このページのスレッド一覧(全2594スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2009年7月1日 22:27 | |
| 3 | 5 | 2009年6月29日 21:59 | |
| 0 | 2 | 2009年6月28日 17:24 | |
| 0 | 2 | 2009年6月26日 18:10 | |
| 6 | 9 | 2009年6月26日 16:32 | |
| 0 | 4 | 2009年6月23日 19:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
以前、シュアーのSE-110を使用していましたが、紛失してしまったので、これに出来る限り近い音質の5000〜6000円程度のポータブルヘッドホン、またはカナル型イヤホンを探しています。 宜しくお願いします。
0点
主さんの前使用機種から考えるとPX200なんかは希望の音質に近いのかなと思います。音モレを気にしないのならば間違いなくPX100の方が幸せになれますが。
書込番号:9732382
![]()
0点
>きんとさんさん
遅れましたが、ご返答有り難うございます。以前より野外での使用が頻繁でなくなったので、遮音性や音漏れを無視し、PX100に決めたいと思います。
書込番号:9788340
0点
はじめまして。
私は軽いオーディオテクニカ中毒者なんでATH−CK10をもっていたのですが、失くしてしましました。
そこでイヤホン・ヘッドホンに詳しい皆さんに質問なんですが、ATH−CK10に匹敵する、もしくはそれ以上のイヤホン・ヘッドホンを紹介していただけないでしょうか?
値段は問わないのでお願いします。
0点
予算は書かないと流石に…。いくら高いのでもいいなら10proやEdition8でもありますしね。
オーテクが好きならそのままCK10を買うか、CK100にグレードアップでいいんじゃないですか?
書込番号:9751607
1点
同じ路線ならCK100でしょう。
違う路線狙いなら、好みを書いて下さい。
書込番号:9751830
1点
そうですね(汗
さすがに値段は書かないとまずかったですよね・・・
じゃあそんなに高すぎてもあれなんで5、6万くらいでおねがいします。
あとついでに質問なんですがCK100のことを店で聞いたらあんま変わんないから
CK10で良いんじゃね?みたいなことを言われたのですが実際のとこどうなんでし
ょうか?
書込番号:9762120
0点
CK10とCK100があんまり変わらないなどという、いい加減な店で購入するのはやめましょう。
全然違います。
まず高域:CK10はかなりエネルギー強いです。女性ボーカルのサ行が強めに感じる場合が多くあります。もちろんソース次第ですが、、、
その点、CK100はボーカルが非常にクリアで、サ行の音や吃音が強調されることはありません。
ハイハットのトップをたたいた音も、CK10は強調されすぎるので、「チッ」と切れずに、シャリ感が耳に残ります。CK100は「チツ!」と完全に切れます。
低音も質が全然違います。
CK19はウッドベースの箱鳴りをうまく再現できません。
CK100は非常にうまく再現でき、かつボワンと変な余韻など残しません。
以上、CK10とCK100は似ても似つかないまったく違うものです。
書込番号:9770242
![]()
1点
回答ありがとうございます!
ひぐらしさん、毒舌さんの意見を参考に購入のほうを考えてみます。
また何かあったらお願いしますね!!
書込番号:9777899
0点
名古屋ね・・・・遊ぶなら錦か大門でなくて、
大須のノムラ無線にセンハがあったような・・・・
if10PROとかも試聴できた様な・・・・・
場所は第1アメ横の九十九の近所です。
書込番号:9770859
![]()
0点
ベルクートさん情報ありがとうございます!
ぜひ今度出向いてみようと思います。
自分の方でも探した結果、エイデン本店にて試聴できる場所を見つけましたので本日行ってきました。
なかなかの量の高級機が置いてあり満足でした♪
書込番号:9771377
0点
PS3で使用するために5.1chのサラウンドヘッドホンを買いたいのですがFPSとかTPSとかでサラウンドヘッドホンを使うと敵の位置とか分かったりしますか?
分かるなら欲しいのですが・・・
誰か教えて下さいませ。
0点
足音とかに関してはゲームソフトに依るので一概には言えないと思います。例えばCoD4ではヘッドホンが有効ですが、BFBCではほとんど意味がないです。
まぁ臨場感や迫力が増す事は間違い無いですから、十分買う価値はあると思いますけどね。
普通のヘッドホン端子でも足音は聞こえますので(CoD4とか)、一度試してみては。
書込番号:9701080
![]()
0点
なるほど5.1chが有効なのとあんまり意味が無いのがあるわけですね^^
やっぱ買ってみようかな・・・・
お店で視聴してみます^^
書込番号:9760964
0点
おばあちゃんの耳が遠くなってしまいTVの音が良く聞き取れないんです。TVの音量をおばあちゃんの耳に合わせると大音量となってしまいます。
そこでヘッドホン(補聴器使用のためオーバーヘッド)を購入してみようとなったわけですが、何を買ったら良いのかまったく分かりません。
軽くて長い時間装着していられる物がいいのかとも思い、MDR-XB500あたりがいいのかと初心者ながら考えたりしています。
一万円以内で検討しています。
よろしくお願いします。
0点
テレビのフォンアウトにヘッドホンを繋げると,スピーカの音声は切れますが,切れない仕様なのでしょうか。
確か,国内メーカに,聴き取り難くなった方用のヘッドホンが在った記憶が在ります。
Pioneerのフェミミじゃ無かったと記憶してます。
書込番号:9736004
1点
ホームに帰ったら,カタログ等を見てみますね。
其れまで見付かると好いですが。
書込番号:9736324
1点
SONYのサウンドレシーバ言,MDR-M20TVが型番末尾が示す通り,デレビ用です。
メーカ希望小売価格が9240円とXB500因りも高くなりますが,主さん用途には合いそうです。
一度,SONYWEBにて調べて見て下さい。
書込番号:9736654
![]()
1点
>(補聴器使用のためオーバーヘッド)
とのことですが補聴器を付けたままヘッドフォンをするということでしょうか?
自分の祖母も補聴器を使っているんですが電話の受話器のスピーカー側を近づけるとよく
ピィィィィ!!とけたたましい音量でハウリングをおこしていてかわいそうでした。
ヘッドフォンだとどうなるか分かりませんがもしかしたら鳴っちゃうかもしれません。
もし鳴ったら外せばいいですがどうせ外して使うのならイヤフォンの方が
軽くて取り回しがいいんじゃないかと思うんですがどうでしょう。
一度家にあるヘッドフォンで試されるといいかもしれません。
書込番号:9743161
1点
出張に出ていて返信が遅れました。
早速調べてみます。
補聴器がものすごい音出すときがあります。ハウリングですか?家にヘッドホンがないので試せません。イヤホンも考えてみたいと想います。
書込番号:9754597
0点
sonyのMDR-M20TVは製造終了になっているみたいでした。
なかなか難しいものですね。
書込番号:9754721
0点
ネットで探していたらハウリングしない丁度良さそうなヘッドフォンがありましたよ!(安いところで8千円台)
http://home.s00.itscom.net/large/CS-32P/index.html
ワイヤレスなので取り回しも良さそうですしテレビの仕様によりますが後ろに赤白の出力があればそこからも
接続ができるのでテレビのスピーカーを鳴らしながらヘッドフォンにも鳴らすというのもできてよさそうです。
書込番号:9754983
![]()
1点
とてもよさそうな物を教えていただきありがとうございます。
おばあちゃんも喜んでくれると思います。
これから価格調査してみます。
書込番号:9760603
0点
最近ヘッドフォンを買おうと思い、軽い気持ちで価格のヘッドフォン・イヤホンのページを見たのですが、まさかこんなに商品が多いとは思いませんでした…。(ぶっちゃけどれ選べばいいのか全く分からない)
そこで質問なんですが、1万円程度で購入できるヘッドフォンでオススメなのありますか?
メーカーもほとんど聞いたことがないようなものばかりで選択の基準が分かりません。
使用用途はパソコン(P5K-Eのオンボードオーディオ)での音楽鑑賞です。
jpopやhiphop、レゲェ等さまざまなジャンルのを聞く予定です。(寝ながら聞くので結構丈夫なのがいい)
また、1万円程度と言ったのは「もうちょっと出せばいいのあるのに。」等あれば教えていただきたいからです。その場合はお金を貯めて買うつもりです(MAX2万くらい)
今使っているのは5年程前に購入したビクターのHP-AL700で以外に気に入ってます。
http://kakaku.com/item/20469010481/
よろしくお願いいたします。
0点
ランク1位のビクターRX700で良いと思います。
低音も出るオールラウンダーの傑作品かと。
映画鑑賞からオールジャンルの音楽、ラジオまでカバーできます。
重たい反面、装着感に不満はないです。
密閉を主張してますがどうみても開放なので音漏れがちょっとするので完全に室内用です。コードの長さからも外では無理です。
値段も安いですしコストパフォーマンスは抜群。
これを買ってだめなら、だめだった点を反省に新たなイヤフォンを買えばいいと思います。
イヤフォンというのは完全に一長一短ものですので何かしらを優先すると何かしらが低下します。
書込番号:9743884
![]()
0点
VictorのAL700は,耳掛け式AL500のホーム用ロングケーブル仕様版でしたね。
この機種は,基本的展がり方はAL500と同じタイプを採り,ボーカルイメージは低い近いタイプの製品です。
で,このタイプと同じ展がり方の基本を採るのは,VictorではRX700じゃ無くRX900の方です。
主さんは寝ながら聴くとの事ですから,RXシリーズではハウジングが大きく,AL700のコンパクトなハウジングからでは違和感を感じる事でしょう。
で,使用用途を考慮し,小形でアーム角度が変えられるPanasonicのDJ1200辺りが好さそうです。
この機種も耳載せ式で,用途が用途ですからタフネス系かと。
其れから,基本的展がり方はAL700と同じ基本タイプです。
書込番号:9746128
![]()
0点
VictorのAL700は,耳掛け式AL500のホーム用ロングケーブル仕様版でしたね。
この機種は,基本的展がり方はAL500と同じタイプを採り,ボーカルイメージは低い近いタイプの製品です。
で,このタイプと同じ展がり方の基本を採るのは,VictorではRX700じゃ無くRX900の方です。
主さんは寝ながら聴くとの事ですから,RXシリーズではハウジングが大きく,AL700のコンパクトなハウジングからでは違和感を感じる事でしょう。
で,使用用途を考慮し,小形でアーム角度が変えられるPanasonicのDJ1200辺りが好さそうです。
この機種も耳載せ式で,用途が用途ですからタフネス系かと。
其れから,基本的展がり方はAL700と同じ基本タイプです。
書込番号:9746129
0点
くまでれらさんこんばんは。
返信ありがとうございます。
1位のですね。ちょっと値段的に大丈夫か?と思っちゃいましたがレビューを見ると結構良さそうです。
>これを買ってだめなら、だめだった点を反省に新たなイヤフォンを買えばいいと思います。
本当におっしゃるとおりだと思いますが、結構いいのも欲しいという想いがあり複雑です。
どらチャンでさんこんばんは。
返信ありがとうございます。
>VictorのAL700は,耳掛け式AL500のホーム用ロングケーブル仕様版でしたね。
マジっすか…どうりでコードなげぇと思った。ケーブルをまとめるのを使ってます。
言うのを忘れましたが低音が大好きで、車にウーファーをつけてます。
理想はウーファーみたいな音がでるヘッドフォンです。(アパートなのでウーファーは鳴らせませんので)
AL700を気に入ってるのは低音が出るからです。
それよりも鳴ってくれれば尚いいです。
書込番号:9746227
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





