イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(29172件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2594スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2593

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ78

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

2万前後のイヤモニを探してます..!

2024/11/26 12:17(11ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 yamasouosuさん
クチコミ投稿数:119件

1万前後のイヤモニ(IE100、RS THREEなど)はいくつか良さそうなのがあったのですが、2万前後の商品はうまく見つかりませんでした。

予算的に2万前後まで出せるので、できればその近辺のイヤモニを買いたいのですが、オススメはありますか?
やっぱこの価格帯の商品数は少ないのでしょうか

書込番号:25974722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21872件Goodアンサー獲得:2981件

2024/11/26 12:42(11ヶ月以上前)

shureのse215は一応イヤモニです。

書込番号:25974768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21872件Goodアンサー獲得:2981件

2024/11/26 12:46(11ヶ月以上前)


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/11/26 14:37(11ヶ月以上前)

>yamasouosuさん

>2万前後のイヤモニを探してます

モニター用ならMDR-CD900STでしょ。

https://kakaku.com/item/20466510754/

書込番号:25974905

ナイスクチコミ!2


スレ主 yamasouosuさん
クチコミ投稿数:119件

2024/11/26 14:41(11ヶ月以上前)

>MA★RSさん
se215はあまり好みではないのと、金額的には1.5万円のため、できればもう少し高い(2万ちょい)くらいにで知りませんか?

サイト乗せていただきありがとうございます。
根気強く探してみます。


>湘南MOONさん
イヤホンでのおすすめはないですか?
諸事情でヘッドホンでなくて、イヤホンしか使えなくて...。

書込番号:25974909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:38件

2024/11/26 14:51(11ヶ月以上前)

>1万前後のイヤモニ(IE100、RS THREEなど)

IE100、RS THREEなど、と書いているところからヘッドホンではなくイヤホンを探していると推察するのが普通。
此処で何故いきなりヘッドホンが出てくるのかいつもながらこのカテにおいては頓珍漢なコメ。
もうこのカテに書き込むのは止めた方が良いのではないか。

まあこんなことだけ書きに出てきても仕方ないのでお勧めを3本ほど上げておきます。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001622343_K0001509842_J0000046235&pd_ctg=2046

SUPERIOR EX QDC-SUPERIOR-EXはイヤモニと言えるかというところですが、装着感、解像感は優秀でイヤモニとしても十分と思います。
何より期間限定ということなのか通常り一万円程度価格が下がっている現在とてもお買い得です。

書込番号:25974926

ナイスクチコミ!8


スレ主 yamasouosuさん
クチコミ投稿数:119件

2024/11/26 15:12(11ヶ月以上前)

>暇つぶしですがさん
ありがとうございます。
すごく参考になりました。

暇つぶしですがさんが上げてくれた中で、「SUPERIOR EX QDC-SUPERIOR-EX」に一番興味を持ったのですが、実際どれくらいイヤモニとして使えるのでしょうか?
イヤモニの購入の目的の一つとして、自分の中でフラットの基準を作りたいというのがあるのですが、
このイヤホンは”イヤモニでの個性の範囲“寄りなのか、”普通のイヤホン“寄りなのかどちらでしょうか?

またもう一つの目的として、fpsなどでの長時間使用を考えているのですが、銃声などの聞きやすさ、また聞き疲れのしやすさについてはどうでしたか?


すいません、ふんわりした内容で非常にお答えしにくいとは思いますが、教えていただけると嬉しいです。

書込番号:25974948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21872件Goodアンサー獲得:2981件

2024/11/26 15:42(11ヶ月以上前)

https://s.kakaku.com/review/K0000160964/ 
20500円です。

書込番号:25974978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:38件

2024/11/26 15:53(11ヶ月以上前)

SUPERIOR EX QDC-SUPERIOR-EXは軽く試聴した程度の範囲ではかなり良いと感じましたが、以下はあくまで個人的な試聴程度の感想と捉えてもらって軽く参考程度に留めて下さいね。

無印に比べて筐体由来の金属的な響きが若干乗る気もしますが、過度なものではなくメリハリがあるのにとても滑らかで寧ろ長時間聴いても聴き疲れし難い方の機種ではないかとは感じます。
過度な響きが無く、音のレスポンスが良い上に制動が効いているので例えば言われる「銃声などの聞きやすさ、また聞き疲れのしやすさ」についても問題ないと思います。
低域も量感、音圧と程々にありますが後を引きずるような鳴り方はしません。
但し、まったり眠たい音ではないので長時間聴いているとそれなりに疲れると思いますが、これはどのイヤホンでも同じですね。
それにイヤモニのような密閉度の高いイヤホンの長時間使用は耳の中が蒸れやすくカビが生えたり、外耳道炎になったりと耳の健康に良くないです。
私もイヤホンのつけ過ぎで外耳炎になり長らく通院したことがありますし、何回か再発もしております。
耳鼻科曰く一度なると再発(慢性化)しやすいことのようです。

最後に

>個性の範囲“寄りなのか、”普通のイヤホン“寄りなのかどちらでしょうか?

ですが、

個性の範囲☆ー☆ー★ー☆ー☆ー☆ー☆普通のイヤホン

普通のイヤホンを無個性でどちらかという面白みのない淡白な音と捉えるなら個人的には上の指標のようになりますね。

途中少し説教がましいコメントが入りましたがお許しぐださぃ。

これでこのスレに関する私のコメントは最後させて頂きます。

書込番号:25974992

ナイスクチコミ!7


スレ主 yamasouosuさん
クチコミ投稿数:119件

2024/11/26 15:54(11ヶ月以上前)

>MA★RSさん
すいません、返信いただいて何なんですが、言っている内容が理解できなくて..。

21000円とはse215のことですか?
定価は分かりませんが、調べた限り通常時1.5万、セール時1.2万とでてきたのですが違うのですか?
>Amazon URL
https://amzn.asia/d/3mfchzW

また載せてくれたURLはヘッドホンだったのですが、どういう意図で載せてくれたのでしょうか?

申し訳ないのですが、教えていただけると助かります

書込番号:25974994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21872件Goodアンサー獲得:2981件

2024/11/26 16:11(11ヶ月以上前)

リンクはどっからどうみてもイヤホンですが

21000円はなんのことだかわかりませんが、
sonyのMDR-EX800STが20500円になってるリンクです。

書込番号:25975020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 yamasouosuさん
クチコミ投稿数:119件

2024/11/26 17:17(11ヶ月以上前)

>暇つぶしですがさん
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

>MA★RSさん
申し訳ないです。こちらに勘違いでした。
おすすめしていただいたイヤホン、調べてみます。

書込番号:25975091

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/11/27 08:27(11ヶ月以上前)

>yamasouosuさん

2万前後のカナル型・インナーイヤータイプはSOLID BASS ATH-CKS50TW2
QuietComfort Earbuds II・TOUR PRO 2等が有りますね。

https://kakaku.com/kaden/headphones/itemlist.aspx?pdf_Spec101=2,4&pdf_pr=15000-25000

書込番号:25975781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:38件

2024/11/27 12:22(11ヶ月以上前)

ムーンさんよ。
あんたそれじゃただの荒らしになりさがってるよ。
イヤモニだって言われるとヘッドホンを勧める、いえモニター用イヤホンですと言われれば今度はTWSを勧めるとは、わざとやっているのか、ただアレなだけなのか、どっちだい(笑)
あまりこのカテを馬鹿にしないでもらいたいものですな。
そろそろいい加減にしないとね。

書込番号:25975982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:12件

2024/11/29 19:08(11ヶ月以上前)

yamasouosuさん
MA910SR アイドルマスター シンデレラガールズ U149おすすめですがもう売り切れかな?
ライブで使われた事があるそうですし ボーカルが前に出てきていて温かみのある音かと
1万円台のイヤホンの中では結構好みの音が!

書込番号:25978962

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

有線ヘッドホン

2024/11/27 23:08(11ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:94件

有線ヘッドホンを買おうと思ってるのですが皆様のご意見聞かせて欲しいと思っています。

・予算は10万円
・使用環境は室内のみでゲーミングPCかドングルdac→スマホとなります
・よく聞くジャンルはロック、アニソン
・今までのイヤホンヘッドホンで好きだったのはdt990pro、pearl pro、ah-c820wでドンシャリが好きな傾向です

据え置きdac等はありませんが必要に応じて導入したいと考えています。他に必要な情報がありましたら聞いていただければと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:25976765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:187件 500px 

2024/11/28 06:06(11ヶ月以上前)

耳を介して脳が感じる感覚を正確に文字に起こすのは困難です。その文字を読んだ人が脳内変換でイメージする訳ですが
情報発信者と受取者の間で一致しない事が多いです。

何を言いたいかと言うと、百聞は一聴に如かず。
eイヤホンなどの販売店に行って試聴するのが1番です。
お店に行けない人のために貸し出しも有るみたいです。

書込番号:25976932

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:94件

2024/11/28 12:36(11ヶ月以上前)

>盛るもっとさん
返信ありがとうございます。

やはり試聴が一番ですよね。
近くに試聴環境が無いのでネットでも探してみます。

候補になりそうな機種だけでも教えてもらえると
参考になりますのでお時間ありましたら
コメントいただけると嬉しいです。

書込番号:25977292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件

2024/11/28 23:38(11ヶ月以上前)

>でるびkさん
私は ドンシャリはドンシャリでも 高音寄り(低音は厚くない)のヘッドホンが好きなので
好みが合うのでしたら 金額も考えて

AKG (予算オーバーだけど K812   予算内なら K701)
Hifiman (予算なりのモノをいくつか聞いて見て下さい。)

を推してみます。

スマホで聞く場合は
ダイソーの500円のイヤホン(要・イコライザーでの調整)を推します。
私はもう、3つ買った。

でも、好みの問題とか環境との相性もあるし、 500円なら失敗しても仕方なし とか思われないのでしたらオススメしません。
買う気になったとしても調整頑張らないと 低音の分離感が悪い安物のイヤホンにしか聞こえないです。


自宅では K812(アンプは Mojoをパソコンに付けてるだけ foobar2000でYoutubeの音を調整しながら聞いてます。)   外では arrows We2 Plus に ダイソー500円をスマホに直挿ししてます。 (イコライザーで調整してます。 スマホで動画を見るなら VLCのイコライザー がオススメ。)




※※※ ここからは 独自趣味の話なので 読み飛ばして貰って構いません。 ※※※
因みに 調整前提なら AKG(K812)をイチオシしてます。
AKGのヘッドホンでしか出ない高音(普通に鳴らしても問題ないです。)があります。
設定で低音部分をカナーリ削っていくんですけど その過程で 高音が良く出るヘッドホンでもAKG以外だと 音が割れたり キンキンして聞こえたり 変な音色になって来る所があるんですが、それでもAKGだけは 音色を保ってて 高音の厚みがある みたいな所があるんですよね。

アンプに寄る響きも削り、極限まで低音を削った先に 純粋な高音があります。
もし、そこの音色が出せて かつ、そこで響き渡るトランペットとかバイオリンが好まれるのでしたら
多分、満たされます。



その音が出やすい様に 元の曲データから調整して上げたりしてますので、もしK812で聞く機会があったら聞いて見て下さい。
https://www.youtube.com/watch?v=_zQezDgYUUY&list=PLGyF-ELpFtxxRtp90CChdQYWadi2x9n3F&index=8



もし、Mojoで調整するなら 念の為 コツを
Mojoは 音量で音質も変わるので
Mojoで音量を上げて、アプリで音量を下げたり
Mojoで音量を下げて、アプリで音量を上げたり する事で 色々な音質を楽しめます。

( Mojoで最大音量から4つ音量を落とした所が 高音が一番伸びて 低音が膨らまないのでオススメ。
 要注意ですが、爆音になるのでアプリ側で音量をかなーり落として下さい。 )

一般的な音量だと 低音が膨らみ過ぎに感じるかもしれません。

書込番号:25977982

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン

スレ主 yamasouosuさん
クチコミ投稿数:119件

先日、家電量販店で試し聞きをしたところ、下記のヘッドホンが一応好みでした。
ただDACの性能が少し足りてなかったり、ヘッドホン自体が劣化?してたりして上手く試せなかったこともあり、皆さんの意見が聞きたいです。

>現在の候補
・FOSTEX H616
・MEZE109pro
・Hifi Arya
※ちなみに一番“FOSTEX H808“が好みだったのですが、予算オーバーだったため辞めました。

>用途
映画やストーリー重視のゲームをするときにメインに使用する予定です。
音楽はロックをよく聞きます。
ボーカルより楽器の音・BGMが近い方が好みです。

>使用DAC
Shanking H5

これらのヘッドホンについて意見を聞きたいです。また他にもおすすめがあれば聞きたいです。

書込番号:25967036

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 yamasouosuさん
クチコミ投稿数:119件

2024/11/19 20:54(11ヶ月以上前)

すいません、追加で質問なのですが、
この価格帯のヘッドホンだと端子が6.35mmが多かったのですが、現在使用しているDACが4.4mmまでしかなため、買い替えを検討した方がいいでしょうか?

書込番号:25967038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamasouosuさん
クチコミ投稿数:119件

2024/11/19 20:58(11ヶ月以上前)

何度もすいません。
書き忘れていました。
多少のオーバーは大丈夫ですが、一応予算は10万円で考えています。中古を前提に考えています。

書込番号:25967043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21872件Goodアンサー獲得:2981件

2024/11/20 06:30(11ヶ月以上前)

>一応予算は10万円で考えています。中古を前提に考えています。
https://www.e-earphone.jp/product/search/list/?pageno=1&search_type=2&search_word=FOSTEX%20TH&orderby=0&on_sale_only_display=true

TH616の中古が10万円強でありますよ。
1週間の返品無料なので、第一候補ということで
あれば買ってみては。

>現在使用しているDACが4.4mmまでしかなため、買い替えを検討した方がいいでしょうか?
https://www.fostex.jp/products/th616/
こちらも6.3mmですね。

普通は、ヘッドホン側3.5mmで6.3mmに変換するアダプターが付属だと思います。
逆の6.3mmから3.5mmに変換するアダプター、ケーブルもありますので、
単純に3.5mmに変換するケーブルを買えばいいだけです。

個人的にはアダプターだと、プラグ部分が長くなり、梃子の原理で
破損しやすくなるため、ケーブルの方が良いかと思います。

4.4mmにしたいのであれば、バランスケーブルを買えばいいです。
https://ja.aliexpress.com/item/1005007085246647.html
https://kakaku.com/item/K0001647841/

書込番号:25967365

ナイスクチコミ!2


スレ主 yamasouosuさん
クチコミ投稿数:119件

2024/11/26 14:46(11ヶ月以上前)

解決押すの遅くなりました。
別のところで言っていたかもしれませんが、th808を買うことにしました。

MA★RSさん、何度も何度も詳しく相談に乗っていただきありがとうございました。
本当に助かりました。

書込番号:25974916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドホンの音質は進化してない?

2024/11/02 00:51(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 guguponさん
クチコミ投稿数:280件

つい先日、MDR-1Aや1RBTを買いましたが、有線で聴くと普通に高音質でした。
また、BOSEのAE2は低音がほとんど出てないですが、音自体の解像度は高いく、オーディオテクニカのESW9という木製ハウジングのは低音が強いけどバランスのいい音でした。
MDR-Z900やCD900は持っていませんが、それなりに評価もされています。
そこでふと思ったのが、実は音質自体は新旧関係なくランクによっていいか普通か分かれているんじゃないかと。
イヤホンの場合はBAドライバーの進歩とかで、安い機種でも侮れない高性能なものもあり、かなり進化しているのでしょうけど。

書込番号:25946387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21872件Goodアンサー獲得:2981件

2024/11/02 06:48(1年以上前)

50年前のヘッドホンを収集していますが、
遜色ない機種もあります。
もちろん、古かろう悪かろうのもありますが。

1970年あたりで、平面駆動ヘッドホンが普通の値段で販売されていた
ことからも、このあたりが新技術の活発だった時期だと思います。

ダイナミックドライバーの技術は50年でさほど変わっていないと
思います。

年代にあったチューニングで新製品は出てくると思いますが、
画期的な技術革新はさほどないように思います。
Bluetooth技術、ANC技術は最近の技術かも。

息の長い製品
HD25   1988年発売
HD600  1997年発売
T40RP  1988年発売

フルオープン型
NAPOLEX CTX-1   1976年
SONY MDR-F1  1997年

>実は音質自体は新旧関係なくランクによっていいか普通か分かれているんじゃないかと。
そもそも音質は客観的な尺度ではなく、個人の主観的な感想なので、
人それぞれではないでしょうか。
時期や体調などでも変化しますし。

そういう意味では、最新=高音質な感想の方もいてもいいのかもしれません。
価格、ブランド力でも良いですけど。

書込番号:25946546

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13895件Goodアンサー獲得:2918件

2024/11/02 11:14(1年以上前)

>guguponさん

ここ20年位で進歩したのは、リケーブル、バランス接続、ワイヤレス、ノイズキャンセル、サラウンドあたりでしょうか。
20年前のヘッドホンが定番で通用していることを考えれば、音自体の進歩はあまりないと思います。

書込番号:25946751

Goodアンサーナイスクチコミ!10


スレ主 guguponさん
クチコミ投稿数:280件

2024/11/02 19:56(1年以上前)

>MA★RSさん
イヤーパッドの崩壊したBOSEのAE2をかなり前にジャンクで購入して、低音はあまり聞こえないけど解像度がいいとそれなりに使っていました。
その後、中華イヤホンを使うようになってAE2を久々に使うと、なんか軽い音だなぁと感じ、反対にソニーの1Aを買ったら下品な低音だと感じました。
音の基準がfinalのE5000になっているから、高音や低音のバランスが違うヘッドホンなどは最初違和感あるけど、1週間とか聴くと耳に慣れてくるから、面白いものです。
>あさとちんさん
10年前に出たMDR-1Rでさえ4Hz〜80kHzと人の耳では聞き取れない周波数の音を出しているので、音質の基本性能は最新の物と比べても変わらない感じですかね?
イヤーパッドやヘッドバンドが加水分解で黒い粉や表面がベトベトになったら大半の人が捨てるので、次の商品が売れて行くんでしょうが、新しいのはプラスチックが軽量化で薄かったりですぐ壊れる気がしますね。
しかも、ワイヤレスで強力なノイズキャンセルは魅力だけど高すぎるし。

書込番号:25947324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1936件Goodアンサー獲得:516件 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2024/11/02 22:52(1年以上前)

進化しているのはトップエンドの部分だけですね
1万2万とかの機種で目覚ましい進化はこの15年は感じられませんが、トップエンドの機種についてだけは明確に音質面で進化しています
当時最高峰だったT1やHD800が現在では随分下になりました

書込番号:25947548

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 guguponさん
クチコミ投稿数:280件

2024/11/03 10:33(1年以上前)

>シシノイさん
最近のヘッドホン、3万円より下のは軽量化、ノイズキャンセル機能の強化が主な変更点なので、従来金属製だったパーツなんかもプラスチックになっているような気がします。
古い機種になりますが、MDR-100ABNと1ABT比べると100ABNはノイズキャンセルで低音抑え気味でプラスチック部品が多いけど、1ABTはノイズキャンセルはないが低音がちゃんとしていて壊れにくい印象でした。
まあ、極端に高い上位モデルは買うことはなさそうです。

書込番号:25947907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 guguponさん
クチコミ投稿数:280件

2024/11/16 00:37(11ヶ月以上前)

回答、ありがとうございました。
やはり、一般的なヘッドホンは音質自体、平成以降の製品では差が出にくいですよね。

書込番号:25962637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

音場の広いワイヤレスヘッドホンは?

2024/11/03 07:34(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 XPERIENCEさん
クチコミ投稿数:41件

音場の広いワイヤレスヘッドホンを探しています。
現在イヤホンはDENON perl proを使っているのですが、こちらの音場の広さをとても気に入っています。
perl proのように左右にブワッと広がるようなワイヤレスヘッドホンはあるのでしょうか?

人気のSONY、ゼンハイザー、JBL、Marshall、BOSE、オーディオテクニカのフラッグシップはほとんど試聴しましたが、納得できるほどの音場の広さはありませんでした。

唯一、Bowers & WilkinsのB&W Px8、Px7s2eは音に余韻があり音場の広さを感じました。

ワイヤレスヘッドホンで1番音場が広い機種はPx8、Px7s2eになるのでしょうか。

ヘッドホンに詳しい方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えていただきたいです。

書込番号:25947748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21872件Goodアンサー獲得:2981件

2024/11/03 21:05(1年以上前)

>人気のSONY、ゼンハイザー、JBL、Marshall、BOSE、オーディオテクニカのフラッグシップはほとんど試聴しました

HIFIMANも試聴してみては。
DevaPROなど。

書込番号:25948598

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:160件

2024/11/05 09:49(1年以上前)

単純にサウンドステージの広さとなると此方のヘッドホンになるかと

GRADO GW100x
https://kakaku.com/item/K0001501999/

ワイヤレスでありながら半開放型という事で音漏れするので外出時には使用出来ませんが
中毒性の高いヘッドホンなので、お試しください(^^)
元気いっぱいのサウンドが楽しめるヘッドホンですね

書込番号:25950225

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:38件

2024/11/05 13:22(1年以上前)

ん、GRADOはBluetoothを出していましたか、それは面白そうですね。
有線に何処まで肉薄できているか気になるところですね。
部屋で動き回りながら使用するには良さそうです。

書込番号:25950432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 XPERIENCEさん
クチコミ投稿数:41件

2024/11/06 08:22(1年以上前)

みなさま回答ありがとうございます。
そういえばハイファイマンがありましたね。
ヘッドホンは試聴したことがないので試してみます!

GRADOというメーカーも初めて聞きました。
こちらもeイヤホンに行って試聴できるかどうか探してみます!

書込番号:25951245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ69

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 final a5000 からの買い替え候補について

2024/10/29 21:47(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 mame25さん
クチコミ投稿数:15件

【使いたい環境や用途】
通勤通学の時間、又は自宅での鑑賞用
ポタアンでfiio q3 mqaを使用してます
楽器、Jpop、ボカロ等
【重視するポイント】
final a5000よりも音場が広く、音の輪郭がはっきりしている点
ボーカルに焦点を当てすぎていない点
【予算】
10万円未満
【質問内容、その他コメント】
現在finalのa5000を使っているのですが、音場の広さと音の輪郭がいまいち納得がいかず、より良い音楽体験がしたいため、買い替えたいと思っています。
今後試聴できるところで比較して決めたいと思っているのですが、おすすめのイヤホンがあればぜひ教えていただきたいと思い投稿させていただきました。よろしくお願いいたします。

書込番号:25943123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:187件 500px 

2024/10/29 23:10(1年以上前)

今が旬のA6000ではどうでしょう?
または少し変化球でS5000

書込番号:25943213

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:38件

2024/10/30 09:08(1年以上前)

試聴に行く予定があるとのことですから候補は多い方が良いでしょう。

そこで私が知っている限りにおいて良いなと感じたものを数機種挙げますので試聴候補に加えてみてください。
一応個人的に感じる音場広め、輪郭くっきりの中から抽出したつもりです。
ボーカルにもより過ぎてはいないと思いますよ。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000043944_K0001601227_K0001489805_K0001557562_K0001607756_K0001603443&pd_ctg=2046

何れ劣らぬ猛者どもです。

書込番号:25943494

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:38件

2024/10/30 09:20(1年以上前)

私が挙げた機種は試聴する店舗によっては取り扱いがない機種もあるとは思います。
その点はご了承下さい。

書込番号:25943502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 mame25さん
クチコミ投稿数:15件

2024/10/30 18:16(1年以上前)

盛るもっとさん、暇つぶしですがさん、回答のためにお時間を割いていただきありがとうございます。
ぜひ参考にさせていただきます。

書込番号:25943973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:38件

2024/10/30 18:23(1年以上前)

とんでもない、暇つぶしですわ(笑)
ご丁寧にありがとうございます。

書込番号:25943979

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:187件 500px 

2024/10/30 19:37(1年以上前)

>mame25さん
問題点が音場と輪郭だけで音色には触れていなかったので同一メーカーの上位機種の新製品としてみただけです。

書込番号:25944051

ナイスクチコミ!2


taka0730さん
クチコミ投稿数:6046件Goodアンサー獲得:198件

2024/10/31 16:27(1年以上前)

そもそもカナル型で音場感を求めるのが間違いだと思うが。。。
オープン型のJBLのイヤホンのほうがいいと思う。
もちろんオープン型なので、周りの騒音は99%入ってきます。

書込番号:25944910

ナイスクチコミ!1


スレ主 mame25さん
クチコミ投稿数:15件

2024/10/31 17:23(1年以上前)

>taka0730さん
オープン型イヤホンにも少し興味があるのでぜひおすすめの機種等あれば教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25944956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:6046件Goodアンサー獲得:198件

2024/10/31 17:54(1年以上前)

オープン型ではJBLが一番音がいいらしいです。
基本的にワイヤレスイヤホンはバッテリーが交換できないから、2年くらいの使い捨てと考えたら、あまり高価なものを買うのはばからしい。

書込番号:25944988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:38件

2024/10/31 17:58(1年以上前)

>そもそもカナル型で音場感を求めるのが間違い

ほう、そうなんだ、素晴らしい見解^^
まあ音が広がる(拡散)のと音場そのものは違うと思うが。

>オープン型のJBLのイヤホンのほうがいいと思う。

私も是非その音場の素晴らしいお勧めの開放型イヤホンを聞きたいですなあ。

‥と思ったらTWSの話しかい(笑)

書込番号:25944993

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:38件

2024/10/31 18:17(1年以上前)

>mame25さん

イントラコンカ型有線イヤホンだと私が聴いた限りでは「SIVGA M200」が良いですね。
一万円以下で買えますがカナル型ではなかなか出せない広がりと抜けの良いサウンドを聴かせます。
機会があれば聴いてみてください。

書込番号:25945011

ナイスクチコミ!5


スレ主 mame25さん
クチコミ投稿数:15件

2024/11/01 01:33(1年以上前)

>暇つぶしですがさん
カナル型に加えてこちらの質問にまで対応していただきありがとうございます。
実機の視聴の際にぜひこちらも参考にさせていただきます。
改めて本当にありがとうございます。

書込番号:25945395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 mame25さん
クチコミ投稿数:15件

2024/11/01 01:43(1年以上前)

>taka0730さん
質問に回答いただきありがとうございます。
選択肢の一つとしてぜひ参考にさせていただきます。

書込番号:25945399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:38件

2024/11/01 18:51(1年以上前)

ついでですからもう一本試聴候補としてお勧めを上げておきますね。
https://kakaku.com/item/K0001658320/

これ私は聴いたことはないのですが、縁側の方でイヤホンに関することで色々お世話になったtam-tam17701827さんが先日レビューを投稿しております。
この方のレビューは偏りなくとても参考になりますので時間がある時にでも眺めに行ってみてください。

書込番号:25946037

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:160件

2024/11/02 02:38(1年以上前)

サウンドステージはそれ程広くないですよ、HIMALAYA
レビュー修正しなきゃ、ですね(^^;;
肝心な事を書くの忘れてました、何か忘れていると思ったら、これか(笑)
相変わらずSIMGOT EA500がダントツですね、カナル型で広大な音場が感じられるのは
エントリークラスではちょっとあり得ないですね
まあサウンドを聴いて気にいるかどうか、これは誰にもわかりませんからねー(^^;;
レビューでも特にお勧めする様には書いてないので、とりあえず聴いてみて下さい
サウンドクオリティーは間違いなく一級品ですので(気にいるかどうかは別問題ですけど)
私は好みのサウンドなので愛用してますけど

<暇つぶしですがさん
縁側の伝言板、返信しようと思ったら既に縁側自体がなくなっておりました
読んだのですがちゃんとしたお返事が出来ずスルー状態になってしまった事お許し下さいね(^^;;
こんなにも綺麗さっぱり無くなるとは思って無かったです、勿体ないなあ、w

書込番号:25946450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:160件

2024/11/02 03:01(1年以上前)

>mame25さん

こんばんは、初めまして(^^)

以前みたいに私の方から特定のイヤホンをお勧め、紹介などはしない事にしているので
予算の使い方で、提言させてくださいね

予算上限いっぱいにイヤホンだけにかけるのではなく、
予算10万円のうち、1割の1万円はイヤーピースに割いた方が良いと思いますね
クオリティーの高いイヤーピースが溢れるほどにありますから
イヤーピースによる、密着度、密閉度は非常に重要です
音場の広がりなどはイヤーピースの独壇場という程に違いが出て来ますので
4種類ほどは揃えられると思いますので、1万円あれば(^^♪

書込番号:25946466

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:38件

2024/11/02 03:06(1年以上前)

>tam-tamさん

NICEHCK Himalayaのレビューを読みましたが、かなり高解像度ということを書かれていましたので恐らく音場は狭いタイプだろうとは予想していました。
解像感と音場の広さは相反するイメージですからね。
ただ感じ方は人それぞれですし、音場の感じ方も各々違いますからね。
まあ音場のことはともかくとして、その他の部分の寒色系で硬質ということから分離が好く音の輪郭も際立っているのだろうという予想と、ボーカルにもより過ぎていないということが想像出来ましたのである程度はスレ主の要望は満たしているのではないかという思いからお勧めしてみました。

>スルー状態になってしまった事、、、

あーいやいや、返信しにくいでしょあれは(笑)
あれはあれで良かったのかもしれません。
お元気そうで何よりでした。

書込番号:25946468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:160件

2024/11/02 04:31(1年以上前)

>暇つぶしですがさん

<final a5000よりも音場が広く、音の輪郭がはっきりしている点
ボーカルに焦点を当てすぎていない点

なるほど、他のポイントは的を得てますね(^^)、HIMALAYA
音場もA5000と比較しての事ですから要望に添えるかもしれないですしね
音の輪郭はかなりカチッとしてますね
レビューではAZLA ORIGINを使用してますけど、コレイルも結構相性が良いので
より音の輪郭が際立ちますし
これはスレ主さんのご判断に委ねたいところですね(^^♪
私の拙いレビューを勧めてくださり、ありがとうございます(^^;;

書込番号:25946499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:160件

2024/11/02 10:28(1年以上前)

>暇つぶしですがさん

プロフを拝見したら以前にも増して宇多田ヒカルさんにハマっているようで(^^)
HIMALAYAで初期3作を聴いてみたら、最高にクールな歌声で素晴らしいですから
試しにちょっと聴いてみてくださいよ(^^♪
中々このレベルのサウンドで聴けるものではないと思います、好き嫌いは別で(^^;;



書込番号:25946713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:38件

2024/11/02 12:49(1年以上前)

>tam-tamさん

>宇多田ヒカルさんにハマっているようで(^^)

と言いますか、最近はほぼ宇多田ヒカルしか聴いていません(笑)
家でも外でも暇さえあれば全曲ランダム再生して常に私の頭には宇多田ヒカルの曲が流れておりますねえ^^

>中々このレベルのサウンドで聴けるものではないと思います、好き嫌いは別で(^^;;

必ずしも好きな音がグレードの高い音質ではないですからね。
客観的に見て好みの音質とハイグレードな音質は分けてみなければなりません。
流石tam-tamさんは良く解っておられますね。

>スレ主さん

スレの趣旨とは関係ないことにスレをお借りしたことをお詫びします。
それとこのスレは既に解決済みですから私らへの返信はお気遣いなく。
tam-tam17701827さんも自分と同じ思いでしょうから。

書込番号:25946855

ナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング