イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(61478件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5616スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:11件

初めてヘッドホンを買おうと思うのですがおすすめを教えてほしいです。予算は5万円です。よく聞くのはEDM、ハウス、女性アーティストなのですが最近ヒップホップも聞くようになりました。環境はデスクトップPCで、屋内です。アンプはifiのnano idsdを持っているのですが、もし出力が足りなければヘッドホン+アンプで5万円以内に収まるようにアンプのおすすめも教えてほしいです。(もし予算が足りなければもう少し貯蓄を増やす選択もありです)
自分で調べた感じではbeyerdynamicのdt990やゼンハイザーのhd25などがいいのではないかと思ったのですが、いかんせん気軽に行ける距離に試聴できるお店がないので、なるべく候補がほしいです。拙い文章ですがご教授いただけると嬉しいです。

書込番号:24476724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21760件Goodアンサー獲得:2940件

2021/12/04 11:58(1年以上前)

EDM
ハウス
女性アーティスト
ヒップホップ
という事ですが、どのような音で聴きたい、とか
どういうアーティストを聴いてるとかもあると、良いかもしれません。

女性アーティストが、ノラジョーンズなのか、パフュームなのか、
ランティス系なのかとか。

あとタイプとかの縛りはないのでしょうか?
dt990 と HD25ってずいぶん違うな、という印象ですけど。
DT990は開放型で、HD25は密閉型。
共通点はプロ用と書かれてる事でしょうか。
音漏れはちょっとという事なら密閉の方が良いですし、気にしないなら
どちらでも良いと思いますけど。

書込番号:24476827

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/12/04 12:49(1年以上前)

僕からはV-MODA Crossfade2 Wireless Codex Editionを紹介します。このヘッドホンはBluetoothなのですが有線で聞いても最高の音質です。見た目はコンパクトですが完全に耳を覆うアラウンドイヤーで密閉型となります。

このヘッドホンはゴージャスさとボーカル域の響きの良さが上手い事マッチしてノリノリでもしっとりでも聞けるでしょう。価格は家電量販店でも5万円を切る設定です。ポータブルでも十分に鳴りますので、是非お聞きになって見て下さい。

書込番号:24476884

ナイスクチコミ!1


cantakeさん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:396件

2021/12/04 13:07(1年以上前)

>もんじゃ1号さん
こんにちは
情報だけですが、サウンドハウスでDT990PRO 1.5万、アマゾン DAC兼ヘッドフォンアンプ SMSL M500 3.5万と4.0万ありますが3.5万のは超お買得と思います。期間限定でしょう。 合計 約5.0万

私も以前にIFIの機種使っていましたが、解像度を求めるならばESS社の最高DACチップ9038PROを搭載の機種のM500がよいと思います。
試聴もできないですがいずれも評価の高い機種と思います。

オーデイオはある面では、やってみないと分からない面が多いので、ひらめきでチャンスと思ったら買うことで良いと思います。
(趣味の世界ですから考えてもしょうがない面があります) 

書込番号:24476912

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2021/12/04 13:31(1年以上前)

>MA★RSさん回答ありがとうございます。
女性ボーカルは最近はaimerやずっと真夜中でいいのになどが多いです。perfumeも好きです。capsuleも聞きます。音はifi nano idsd +ゼンハイザーie40proの音が好きで今使っています。ie40proは低音よりと聞いたので低音が好きなのかもしれないです。dt990とhd25を選んだのも低音よりと書かれたサイトを見たからです。いろんなレビューを見る限りおそらく音はだいぶ違うのでしょうが。屋内で使うので音漏れや遮音は考慮に入れませんし、開放型と密閉型のこだわりは特にないです。ただ、ヘッドホンで音楽を聴きながら長時間作業することも考えているので開放型は少し気になっています。

書込番号:24476949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2021/12/04 13:34(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
回答ありがとうございます。有線も無線もいけるのですね。レビューを見た感じ気に入りました。候補にいれさせていただきます。

書込番号:24476962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2021/12/04 13:43(1年以上前)

>cantakeさん回答ありがとうございます。
dt990はアンプがネックだったのでとても参考になりました!確認したところ明日までみたいなのでこれは買いだなと思いました。ありがとうございます。

書込番号:24476972

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21760件Goodアンサー獲得:2940件

2021/12/04 15:38(1年以上前)

低音よりが好き
・aimer ずっと真夜中
・perfume capsule
・EDM、ヒップホップ、ハウス
ヘッドホンで音楽を聴きながら長時間作業

という事であれば、側圧強くない開放型の方が良いかもしれませんね。

V-Modaがでちゃったので、変わったところで、UNCOMMON PDH-1 を挙げておきます。
原音忠実とかフラットとか言われることが多いですが、低音結構でます。

EDMがどのあたりか分かりませんが、GMS、GatakaなどTranceだとかなりブリブリ低音でます。
低音はHD-25、V-Modaと同じ位かな。

ボーカルですが、音質的にはAimerとかずっと真夜中のピュア?なボーカルにもあうと思います。
After Darkのポラリスだと低音もしっかり出つつ、ボーカルの生々しさも感じられます。

欠点はやや重いかも。持った感じではV-Modaとあまり変わらないですが、100g位更に思いです。

予算ギリでちょっと変わり種だと思うので試聴なしで買うのはお勧めしませんが、
視聴する候補に入れていただければ。

書込番号:24477111

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21760件Goodアンサー獲得:2940件

2021/12/04 16:12(1年以上前)

DT990 PROは
■感度:96dB
■インピーダンス:250Ω
だそうですが、手持ちのDT880 Edition2005が同じスペックで、
アンプなしiPhoneでもギリいけますので、nano idsdがあれば
当面は大丈夫ではないでしょうか。

実際にはPCで使ってますので、USB-DACとして、Q1 Mark II
を使ってますが、問題ないと思います。nano idsdと同等位では
ないでしょうか。

もちろんあまった予算でアンプ買うのは全然ありではありますが。

HD25の方は、感度120のインピーダンス70なので鳴らしやすいと思います。


Q1 Mark IIだと
DT880 出力80%位
V-Moda 出力60%位
HD-25  出力65%位
PDH-1  出力70%位
でちょうど良いかなな音量です。ながら鑑賞だとも少し下げますけど。

書込番号:24477150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2021/12/04 17:10(1年以上前)

>MA★RSさん
貴重なご意見ありがとうございます。参考にさせていただきます。

書込番号:24477232

ナイスクチコミ!0


CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件

2021/12/04 17:20(1年以上前)

初めてヘッドホンを買われるという事なので
一応
ヘッドホンには 密閉型・セミオープン型・オープン型というのがありまして、
私は オープン型が好みです。
なので密閉型以外でオススメを書きます。

@K701・K712 (この2つは AKG、K701で刺さりが気になるならK702かK712辺りを)
ADT1990 (これは ベイヤーダイナミック)
BHD650 (これは ゼンハイザー)

個人的にはこの4つだけは取り敢えず、聞いておいて欲しいと思います。
Bは一般にオーケストラ向きと言われていて女性ヴォーカル向きとは言われてませんが他には無い音だと思うので一度聞いておいて欲しい感じです。

ここに挙げたモノは 私が沢山試聴した中から選んだので
好みの問題はあるでしょうがどれもそれなりに高いレベルにあると思います。
これらを基準にして もし、もっと自分の好みに合うモノがあればそれを選ぶという感じでいけば そんなに大ハズレって事も無いかなって思います。 参考までに。

書込番号:24477251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2021/12/05 10:11(1年以上前)

>CBA01さん回答ありがとうございます。それらどれも試聴してみたいです!参考にさせていただきます。

書込番号:24478428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:121件

タイトルの通り、カナル型で周囲の雑音を遮断できる完全無線イヤホンを探しています。
現在はSoundcore Liberty Air 2 Proを使っていますが、これは奥行きが短く耳の奥まで入って遮音してくれません。せっかくのアクティブノイズキャンセリングをオンにしても元々の遮音性が低いので周囲の音が入ってきます。これならたとえ安物でも遮音性の高いカナル型イヤホンのほうがありがたいです。
用途としては屋内コースでのウォーキング、カフェでの作業用です。
予算1万円以下で耳の奥までしっかり入って遮音してくれるおすすめイヤホンがあれば教えてください。
遮音さえしてくれればノイズキャンセリングは無くても構いません。それと再生時間が6時間以上だとありがたいです。

書込番号:24476312

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21760件Goodアンサー獲得:2940件

2021/12/04 06:46(1年以上前)

TWSでないとだめなのでしょうか?

TWSだと通信の回路、バッテリーを内蔵するため、ボディが大きくなります。
なので必然的にストッパー的な形状になり奥まで入らないことになります。

多分一般的には、あまり奥の方まで入れたくない、という需要もあり、
奥の方、というより手前よりにセットする商品が主流になります。

あと想定している位置より奥に入れると、籠って変な音になりやすいです。

そう考えると、
・奥まで入れられる有線とBluetoothレシーバー
・奥まで入らないけどノイキャンついてるTWS
あたりが良いのではないでしょうか。

https://www.zeroaudio.jp/product/headphones/zh-dx240-ci
このような形状なら奥まで入れられます。TWSでこのような直線型の形状は
ないように思います。

あと、有線とかネックバンド式だとイヤーピースを色々変えられますが、
TWSは充電ケースに入れるために傘が小さいものが主流で、
選択肢が少ない点も不利だと思います。

耳栓的にものを期待するのであれば、有線カナルとレシーバーの組み合わせが
良いように思います。

たまたま机の周りにあったものだと
イヤホン カナル型 MK5
https://www.biccamera.com/bc/item/3030173/
は耳栓に近いです。奥まで入れても音は破綻しないです。

Bluetoothレシーバー
https://www.amazon.co.jp/dp/B01MZCPHPO
これだと1000円です。
連続再生最大時間:約6.0時間です。

書込番号:24476414

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/12/04 10:18(1年以上前)

Soundcore Liberty Air 2 Proは外耳道への入りが中途半端と言う書き込みが度々見られますね。同じ様にノズルが短いAipodsProは装着感が軽いとされて中途半端と言う書き込みが中々見当たらないのは何故なのかから原因を探るとスティック部分が容易に対珠に当たってしまうかどうかの差だと思います。

そう言う意味ではスティック形状ではない機種を選ぶのが1つの解となるでしょう。ANCでは無いパッシブな遮音性では外耳道の入り口がしっかり塞がれる事も大きなポイントかと思います。そのような観点からJabra Elite 3を紹介します。イヤーピースについていくつかのトライは必要かもしれませんが僕が試した中では高遮音です。再生可能時間も7時間可能ですが、出来る限り試着してお確かめになる事をお薦めします。

ANCを搭載した機種ではJVCのHA-A50Tを紹介します。この機種は適合するイヤーピースが完全ワイヤレス用では無い普通のサイズのもので装着感が深いのとANCの効きはこの価格帯の中で僕が試した中ではトップクラスです。ANCがON時で再生可能時間は6時間の仕様です。ANCがOFFなら8時間です。

書込番号:24476683

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CKR100の代替機にIE300ってどうでしょうか?

2021/12/01 00:46(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 ghjpさん
クチコミ投稿数:14件

普段使いしているCKR100が壊れた時の代替機としてIE300の購入を考えております。
しかし、あまりイヤホンに関する知識が乏しく、実際に視聴できるような場所も県内に存在しないため
IE300を購入して後悔しないか皆様にお知恵を拝借したく質問させていただきました。

ちなみにIE300を選んだ理由としては以下になります。
・某サイトにてセールの対象となっており、比較的安く入手できる機会であること
・CKR100の重さやタッチノイズが気になる時があり、IE300であればこのような不満が解消できると考えたこと
・出来ればCKR100と同価格帯のイヤホンを購入しておきたいこと


また、IE300を購入するにあたって気にしている点は以下になります。
・CKR100に比べて音場が狭く感じたり、拾う音数が少なくないか。
※聴き比べして一瞬で分かる程度の範囲になります。よく聞かないと分からないぐらいの違いなら問題ありません。

・低音から;高音まで満遍なく聞きたいのですが、IE300の音域がどちらかに偏っていないか。
※素人目でスペックを確認して問題はないと思ったのですが念の為確認させてください。

以上、ご回答のほどよろしくお願いいたします。

書込番号:24471741

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/12/01 08:03(1年以上前)

CKR100と言うとDUAL PHASE PUSH-PULL DRIVERSを使った第2世代ですが初代のCKR10に比べると普通のイヤホンとは違う位相感を薄めつつそれでも位相感は変わっていますが独自の広がりと高解像感を得ていると思います。

IE300はIE100とIE400に挟まれた機種としてどちらかと言うとダイレクトな鳴りのIE100、シルキーな鳴りのIE400に比べると高音にピーク感がある分析的な鳴りではないでしょうか。そう言う意味ではCKR100の目指す方向とはちょっと違うのかなと思います。

僕としてはUnique Melody 2HTの方が団子にならずともしっかりな低音、綺羅びやかな高音のコンビネーションなので是非お聞きになってみて下さい。遮音性もしっかりしています。

書込番号:24471967

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ghjpさん
クチコミ投稿数:14件

2021/12/03 17:20(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

返信ありがとうございます。詳しい方からご意見をいただけて大変感謝しております。

シンプルかつ分かりやすい各イヤホンの鳴らし方の傾向、大変勉強になりました。
仰る通り、IE300は私の求めている鳴り方ではないかなと思います。

オススメしていただいたUnique Melody 2HT、この度初めて知ったのですが見た目の美しさにかなり惹かれました。
各スペックや音の鳴らし方も私の求めているものと合致している上、値段も予算の範囲内なのでこちらのイヤホンを購入することにいたします。

丁寧に対応していただきありがとうございました。

書込番号:24475568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信14

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:10件

外出時に持ち歩くイヤホンの購入を検討しています。オススメのものをご教示いただければ幸いです。
使用環境などは次のとおりです。

・主に外出時(電車内、屋内)に持ち歩き
・有線イヤホンで検討しています
・SONY NW-A55直挿しで使用(iPhoneSE第二世代でも使用するかもしれません)
・気になる商品
ゼンハイザーCX100
オーツェイドintime 碧 (SORA) Light 2019Edition
・その他
ヘッドホンはDENON AH-D1200を使用中です。

よろしくお願いいたします。

書込番号:24423371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1676件Goodアンサー獲得:348件

2021/10/31 22:41(1年以上前)

>タンビーさん

どもどもはじめまして。

スレ主様が挙げた2機種、共に手元にありますしA55やA106に繋げてますが、CX100のほうが少し低音域寄りの暖色系。
碧lightはゼンハイザーより少し低音域は弱いのですが、フラットな出音で長時間聴いても疲れないのが良いです。
個人的に装着感はCX100、音質は碧lightの方が好きかな。

どちらを購入されても後悔はないと思いますが、音に関する事は好みで人其々ですから、出来るなら試聴した方が良いと思いますよ。

書込番号:24423403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:67件

2021/10/31 23:30(1年以上前)

タンビーさん、こんにちは。

Artio CR-S1 を愛用しています。臨場感のある音で結構いいですよ。コードがツルッとした素材で、かつ縄目のエンボス加工がしてあるので、カバンの中で絡んでしまった時でも解きやすいです。
外音遮断性は普通、音漏れはほとんど無し、装着時に少々引っ張った程度では、ずれたり抜け落ちたりしません。リモコンが付いていないのは残念なところ。発売日に購入して、今現在不具合・故障無しです。
予算を¥1,000弱超えてしまいますが、私からはこのイヤホンをおすすめさせていただきます。

書込番号:24423481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:67件

2021/11/01 00:20(1年以上前)

Artio CR-S1 についてですが、このスレへの私の投稿から30分後に、野村ケンジ氏がレビューを上げられました。
「アンプ部に高い実力を求める傾向があるので、できれば専用DAPか別体ポータブルアンプと組み合わせて欲しいところです。」
などと書かれておられますが、そんなことはありません。iPhoneでも十分です。
まったく、評論家というものは、、、。

書込番号:24423553

ナイスクチコミ!3


CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件

2021/11/01 02:24(1年以上前)

量販店で色々聞いて回りましたが、
finalの e1000 e2000 e3000 は一度試聴をオススメします。

書込番号:24423619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:127件

2021/11/01 17:31(1年以上前)

>タンビーさん
5000円前後という価格帯はなかなか選択肢が狭くなるので悩ましいところですね。
1万円前後となると、かなり豊富なラインナップの価格帯となるのですが。

他の方含めすでに挙がっています候補はこの価格帯のド定番というラインナップですので、どれでも間違いはないかと思いますが、挙がっていない中から私からオススメするのが、TinHiFiのT2 Plusです。
中華イヤホンなので、マイナーですが、見た目は丸っこく無機質な感じですが、シンプルでそれがむしろ良い。
音はナチュラルですごく聴きやすいです。
ケーブル交換式なので、断線しても対応できます。

書込番号:24424413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2021/11/06 23:50(1年以上前)

>Uehara課長さん
ありがとうございます。
いただいた情報からすると、CX100の方が好みかもしれません。
大きな量販店で見たのですが、どちらの商品も視聴用のものが見当たらず…秋葉原の専門店を訪れてみようかな、と思っているところです。
(CX100は終売になるのか、価格を下げていました)

書込番号:24433402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2021/11/07 01:15(1年以上前)

>ファイブマイルズさん
ありがとうございます。
面白そうなイヤホンですね。教えていただくまでノーチェックでした。
予算+1,000円程度なら許容範囲内ですので、視聴できそうなお店に行って確認してみます。

書込番号:24433506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2021/11/07 01:17(1年以上前)

>CBA01さん
ありがとうございます。
リーズナブルな価格帯で手に取りやすいですね。某ショップでのレビューも高いものが多かったです。
興味が出てきましたので、一度視聴してみます!

書込番号:24433507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2021/11/07 01:22(1年以上前)

>ドン・ポセイドンさん
ありがとうございます。
イヤホン沼に落ちないよう、今回は予算を抑えています…
コロンとした銀色のフォルムがかわいらしいですね。断線しても交換可能という点がポイント高いです。(有線ヘッドホンで何度も断線を経験しているので…)
候補のひとつに入れさせていただきます!

書込番号:24433511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1659件Goodアンサー獲得:160件

2021/11/10 17:59(1年以上前)

>タンビーさん

こんばんは、はじめまして(^^)

訳あって、クチコミでの書き込みは控えていたのですが、
実際に専門店に行かれて試聴して、確認する、という事ですので。

少し、長文になりますが、ご了承くださいね。

ダンピーさんが気になる商品として、
オーツェイドintime 碧 (SORA) Light 2019Editionをあげられていますが、SORA2の方が予算は超えてしまいますがコスパは高いイヤホンです。
(ワンランク上のサウンドを鳴らします。)

しかし、使用環境(外出時、電車内)となると、装着感、遮音性の問題でお勧め致しかねます。

イヤホンは機種によって、イヤーピースでかなり音が変わりますし、SORAは価格帯からしてその最たる例のイヤホンです。

<イヤホン沼に落ちないよう、今回は予算を抑えています…

使用していくうちに満足出来ないところが出てくるので、買い替える、イヤホン沼に落ちていくのです。

外出時、電車内での使用頻度が多いのであれば、5,000円という予算を大幅に超えてしまいますが、実際に試聴される、という事ですので。

IE 100 PRO
https://kakaku.com/item/J0000035793/

SE215 Special Edition
https://kakaku.com/item/K0000433731/

まずは先入観無しに2つのイヤホンを実際に装着し、音を聴いてみて下さい。
(予算オーバーしているのは承知の上でお勧めしているので、選択肢に残らなくても良いのです。)

予算5,000円と上限を決めた上で、購入検討しているイヤホンと比べて、どう感じるか?の問題で、これが非常に重要だと思っています。

鮮烈でキレのある音なら、ゼンハイザー,IE100 PRO
豊かな低音で、聴きやすい音ならShure,SE215SPA
音の好みは実機の音を聴けばわかると思うので、あれこれ書きませんが、使用感、所有感などどう感じるか?ですね。

イヤホンとか、ヘッドホン、価格で妥協するのが、一番良くない買い方だと私個人は思っているので。

使用していて、高揚感が比較にならないほど、感じられると思うのですね、候補にあげている2つのイヤホンと比較すると。
見た目のインパクトであったり、音の良さはもちろん、装着感の良さなど。
末長く使う事を前提とするならば、予算オーバーは十分回収出来ると範囲だと思ってます。

歩きながらの使用頻度が多いのであれば、耳掛け装着型のイヤホンをお勧めしたいと思います。
価格的にどうしても5,000円までしか出せないのであれば、
SATOLEX Tumuri DH303をお勧めしておきます。
https://www.e-earphone.jp/products/detail/14905/2069/

在庫なしとなってますが、試聴機はありますので、是非聴いてみて下さい。
(eイヤホンのリケーブルレビューはこのイヤホンを使用して比較のレビューを書いているそうです。)

素敵なイヤホンが見つかると良いですね。

書込番号:24439658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1676件Goodアンサー獲得:348件

2021/11/10 19:03(1年以上前)

>tam-tam17701827さん

どもども、お久し振りですm(__)m

最近クチコミ板で見掛けないのでどうされたのかと心配してました。御壮健の様で何よりです。


オススメされていたtumuri、先程eイヤホンの通販でポチってしまいました。
残り僅かと聞くと、どうにも辛抱堪らなくてですね(^^;

eイヤで既に予約済みのsr25mk.2&専用caseと一緒に今週中には届く筈。
益々楽しみが増えました(^^)♪♪


※スレ主様、板の借用失礼しましたm(__)m

書込番号:24439743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1659件Goodアンサー獲得:160件

2021/11/10 20:02(1年以上前)

>タンビーさん

すみません、ちょっとスレお借りしますね。

>Uehara課長さん

お久しぶりですー(^^)
(縁側の方は気にされないで下さいね。お誘いは致しましたが、クチコミでのご活躍応援しておりますので。)

サトレックス、Tumuri、良いイヤホンですよ、
購入出来るうちに購入しておかないと、後々後悔する事ってありますからね。
(と言っても、果たして、Uehara課長さんの好みに合うイヤホンかどうか(^^;;。、書いた通りリケーブルに反応しやすいイヤホンですので、手持ちのMMCXケーブルで音質は調整して下さいまし。)

<残り僅かと聞くと、どうにも辛抱堪らなくてですね(^^;
バックオーダーかけていないので、売り切れたら、販売終了になる可能性がありますね。

ヘッドホンも価格の割に良いものを作っているんですよねー、サトレックス。
ちょっと低音の量が多いので、要試聴ではありますが、機会があったら聴いてみて下さい(^^)。
(価格帯的にDENONと良い勝負をします。)
↓これとかですね、(お取り寄せ、となっているので、こっちはまだ時間的に大丈夫かなと。)
SATOLEX DH297
https://www.e-earphone.jp/products/detail/19498/2069/

SORA、価格の割に情報量が多くて良いイヤホンなので、「通」の方にお勧めしていたんですが、今回は電車内での利用がメインらしいので。
付属のイヤーピースだとちょっと落ち着かない感じですからね。
電車内ですと、思いのほか騒音が多くて、SORAの長所である、繊細な音が楽しめないと、思いまして(^^;;

<eイヤで既に予約済みのsr25mk.2&専用caseと一緒に今週中には届く筈。
益々楽しみが増えました(^^)♪♪

いやー、楽しまれていますねー、
レビューも楽しく参考にさせて頂いております(^^)。

ますますのご活躍をお祈り申し上げます♪

書込番号:24439837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1676件Goodアンサー獲得:348件

2021/11/23 22:58(1年以上前)

>タンビーさん
>tam-tam17701827さん


どもども御世話になりますm(__)m


tamtamさんがオススメされていたtumuri、手元に届いて4日程経ちますが、本当に良いですよコレ。
何せ廉価でリケーブル可能、フィット感も音質もバッチリですわ。
箱だしそのままのイヤピ、しかもサイズ変更無し。この状態でここまで自分の耳にフィットしたのは久しぶりですね。
スレ主様が未だ購入してないのでしたら、ワタクシからもtumuriをオススメします。

tamtamさん、今回はありがとうございましたm(__)m

書込番号:24460638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1659件Goodアンサー獲得:160件

2021/11/24 08:21(1年以上前)

>Uehara課長さん

おはようございます(^^)

<tamtamさんがオススメされていたtumuri、手元に届いて4日程経ちますが、本当に良いですよコレ。

いやー、気に入って頂いたようで一安心ですよ(^^;;

変に誇張したサウンドでなく、なかなかのイヤホンでしょう。

ちょっと、見た目は価格なり、ではありますけれど。

MMCXリケーブルを何本か所有している方々にも非常にお勧めのイヤホンですね、これ。

インパクトのある音を鳴らすイヤホンではありませんが、ハウジングがコンパクトなので、耳の小さな女性でもだいたい大丈夫だと思います。

ちょっと隠れた名機なんですよ、Tumuri。

購入後のご報告、ありがとうございます、Uehara課長さん(^^)。

書込番号:24460982

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン

スレ主 BOWSさん
クチコミ投稿数:4055件 Youtube 

単なるネタ投下です。

「秋葉原 イヤホン専門店で耳をすませば」
https://www.nhk.jp/p/72hours/ts/W3W8WRN8M3/episode/te/K28YZRLYLL/

NHK「ドキュメント72時間」でe☆イヤホン秋葉原店が舞台に。11月5日放送
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1362176.html

 ひょっとしたら 自分や知っている人が登場しているかも?

書込番号:24419725

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 BOWSさん
クチコミ投稿数:4055件 Youtube 

2021/11/05 13:59(1年以上前)

リマインドです。

今日(11/5)の 午後10:45 から放送です。

「秋葉原 イヤホン専門店で耳をすませば」

https://www.nhk.jp/p/72hours/ts/W3W8WRN8M3/episode/te/K28YZRLYLL/

書込番号:24430885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2823件Goodアンサー獲得:102件

2021/11/05 15:43(1年以上前)

マエストロたちの晩餐(さん)会「天ぷら編」を見るため、72時間の方は再放送で楽しみます。

書込番号:24431008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:82件

いくつかのストリーミングサービスで提供される空間オーディオ音源が全ヘッドホン対応になりました。

過去ハイレゾ化等音源の発展はありましたが基本同じ延長線上の純粋な進歩であったのに対して、今回の空間オーディオ音源の全ヘッドホン対応化はそれらとは一線を画すエポックメイキングな出来事に思います。

空間オーディオが受け入れられ定着するかはまだまだわかりませんが、オーディオ好きにとってはあたらしい楽しみ方が増えたと感じてます。

「通常の音源ではぱっとしないけど、空間オーディオには相性よかった!」等々、いろいろな情報共有をしたいです。

書込番号:24413370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング