イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(29172件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2594スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2593

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

オススメのイヤフォン

2009/11/05 14:38(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

高音、中域が出ているイヤフォンでオススメはありますか?

予算は5000円以下でお願いします。

聞く音楽は俗で言う打ち込み系です。

低音はプレイヤーの方で弄れるので、高音、中域が出ていてクリアに聞こえるイヤフォンが欲しいです。

書込番号:10425961

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25484件Goodアンサー獲得:1177件

2009/11/05 21:01(1年以上前)

主さん,前にお薦め機種を尋ねて居ませんでしたか。

勘違いしてたらスマンですが,在ったら載せて下さいです。

書込番号:10427550

ナイスクチコミ!0


iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2009/11/06 04:07(1年以上前)

 主さんはお薦め機種を尋ねては無いです。
 MONSTER beats by Dr.DRE をヤフオクで手に入れて不満を感じてた方ですよ。

 5千円以下なら、オーテクの ATH-CKM55 が良いんじゃないかな。
 MONSTER と比べて上と感じるかは判りませんけど・・

書込番号:10429530

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25484件Goodアンサー獲得:1177件

2009/11/06 07:41(1年以上前)

そうでしたか。
主さんは,米国仕入れのオークション品Monster Beats Tour by Dr.Dreを購入した方でしたか。

其れなら,予算から少し外れますが,ベスタツクスのIMX-1は如何ですか。
低音は多く無いですが,二つの音色を持つ機種です。

因みに,基本的展がり方は,モンスタ購入品と同じタイプの品です。

書込番号:10429752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/06 20:58(1年以上前)

>5千円以下なら、オーテクの ATH-CKM55 が良いんじゃないかな。
同じく5千円以下が予算ならCKM55が良さそうです。
自分はあまり詳しくはないですが、CKM55は中高音が良いということを聞きました。

書込番号:10432390

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2009/11/08 01:18(1年以上前)

いつのまにか、こんなにレスが…

皆様、ご回答有難う御座います。

先日のmonster dreの時のお話ですが、あれからきちんとエージング後、イヤーチップをトリプルフランジ?に替えたところ、とてもよく鳴るようになりました。

大した耳は持っていませんが、明らかに分かる違いが出ました。
本物だと私は思います(多分ですが…)

まあ安かったので、偽者でも仕方がありませんが…


次に買う機種は、AH-C710の予定です。(予算オーバーですが…)

チャーシューメン(仮)さん と どらチャンで さん に挙げたもらった機種も視野に入れて検討したいと思います。
有難う御座いました。

書込番号:10439965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/08 11:10(1年以上前)

>チャーシューメン(仮)さん と どらチャンで さん に挙げたもらった機種も視野に入れて検討したいと思います。

最初にCKM55を挙げたのはiROMさんなので、iROMさんにもお礼した方が良いと思いますよ。

自分の好みのイヤホンを見つけて、良いミュージックライフを楽しんでください^^

書込番号:10441330

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2009/11/08 13:06(1年以上前)

チャーシューメン(仮) さん

見落としていました…

iROM さん、有難う御座います。

ご回答を下さった皆様、有難うございました。

書込番号:10441794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

9000円程度でお勧めのもの

2009/11/04 00:37(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:23件

これまで使ってきたDENONのC350が断線したため、新しいものを購入しようと考えています

候補としては1万円以下クラスの

・DENON C700

・クリプシュ Image S4

・オーテク ATH-CKS70

以上の3機種です


理想は低音がそこそこ出ていて、高音やボーカルが低音にのまれない程度に出ているものです


プレーヤーはウォークマン S730Fを使用しています

あくまで上記の3機種の中での理想ですので、足りないものはイコライザ等で調整しようと思っています

書込番号:10418877

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:29件

2009/11/07 16:07(1年以上前)

今までC350を使っていたのでしたらそのまま順当にC700がいいのではないでしょうか?

書込番号:10436841

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25484件Goodアンサー獲得:1177件

2009/11/07 18:46(1年以上前)

DENONのC700で好いのじゃないかな。
ただ,C710と比べちゃうと,低音が被り気味な印象へ来ます。

CKS70は顔面への近さが,値段に反映された印象が出て来ます。

S4は,後頭部寄りに遠く,更に被り易いです。

書込番号:10437575

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/11/08 07:05(1年以上前)

飽きっぽい人さん
どらチャンでさん


アドバイス有難うございます。


どうやらC700が妥当なところみたいですね。


近いうちに購入しようと思います。


有難うございました!

書込番号:10440549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン

友人があたらしくイヤホンを購入するそうです。
メーカーはオーテクかソニーで、予算は5000〜8000円です。
低音はそれなりに出ていて、高音が潰れないのが好みだそうです。
カナル型でおねがいします。

書込番号:10437064

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25484件Goodアンサー獲得:1177件

2009/11/07 18:38(1年以上前)

テクニカかSONYって言ったら機種が限られて来ますが,EX500は店頭販売価格が下がった見たいで7980円になってますょ。
また,EX300は野口さん一枚下がりまして3980円です。
で,EX500に低反発チップを付けて,高音側を抑えて使って見たらです。

書込番号:10437537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2009/11/07 18:47(1年以上前)

どらチャンでさん

EX500は高音の潰れは無いのでしょうか?
低音にかき消されるような事はないですか?
近くに試聴できる店はあるのですが、オーテクしかないので、ソニーについてはよくわからないです。

よろしくお願いします。

書込番号:10437581

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25484件Goodアンサー獲得:1177件

2009/11/07 19:32(1年以上前)

SONYのEX系は,高音域の交わり感は乏しい方なんです。
一方,XBシリーズは高音域が交わり易い傾向なんです。
で,この交わり難い出方が,高音側を際立たせてキッく感じ易いのです。

処で,EX500の2000円の値下げは,ヨドバシカメラで実施してましたから,店頭買いのリスナさんは買い易くなったかな。

書込番号:10437827

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2009/11/07 19:35(1年以上前)

僕は主にamazonでの購入です。
6765円でした。

友人もオーテクが好きみたいですが、オーテクの方はどうでしょうか。
とりあえずEX500SLの事を友人に行っておこうと思います。

書込番号:10437843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2009/11/07 22:27(1年以上前)

解決しました。

友人が低音は今まで使っていたものより出ていればいいみたいで、
高音はなるべくクリアな方が良いというので、
CKM70にすることにしたようです。

どらチャンでさん
ありがとうございました。

書込番号:10438894

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25484件Goodアンサー獲得:1177件

2009/11/07 22:36(1年以上前)

主さん,CKM70は低音が多い機種じゃ在りませんです。
また,高音側のシャカシャカ調も控え目で,やかましさは小さい方です。

書込番号:10438964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2009/11/07 22:40(1年以上前)

少なくとも友人が現在使ってるイヤホンよりは多ければ良いという話でした(笑)

なので、CKM70で良いんだと思います。

ちなみに僕もCKM70を購入予定なのですが、今まで予定に無かった友人の方が先に購入するなんて・・・(涙)
レビューを見る限り、エージングで劇的に変わるようですね。

書込番号:10439000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

良いイヤホンにはiPod?walkman?

2009/11/03 02:02(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:68件

皆様こんばんは。お世話になっております
ジャズ、ロックしか聴かなかった私がいろんな音楽を聴くようになり、今のイヤホン(UE5EB)はちょと特殊なので使い分けようかと思いUE5Pro、UE10Pro、Westone3などを候補に考えているのですが、せっかくいいイヤホン買うなら性能を極力引き出してやりたい・・・・
そこで思ったのがiPodtouch+UE10Proとwalkman X+UE10ProはどちらがUE10proの性能を引きだせるのでしょうか??
ポタアンなどは買う予定は全くないのであくまで直挿しの音質です。

書込番号:10413099

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:24件

2009/11/03 02:21(1年以上前)

PHPAを購入する予定が無いならWALKMANでしょう。ですがXだけでなくAシリーズにも期待できそうなのでもう少しレビューが出るのを待ってみてはいかがですか?


