イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(61478件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5616スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:6件

auのandroidスマホ(galaxy)を使っています。ワンセグが搭載されていて、
普段から外で視聴しています。以前は視聴の際、スマホを買ったときに付属していたワンセグ受信用のコネクター?を
イヤホンジャックにさしてそこに保有している有線のイヤホンをさして視聴していました。
ある時そのコネクターが破損し、新しいのを買わないとと思っていた時に優先のイヤホンを直接さしたら
それでもワンセグの受信でき、視聴できることに気づいたので今はそれて見ています。

それで思ったのですが、ワイヤレスイヤホンでワンセグを視聴できるものはあるのですか?
今持っているワイヤレスイヤホンはgalaxybudsなんですが、Bluetoothでスマホに接続しても
ワンセグの受信はできないようでした。

もしワイヤレスイヤホンで視聴できるのであれば有線の煩わしさがなくなるのでそうしたいです。

そういったワイヤレスイヤホンはありますか?こういった知識は詳しくないので的外れな
質問でしたら申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

書込番号:23884523

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:5件

2021/01/02 13:27(1年以上前)

ないです

線の部分がアンテナの役割なので線は要ります
線が重要なのであって線の先にイヤホンがある必要はないです
うざいならアマゾンでうってるてきとーなコネクタだけで多分受信できます

書込番号:23884541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/01/02 14:06(1年以上前)

やっぱりそうなんですね・・・
有線も引き続き使いたいと思います。
ご回答ありがとうございました。

書込番号:23884613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2021/01/02 14:37(1年以上前)

このようなアンテナを使って受信出来ませんかね。
感度が十分かは使ってみないと分かりませんが、Bluetoothイヤホンが利用できるようです。

https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/onesshop/item/c407/?sc_i=shp_sp_ranking-cate_mdRankList-001_item

書込番号:23884669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信200

お気に入りに追加

標準

STAX SR-L700MK2 headphones/SRM-D50 energiser combo

2020/12/29 13:32(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

STAX electrostatic headphones (earspeakers)/energiser の変遷をずっと長い間注視してきましたが、
STAX SR-L700MK2 headphones/SRM-D50 energiser combo
を是非試してみようという気持ちに最近やっとなれました。

STAX SR-L700MK2 headphones の方は日本国内にあるStax正規販売店経由で容易に入手できるとして、
少しだけ入手方法の検討に時間を要したのは日本国内で販売されていないSRM-D50 energiserに対してでした。
最初に米国内のStax正規販売店に照会しましたが、いかなるStax製品の米国外への発送をStax社が許可していないということで、欧州から入手することに決めました。

私にとりましては、STAX SR-L700MK2 headphones/SRM-D50 energiser comboの購入決定が2020年最後の締めくくりとなりそうです。

書込番号:23876778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2830件

2021/01/07 15:26(1年以上前)

Update (07/01/2021):

SR-L700MK2 は日本国内のSTAX正規販売店から購入して既に私の手元にありますが、後述のようにそれを駆動するenergiserが未着のため未だに試聴すら出来ていません。

SRM-D50 の方は英国にあるSTAX正規販売店に発注・支払済みですが、御存じのように英国全土でロックダウン開始ということで現時点では発送時期が遅延するという状況です。

まあ、しばらくは我慢でしょうね。

書込番号:23893835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2830件

2021/01/12 16:51(1年以上前)

Update (12/01/2021):

SRM-D50 Energiser について有限会社スタックスに問い合わせたところ、「これはEdifierにて海外市場に特化して商品企画、設計、製造を行なっている製品であって、日本国内での製造・販売・流通を行なっていないほか、修理・メンテナンスの対応も受け付けていない」との回答であった。

到着予定の私のものは240VAC英国仕様なので、手元にある昇圧器(100VAC->240VAC)を使用予定である。
England全土がロックダウン中であるのでいつ発送されるかは分らないが気長に待つとしよう。

書込番号:23903217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2830件

2021/01/20 16:19(1年以上前)

Update (20/01/2021):

SRM-D50 に対しては相も変わらず進捗状況皆無。

そういえば、YouTube に未だに削除もされずに 2021 NewYear Concert Vienna (El Mundo Musical) が現存しているのでそれを楽しむ。観客皆無の演奏会であっても Muti は Muti 也。
https://www.youtube.com/watch?v=7GcWObFVwaY

毎週水曜日の夜は刑事もののTV番組が楽しみである。
19:00- 「あぶないデカ」 神奈川tvk
21:00- 「刑事コロンボ」 NHK BS2

書込番号:23917666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2830件

2021/01/21 13:13(1年以上前)

Update (21/01/2021):

昨夜放映の「刑事コロンボ」は「特に」楽しめました。
日本人の小津役でマコ(Mako)が出ていましたし、フグがハリセンボンになっていました。
あの当時は今とは違って国際的には日本料理は殆ど未知の世界だったのでしょう。
また、中華街(多分、ロスアンゼルス)の広東料理店の1シーンでは不思議な点心料理が出ていました。
何といっても、この番組は監督が固定されていないので毎回趣のある演出で飽きが来ないです。
ということで来週の放映も楽しみです。

書込番号:23919152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2830件

2021/01/25 14:14(1年以上前)

Update (25/01/2021):

今夜は BS2 21:00- 香港映画「男たちの挽歌II」 が放映予定である。

先週の月曜日に同時間帯で「男たちの挽歌」が放映された。もちろん非常に堪能したが、劇中であのツイ・ハークと思しき男性が出ていたような気がした。

古き良き時代の香港の街並みの香りが堪らない。中国返還後はもう2度と戻らない香港がとても懐かしい。
ところで、香港の high end hi-fi shops は現在どうなっているのだろうか。

書込番号:23926795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2830件

2021/02/05 16:12(1年以上前)

Update (05/02/2021):

2年前の香港での AV Show の一コマである:
https://www.youtube.com/watch?v=PucjqK_7CqQ
やはりレベルは高かった。

本日2月5日午後9時からNHK BS1にて街角ピアノ「横浜」が放映予定である。
ものすごくレベルの高い演奏者にその場所で出くわしたこともあるが、ともかく必見である。

書込番号:23947978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2830件

2021/03/20 17:42(1年以上前)

Update (20/03/2021):

注文中の STAX SRM-D50 であるが、UK正規販売店では back-order 中ということで発送は早くても来月になりそうである。
UKのEU離脱のため、EUからUKへの商品輸送が大変遅延しているということであるのでそれも止むを得まい。
ひたすらじっーと待つのみである。

書込番号:24032317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2830件

2021/04/15 00:00(1年以上前)

Update (14/04/2021):

SRM-D50 が本日やっと FedEx により集荷・発送された。
注文から発送まで約15週かかった計算になる。やはり、COVID-19 の影響は大きかった。
ともかく来週の到着が待ち遠しい。

書込番号:24081371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2830件

2021/04/21 15:30(1年以上前)

Update (21/04/2021):

D50 が本日無事到着したので一安心である。。
少し驚いたことには外箱の寸法が本体ユニットのそれよりも倍近くもある大きさであった。
外箱の形態は D10 と同様のとても好感の持てる良い出来栄えである。
それに劣らず本体ユニットの仕上げも上々である。さすがに国際戦略流通品である。
https://www.youtube.com/watch?v=Y3RJUSzqqTE
今週末からの試聴が大いに楽しみである。

書込番号:24093325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2830件

2021/07/21 14:18(1年以上前)

Update (21/07/2021):

Denafrips Ares II R-2R DAC/Denafrips Iris DDC combo (115 Version) の burn-in 本日開始。
本格的始動は約1週間後である。
https://www.denafrips.com/ares
https://www.denafrips.com/iris
https://www.denafrips.com/news
https://www.whatsbestforum.com/threads/denafrips-product-owners-please-fall-in.30981/

書込番号:24250769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2830件

2021/07/28 17:13(1年以上前)

Update (28/07/2021):

中華DAC, 中華HPA などに関して観察力の有りそうなコメント・ブログ等を何となく検索していたら以下のものに出くわした。
Kyrill 氏による "Memorandum of Headphone":
https://kyrill0220.hatenablog.com/entry/2020/10/25/110700
Innocent Key 氏による ”いのきオーディオ部”
http://innocent-key.com/wordpress/?page_id=15456&cpage=1

さて、最近になって Musician Audio Pegasus という中華 R-2R DAC を拙宅で聴いてはみたが、運悪くそのユニットは正常運行ではないらしくその試聴を途中で打ち切ってしまった。従って、印象は皆無である。
Musician Audio 社は2020年創業とのことであるが、既に R-2R DACs を中心に製品群を形成しつつある新興企業の一つである。
http://www.musician-audio.com/en/col.jsp?id=106
http://www.musician-audio.com/en/

書込番号:24262488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2830件

2021/08/08 15:38(1年以上前)

Audiolab DC Block

iFi Audio DC Blocker

MCRU Ultimate In Line DC Blocker

Update (08/08/2021):

お手軽な価格の DC Block(er) としては以下のものがある。
Audiolab DC Block: GBP99.95
https://www.audiolab.co.uk/dc-block/
iFi Audio DC Blocker: GBP129.00
https://ifi-audio.com/products/dc-blocker/
MCRU Ultimate In Line DC Blocker: GBP375.00 - GBP500.00
https://www.mcru.co.uk/product/the-mcru-dc-blocker/

Audiolab DC Block を取り寄せて実際に使用して見ることとしよう。

書込番号:24278519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2830件

2021/08/10 12:41(1年以上前)

Update (10/08/2021):

Audiolab 社のWebsiteにおける説明文では、以下のような記述がある:

Direct Current Blocker
DC Block

The DC Block has been designed to improve the quality of AC electricity that feeds our audio and AV systems.

Mains electricity has a fundamental influence on the audio signal as it passes through a system, from source to amp to speakers. The mains supply in a typical dwelling is subject to interference induced by a range of issues, causing the AC waveform to distort before it reaches each component. This creates noise in the audio signal, which degrades sound quality - a situation that continues to worsen as the electrical devices we use in our homes proliferate.


私はこの Audiolab DC Block を現在稼働中の Audiolab CD Transport に使用するために購入を決めたのであって、他社製品に使用する予定はない。
https://community.naimaudio.com/t/dc-blocker-suggestions/5796
https://community.naimaudio.com/t/any-benefit-use-dc-blocker-in-system/18156
https://community.naimaudio.com/t/audiolab-dc-block/17956

書込番号:24282025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2830件

2021/08/11 17:25(1年以上前)

Update (11/08/2021):

既存の Stereo Loudspeaker System に 「2つ以上」の Subwoofers (例えば、 KEF KC62:
https://uk.kef.com/products/kc62-subwoofer) を付け加えるとなるとそれらの Subwoofers を果たしてどのように配置するのが理想的かというややこしい最適化問題を解かねばならぬという引くに引けぬ状況に陥る。
そのような問題を解決しようとする有力な手法の一つに Multi-Sub Optimizer (MSO) がある。
https://www.andyc.diy-audio-engineering.org/mso/html/index.html

書込番号:24284251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2830件

2021/08/19 15:46(1年以上前)

Update (19/08/2021):

The Art of Sound Forum:
https://theartofsound.net/forum/forum.php
における内容が満天の星の如くである。
他の Forum とは違って得るところは極めて大きい。
今後も非常に楽しみである。

書込番号:24297742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2830件

2021/08/19 22:54(1年以上前)

ASR Forum になぜか B&W 800D4 Series が記載されていた。
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/b-w-800d4-series.25801/

書込番号:24298411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2830件

2021/09/01 17:13(1年以上前)

Update (01/09/2021):

Naim Audio Solstice Special Edition Turntable _ Accessory Box
https://community.naimaudio.com/t/new-from-naim-solstice-special-edition-turntable/17415/2132
Post #2076

よくぞまあ中国製の付属品ばかりを Clearaudio 社が揃えたものであるな。
それらの付属品のそこら中に naim と印刷してあるが、これが現在の Naim Audio の姿なのであろう。
Solstice SE Turntable 所有者のその turntable に関する感想文は何の参考にもならぬが、Naim 信奉者も多種多様であるらしい。

ところでSolstice SE Turntable に関するまともな評論記事は私が知る限りにおいて現時点では皆無である。
そのうちに HiFiCRITIC 誌で取り上げられるかも知れないが...

書込番号:24318476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2830件

2021/09/02 11:32(1年以上前)

Update (02/09/2021):

Naim Forum > Streaming Audio
"Best internet radio anyone?"
https://community.naimaudio.com/t/best-internet-radio-anyone/14532
が実に面白そうである。といっても、現在の所 JAZZ 中心ではあるが。
今後の進展を楽しみにすることとしよう。

書込番号:24319812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2830件

2021/09/03 11:24(1年以上前)

Update (03/09/2021):

英国 HIFICRITIC 誌の EU 諸国への予約受付見合わせがアナウンスされた。
https://www.hificritic.com/
このようなところにも英国の EU 離脱の影響が出ているのである。

書込番号:24321439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2830件

2021/09/10 01:56(1年以上前)

Update (10/09/2021):

Hi-Fi Choice October 2021 issue に Austrian Audio Hi-X65 open back headphones (GBP 320) が好意的に評論されていたのが大変印象的であったので、早速、 ドイツにある Austrian Audio 正規販売店を見つけてそこに発注した。在庫有りということで UPS Express Saver にて来週火曜日には拙宅に注文品到着予定とのことである。
なお、Austrian Audio の日本国内輸入元では closed back headphones を取り扱っているらしい。
Austrian Audio: https://austrian.audio/

書込番号:24333565

ナイスクチコミ!0


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホンの装着感がわからない

2020/12/29 02:26(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:192件

これまで20種類くらいのイヤホンを使いましたが、イヤホンの装着感について良くわからなくなりました。
最近はls200、orionにEタイプをつけて装着感にも満足していたのてすが、final B3を購入して装着したところ外耳道の入り口に蓋をするような状態になり、あまり密閉されているような感覚にはなりませんでした。
この感覚は、E700M、CKR30、MA750、W40でも同様でした。
ls200 、orionの場合は、鼓膜からイヤーピースまでが完全に密閉されてイヤーピースが外耳道に吸い付くような状態になります。
自分ではこれが低音が逃げず完璧な装着感だと思っていたので、B3を装着した時は疑問が浮かびました。
B3 フィット感、で検索をかけたところfinalの商品ページでは、Bシリーズは圧迫感のない装着感を目指したと書いてあり、確かに圧迫感はないと思いました。
そうするとB3の方が正しい装着感で、今まで自分で判断していた装着感の良し悪しは間違っていたのかなという気になっています。
なので確認を込めて、カナル型のイヤホンの装着方法について正しいというか明確な指針があれば教えていただきたいと思っています。

書込番号:23875959

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:192件

2020/12/29 03:56(1年以上前)

耳たぶを引っ張り外耳道の入り口を広げたところ、B3のステムが外耳道に入りイヤーピースも外耳道の中に収まりました。
少し違和感はありますが、高音のシャリつきが抑えられて低音もしっかり出ました。
ただ吸い付くような状態ではありません。

書込番号:23875986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2020/12/29 09:08(1年以上前)

イヤホンごとにイヤピースの最適解は異なりますし、当然個人差もあります。

多くのイヤホンでも装着感に不満を感じない人がいる一方で、合うイヤホンがなかなか見つけられない人もいます。

圧迫感の無い装着感を目指しているイヤホンということであれば当然密閉度は弱まりますし、どのような装着感が良いのかは個人の好みにもよります。

装着感の違いはイヤホンごとの個性の違いだと割り切って使うか、とことん装着感を追求してカスタムIEMを使うのかだとは思います。

私の場合一般的なイヤホンも使いますが、やはり満足度が高いのは装着感の不満が無いカスタムIEMです。

書込番号:23876198 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:127件

2020/12/30 07:36(1年以上前)

自分の耳型を採るカスタムiemでさえ、メーカー毎や作りによってすべて同じフィット感にならないことを考えれば通常のイヤホンでフィット感が異なるのは当然といえば当然の結果ですよね。
イヤーピースによって多少の改善はあるので、試してみるのはよいと思います。
イヤーピースのポイントとしては、サイズはもちろんのこと縦方向の高さを気にしてみるとよいです。

書込番号:23878344 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:479件

2020/12/31 22:25(1年以上前)

スレ主さんが書き込んだように蓋をする感覚でよいかと。
ただし今までより大きめのイヤピを選んで浅い状態でもあまり音抜けがないように調整するのがコツかと。

書込番号:23881980 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件

2020/12/31 23:12(1年以上前)

>KURO大好きさん
コメントありがとうございます。
ここ数日何個かのイヤホンで試しましたが、非シュア掛けのイヤホンで筐体が短いものは、ケーブルが耳の窪みに当たり耳の穴まで届きにくい感じでした。
やはりシュア掛けのものが耳の穴まで届きやすく、安定しやすいようでした。

B3の装着感ですが、耳の窪みとイヤーピースで耳にすっぽりと収まる形のようでこの装着感にも慣れました。
もしかすると、W40もまた装着する機会があればフィットするかもしれません。

書込番号:23882062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件

2020/12/31 23:25(1年以上前)

>ドン・ポセイドンさん
コメントありがとうございます。
縦方向の高さですか!あまり気にしたことがなかったのて考えてみるようにします。

書込番号:23882075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件

2020/12/31 23:28(1年以上前)

>A.ワンダさん
コメントありがとうございます。
わかりました、その方向で調整したいと思います。

書込番号:23882081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

外部から追加したマイク

2020/12/27 16:00(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 omarukoさん
クチコミ投稿数:444件

マイクロフォンで検索して適当なスレをスレを探しましたが、適当なものがなかったので、ここで失礼させてください。

デフォルトのマイクの他に新たにマイクを追加しました。
デバイスマネージャー(添付参照)


一方、Google Meetにも新たに設置したマイクが反映されているかどうか確認しました。(添付参照)

デバイスマネージャーとGoogleMeetとのマイクの関わり合いが理解できません。

どなたかアドバイスをいただければありがたいです。

書込番号:23872742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

BOSEの福袋

2020/12/26 10:43(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:1720件

BOSEの福袋ってAmazonでしか、販売していないので
しょうか、ビックカメラやヨドバシカメラやその他のお店で
販売しているのでしょうか。スピーカーがほしい

書込番号:23870090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:3件

2020/12/27 09:46(1年以上前)

>みなみさわさん
色々なところでやってると思いますよ。
公式ストアでもやります。
https://www.bose.co.jp/ja_jp/landing_pages/happybag_campaign.html


勝手な予想 Amazonの最近の価格やブラックフライデー価格より

〇イヤホンセット
サウンドバー
Bose Solo TV sound systemワイヤレスサウンドバー壁掛け金具(WB-120)付き 16,830円(今ならプライムビデオ視聴で)
イヤホン
Bose SoundSport Free wireless headphones 完全ワイヤレスイヤホン トリプルブラック 15,800円(ついこの前まで)

〇スピーカーA
サウンドバー
Bose Solo TV sound systemワイヤレスサウンドバー壁掛け金具(WB-120)付き 16,830円(今ならプライムビデオ視聴で)
スピーカー
Bose SoundLink Mini Bluetooth speaker II 17000円(ブラックフライデー価格)


〇スピーカーB
サウンドバー
BOSE TV Speaker Bluetooth対応コンパクトサウンドバー 25,231円(今ならプライムビデオ視聴で)
スピーカー
Bose SoundLink Micro Bluetooth speaker  9900円(ブラックフライデー価格)

書込番号:23871997

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

マイク、カメラ、スピーカーなどの機器

2020/12/24 23:10(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 omarukoさん
クチコミ投稿数:444件

ラインなどを使ってテレビ会議をする場合、ラインをインストールしなければなりませんが、必要な機器はOS、この場合Windows10やデバイスなどにデフォルトに設定されたものをラインでも使うことができると解釈してよろしいでしょうか。

自分でラインにプラグインとして追加した場合、OSやデバイスにも反映されるのでしょうか。

デフォルトの段階ではOS=デバイスと思います。

書込番号:23867726

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/12/24 23:27(1年以上前)

プラグインってのがなんのことを言ってるのか分からないけど、普通にWindowsで使えるイヤホンマイクだったらLINEだろうがSkypeだろうがそのまま使える

書込番号:23867750

ナイスクチコミ!1


スレ主 omarukoさん
クチコミ投稿数:444件

2020/12/25 07:45(1年以上前)

>どうなるさん

>>自分でラインにプラグインとして追加した場合、OSやデバイスにも反映されるのでしょうか。
これはたとえば、Lineであらたにマイクを装備した場合、Skypeなどにも反映されるのでしょうか

書込番号:23868053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/12/25 23:46(1年以上前)

>これはたとえば、Lineであらたにマイクを装備した場合、Skypeなどにも反映されるのでしょうか

おそらく、PCにイヤホンマイクを取り付けてLINEを使えるようにしました、次に他のアプリ(Skypeや他のメッセージアプリなど)を使う場合イヤホンマイクは使えるの?ってことを言ってるんだと思うけど、そんなに難しく考える必要はなくて

PCって普通はスピーカーから音が出るじゃない?
インターネット見てて音の出るサイト(ホームページ)を見たら当然スピーカーから音が出る、でYouTubeを見るとかプライムビデオなんか見るとか配信で音楽を聴く、DVDとか動画ファイルを見るなんでもいいんだけどどれをやってもそのままスピーカーから音が出るでしょ

イヤホンになっても同じで、イヤホンを取り付けたらスピーカーじゃなくイヤホンから音が出るわけだけどネットでも動画でも音楽でも毎回切り替えとか設定をする必要なくどれ使ってもイヤホンから音が出る

で、使うのがLINEとかSkypeになるだけでこれも何も問題なく使えるよ

書込番号:23869445

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 omarukoさん
クチコミ投稿数:444件

2020/12/26 09:56(1年以上前)

ありがとうございました。マイクであればSkype用とかLine用などはないですね。マイクはマイク。Skypeで設置したのであれば、PCに取り込んだのであれば、他のアプリでも同じように使えるということですね。

書込番号:23869992

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング