
このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 1 | 2024年12月16日 19:11 |
![]() |
6 | 3 | 2024年12月5日 23:48 |
![]() ![]() |
14 | 1 | 2024年12月3日 00:05 |
![]() ![]() |
85 | 7 | 2024年11月30日 01:41 |
![]() |
7 | 4 | 2024年11月15日 08:54 |
![]() ![]() |
14 | 4 | 2024年11月12日 23:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


よくkpopや洋楽(BTS,BIGBANG、マイケル・ジャクソンなど)を聴くのですが低音とボーカルの声がよく聞こえて迫力もあるヘッドホン、イヤホンありますか?候補は↓ @bose qc ultra earbuds ASennheiser Momentum Wireless 4 BSony Wf1000xm5 通勤時に使いたいです。ヘッドホンは大きいですが音質が良いと聴いたので気にしません。 他におすすめがあったら教えてください。
1点

色々お勧めを書いていたのですが止めました。
過去のスレッドを殆ど放置しているようですが、コメントしてくれた方に失礼ですから、解決済みにするかせめて返信くらいはされた方が良いと思いますよ。
書込番号:26002027
6点



店頭で少し視聴したところ好みだったのでArya v3を購入したのですが、頭の形が合わなかったようで長時間つけていると頭が痛いです・・・。
残念ながらそのうち手放そうと思っているのですが、音が素晴らしかったので出来れば似た系統のヘッドホンを探したいと思っています。
主観としては平面駆動型だからか分離が良く、音場が広い、ボーカルは少し遠め、開放型としては低音もある程度出ている・・・あたりが特徴かなと感じています。
Xなんかだと今のところHD800SやD8000あたりが似ているとあったので、そこらへんを視聴してみようと考えていますが、
他におすすめがあれば是非教えていただきたいです。
1点

試聴が可能という事であれば
AUDEZ’E LCD-X 2021 OPEN-BACK HP
https://kakaku.com/item/K0001433736/
AUDEZ’E LCD-X 2021 CLOSED-BACK HP
https://kakaku.com/item/K0001433737/
をお試しください
Aryaよりも重量がありますが、装着感を含めサウンドも良かったですので(^^♪
(この辺りは個人差がありますので実際に装着してみない事には分かりませんので)
書込番号:25986861
3点

低音が或る程度厚いのに高音も出てる みたいな機種でしたら
Focal も推して見ます。
この人のチャンネルは 高級機が殆ど聞けます。
focalの聞き比べ
https://www.youtube.com/watch?v=BOH8U2b8yY0&t=523s
後、最近の奴は知らないのですが、
フィリップスのヘッドホン (昔のX1を持ってます。)も安いのに高音が良く出てる方かなと
高級機で検討するなら Focalがオススメになる。
でも、高音が好きで低音も有る程度 って思われてるのでしたら K812 をイチオシしたいですね。
私が使ってる奴です。
余りに 好きすぎて そのヘッドホンでしか出ない高音を出す為に 曲の調整からやってますので
試聴の時は良かったら聞いて見て下さい。
https://www.youtube.com/watch?v=l5R7OCDSpok&list=PLGyF-ELpFtxxRtp90CChdQYWadi2x9n3F&index=6
書込番号:25987084
1点

ありがとうございます、LCD-X 2021 は同じく平面駆動なので気になりますね。
聴き比べは結構盲点でした。
手持ちのヘッドホンである程度出るなら音の傾向は確認できそうなので聞いてみて絞ってみようと思います。
フィリップスは自分もX2HRやX3を持っててあの価格帯だとかなり好きだったんですが、
普段使いだとTH909を使うようになってしまったので手放してしまいました・・・。
書込番号:25987515
1点



【使いたい環境や用途】
端末i-phone14 サブスク、ラインミュージック。 電車通学と勉強中。
【重視するポイント】
クリアに聞こえる
【予算】
1.5〜3万円
【比較している製品型番やサービス】
オーディオテクニカ ATH-M50xBT2
Bose QuietComfort Headphones LE
ゼンハイザー Sennheiser ワイヤレスヘッドホン ACCENTUM Plus Wireless
【質問内容、その他コメント】
今はソニーのWH-H910Nをつかってます、
あまり詳しくないので、違いやここにないのでも、おすすめが知りたいです。
1点

端末がiPhoneだと大差ないかと
試聴してみてください。
書込番号:25983570 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



【使いたい環境や用途】
通学や校内でよく使用します。右耳が弱いので左耳のみの着用をします。
【重視するポイント】
カラーは黒
ノイズキャンセリング機能付き
ケースや本体がコンパクトで耳に着けて目立たないものが良い
音質重視(ミスチルやスキマスイッチなどJPOPをよく聴きます
今は3000円程のjlabのgo air popを使用しています。
【予算】
10000〜15000円辺り
【比較している製品型番やサービス】
ケンウッド、オーディオテクニカ、ピアホン8、テクニクス、AVIOTなどが気になっています。
【質問内容、その他コメント】
述べた条件から、Amazonで購入できるおすすめのワイヤレスイヤホンをお教えして頂きたいです。
書込番号:25979227 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

左耳しか着用しないなら
ノイズキャンセリングの意味はない
音質も両耳つけないなら求めても仕方ない。
今のもので十分かとおもいますよ。
書込番号:25979253 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

返信ありがとうございます。
確かに片耳だけならノイキャンは意味ないですね。
ですが周りの音を遮断したい時は右耳に耳栓をするのでノイキャン、音質はやはり求めたいことには変わりないです。
今使っているワイヤレスイヤホンは片方(左)をなくして、右耳用のものを左耳に付けているので新しいものに変えたいと思っています。
その上でサイズが小さく、黒色のワイヤレスイヤホンが欲しいと思っています。私の説明に不備がありました。申し訳ないです。返信していただき本当にありがとうございます!
書込番号:25979279 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あと出しじゃんけんだよね
後から言われても。
まあ音質はスマホ接続だと、大差ないかなと。ノイズキャンセリングはWF-1000XM5がいいけどね。
予算オーバーかもしれんが
安いのはノイズキャンセリングは、期待できないです。
書込番号:25979288 スマートフォンサイトからの書き込み
31点

(1) 左耳のみの着用をします。
(2)ノイズキャンセリング機能付き
(3)サイズが小さく、黒色のワイヤレスイヤホンが欲しい
事情がおありということでお勧め候補も限定的にはなりますが、
(1) については片側のみ使用ということでステレオ再生は意味がありませんから、片側モノラル再生可能な方が良いでしょうね。
スレ主さん自身が挙げている候補機の中から条件に合うように消去法で絞っていくと「WF-C700N」が最も条件に合いそうではあります。
ノイキャンはそれ程強力ではありませんが、イヤーピースを適切に合わせればそこそこの効果は感じられるでしょう。
ステム形状も一般的な有線イヤホンと同様ですから、仮に付属のイヤーピーがしっくりこなかった場合は他に色々選択肢はあります。
大きさ的には凄くコンパクトというわけではありませんが、スレ主さんが候補に挙げている機種の中ではコンパクトな部類になります。
あと、C700Nの音質的ですが、特に高音質というわけではないものの価格相応のレベルにはあると思いますよ。
次点としてはAZ40M2でしょうかね。
FX150Tもコンパクトな部類ですが、ノイキャンが更に弱い上にフィット感があまり良くなく、口を動かすと抜けてくるような不安定さがあります。ですが音質はFX150Tが最も良いでしょう、その中では。
あとオーテク機は比較的デカいです。
参考になれば良いですが。
書込番号:25979333
5点

返信ありがとうございます。
自分の予算ではノイキャン機能はあまり期待できないんですね、、承知しました。
予算のことがなければWT-1000XM5に手を伸ばしたい気持ちでいっぱいです(;;)
今後より性能を求めたかったら検討して見たいと思います。
書込番号:25979350 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スティックタイプでも構わないなら「Soundcore Liberty 4 NC」は音質、ノイキャン共に優秀でこの価格帯ではかなりお勧めです。
今自分のモノで片耳にイヤホン、もう片方に耳栓をそれぞれ装着して試して見ましたが、片耳でも十分なノイキャン効果は感じました。
ご参考までに。
書込番号:25979359
4点

>暇つぶしですがさん
返信して頂きありがとうございます。
おすすめして下さったイヤホンをYouTubeで調べてきました。
WF-C700Nは非常にコンパクトで軽く、価格も優しいのでとても良いと思いました。あとsonyなので安心感があります。
AZ40M2はLDAC対応なのが凄いですね。コンパクトかつローズゴールドのカラーが肌と同化するので目立たないし、おしゃなのも良いですね。ただし、バッテリー持ち時間が心配だと思いました。
FX-150Tはブロンズのカラーがケース、本体共にめっちゃイケてて好きです。音質やバッテリー持ちも良いのでいいと思いました。コンパクトではあるのですが正面から見た時に厚みがあったので悩みどころです。
正直3つとも良すぎて決めきれませんが、この3つの中から選ぼうと考えています。
自分が挙げた条件にとてもあっていました。丁寧にありがとうございます。助かりました。
書込番号:25979394 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



場違いかもしれませんが、色々試して今「首掛け式」の「中度難聴」用のイヤホンを使用しています。がもう少し良く聞こえるといいなと思っています。もし「首掛け式」で「高度難聴」用のイヤホンをご存じの方がいれば、教えて頂ければ幸いです。何卒宜しくお願い致します。
1点

市ちゃんさん
テレビなどで集音器、集音機能が付いたネッグスピーカーがCMで流れていますが、あれらとは違うイヤホン、ヘッドホン、ネッグスピーカーを探されているのでしょうか。
難聴用といえば骨伝導イヤホンですが、私も以前期待して購入しましたが、私にとって装着がしっくり来ませんでした。(イヤホン全般も)アウトドアスポーツ用のSONYのイヤホンも試しましたが、今やたまに使う程度に。
実際、よく使うのはテレビ用に購入したシャープのネッグスピーカー。疑似サラウンド体験を目的にしていますが、テレビのスピーカーを使わないので、深夜など音に気を遣う場面では重宝します。
音楽を聴くにはもっぱらヘッドホンを使っているので、それ以外の方法として。今お使いの中度難聴用イヤホンの機種名を書かれたら、より良いアドバイスが受けられるかもしれません。
書込番号:25960599 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ひでたんたんさん
早速のご返答ありがとうございます。テレビは字幕を出して見ています。YouTubeは安いポータブルアンプを使用して聞いています。私も骨伝導イヤホンも試して見ましたが今一でした。人との対話時、もう少し良く聞こえればと思います。今使用しているのはAmazonで購入した「Deligoo 集音器」(12,800円)の物です。
書込番号:25960838
2点

市ちゃんさん
>人との対話時、もう少し良く聞こえればと思います
これを重視されるのであれば補聴器になると思います。補聴器は大変高価と聞いていますが、取り扱いのお店(メガネ店や専門店)で、お持ちの集音器と比べてみては思います。
イヤホンやヘッドホンは音楽やテレビ音声など、生活音を根差したモノとは違うので、どうしても不満が残るかと思います。
書込番号:25961670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひでたんたんさん
補聴器は高価なので、色々と「安物買いの銭失い」をしました。補聴器も再度検討してみます。有り難う御座いました。
書込番号:25961705
1点



お店でいろいろ試す予定ですが、ある程度のあたりをつけたく、ご相談させてください。
【使いたい環境や用途】
家で、ゲーミングPCにつなげて使用
【重視するポイント】
・軽くて付け心地が良い(理想:sony WH-1000XM5)
・ゲーミングヘッドセットでなくても良いが、fpsができる程度の遅延が少ないもの
・ワイヤレス
【予算】
・7万円まで
【質問内容、その他コメント】
・現在はsteelseries arctis pro wirelessを使用しています。バッテリー等の劣化と、付け心地(重さ、側圧)が気になり買い替えを検討中。
・音質や機能面についてはarctis pro wirelessでかなり満足しています。
・sony WH-1000XM5でも良いのですが、遅延が気になります。
よろしくお願いします。
書込番号:25917620 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>nyacki520さん
>・sony WH-1000XM5
電池のトラブルがあり1年ちょっとで右側がダメになりますよ(確実ではない)
お値段の割に合わないと思います
書込番号:25917707
6点

fps用途で遅延を気にされているならBluetoothじゃなくて2.4GHzでの接続前提ということでしょうか?
(側圧はともかく)重さと遅延と両方気になるなら有線が確実では?というのが個人的意見ですが…
書込番号:25924345 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>nyacki520さん
どこのメーカーも 低音・高音のバランスとか 音の厚みの持たせ方などの特徴が決まってますので
SONYのヘッドホンが理想という事でしたら
SONYのヘッドホンでいくつか聞いてみるのをオススメします。
別のメーカーをオススメするとしたら
SONYに近いメーカー って難しいですけど ベイヤーダイナミックとかかな。
ベイヤーダイナミックのインピーダンスが低いヤツは余り聞き覚えが無いんだけど試聴の余裕があるなら聞いて見て下さい。
遅延が気になるなら コードレスは不可で
また、 値段が高いから良い とは限らない。
とだけ 助言をさせて頂きます。
書込番号:25958940
0点

>nyacki520さん
最近知り合いが買ってました
https://kakaku.com/item/K0001654609/?lid=shop_categorytop_history_5_text_kaden
希望の条件を見ると悪くは無い気がします
メーカーに拘りが無いなら試されてみては
書込番号:25959154
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





