626

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2009/12/18 11:10(1年以上前)

どらチャンで さん

ふーむ。EB900 は総括するに、
・装着位置によって音の印象が変わる (深いと低音で甘い音色。浅いと逆)
・空間表現は独特 (遠くへ広がる。基本低い位置で上へ広がる感じ?)
・ボーカル位置は安定せず雑っぽい
といった所でしょうか。

私はこぢんまりしててもいいので、
ビシッと安定している方が好みですので、
ちょっと微妙ですね…

なんか、コレよりも CKM55 を購入した方が幸せになれるかも、
なんて思ってきました。(笑)

まあエージンクとかで感じも変わってくるかもしれませんので、
その時はまたご報告をお待ちしております。
とりあえず今回は見送りという事にします。

駄文にお付き合いいただき、ありがとうございました。

書込番号:10648786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信91

お気に入りに追加

解決済
標準

音場の広いイヤホンを探しています

2009/11/27 17:01(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 hirokudoさん
クチコミ投稿数:16件

今3スタとER-4を使っているのですが音場の広いイヤホンで良いものはありますか?
ちなみに予算は5万円までです

書込番号:10541089

ナイスクチコミ!0


返信する
KEITEさん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:30件

2009/11/27 17:50(1年以上前)

こんにちは。
もう語り尽くされた感がありますが
10PRO以外考えられません。
音場の広さでは最高峰のイヤホンです。ヘッドホンにも負けていません。
オーディオマニアでもER4と使い分けしている方はたくさんいらっしゃいます。
もう迷わず行っちゃって下さい!

書込番号:10541234

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25484件Goodアンサー獲得:1177件

2009/11/27 18:30(1年以上前)

音場は,HiFi方向の方が狭くなります。
其れだけ,点傾向で,低音〜高音まで交わり融合感が高くなって来るからです。

書込番号:10541390

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2009/11/27 19:34(1年以上前)

音場の広さならIE8も中々ですよ!
ダイナミックが故のパンチもあります。

書込番号:10541683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2009/11/27 19:35(1年以上前)

音場の広さならIE8も中々ですよ!
ダイナミックが故のパンチもあります。

書込番号:10541686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2369件Goodアンサー獲得:31件

2009/11/27 19:50(1年以上前)

音場が広いというのは
音が拡散してるイメージがありますね
ソースを忠実に再生すれば簡単には拡散はしないと思うが
スピーカーを聴いて思った

耳の間は固定してますから音場がイヤホン替えるたびに広さが変わるなら
どこかでバランスは失ってると思ってます

書込番号:10541758

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:7件

2009/11/27 20:08(1年以上前)

私も、音場の広さでは10ProとIE8だと思います。
横方向の音場は、10Proの方が広いですが、IE8は上下左右(?)に立体的と言う感じでしょうか?

また、お手持ちのER-4Sにシュアーのフォームチップを付けると私の場合、音場が広がったように感じました。

ただ、音の傾向が変わってしまうので、好き嫌いが分かれると思いますが…。

書込番号:10541829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2009/11/27 20:23(1年以上前)

スピーカーとイヤフォンの音場の感じ方は違いますね。
スピーカーは左右の距離や、リスニングポイントで変わりやすいですね。
イヤフォンは脳内のイメージの産物なので、、、
そのまま比較しても意味が無いと思います。
基本的にスピーカーでは上下方向の位置感はありません。

書込番号:10541930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:7件

2009/11/27 20:48(1年以上前)

スレをお借りする形になりますが…。

イヤフォンの場合…構造上のドライバー間の距離は、音場に影響するのでしょうか?

10Proは、耳に装着した状態で、ドライバー間の距離が他のイヤフォンより広いですが…。

hirokudoさん、スレお借りしました。

書込番号:10542063

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25484件Goodアンサー獲得:1177件

2009/11/27 21:09(1年以上前)

低音〜高音まで点傾向から外れて行く程,像は膨らみ曖昧になります。
距離が離れて居ても居なくてもで,横へ広いはスポット傾向から外れます。

処で,ファイルオーディオの1601シリーズかな。
IE8因りも音空間は交わり融合して居て,音場もドッシリとして大地へ根付く感は高く,前方への展がり感は高いですょ。
尚,脳みそ付近への音の留まる印象は,IE8因りも少ないです。

書込番号:10542188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:859件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/27 21:13(1年以上前)

↓私を含め10ProPHPA利用者の激変コメントがっ全てを物語ってますねぇ〜
醜いアヒルの虎は育てんと。。DAP直挿しじゃぁ無理なんですょ空間破綻!
そー同様に900Ti辺りも足りないと拡散傾向&鈍重さが露呈しますょ!

まぁソレが好きな御仁はソレはソレw

書込番号:10542206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2369件Goodアンサー獲得:31件

2009/11/27 22:38(1年以上前)

>そのまま比較しても意味が無いと思います。
基本的にスピーカーでは上下方向の位置感はありません。

完全にまちがってますね
スピーカーの左右を広ければ上下も広くなります
逆もしかり、簡単に言えば拡大したり縮小したりと思えばいいかな
あの人が言ってる点傾向は違いないので珍しく同意しますがね
BOSE101の人気の一つにフルレンジならではの点傾向の定位感の良さにあるよ

書込番号:10542778

ナイスクチコミ!0


KEITEさん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:30件

2009/11/28 00:29(1年以上前)

なにこの流れは〜(笑)
脱線しすぎでしょ。
スレ主さんは音場論なんか聞いてないですから。
まともに答えてくれたの
これまで3人だけW


これまで候補に上がった
IE8 10PROはどちらも音場に関しては不満を感じることはないでしょう。
あとは好みの問題だと思います。ただ主さんは現在3スタ、ER4をお持ちだという事でBA機の音にかなり耳が馴染んでいる事と思います。IE8はダイナミック型ですので、おおらかで豪快な音を鳴らしますが繊細さには少々欠けるとこがあります。
BA機の分解能や解析的な音に慣れきっている主さんには多少違和感や不満を感じるのでは?と懸念されます。
BA機10PROはその点、使い慣れた3スタの上位機でもあり、低域から高域まですべてにおいてパワーも解像度も上回っております。
最初からすんなりと自然に受けいられると思いますよ。

検討の参考にしてみて下さい。

書込番号:10543608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/28 10:35(1年以上前)

プレーヤー(アンプ)によって結構音場は変わるようですのでそのあたりも検討されてはどうでしょう?

書込番号:10545044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2009/11/28 12:53(1年以上前)

純粋に主さんの質問にお答えするならば10PRO一択かと思います。
理由はKEITEさんがお答えしているとおりです。

ただ懸念事項は InfinidadFさんも書いていますがPHPA利用も視野に入れているのか?
ここのところかと思いますね。

書込番号:10545571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:7件

2009/11/28 14:17(1年以上前)

勝手にスレ借りて、申し訳なかったです。
主さんの質問からは、それてしまいましたが、音場の話、大変勉強になりました。

ありがとうございました。

主さんへの答えとしては、10Proでいいかと思います。

もし可能ならば、ぜひ試聴してみて下さい。

書込番号:10545866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:47件

2009/11/28 18:09(1年以上前)

いえいえ、皆さん優しいから直接言わないだけですよ。

>音場の広いイヤホンで良いものはありますか

は、音場が広くて「良いものは無い」というのが答えです。

書込番号:10546793

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2009/11/28 21:12(1年以上前)

スケール感描写と言い換えたほうが良いかもしれませんね。
音場が広いという表現をすると、空間が崩れて、まとまり感が無い状態と混同するのかな?

書込番号:10547732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:47件

2009/11/29 00:24(1年以上前)

音場を二次元的にしか捉えられないと、広い、狭いとなるのだと思います。

奥行き方向(前後方向)も意識されてみては如何でしょう。

人間の器官の構造上、視覚、聴覚ともに(左右、上下に比べて)奥行き方向は、微妙な情報変化によって把握しているのであり、自ずと機器に求められる精度も高レベルなものが求められる、ということだと思います。

書込番号:10549161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:859件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/29 01:11(1年以上前)

>音場を二次元的にしか捉えられないと、広い、狭いとなるのだと思います。

DAPで無理にデカホンを鳴らしてみたり、、駆動系不足、、ケーブル然り、、
ミルフィーユを創れない状態の直挿しユーザー&ソレすら知らない御仁がっ
PHPA導入(好ましいバランス)ステージの音感想に、、影響・プラシーボ?受け売りでっ
DAP直挿し崩した空間にも拘らず安易に上記表現を使うから違うステージを勘違いが生まれるのでしょう♪

書込番号:10549424

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25484件Goodアンサー獲得:1177件

2009/11/29 01:35(1年以上前)

前後方向の音空間。

ハウス&トランスの,単調低音を聴いて見ると判り易いかもです。

○ポータブル一発で鳴らし切れて無いと,ボーカルイメージの下側辺りで,ドンドンと鳴るイメージへ来ます。(平面ちっくな音印象)
此れと似た様な出し方をする例を,装置組み合わせ例えると,CD3800のフォンアウトにテクニカのA900クラスを繋げると出易い。(CD盤等の効果で改善は出来ます)
あと,旧eneloopの初期の音印象も同じ。

○好い機種程,低音イメージは,リスナさんの顔面付近へ被って来る印象が小さくなり,前方へ起った印象へ来ます。(ボーカルイメージの前へ来る印象が高い)
例としてこの印象が高い鳴り方をするのが,ファイルオーディオの1601シリーズで,音空間がドッシリと大地へ根付く印象が高い音を出します。
尚,この音を聴いたら,ゼンハイザーのIE8の音空間は,ラピュタ城に感じるでしょう。

其れから,全体的に前方へ押し出された印象が高くなり,後頭部寄りの凹み遠さが薄れて来ます。

書込番号:10549528

ナイスクチコミ!2


この後に71件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

電子ピアノ練習用ヘッドホン

2009/12/13 21:22(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 hiroaki君さん
クチコミ投稿数:387件

電子ピアノ練習用のヘッドホンで迷っています。
自宅での練習用です。

知人からROLAND RH-A300を薦められ、ネットでもかなり評価が高いので、ほぼ決めていたのですが、オープンエアタイプのRH-A30も最近気になっています。長時間の練習にはRH-A30の方がいいような気もするのですが。

近くに試聴出来るお店がないので、両方をご存知の方、音の違い等のアドバイスをお願い致します。

また、グレードは下がりますが、オーディオテクニカATH-EP700も少々気になっています。

よろしくお願い致します。

書込番号:10626494

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25484件Goodアンサー獲得:1177件

2009/12/13 23:55(1年以上前)

電子楽器用として,主さんが挙げたテクニカ機と,ローランドにL20が在りますね。
ローランドは密閉型でネックアーム型です。
此れは,ケーブルが邪魔にならない様に,後ろ回しが出来る様になってます。

テクニカのEP700は,低音が意外と出る印象です。
また,基本的展がり方が高い遠いタイプで,ローランドの300&A30とは逆なタイプになります。
ローランドのL20は,試聴機を見掛け無いので?です。

其れから,A30は300をクリアにした印象です。

テクニカ機とA30を所有してますが,共に使わないモデル達ですね。

書込番号:10627578

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hiroaki君さん
クチコミ投稿数:387件

2009/12/14 08:38(1年以上前)

どらチャンでさん
ありがとうございます。

そうですね、L20もありますが、せっかくだったら、もっとしっかりしたものがいいかもと、RH-A300とRH-A30を候補にしました。

最近まで、オーディオ用に昔買った、「SONY MDR CD1000」を使ってみたりしてたのですが、壊れてしまいまして、現在電子ピアノについていた、しょぼいヘッドホンで練習しています。
それで、ちょっとグレードの高いものをと思ったのですが。

CD1000は、基本的には電子ピアノ用としては合いませんでしたが、付属のものよりはいいかなと使っておりました。ただ、密閉型だからなのか、長く使っていると疲れてしましたので、RH-A300よりRH-A30の方が長時間の練習にはむいているかな?と音質を含めてご質問したところでした。

A30は300をクリアにした印象ですか、長時間の使用についてはどうなのでしょうか?

ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

書込番号:10628716

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25484件Goodアンサー獲得:1177件

2009/12/14 20:40(1年以上前)

主さんの希望なら,耳覆いのA30の方が好いでしょう。
パットの素材もオープン型だけ在って,パットからも抜ける素材を採用して,比べの密閉型と分けてます。(海外品に多い素材)

書込番号:10631242

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiroaki君さん
クチコミ投稿数:387件

2009/12/15 16:31(1年以上前)

どらチャンでさん、ありがとうございます。
やはりA30の方が、私には合っているかも知れませんね。
いろいろとありがとうございました。

書込番号:10635237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドホンアンプが必要・・・・・

2009/12/13 19:54(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:68件

こんばんは。毎度お世話になっております
前回ヘッドホンの質問をしまして皆様の回答を見るとやはりHD595が良いようなのでHD595に決定しました。
しかしまた問題が発生しまして、私がHD595の再生に使う予定だったパイオニアの10年ほどまえのアンプなのですがUE 10PROを挿すと風呂で歌を歌ったように全体にエコーがかかりとてもじゃないが聴けたものではありませんでした。10PRO以外(5EBなど)ではほとんど気になりません。なのでHD595を購入した場合同じようになりそうで不安で仕方ありません。いろいろ考え、思いついたのがアンプの裏側のRACの出力にヘッドホンアンプを繋げば綺麗に聴けるのではないかと。
そこで据え置き型(ポータブルでもよい)で2万以内でRAC出力から音がとれお勧めのヘッドホンアンプはないでしょうか??できれば300Ω以上のヘッドホンも無理なく鳴らせるものがいいです。
よろしくお願いします。

書込番号:10625969

ナイスクチコミ!0


返信する
gaga0820さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:76件

2009/12/13 22:12(1年以上前)

どうも
2万以内とうのがなかなか難しいですが、入力に関して言うと、基本的に、すべてのアンプでRCAからの入力に対応できます。RCA入力がなくとも、イヤホンミニジャックでも、RCA−ミニステレオのケーブルもありますので、対応可能です。

で、肝心のオススメ機種ですが、2万いないだと、AUDIOTRAKのPRODIGY CUBEや、styleaudioの,carat−rubyなどですが、お持ちのアンプの故障具合も分かりかねますし、いったんRCAからの出力でなら、問題ないことを完全に確かめてからではないと、解決にならないかと思います。

それならば、DAPとPHPAを買われたほうがいいかもしれません。

書込番号:10626811

ナイスクチコミ!0


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/12/13 22:54(1年以上前)

CUBEやRUBYはアナログ入力がないから接続出来ない。

低価格のヘッドホンアンプはほとんど持ってないけどAT-HA20なんかが良いんじゃないかな。

書込番号:10627118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2009/12/13 22:59(1年以上前)

>>gaga0820様
回答ありがとうございます。毎度お世話になっております
アンプは故障ではなく古いものなので性能が良くないようで10PROで聴くと性能を出しきれないだけだと思います。他のイヤホンやヘッドホンではほとんどそう感じないので....
他のホームシアターセットのRAC入力にその古いアンプのRAC出力から繋いでみたところ普通に鳴っていたので大丈夫だと思います。

DAPはウォークマンXで普段は10PRO直挿しなのですが今回は家の中でゆっくりCD音楽を楽しみたくてHD595とヘッドホンアンプの購入を考えた次第です。

書込番号:10627156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2009/12/13 23:02(1年以上前)

>>365e4様
回答ありがとうございます。
購入の時はそのあたりに注意しなくてはならないのですね!!
オーテクは高音ばかりというイメージなのであまり眼中にありませんでした。
音の傾向はどんな感じなのでしょうか?

書込番号:10627171

ナイスクチコミ!0


gaga0820さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:76件

2009/12/13 23:42(1年以上前)

いやー大変申し訳ないです。アナログ入力があるものと勝手に思いこんでいました。本当に申し訳ありません。
故障ではありませんか。なら、ひとまず安心ですが、HD595はアンプの音を非常に反映しやすいヘッドホンだと私は思います。私も持っているので、わかりますが、アンプの音色比較などによく使います。
なので、アンプの音をよく吟味することはやはり必須ですね。モロに影響が出てしまうからこそ、慎重にじっくり選ぶべきです。
PROGECT社のHeadBoxUなどもちょうどよいかもしれないです。出力も高く、HD650のような300Ωクラスでも、奮闘してくれるでしょう。
私は1・2回視聴しただけですが、全体的の迫力が増し、素直に音を良くするというイメージです。
後は、PHPAですが、imAmpも面白いかもです。オペアンプローリングもできますし、ポータブルでもいけますし。

書込番号:10627476

Goodアンサーナイスクチコミ!1


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/12/14 00:03(1年以上前)

大きな癖がないって印象だったと思います。まあ所持してないんであまりアテにしないで下さい。
ただ、作りは良かったですよ。

書込番号:10627632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:79件

2009/12/14 02:19(1年以上前)

>UE 10PROを挿すと風呂で歌を歌ったように全体にエコーがかかり
最近この話題が多いですが、原因は
>パイオニアの10年ほどまえのアンプ
のヘッドホン出力の出力インピーダンスが高いことです

BA型の場合出力インピーダンスの値によって音のバランスがコロコロ変わります。

しかしHD595のような普通のダイナミック型ヘッドホンは出力インピーダンスによる影響は少ないので特に問題ないと思います。
よって、特にヘッドホンアンプを買い足す必要はないと思います。

ただし、>パイオニアの10年ほどまえのアンプ で10proを篭らないように鳴らしたい
という場合は、別途ヘッドホンアンプが必要になります

書込番号:10628264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2009/12/14 17:19(1年以上前)

>>gaga0820様
ImAmpは候補でした据え置きとしても使えるしポータブルとしても使えますし。
オペアンプを取り換えられるのはとっても魅力的です。回答ありがとうございました


>>365e4様
気にはなってはいましたがレビューを見るとあまり変化が感じられないなどと書かれていましたのいで候補から外していました。しかしそんなにお金もかけられないのでお財布と相談してみます。回答ありがとうございます。



>>ムスカ@様
何????それなら購入する必要ないですね。確かにダイナミック型のものでは全く違和感ないような......話題になっているとのことですが調べたいのでその話題のURLを教えていただけないですか?回答ありがとうございました。

書込番号:10630414

ナイスクチコミ!0


KEITEさん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:30件

2009/12/14 19:51(1年以上前)

こんにちは。

据置のアンプと10PROの相性の悪さは僕も過去に聞いた記憶がありますよ。サイトというより2chの書き込みですけど(笑)

それより10pro購入で資金繰り厳しくないですか?
HD595も購入するのなら、ポタアンまで今すぐというのはさすがに厳しいでしょう。年の暮れですし出来るだけ資金の出費は抑えたい所です。
それにあまり今すぐ今すぐと買物するのは経験上ろくなことないですからね。ポタアンの事は一旦頭から外しましょう。



友達か近所のお兄さんにヘッドホン借りて試聴して問題無ければ、ヘッドホン購入に踏み切った方が良いですよ。
たとえ音がダメだと思っても、ヘッドホンを買う良いタイミングですからこのまま波に乗りましょう。

問題があれば、またその時ゆっくり考えれば良いじゃないですか?

ヘッドホン自体全く無駄じゃないですからね!


とにかく一旦冷静になって落ち着きましょう。

書込番号:10631004

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:79件

2009/12/15 00:47(1年以上前)

据え置きアンプと10proの相性が悪いというよりも、
お粗末なヘッドホン出力のアンプや、設計上出力インピーダンスが高くなってしまう構造の
ヘッドホンアンプなどだとそのようになります

↓サイト管理人様には恐縮ですが勝手に貼らせて頂きます
理解できれば(できなくても?)参考になります
http://fuchinove.ninja-mania.jp/
http://fuchinove.ninja-mania.jp/ampand10pro.html
http://fuchinove.ninja-mania.jp/daphikaku.html
http://fuchinove.ninja-mania.jp/page015.html

とりあえずヘッドホンの方を購入してみて、
不満が出たらヘッドホンアンプを検討されてはどうでしょうか

書込番号:10633008

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2009/12/15 02:09(1年以上前)

>>KEITE様
回答ありがとうございました。もちろんそのつもりです。私は学生なので尚更貧乏ですので極力ヘッドホンアンプなるものは買いたくありません。HD595の購入は年明けの予定です 今は10PROのおかげでカップラーメン生活ですから(笑)

>>ムスカ@様
回答ありがとうございます。これ以上貧乏生活はしたくないのでHD595の購入すら年明けの予定です。ちょっと遠くに行くと試聴できる環境があり正月中に行く予定だったので候補をしぼっておきたくて質問した次第です。URLまで貼っていただき本当にありがとうございました。

書込番号:10633330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

MH Beats IE by dr.dre

2009/11/14 13:44(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

1

問題の部分

問題の部分2

正規品 比較用

ヤフオク購入品ということで、前回も立てさせて頂きましたが、気になる点を発見したので、もう一度立てさせて頂きます。

今回は写真を付けさせていただきます。

買った商品なんですが、イヤーチップをつける部分の形が違います。

画質が汚くて申し訳ありません。

比較用にeイヤフォン様の画像を使わせて頂いています。


これは旧ロットなどの変更点なんでしょうか?お持ちの方の形もお教え頂けると幸いです。

書込番号:10474012

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:66件

2009/11/14 13:46(1年以上前)

ヤフオク購入品がただの○が対して、正規品はナナメになっています。

書込番号:10474021

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25484件Goodアンサー獲得:1177件

2009/11/14 15:26(1年以上前)

音出口の形状が,チップが入れ易い様にテーパーが付いて居るか居ないかですょね。
小生のは出て直ぐの購入ですから,気配り的な形状はしてないですょ。

装着し易く,抜け難くな改良等の微少な変更は,モデル途中でも有り得ますょ。

書込番号:10474410

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2009/11/14 22:30(1年以上前)

どらチャンでさん 

有難うございます。

そうなんですか、良かったです!!

書込番号:10476739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:29件

2009/11/14 22:33(1年以上前)

古いロットは今のロットと比べてステムの形状が違う様です
eイヤホンに掲載されている方は新ロットですね

書込番号:10476764

ナイスクチコミ!0


BONDORAさん
クチコミ投稿数:1件

2009/11/19 20:02(1年以上前)

”Monster Beats Tour Fake” で検索すると英語の掲示板で、偽物の詳細な画像が掲載されていました。
ジャック部分のシリアルナンバーの有無(本物:有、偽物:無)が一番わかり易い見分け方だと思います。

書込番号:10501136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2009/11/20 15:54(1年以上前)

シリアルナンバーは無いですね…

偽者ですかね…

書込番号:10504766

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25484件Goodアンサー獲得:1177件

2009/11/20 16:46(1年以上前)

先にも書きましたが,主さん購入品と小生所有品は同じ型でしょう。
で,プラグにはナンバー表示は無いです。
因みに,Monster Beats Tour by Dr.Dreは,アップル銀座にて購入した品です。

処で,ケーブルの裏面ハウジング側に,商品名が入って居ますか。
少々見え難い,ケーブルカラーとのコントラストが無い表示をしてます。

書込番号:10504918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2009/11/20 17:06(1年以上前)

ケーブルにはなにもありません…

音はポジションが合えば、きちんと鳴らしてくれます。(イヤーチップM使用 低音強め)

書込番号:10504985

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25484件Goodアンサー獲得:1177件

2009/11/20 17:24(1年以上前)

主さん,ケーブルには何も入ってませんですか。

L側のケーブル裏面(溝が在る方):「beats by dr.dre」と表記

R側のケーブル裏面(溝が在る方):「tour」と表記

表記位置は,ハウジングのシルバーリングから約10mm位置です。(色傾向は似てます)

書込番号:10505032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2009/11/21 12:08(1年以上前)

ありませんね…

書込番号:10508571

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25484件Goodアンサー獲得:1177件

2009/11/21 12:17(1年以上前)

主さん,ケーブルには表示が在りませんですか。
処で,平形ケーブルには溝が入ってますか。

何か,妖しいMonster Beats Tour by Dr.Dreですね。

書込番号:10508608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2009/11/21 12:56(1年以上前)

溝はLRともにありますね。

書込番号:10508749

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25484件Goodアンサー獲得:1177件

2009/11/21 13:11(1年以上前)

ケーブルには溝が入ってましたか。

主さんが購入した製品には,モデル名が入った箇所が無いって事になりますね。
因みに,タービンにも製品名は入ってます。

で,他のユーザーさんの報告待ちですね。
他のユーザーさんの製品に製品名が入って居れば,主さんが購入したMonster Beats Tour by Dr.Dreは妖しい可能性が在りそうです。

書込番号:10508810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2009/11/21 14:15(1年以上前)

そうですね…

何度もご意見有難うございます。

ちなみにどらチャンでさんのMH Beats IE by dr.dreの写真を見せて頂く事は出来ますでしょうか?
どういうふうに名前があるのか知りたいのですが…

書込番号:10509038

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25484件Goodアンサー獲得:1177件

2009/11/21 15:06(1年以上前)

主さん,申し訳ないです。
小生の画像付きレスは,携帯からじゃ在りませんです。
今は,携帯ですから画像を載せるは難しいですね。(^^ゞ

書込番号:10509215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2009/11/21 16:08(1年以上前)

無理を言ってしまい申し訳ありませんでした。

情報待ちですね…

書込番号:10509417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2009/11/23 11:24(1年以上前)

情報がありました。
130362573
これです。(ヤフオクのURLを付けて見て下さい。)


私のはどちらかというと偽物のほうに酷似しています。ケーブルも暗めの赤、プラグの短さ。

出品者のIDは出したほうがいいですかね?出さないほうがいいですかね?

書込番号:10519390

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25484件Goodアンサー獲得:1177件

2009/11/23 19:29(1年以上前)

主さん,ケーブルに商品名が入って居るかの確認は出来ましたか。
オークション購入のMonster Beats Tour by Dr.Dreは,偽物へ近付いてしまいましたか。

で,購入してから何日経過しましたですか。

書込番号:10521467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2009/11/23 19:58(1年以上前)

なんと20日も経過していました…

もう色々と駄目ですね…

偽者の確立は100%といっていいと思います。

詳しい方に相談したところ、偽者では、との指摘を頂きました。(比較写真なども頂きました)

刻印はイヤフォンのどこにもありません。ケーブルの色も暗めの赤で、bの文字も暗めです。(偽者はそうです。)

今回のことは出品者に一応問い合わせています。

IDは ol***** です(一応伏せます)

皆さんはオークションで買わないようにして下さい。今、安く出品されているものはすべて偽者です。

書込番号:10521613

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25484件Goodアンサー獲得:1177件

2009/11/24 16:41(1年以上前)

カメラ量販店頭ガラス越しのMonster Beats Tour by Dr.Dreですが,赤ケーブルに溝が無く,どうもハウジング根本の裏面に型名が入ってなさそうです。
其れから,黒ずみな赤じゃ無く明るい印象です。
若しかして,結構な改良が入って居るかもです。

書込番号:10525737

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング