
このページのスレッド一覧(全5616スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
69 | 26 | 2024年11月2日 19:37 |
![]() ![]() |
0 | 8 | 2024年10月22日 22:36 |
![]() |
17 | 3 | 2024年10月17日 20:19 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2024年10月13日 15:51 |
![]() |
21 | 3 | 2024年10月11日 21:38 |
![]() ![]() |
14 | 4 | 2024年11月12日 23:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


【使いたい環境や用途】
通勤通学の時間、又は自宅での鑑賞用
ポタアンでfiio q3 mqaを使用してます
楽器、Jpop、ボカロ等
【重視するポイント】
final a5000よりも音場が広く、音の輪郭がはっきりしている点
ボーカルに焦点を当てすぎていない点
【予算】
10万円未満
【質問内容、その他コメント】
現在finalのa5000を使っているのですが、音場の広さと音の輪郭がいまいち納得がいかず、より良い音楽体験がしたいため、買い替えたいと思っています。
今後試聴できるところで比較して決めたいと思っているのですが、おすすめのイヤホンがあればぜひ教えていただきたいと思い投稿させていただきました。よろしくお願いいたします。
書込番号:25943123 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今が旬のA6000ではどうでしょう?
または少し変化球でS5000
書込番号:25943213
4点

試聴に行く予定があるとのことですから候補は多い方が良いでしょう。
そこで私が知っている限りにおいて良いなと感じたものを数機種挙げますので試聴候補に加えてみてください。
一応個人的に感じる音場広め、輪郭くっきりの中から抽出したつもりです。
ボーカルにもより過ぎてはいないと思いますよ。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000043944_K0001601227_K0001489805_K0001557562_K0001607756_K0001603443&pd_ctg=2046
何れ劣らぬ猛者どもです。
書込番号:25943494
7点

私が挙げた機種は試聴する店舗によっては取り扱いがない機種もあるとは思います。
その点はご了承下さい。
書込番号:25943502 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

盛るもっとさん、暇つぶしですがさん、回答のためにお時間を割いていただきありがとうございます。
ぜひ参考にさせていただきます。
書込番号:25943973 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

とんでもない、暇つぶしですわ(笑)
ご丁寧にありがとうございます。
書込番号:25943979
4点

>mame25さん
問題点が音場と輪郭だけで音色には触れていなかったので同一メーカーの上位機種の新製品としてみただけです。
書込番号:25944051
2点

そもそもカナル型で音場感を求めるのが間違いだと思うが。。。
オープン型のJBLのイヤホンのほうがいいと思う。
もちろんオープン型なので、周りの騒音は99%入ってきます。
書込番号:25944910
1点

>taka0730さん
オープン型イヤホンにも少し興味があるのでぜひおすすめの機種等あれば教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25944956 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オープン型ではJBLが一番音がいいらしいです。
基本的にワイヤレスイヤホンはバッテリーが交換できないから、2年くらいの使い捨てと考えたら、あまり高価なものを買うのはばからしい。
書込番号:25944988
0点

>そもそもカナル型で音場感を求めるのが間違い
ほう、そうなんだ、素晴らしい見解^^
まあ音が広がる(拡散)のと音場そのものは違うと思うが。
>オープン型のJBLのイヤホンのほうがいいと思う。
私も是非その音場の素晴らしいお勧めの開放型イヤホンを聞きたいですなあ。
‥と思ったらTWSの話しかい(笑)
書込番号:25944993
8点

>mame25さん
イントラコンカ型有線イヤホンだと私が聴いた限りでは「SIVGA M200」が良いですね。
一万円以下で買えますがカナル型ではなかなか出せない広がりと抜けの良いサウンドを聴かせます。
機会があれば聴いてみてください。
書込番号:25945011
5点

>暇つぶしですがさん
カナル型に加えてこちらの質問にまで対応していただきありがとうございます。
実機の視聴の際にぜひこちらも参考にさせていただきます。
改めて本当にありがとうございます。
書込番号:25945395 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>taka0730さん
質問に回答いただきありがとうございます。
選択肢の一つとしてぜひ参考にさせていただきます。
書込番号:25945399 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ついでですからもう一本試聴候補としてお勧めを上げておきますね。
https://kakaku.com/item/K0001658320/
これ私は聴いたことはないのですが、縁側の方でイヤホンに関することで色々お世話になったtam-tam17701827さんが先日レビューを投稿しております。
この方のレビューは偏りなくとても参考になりますので時間がある時にでも眺めに行ってみてください。
書込番号:25946037
2点

サウンドステージはそれ程広くないですよ、HIMALAYA
レビュー修正しなきゃ、ですね(^^;;
肝心な事を書くの忘れてました、何か忘れていると思ったら、これか(笑)
相変わらずSIMGOT EA500がダントツですね、カナル型で広大な音場が感じられるのは
エントリークラスではちょっとあり得ないですね
まあサウンドを聴いて気にいるかどうか、これは誰にもわかりませんからねー(^^;;
レビューでも特にお勧めする様には書いてないので、とりあえず聴いてみて下さい
サウンドクオリティーは間違いなく一級品ですので(気にいるかどうかは別問題ですけど)
私は好みのサウンドなので愛用してますけど
<暇つぶしですがさん
縁側の伝言板、返信しようと思ったら既に縁側自体がなくなっておりました
読んだのですがちゃんとしたお返事が出来ずスルー状態になってしまった事お許し下さいね(^^;;
こんなにも綺麗さっぱり無くなるとは思って無かったです、勿体ないなあ、w
書込番号:25946450
1点

>mame25さん
こんばんは、初めまして(^^)
以前みたいに私の方から特定のイヤホンをお勧め、紹介などはしない事にしているので
予算の使い方で、提言させてくださいね
予算上限いっぱいにイヤホンだけにかけるのではなく、
予算10万円のうち、1割の1万円はイヤーピースに割いた方が良いと思いますね
クオリティーの高いイヤーピースが溢れるほどにありますから
イヤーピースによる、密着度、密閉度は非常に重要です
音場の広がりなどはイヤーピースの独壇場という程に違いが出て来ますので
4種類ほどは揃えられると思いますので、1万円あれば(^^♪
書込番号:25946466
2点

>tam-tamさん
NICEHCK Himalayaのレビューを読みましたが、かなり高解像度ということを書かれていましたので恐らく音場は狭いタイプだろうとは予想していました。
解像感と音場の広さは相反するイメージですからね。
ただ感じ方は人それぞれですし、音場の感じ方も各々違いますからね。
まあ音場のことはともかくとして、その他の部分の寒色系で硬質ということから分離が好く音の輪郭も際立っているのだろうという予想と、ボーカルにもより過ぎていないということが想像出来ましたのである程度はスレ主の要望は満たしているのではないかという思いからお勧めしてみました。
>スルー状態になってしまった事、、、
あーいやいや、返信しにくいでしょあれは(笑)
あれはあれで良かったのかもしれません。
お元気そうで何よりでした。
書込番号:25946468
1点

>暇つぶしですがさん
<final a5000よりも音場が広く、音の輪郭がはっきりしている点
ボーカルに焦点を当てすぎていない点
なるほど、他のポイントは的を得てますね(^^)、HIMALAYA
音場もA5000と比較しての事ですから要望に添えるかもしれないですしね
音の輪郭はかなりカチッとしてますね
レビューではAZLA ORIGINを使用してますけど、コレイルも結構相性が良いので
より音の輪郭が際立ちますし
これはスレ主さんのご判断に委ねたいところですね(^^♪
私の拙いレビューを勧めてくださり、ありがとうございます(^^;;
書込番号:25946499
1点

>暇つぶしですがさん
プロフを拝見したら以前にも増して宇多田ヒカルさんにハマっているようで(^^)
HIMALAYAで初期3作を聴いてみたら、最高にクールな歌声で素晴らしいですから
試しにちょっと聴いてみてくださいよ(^^♪
中々このレベルのサウンドで聴けるものではないと思います、好き嫌いは別で(^^;;
書込番号:25946713
1点

>tam-tamさん
>宇多田ヒカルさんにハマっているようで(^^)
と言いますか、最近はほぼ宇多田ヒカルしか聴いていません(笑)
家でも外でも暇さえあれば全曲ランダム再生して常に私の頭には宇多田ヒカルの曲が流れておりますねえ^^
>中々このレベルのサウンドで聴けるものではないと思います、好き嫌いは別で(^^;;
必ずしも好きな音がグレードの高い音質ではないですからね。
客観的に見て好みの音質とハイグレードな音質は分けてみなければなりません。
流石tam-tamさんは良く解っておられますね。
>スレ主さん
スレの趣旨とは関係ないことにスレをお借りしたことをお詫びします。
それとこのスレは既に解決済みですから私らへの返信はお気遣いなく。
tam-tam17701827さんも自分と同じ思いでしょうから。
書込番号:25946855
1点

>暇つぶしですがさん
ありがとうございます。
ぜひ参考にさせていただきます。
書込番号:25946993 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信の更新をし忘れていて見落としていました。
申し訳ありません。
>tam-tam17701827さん
ご丁寧にありがとうございます。
イヤーピースを変えるという選択肢があることに気がつきました。
イヤーピースをまず変えてみることも視野に入れて検討していきたいと思います。
この度はご返信ありがとうございます。
>暇つぶしですがさん
お気遣い嬉しく思います。
改めて優しくご対応いただき、ありがとうございました。
書込番号:25947071 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mame25さん
全ての回答者に真摯に対応されていて素晴らしいですね
評価の高いイヤーピースはそれなり価格も高いですがご自身に合ったイヤーピースが見つかると思いますので
是非予算の一部をあててみて下さい(^^♪
スレの趣旨とは関係ないやり取りに使用して申し訳ありませんでしたm(__)m
関係ない部分は削除申請を私の方から出しておきますので、ご了承くださいませ
ご返信いただきありがとうございました
ご要望に添えるイヤホンと出逢える事を心より願っております
素晴らしいオーディオライフを素敵な音楽と共に(^^)
書込番号:25947113
2点

>tam-tamさん
削除申請しますか(笑)
一見関係ないようですが、あのやり取りの中にもしかしたらスレ主さんにとって何気に参考になることがあるかもしれませんよ。
スレ主さんも削除してほしいとは思わないでしょう。
書込番号:25947134
2点

>暇つぶしですがさん
よくよく読んでみると全く関係ない文面だけではないですね
スレッドの一部が関係ないやり取りになっているだけでした
このままにしておきましょう
私の早合点でした、すみません(^^;;
書込番号:25947270
2点

>mame25さん
すみません、ちょっと板をお借りしますm(__)m
(縁側が無くなってしまったもので、やり取りする場がないもので)
<暇つぶしですがさん
HIMALAYAは4.4mmバランスでしか聴いてなかったのですけど
私が使っているポータブルDACで3.5mmアンバランスで聴いてみたんですよ
寒色傾向の音色は変わらないのですが、サウンドステージが変わりますね
空間的に広がる感じではなく、ただ左右に広がる感じなので単純に「音場が広くなった」とは違う印象です
使用しているポータブルDACの癖なのかもしれませんが
色々なDAPを使用されている暇つぶしですがさんの感想をお聞きしたいです
私はこれ、バランス接続の方が優れているとは端的には思えず、好みの範疇かな、と
そんな感じですかね、他のイヤホンも(他のDAPでも)
DACの癖(仕様)ならば、ケーブルを交換して他のイヤホンで比較しても同じ結果になると思うので
分離は良くなるものの、音が左右に分散している感じもします
書込番号:25947300
2点



ケースですが、triport→AE2の順で使ってたのですが、つい最近「クワイエットコンフォート hr」に交換修理して頂いたので両方とも不要なのです。
ケースは、綴じ紐が切れて閉まらない状態です。もう使わないし、いらないかなと。
Amazon購入のケーブルは、並行輸入品なのでケーブル単体では売れないですよね?笑
となると、使えない様に切断して処分した方が良いでしょうか?それとも、そのまま?
※ちなみに、トライポートからAE2も交換修理です。笑
(この情報は要らないですかねw)
0点

>Amazon購入のケーブルは、並行輸入品なのでケーブル単体では売れないですよね?笑
メルカリだと、そういう出品もありますよね
書込番号:25931624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MA★RSさん
御回答m(_ _)m御座います!
あ〜メルカリ(笑)
ん〜配送するのがめんどくさいので、基本出してないんです(笑)
出品して売れるかどうか?ですかね....
書込番号:25931634
0点

>MA★RSさん
ケースは処分してOKですか?それとも、ケースと一緒に?
紐がないから締めれないですよね^_^;
書込番号:25931648
0点

ケーブルは封筒にいれて定形外で良いのでは。
ヘッドホンはジャンクで
手間が面倒なら2つまとめてヤマトで良いのでは。
送料込2000円なら売れるかと
書込番号:25931679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あるものまとめてどんぶりでいいのでは
書込番号:25931691 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



現在:Razer Kraken Mercury White ゲーミングヘッドセット
(私がゲームに使ってたものをあげた)
買い替え理由:やはり重たい、かさばる
要望:オンイヤーではなく耳を覆えるタイプのヘッドホン
出来れば有線可能なワイヤレスヘッドホン
重さは〜250gくらい?(今のが320gなのでそれより軽くしたい)
価格は〜10,000円(安い方が有難い)
音質はこだわりませんが、スカスカシャカシャカは避けたい
子供用のヘッドホンはオンイヤー型が多く、
普通のヘッドホンで軽量で良さそうなものを探してるのですが、
迷子になってしまい、相談させて頂きました。
用途は、switchでゲーム、iPadで音楽やYoutubeがメインです。
宜しくお願い致します。
4点

>月の パパさん
>小5娘用のヘッドホンを探してます
K240 MKII-Y3はどうですか セルフアジャスト機構
重量 240 gで、リケーブルなので安心して使用出来るのでは・
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001196034_K0000428778_K0001250064_K0001397166&pd_ctg=2046&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15,106_13-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10,105_7-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15,103_9-1
書込番号:25928809
1点

240gは子供用にはきついかな。
長時間つけていると自分らでも首が疲れます。
それに上の方は音も聞かずに適当にググっただげでトンチンカンなコメントをしがちなので。
長い事静観していましたがあまりに酷い。
子供用ワイヤレスヘッドホン 有線兼用と検索すれば色々と出てきますのでご自分で納得するまで調べられたら良いと思いますよ。
子供用は聞く機会がありませんので聞いたこともないものを無責任に勧めるわけにはいきませんのでね。
書込番号:25929299 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

何も役に立っていないのにGoodアンサー恐縮です。
返上したいくらいです、お恥ずかしい(笑)
書込番号:25929459
2点



ワイヤレスイヤホンの種類についてオススメを教えていただきたいです。 今現在SONYのWF-1000XM3を長年愛用してきましたが左耳の充電が30分も持たなくなり替え時かと思いご相談させていただきたいです。
ずっとSONYを使用してきたのもあり音はSONYに慣れてしまっていますが他社メーカーさんでももちろん大丈夫です!
予算は20000円以内であれば嬉しいです。(できれば15000円くらいがベストです)もしそれ以上でもこれすごいおすすめ!があれば教えていただけると嬉しいです。
よく聞くジャンルはオルタナティブロック系なのですがあまりに重低音推し過ぎるものはあまり得意ではありません。
またkpopなどもよく聞くためオールラウンダーな感じの機種でシャリシャリ音が少なめが比較的好きです。
あとノイズキャンセリングが搭載されてるモデルが良く今のXM3より機能が悪くなければ問題ありません。
また当方女性で耳が比較的小さくエアーポッズなどの形は耳に引っかかることすら難しく、重い物も歩いてると転げ落ちます(^^;;
以上でお詳しい方、これオススメだよっていう物があれば教えていただきたいです!
よろしくお願いします!
書込番号:25921352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>また当方女性で耳が比較的小さくエアーポッズなどの形は耳に引っかかることすら難しく、重い物も歩いてると転げ落ちます(^^;;
なら尚更自分で試着して試すしかないです。
そもそも他人の感想とか当てになりませんし、いくら音が良くても装着感が悪けりゃ意味がありません
書込番号:25922463
6点

>>また当方女性で耳が比較的小さくエアーポッズなどの形は耳に引っかかることすら難しく、重い物も歩いてると転げ落ちます(^^;;
個人的にはWF-1000XM3の装着感は特別いいというわけではないと思っています。にもかかわらずスレ主さんがAirPods(Proの方?)はダメでWF-1000XM3は大丈夫とおっしゃるのは、ステムの長さやイヤーピースの深さかと思われます。
特にイヤーピースは近年、大きく分けて完全ワイヤレス用の浅型と昔からある深さの2種類に分けられるようです。WF-1000XM3がOKというなら、おそらく浅型でないなら大抵OKなのではないかと思います。最悪イヤーピースのサイズや材質(ウレタン+シリコンのハイブリッドが個人的には好みです)を変えればいいですし。音も多少変わりますが。
以上を踏まえて、特にWF-1000XM3に不満がないならそのままもう一度WF-1000XM3を買うのが一番ハズレがないのではないかと思うのですが、スレ主さんが他のイヤホンに変えたいと思われる理由は何でしょうか?
オーディオ機器は新しいものがいいとは必ずしも言えないものですので、何が今の不満点なのかを明確にしないままお気に入りの機種から変えると、不満点しか残らない可能性が高いと思います。また、個々の機種の感想も人によってバラバラなので、○○に比べて△△と言うような比較の形にする方がアドバイスする方も分かりやすいですし、回答の信憑性も増すと思います。
15,000から20,000円という安くはないお金を出そうとされているので、求められていた回答ではないだろうと思いつつこのような返信をさせていただきました。
書込番号:25924328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



新しいイヤホンの購入を検討しています。かなり前にWF1000XM3を使っていて壊れたのでAnker soundcore liberty4NCに変えました。しかし、音質が満足できませんでした。そこで新しく買おうと思っている候補が@Sennheiser MOMENTUM True Wireless4 ASONY WF1000XM5です。こもった音ではないクリアな音、かといってシャリシャリした音ではない低音の迫力のあるサウンドを求めています。どちらが私に最適でしょうか?そして問題はノイズキャンセリングです。音質は@のほうが良いらしいのですがノイズキャンセリングが弱い(?)のかな。基準としては使っていたAnkerよりも強いノイキャンならよいです。どちらのイヤホンが良いか、またほかに良いイヤホンがあれば教えてください。なーんか図々しくてすみません。回答お願いします🙇
8点

>them11112さん
>ASONY WF1000XM5
M3〜M5で右のイヤフォンの電池トラブルが治っていません、止めましょう
https://www.youtube.com/@fugumikan
この方は幅広くレビューをされているので参考にされてみては(リケーブルなども多数あります)
書込番号:25920097
10点

>音質は@のほうが良いらしいのですが
何故そう思うのでしょうか。
そんなの自分が聴いてみないと分かりませんよ。
書込番号:25922482
3点

他にもおすすめがあればとのことなので、EarFun Air Pro 2はいかがでしょうか?
以下のサイトによると、Harman Targetに忠実だそうです。
https://www.audio-sound-premium.com/review/earfun-air-pro-2/
実際使っていますが、音場の奥行き感が少し少な目なのと、私には低音が多少多すぎる以外に不満はありません。
今ならアプリ対応のバージョンを買えるのでイコライザーが使えますし、ノイズキャンセリングも個人的には十分効いていると思っています。Boseとかのノイキャン最強と言われるものは使ったことがありませんが…
ちなみに、後継機のEarFun Air Pro 3は低音番長らしいので、2がいいみたいです。
書込番号:25922509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



お店でいろいろ試す予定ですが、ある程度のあたりをつけたく、ご相談させてください。
【使いたい環境や用途】
家で、ゲーミングPCにつなげて使用
【重視するポイント】
・軽くて付け心地が良い(理想:sony WH-1000XM5)
・ゲーミングヘッドセットでなくても良いが、fpsができる程度の遅延が少ないもの
・ワイヤレス
【予算】
・7万円まで
【質問内容、その他コメント】
・現在はsteelseries arctis pro wirelessを使用しています。バッテリー等の劣化と、付け心地(重さ、側圧)が気になり買い替えを検討中。
・音質や機能面についてはarctis pro wirelessでかなり満足しています。
・sony WH-1000XM5でも良いのですが、遅延が気になります。
よろしくお願いします。
書込番号:25917620 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>nyacki520さん
>・sony WH-1000XM5
電池のトラブルがあり1年ちょっとで右側がダメになりますよ(確実ではない)
お値段の割に合わないと思います
書込番号:25917707
6点

fps用途で遅延を気にされているならBluetoothじゃなくて2.4GHzでの接続前提ということでしょうか?
(側圧はともかく)重さと遅延と両方気になるなら有線が確実では?というのが個人的意見ですが…
書込番号:25924345 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>nyacki520さん
どこのメーカーも 低音・高音のバランスとか 音の厚みの持たせ方などの特徴が決まってますので
SONYのヘッドホンが理想という事でしたら
SONYのヘッドホンでいくつか聞いてみるのをオススメします。
別のメーカーをオススメするとしたら
SONYに近いメーカー って難しいですけど ベイヤーダイナミックとかかな。
ベイヤーダイナミックのインピーダンスが低いヤツは余り聞き覚えが無いんだけど試聴の余裕があるなら聞いて見て下さい。
遅延が気になるなら コードレスは不可で
また、 値段が高いから良い とは限らない。
とだけ 助言をさせて頂きます。
書込番号:25958940
0点

>nyacki520さん
最近知り合いが買ってました
https://kakaku.com/item/K0001654609/?lid=shop_categorytop_history_5_text_kaden
希望の条件を見ると悪くは無い気がします
メーカーに拘りが無いなら試されてみては
書込番号:25959154
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