個人的には10proならPHPAを導入した方が幸せになれると思いますが…

書込番号:10413155

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25484件Goodアンサー獲得:1177件

2009/11/03 09:05(1年以上前)

好い鳴るモノは,繋ぐ装置の持ってる力を早くに出して来ます。

好い鳴らすモノは,繋ぐ鳴るモノの力を早くに出させて来ます。

但し,出せない装置では,好い鳴るモノを繋いでも出て来ません。

で,装置単体で使うなら,主さんが挙げたSONY機でしょう。

書込番号:10413798

ナイスクチコミ!0


1王さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:8件

2009/11/03 10:34(1年以上前)

こんにちは。
高いイヤホン、ヘッドフォンは音の良し悪しを出してくれるので迷わずウォークマンを購入された方が良いと思います。

書込番号:10414155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2009/11/03 13:58(1年以上前)

皆様回答ありがとうございます。
情報不足で申し訳ありませんが、touch、walkmanXは両方所持しております。
10Proや5Proを使う場合はどちらで再生したほうがいいのかと疑問に思い質問しました。
やはり最高音質をうたい文句にするXシリーズがいいのですか。
iPodのフラットの音質のほうががいいと言う方もいますが・・・・
やはりそのあたりは好みなんでしょうか?個人的にはiPodはフラットというより単純に音質悪い気がするのですが・・・

書込番号:10414982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:18件

2009/11/03 14:09(1年以上前)

どちらで再生するかではなく、どちらで使用した方が好みの音なのかが重要なのだと思いますよ。
音の好みはそれぞれ違いますので基準も違いますからね。
まして両方所有しているのであればどちらで聴いた方が気持ち良いか比較できるでしょうし。

iPodとWalkmanを比較した場合、統計的には後者の音がいいと感じている人が多いようです。
ですがこれはあくまでも統計学的に見た場合であり、100%と言うことではないので、仰る通り単なる好みの問題でしかないのです。
なお、私は自分の好みに合っていたのでWalkmanを選択しました。

書込番号:10415019

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25484件Goodアンサー獲得:1177件

2009/11/03 14:31(1年以上前)

空間的な音表現力を含めた音は,iPodのフォンアウトからは出て来ないですから悪いですょね。
其れから,平面ちっくな音空間で,上下へ真伸びした音空間は,フォンアウトの音は定位感が悪いと言われるのは頷けます。

で,元々,この様な音は,たとえ好い鳴るモノを繋いでも,鳴るモノが好さを存分に引き出せれません。

書込番号:10415093

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:47件

2009/11/03 14:48(1年以上前)

iPodをポタアンを介して聴くと、WALKMANの空間表現に近づきます。

趣味ではなく、良い悪いの問題だということがわかると思います。

リンゴさんも、もうちょっと頑張って欲しいな。音質に拘る方は一部なのかな。




書込番号:10415145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2009/11/03 15:24(1年以上前)

リンゴの音は、ピアノなんかを聞いた時のハンマーが当たる瞬間のアタック、音が自然に消えていくときの余韻が感じられません。
原因は、おそらく、D/A変換の音質なのか、または増幅する回路の立ち上がり、立ち上がりが弱いものと思われます。つまり、イヤフォン端子から出てくるときには、アナログ波形がナマってるんじゃないかと思える感じがします。
おそらく、アンプ周りの電源供給には気を使ってないのでしょう。
このあたりが、オーディオメーカーのこだわりとは一線を違えるのでしょうね。
ケンウッドやビクターなど音が良いメーカーのものは、そのあたりに気を使っていると思いますよ。

この特徴が、iPodの音色を眠たくしている原因だと思うのですが、、、

書込番号:10415265

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:47件

2009/11/03 15:45(1年以上前)

しかし、両方のプレイヤーを持っており、ご自身の判断も確定されているのに、このようなスレを立てる目的は???

iPodの最大の弱点はアンプです。

書込番号:10415335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:859件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/03 16:11(1年以上前)

単なる自身のシステム・スタンス・許容表現Gチョイスの基準だから、、目クジラを立てても損!
普段接しているグレードが高ければ、、一寸した高〜低の空間描写精度(品位)に敏感に鳴りますょ
彼が溢した金属の塊を聴くと同システムIE8の表現が五里霧中でしたか?
また、上記理由de個人的に10pro&ESW9のDAP直挿し表現Gに満足できませんけど、、

同システム+PHPAde
直挿しokグレードも(付属/EX90/CK10..etc)<<<<10pro/ESW9..etc

*CK10:10Pro同比較ある程度システム充てて眺めると・A・CK10にはかわいソーですがっ
低域の量じゃなく質(力感・レスポンス・キレ)〜高の空間描写精度(品位)すべてde凌駕しますょ。。
また、付属/EX90を据え置きHPAに繋いでも、、DAPダメなっOHのポテンシャルを超えるコトはありません!

更に↑据え置きHPAde
PHPAokグレードESW9は空間精度は上がり被写界深度・レスポンス・解像力・粒立ち感・生彩感他シフトするがっ
ESW9ポテンシャル〜高音域描写精度他dePHPAじゃ役不足な900ti辺りを凌駕するコトは決してありません!

更に言っちゃうと、、妥協の産物DAP
目に付きやすい駆動力に顕著なっ低域方向を抜いたり空かしたり、、負担を軽減した鳴るモノがDAP直挿しに有利です。
勿論、レンジ拡大もポテンシャル・質が伴ってなけりゃ駆動力upも無意味です!
もう一つ付け加えると、、
高音域よりde耳に付くと言われる鳴るモノも実は上流・駆動精度を上げると、、空間に散らずに滲まないde抜け切るとうつくしー
勿論、レンジ拡大もポテンシャル・質が伴ってないとその限りじゃありませんょ!

許容表現Gは各々立ち位置&ポータブルシステムによりけり、双方にJUSTフィットなっ関係を創るde昇華♪、
限りある資源、DAP直挿し実動作時の諸特性には限界があり無理は出来ませんです。

まぁすべて各々の許容表現Gチョイス&スタンスによりけり!!

書込番号:10415447

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:18件

2009/11/03 16:50(1年以上前)

あいちゃん555号さん

アンプを追加した時点で、iPodそのものの音が良くなるのではなく、アンプの持っている音質に変化しているだけですよ。
まあ、結果的な音質改善と言う意味では効果があるとは言えますが、アンプのメーカーによって音質が異なる場合が多いので、これさえも厳密に言えば好みの音探しの一環でしかないです。
また、間に出力が高く安定したアンプを介するという思い込みやプラシーボが作用するので、全てにおいてアンプを使用するのが最良とはいえません。

書込番号:10415626

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25484件Goodアンサー獲得:1177件

2009/11/03 17:01(1年以上前)

アップルはラインアウトの音は普通な音を出して居るのですから,パワー段が好く無いのでしょう。
定位感が悪い音は音色にも現れます。
メリハリが無い,甘い音色はアタックな音にも弱いですょね。
ま〜,其れ以前に,削がれた空間の音が無い音は,聴いて居ても臨場感は無く,味気無い音でも在ります。

其れから,iPodのフォンアウトの音は,簡単Easyに直ぐに判ってしまいます。
この様な音を出してたDMPは,DMPが出始めてた頃の音と同じです。
違うのは音色。
鮮明感は当時に比べて好い傾向です。

書込番号:10415675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:18件

2009/11/03 17:24(1年以上前)

どらちゃんでさんは、それがiPodだという先入観前提のもと簡単Easyに解るのも結構ですが、逃げてないで質問に答えてから次へ進みましょうw

書込番号:10415788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/11/03 18:46(1年以上前)

XとiPodならどっちが合う?
という質問はすごく難しいんですよね
自分は感じることはないんですがXユーザーさんはTF10はX
に合わないといいますし
iPodは上の方々がおっしゃる通り音にもやがかかりますね
まあ、ましな方を選択するとXですね

iPodをどうしても使いたいのであるのでしたらやはりポタアンはかました方がいいと思います。
ポタアンにも安いのがあるんでそこら辺を試してもいいかなと

蛇足でしたね。



>>がのたんさん
ここに私怨を持ち込んでまでやるのはやめた方がいいと思いますよ
見ていて滑稽です。

書込番号:10416277

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:18件

2009/11/03 19:11(1年以上前)

あきしぃさん

自分も滑稽と思いますw

ただね、無責任な発言をした人が跋扈するのはいかがなものかと。
私怨というよりは、質問に回答いただければそれで解決するのです。

判りやすい環境のみと言う欠陥ともいえる限定的な空間把握能力を鍛える前に、会話を成立させて欲しいところです。

書込番号:10416429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2009/11/03 20:28(1年以上前)

>>がのたん様
やはり好みの問題なんですね。よくwalkmanは味付けした音で原音に忠実ではないとかいわれているので気になってしまいました。上手に使い分けようと思います。

>>どらチャンで様
やはり音質をとるならwalkmanのほうがいいのかもしれないですね。ラインアウトしてポタアン持ち歩くつもりもないのでwalkmanのほうがいいですね。

>>あいちゃん555号様
やはり良い悪いなんですかね。私もそう感じたのですがiPodはフラットでwalkmanはドンシャリというかたが多くみられたのでとても気なっていました。iPod人気にはデザインが若者向けで管理ソフトも使いやすいし、CMの影響もあると思いますよ。

書込番号:10416899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2009/11/03 20:39(1年以上前)

>>毒舌じじい様
iPodは音悪い派と原音忠実派にわかれますね。これは永遠解決しない質問かもしれないですね。私もiPodの音は迫力がないと感じています。walkman聴いたときは正直感動しました。
iPodも最高音質モデルがでたら購入しようと思います iPodは容量重視(クラシック)、手軽さ重視(nano)、楽しさ重視(touch)、小型化重視(シャッフル)があるので音質重視モデルがでてもいいと思うのですがね。

>>InfinidadF様
・・・・私には高度な話すぎて理解できませんでした。申し訳ありません。

あきしぃ様
Xはやはりいい物なんですね。気になって買ってしまったのですが良い買い物したと思っています。

書込番号:10416976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:859件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/03 20:56(1年以上前)

>>>・・・・私には高度な話すぎて理解できませんでした。申し訳ありません。

特段高度な話でなく、、SI個人的経験値を挙げただけですょ!単なる私の心地好いシステムGで昇華♪
ポテンシャルOkなら足りなきゃ足して生かすwお試かっ!←目クジラを立てても損!
要はカンタン目的は自身が好みの楽曲を楽しめればOK♪ボキャブラリー貧困de失礼w

書込番号:10417108

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25484件Goodアンサー獲得:1177件

2009/11/03 21:12(1年以上前)

意識しないでも,自然と音空間が低いポジションへ降りて来て,前後空間の懐深さで,窮屈な音空間を緩和させた厚みの在る音は,聴いて居ても心地好く臨場感も多く感じれます。
また,SONYのXシリーズもそうでしょうが,音色の滑らかさは叩き音のアタック音色も綺麗で,滲んだ印象が少なくリアル感は増します。
また,粒起ち感が高い音は像イメージも見え安く,更なる音の深層が覗ける印象で鑑賞幅が増えます。

で,高見な音傾向ですと,フラットだ!,解像度が高いだ!の意識は小さくなるでしょう。

書込番号:10417233

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:859件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/03 21:20(1年以上前)

補足:そうそう精度が揃えば高域がぁ低域だぁ辺りもねっw

書込番号:10417295

ナイスクチコミ!0


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホンのプラグ形状について

2009/11/01 19:12(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:83件

SONYのNW-S615Fの付属イヤホンが壊れたので似たようなものを探しています(カナル型)。
カバンやズボンのポケットに入れることを考えて、長め(1.2mくらい)のものがいいんですけど、長めのものってほとんどプラグはL型なんですね。
まっすぐなタイプがいいんですが。
肝心のSONYではなさそうだし、
audio technicaのATH-CK52は生産終了しちゃったし、後継(?)のCK500は1.2mのものはL型だし…

iPodとかもL型だと使いづらいですよね。みなさん、どうされているんでしょう…

ちなみにメーカーは個人的にはSONYかテクニカがいいんです。
パナソニックとパイオニアはコードの質が悪く、からまりやすかった経験がありまして。
それ以外のメーカーは使用経験なしです。

あと、できれば3000円以下がいいです。

いろいろ書いてしまいましたが、アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:10405036

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:29件

2009/11/02 01:39(1年以上前)

CreativeのEP-630なんかがコード長1.2mでストレートプラグですが

書込番号:10407575

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25484件Goodアンサー獲得:1177件

2009/11/02 07:57(1年以上前)

似た様なモノとは,音色傾向が似た様なでしょうか。
其れとも,鳴るモノの形状を含めた種類でしょうか。

基本的展がり方が低い近いタイプの製品なら,クリエイティブのEP650&EP830,多摩電子のS1200〜S1203辺りかな。
多摩電子のは低音寄り傾向で,高音側に派手さは無いです。
尚,ケーブルは太目なタイプで,弾丸形状のカナル型です。

EP630は,基本的展がり方が高い遠いタイプで,音空間が塊り傾向へ来ます。

書込番号:10408024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:18件

2009/11/03 18:30(1年以上前)

音質や装着感に不満がないのであればSONYで探してみては?
L字の延長コードに不満があるのならストレートタイプのコードも併せて購入すれば良いと思います。
まれにオークションでは、ウォークマン純正イヤホンが新品状態で出品されることもあるのでそれを狙うのも一つではないかと。
メーカーが変わると音質はもちろん、特にイヤーピースのサイズや素材による装着感が大きく異なります。
それと、メーカーによっては高価なものでもタッチノイズが大きくなることもあります。
これらの場合、例え好みの音質でも装着感が合わなければお金をドブに捨てたのと一緒ですから。
もっとも、冒険をするというのも楽しみ方の一つではありますけど、第三者が良いと感じたものは、必ずしもあなたにとって良いとは言えないのです。

書込番号:10416169

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2009/11/05 23:02(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございます。

CREATIVEが出てくるとは思いませんでした。
あまりいい印象を持っていなかったもので…(笑)

SONYかオーディオテクニカがいい、と書きましたが、
やはりSONYが一番かなと思います。

がのたんさんがおっしゃるように、
ストレートのプラグを別で購入してでも、SONYで探すのが無難かなと思えてきました。
いろいろアドバイスありがとうございました!

書込番号:10428417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/06 22:22(1年以上前)

iPodに接続

>iPodとかもL型だと使いづらいですよね。みなさん、どうされているんでしょう…

僕はL型が好みです。
iPodに接続したときの写真を載せておきます^^

書込番号:10432971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

通勤用カナルおすすめは?

2009/10/31 23:08(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 KOGORO28さん
クチコミ投稿数:26件

地下鉄通勤用のカナルを探してます。
おすすめの機種をアドバイスいただけると嬉しいです。

・遮音性重視です
・ipod5.5世代につないで使います
・主に映画やアニメの鑑賞ですが、クラシックやJPOPも聴きたいです
・予算は1万以内で検討しています

以上、何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:10400340

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2009/11/01 11:03(1年以上前)

低音大好きならシュア SE115でしょう。
遮音性はばっちりだし、低音から中音域が充実していて、迫力系の音楽い向きます。
ロックやポップスにも良いですよ。

ボーカルや楽器の音が綺麗に聴こえて遮音性という事だと、UE Fi220が良いです。
遮音性は結構あります。(シュア程じゃないですが)
低音はそこそこですが、元気でパンチのある音です。

書込番号:10402645

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 KOGORO28さん
クチコミ投稿数:26件

2009/11/01 12:38(1年以上前)

>毒舌じじいさん

早速レスありがとうございます。
お勧めいただいた二つを調べてみました。
遮音性ならSE115のようですが、あまり低音ガシガシ聴く感じでもないですし、JPOPでも女性ボーカルを聴くことが多いので、とりあえずFi220を第一候補として検討したいと思います。


ほかの方のご意見も、まだまだお待ちしております。

書込番号:10403107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/02 16:52(1年以上前)

ビクターのFXP70+低反発イヤーピースがおススメです。
遮音性かなりいいですよ。音漏れもほぼ無いです。音漏れする前に難聴になってしまうかも!?
普段このサイトに書き込みしないのですがおススメなので書いちゃいました(笑)

書込番号:10409792

ナイスクチコミ!1


スレ主 KOGORO28さん
クチコミ投稿数:26件

2009/11/03 09:14(1年以上前)

>ギャグ漫画日和さん

レスありがとうございます!
FXP70というのを検索してみましたが見つかりませんでした。。
もしかしてFXC70でしょうか?

リーズナブルでいいですね。
人気もあるようですし^^
ただ、某サイトで断線しやすいと書かれていたのですが、
そのあたりいかがでしょう?

書込番号:10413843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2009/11/03 15:02(1年以上前)

FXC70は、丁寧に扱ってあげないと断線の恐れはあるようです。
幸いにも私のFXC70は健在です。
クラシックなどには良いかも知れません。
音の線も細くて、かなり繊細な音になります。
低音は少し少なめです。

低音で聴かせるSE115 パンチも効いてます。
中音にちょっとバランスを置いて元気なFi220。
繊細な音でバイオリンなんかの音色が綺麗なFXC70 というところでしょうか。

書込番号:10415190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/04 00:10(1年以上前)

すいませんFXC70でした(笑)
自分のは断線してないですよ。確かにケーブルは細いですが、引っ張らない限り断線しないと思います。
普段クラシックや映画のサントラを聴くのですがFXC70は高音がきれいで相性良いですよ。

書込番号:10418725

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 KOGORO28さん
クチコミ投稿数:26件

2009/11/04 23:24(1年以上前)

毒舌じじいさん、ギャグ漫画日和さん、レスありがとうございました。

本日量販店にて聞き比べをしてみました。
Fi220の視聴は二店回って二店ともできなかったので残念でしたが、SE115、FXC70は試すことができました。
自分のipodで聴いてみたところによると、SE115は若干おとなしいものの落ち着いたカンジで、FXC70は幅広い音が出たものの少しシャリが強いかなといったところでした。
ただ、私は音に関してはド素人なので他の方は上記のようには聴こえないかもしれません・・

で結局1時間半も迷ったあげく、まだ買ってません^^;
実はATH-CKM55とも迷ってます。
自分の耳レベルだと1万も出さなくてもこのランクで十分かもしれません。
(ホントはATH-CKM90がいいカンジでフィットしたんですけど1万5千はちょい高い。。)

もう少し悩んでみたいと思います。。

書込番号:10423540

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング