イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(61478件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5616スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドホン使用後のお手入れは?

2025/05/12 14:33(4ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン

ヘッドホン使用後のお手入れ
皆さんどうやってます?

書込番号:26176692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21754件Goodアンサー獲得:2940件

2025/05/12 14:43(4ヶ月以上前)

・イヤーパッドの乾拭き
・隙間にほこりがたまってたら綿棒で掃除
とかでしょうか。

プラグを刺して、回した時にじゃりじゃり音がするときは
接点復活剤つけたりはします。

書込番号:26176698

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:37件

2025/05/12 14:57(4ヶ月以上前)

>小学5年生れす。さん

「ジップロック+除湿剤」がオススメに一票

私のm50xはパッドが見るも無惨なボロボロになりました

書込番号:26176712 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件

2025/05/12 15:18(4ヶ月以上前)

>MA★RSさん

こんにちは。
やっぱり乾拭きですよね。
接点復活剤同じの持ってますよ〜

書込番号:26176729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件

2025/05/12 15:22(4ヶ月以上前)

>MAX満三郎さん

ヘッドホンごと入るジップロックあるんですか?
イヤーパッドだけですよね?参考にさせて頂きます。

書込番号:26176731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:37件

2025/05/12 15:35(4ヶ月以上前)

Lサイズでm50xなら入ると思いますよ

hifimanとかはムリですけど

アマゾンで交換用イヤーパッドを調べたら純正でベロアタイプが出てるんですね

音はどう変化するのだろうか興味あります

書込番号:26176742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件

2025/05/12 15:49(4ヶ月以上前)

>MAX満三郎さん

やってみます。
ベロアだと低音が少し強めになるのでは。

純正品ですがコジマ×ビックだと送料なしで
取り寄せてくれました。参考まで。

書込番号:26176752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8646件Goodアンサー獲得:1392件

2025/05/12 16:13(4ヶ月以上前)

>小学5年生れす。さん
こんにちは

使用後より、使用前の方がいろいろとやることが多そうですね。

耳周りの衛生管理とか、ヘッドフォンの誇り関係とか

そこからいい音が始まる・・・といったところでしょうか。

書込番号:26176772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件

2025/05/12 16:20(4ヶ月以上前)

>オルフェーブルターボさん

こんにちは。
自分も耳かきします。

使用前か...ルーティンを見直します。

書込番号:26176777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6436件Goodアンサー獲得:484件

2025/05/12 22:14(4ヶ月以上前)

これ↓をかぶせて、時々洗濯。
https://amzn.asia/d/6uQ3mqp

書込番号:26177154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件

2025/05/13 07:41(4ヶ月以上前)

>コピスタスフグさん

おはようございます。
これアマゾンで見た事あります。
これならイヤーパッドの劣化、最小限で
済みますね。

回答ありがとうございます。

書込番号:26177419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2025/06/05 00:31(3ヶ月以上前)

大きめのタッパーに入れて、乾燥剤と一緒に保管してます。
どうしても樹脂が加水分解するのでそれ対策です。

書込番号:26200518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件

2025/06/05 11:26(3ヶ月以上前)

>llkouyoullさん

自分もタッパーにしたいんですが20台
以上になって押し入れに入りきらないので
100均でipad収納で我慢してます。

書込番号:26200799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21754件Goodアンサー獲得:2940件

2025/06/05 11:42(3ヶ月以上前)

エアコンの除湿で、部屋自体を湿度50以下に保つ
という方法もありますよ。

中古・ジャンク購入時に加水分解してるのはありますが、
新品購入、パッド交換後のものは今のところ加水分解
してないです。

書込番号:26200816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件

2025/06/05 11:50(3ヶ月以上前)

>MA★RSさん

こんにちは。
エアコン入れたいんですけど
ここは北の最果てで出番が年に何日
という環境でして...

けど入れたいなぁエアコン。

書込番号:26200825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2025/06/05 20:46(3ヶ月以上前)

>小学5年生れす。さん
数が多いと大変ですね!いっそのこと、カメラ用の防湿庫とかはいかがでしょう。サイズ的に収まれば収納力はありそうな

書込番号:26201348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件

2025/06/06 11:00(3ヶ月以上前)

>llkouyoullさん

カメラ用の防湿庫かんがえたんですよ。
値段が高いのと押し入れに入りきらない
ので諦めました。

書込番号:26201814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:41件

カナル、インナータイプの左右独立Bluetoothの購入を考えています。
予算は、8000円〜15000円前後で低音より高音重視
使用時間は、長いほうがいいです。耳は小さく耳穴も
小さいと思います。Anker、ソニー等を考えていますが
ソニーは、本体の電池にやや不安あり。
因みに、使用機器はスマホ、2、3台とテレビで
使いたいのでマルチポイント対応がいいです。
皆さんの、オススメが有れば教えてください。

書込番号:26199481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:9件

2025/06/03 23:19(4ヶ月以上前)

ノイキャン機能の有無はどうなんですか。

書込番号:26199500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2025/06/03 23:24(4ヶ月以上前)

早速の、返事ありがとう。ノイズキャンセリングは
必須です。

書込番号:26199506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:9件

2025/06/04 00:04(3ヶ月以上前)

>低音より高音重視
>ノイキャン必須

ノイキャン「必須」というくらいですからある程度ノイキャンの強さも求めているということですね。

それならこれですね自分のお勧めは。
https://kakaku.com/item/J0000043461/

大体15000円以下位のTWSに高音の質を求めるのは無理があり、低音でごまかしているのが殆どなんですがこの機種は例外、ある意味亜種と言えると思います。
価格は安いですが、この辺りの価格帯としては中高音域は綺麗ですし、破格の高音質と言ってよいでしょう
何より驚くのはこれだけの高音質でありながらノイキャンの強度も高いということです。
バッテリー持ちがやや弱点ですが、一度聴いてみて欲しい機種です。

書込番号:26199549

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:9件

2025/06/04 00:10(3ヶ月以上前)

すみません、一つ見落としていました。
この機種はマルチポイントには対応していません。

書込番号:26199554

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29700件Goodアンサー獲得:4556件

2025/06/04 00:45(3ヶ月以上前)

MINOはカナル型ですね。

個人的にはHuawei FreeBuds 5が違和感が無くてよかったですが、1.5万円と予算オーバーです。これより安いモデルは形状的にもいいとは言えません。一応、SOUNDPEATS Air5 Liteは予算内ですが、フィットしない人が多い様に見えます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DK1G92LZ

上位のAir5も月末セール時には8000円を切っていました。

あと、マルチポイントは普通2台までだし、電池の寿命が来たら終わりなのはどれも同じです。

書込番号:26199573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:9件

2025/06/04 01:01(3ヶ月以上前)

自分もスレ主の要望を一つ見落としていたのであまり言えないが、

>MINOはカナル型ですね。

スレ主は、
>カナル、インナータイプの左右独立Bluetoothの購入を考えています。
と書いている。

加えて、
>ノイズキャンセリングは
必須です。
とも書いている。

ありりん殿がお勧めのSOUNDPEATS Air5 Liteノイキャン機能なし、その上インナーイヤー型。
遮音性はほぼ無いと言っても良い。

相変わらず「頓珍漢」なコメントですな。
それとこれも毎度だが、せめて他人に勧めるのなら自分で実際に試した機種を勧めるべきでは。

書込番号:26199580

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:9件

2025/06/04 19:12(3ヶ月以上前)

色々考えてみましたが、新たなお勧めとして自分の知っている限りにおいてこの3機種に絞り込みました。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000041752_K0001602436_J0000044175&pd_ctg=2046

高音域の伸びきれ、透明度
NUARL mini3>Svanar Wireless Jr>Sudio E3

音域バランス、トータル的な音質
Sudio E3>Svanar Wireless Jr>NUARL mini3

ノイキャン効果(個人個人の装着感の良し悪しによって変わるが)
NUARL mini3>Sudio E3=Svanar Wireless Jr

一応順位をつけてみましたがどの機種もノイキャンは控えめな方だと思ってください。

あと、多くの方に装着感が良さそうに思えるのはSudio E3でしょうか。

他は妥協して高音域のキレや伸び透明感に着目するならNUARL mini3です。
因みに低音も適度に出ますので中高音域だけのスカスカ感はありません。
音の分離感も結構優秀だと思います。
NUARL mini3は現在かなり価格が下がっておりますが、元々は2万円の機種ですので性能もそれなりに高いし専用アプリにも対応しております。

※音がかなり良いのでおススメ候補に挙げましたが、Svanar Wireless Jrだけはマルチポイントには不対応ですの悪しからず。

書込番号:26200192

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29700件Goodアンサー獲得:4556件

2025/06/04 20:22(3ヶ月以上前)

個人的にカナル型は長時間利用には向かないと感じているだけです。しかし、インナーイヤー型は形状固定なので、個人差が出るのが難点です。

Air5 Liteには通話時ノイズキャンセリングが付いていますが、お勧めは装着性のいいHuaweiの方ですね。

Air5 Lite: ENC+AI通話ノイキャン(通話音質の向上のみ)
Air5: アダプティブANC
Free Buds 5: ANC
Free Buds 6: インナーイヤーANC(発売直後なので高い)

Bose以外のインナーイヤー型はオープンなのでANCでも効果は低めです。最新のFree Buds 6は骨伝導VPUによってANCの効果を高めています。

書込番号:26200269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2025/06/04 21:34(3ヶ月以上前)

監獄食堂さん。色々ご意見頂きありがとうございます。
NUARL mini3、Sudio E3どちらも良さそうですね!
マルチが使え無いSvanar Wireless Jrは、
候補から外させてもらいますね。
どちらのメーカーも全く知らなく選択の幅が
広がりました。予算も範囲内で良かったです。
今の時点で最有力になりました。
大変詳細な情報もありがとうございます。

書込番号:26200372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2025/06/04 22:35(3ヶ月以上前)

ありりんさんありがとうございます!
Air5 Lite、Air5のスペック見ました。
価格、スペックともいいです。検討に加えます。
HuaweiFree Buds 5、Free Buds 6は、スペックはいいのですが検討から外させてもらいます。
アドバイスありがとうございます!

書込番号:26200435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2025/06/05 06:12(3ヶ月以上前)

お早うございます。

僕からはEarFun Air Pro 4を紹介します。通常ダイレクト価格9,900円ですがamazon.co.jpでカラーによってはSale価格になっています。スティック形状のイヤホンとしてANCの効きも強く音色も整っていて僕の印象は操作性や機能含めこの価格帯なら総合的に見て最強クラスのTWSです。

パトラッシュV3さんの方で耳の小ささを書かれていますが、一般的なカナル型の耳甲介(耳の窪み)にスポッと嵌る形状よりはEarFun Air Pro 4のようなスティック形状の方が負担感の少なさと装着安定感が両立されると思います。EarFun Air Pro 4はイヤーピースもXSサイズから同梱されていますね。

マルチペアリング(ペアリング登録台数)は僕の実機確認で6台以上、マルチポイント(同時ペアリング待ち受け台数)は仕様で2台です。音色は低音も高音も程良く色付され、聞き心地も良いです。高音はシャリつかずに綺麗に伸びて耳障りな部分もありません。

バッテリー持ちは仕様値でANC ONだと最大7.5時間、ANC OFFだと最大11時間ですから高ビットレートコーデックで再生しなければそれなりに長時間持つタイプと考えて良いと思います。カラバリはブラック、ホワイト、ネイビー、パープル、グロッシーホワイトの5色展開で選ぶ楽しみもあります。是非、検討なさって下さい。

書込番号:26200605

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2025/06/05 21:09(3ヶ月以上前)

>sumi_hobbyさん
>ありりん00615さん
>監獄食堂さん
御三人様のアドバイスを踏まえ、eイヤホンの店頭で
在庫が有る物でフィット感を確かめて購入しようと
思います。色々アドバイスを頂き
ありがとうございました!

書込番号:26201375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

予算4万円位でお勧めのイヤホン

2025/05/21 20:26(4ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:1件

はじめまして、初カキコになります。
ネットでイヤホンを購入しようと考えてます。予算は4万円位でなぜかiBasso Audio DC04PROは所持してます。
地方に在住しており都市部のeイヤホンに試聴できないため口コミ頼りの購入になります。
メインは女性ボーカルメインで楽器の音がひとつひとつ聴こえたらと思ってます。
良かったら皆さんのお勧めのイヤホン教えて下さい!

書込番号:26186239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:37件

2025/05/22 04:23(4ヶ月以上前)

>かずさん!さん
こんばんは

使えそうなテクニックとして、返品制度を試してみるのはどうでしょう
アマゾンとイーイヤホンの中古です

装着感だけは本人でないと判断しずらいかと思いますので

オススメイヤホンはSIVGAのqueに一票です

書込番号:26186497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1851件Goodアンサー獲得:181件 500px 

2025/05/22 07:22(4ヶ月以上前)

今、これ使ってますが結構気に入ってます。

https://kajetblog.com/aful-performer-52/

書込番号:26186543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2025/06/05 00:14(3ヶ月以上前)

>かずさん!さん
こんにちは。
ご存知かと思いますが、イヤホンはフィット感や音の特徴などがかなり幅がありますので、お好みに合うものが選べるか、結構難しそうに思います。
可能であれば、お休みの日にヨドバシ、eイヤホンなど訪問して、当たりをつけた機種を一気に試して買った方が、結果的に少ない出費で気に入ったものが買えると思います。

という前置きの上で、個人的にお勧めはDITA AudioのProject Mでしょうか。きれいな見た目とスッキリ抜けのよい高域で精緻な音でした。音の特徴としては、中低域を少し抑えた弱ドンシャリですが、バランスが良く聞きやすかったです。1dd+1BAですね。
ただ、自分の場合はちょっとフィット感が合わず、購入はできませんでした。

ご自身の好みに合うものが見つかりますように。

書込番号:26200512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 SONY wf1000xm4かAirPods4か

2025/06/01 12:59(4ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:2件

【使いたい環境や用途】
勉強中や、電車通学中に使いたいので、ノイキャンがある程度強いものが欲しいです。
【重視するポイント】
音質(低音)>音質(バランス)>ノイキャン>装着感、利便性
【予算】
20000円前後(メルカリ)
【比較している製品型番やサービス】
SONY wf1000xm4、AirPods4、(wf1000xm5も視野にいれてます。)
【質問内容、その他コメント】
wf1000xm4とAirPods4が同価格だった場合どちらを選びますか?
音質を特に重視していて、低音が気持ちの良いものがいいです。
ノイキャンも最強とまではいかなくてもそこそこ強いものが欲しいです。
また、サイズや重さはそこまで気にしていなくて、上の2つが最優先です。
今はSONYのwfc700nを使っています。

書込番号:26196932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3067件Goodアンサー獲得:412件

2025/06/01 14:30(4ヶ月以上前)

iphone使いだったらairpods
それ以外だったらソニー

書込番号:26197012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/06/01 14:47(4ヶ月以上前)

二つの音質の違いはどう感じますか?

書込番号:26197038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8392件Goodアンサー獲得:1087件

2025/06/03 18:33(4ヶ月以上前)

自分ならXM4を選びますね、C700Nとノイキャン性能は比べものになりません。XM4もXM5も所有していましたが、ノイキャン性能はXM5の方が上です。ちなみにXM4もXM5もiPhoneで使ってました。
AirPodsも会社がweb会議用に買ってくれたので使っていますが、自分の耳の形状にいまいちフィットしないので、プライベートではイヤーピースが替えられるタイプのイヤホンの方が長く使っていても疲れません。

書込番号:26199270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 特徴に合う有線イヤホン探しています。

2025/05/26 07:51(4ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 qasfjkさん
クチコミ投稿数:2件

【重視するポイント】
エレキベースとボーカル
【予算】
5万位内が理想です。
一応10万以内も視野に入れています。
【質問内容、その他コメント】
メタルバンドを良く聴きます。
エレキベースがしっかり支えつつ、ボーカルも負けてないものを探してます。
finalのZE8000はかなり好みです。
E5000も結構好きですが、たまに金属的響きを感じてそこがイマイチです。
A5000は線が細くさっぱりした感じでした。
恐らく重厚感あるものが好きなのかなと思ってます。
有線で思い当たるものがあればよろしくお願いします。

書込番号:26190573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:51件

2025/05/26 20:26(4ヶ月以上前)

>メタルバンドを良く聴きます。

一口にメタルと言ってもチョー細分化されているので、何とも言えません。
NIGHTWISHとCHILDREN OF BODOMでは大分違います。
お好みのジャンルはなんでしょうか?



>5万位内が理想です。一応10万以内も視野に入れています。

済みません。
5万円以下のイヤフォンはあまり試聴経験がないので、10万円以下をご紹介します。



>エレキベースがしっかり支えつつ、ボーカルも負けてないものを探してます。
finalのZE8000はかなり好みです。
E5000も結構好きですが、たまに金属的響きを感じてそこがイマイチです。

総合すると、低・中域重視だが高域もそこそこ伸びて欲しい。しかし刺さるのは嫌。
という事でしょうか?
なかなか厳しい条件ですね。

ちょうど昨日eイヤで試聴してきました。

MOONDROPのMETEO
https://kakaku.com/item/K0001683184/



DUNU TOPSOUNDのDK3001BD
https://kakaku.com/item/K0001664519/

は如何でしょうか?
両ブランドは これまで低域が薄い印象でしたが、この2機種はそこそこ出ます。
高域も伸びつつ刺さりません。

因みに自分の好みのジャンルはSYNPHONIC METALなので、余り参考にはならないかもしれませんが・・・

ではでは、良きオーディオライフを。

書込番号:26191227

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 qasfjkさん
クチコミ投稿数:2件

2025/05/30 20:28(4ヶ月以上前)

>犬は柴犬さん
ありがとうございます。
とても参考になりました。

書込番号:26195300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AmazonのFostex公式でヘッドホンが4万〜7万円引き

2025/05/25 10:28(4ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン

銅メダル クチコミ投稿数:28件

【ショップ名】
Amazon.co.jp内のFostex公式ストア


【価格.com最安情報との比較】

■TH900mk2
価格.com:¥214,200
Amazon:¥144,000 (限定色)

■TH808
価格.com:¥168,300
Amazon:¥118,800 (型番に"AZ"が付くがおそらく同一仕様)

■TH616
価格.com:¥138,600
Amazon:¥96,000 (型番に"AZ"が付くがおそらく同一仕様)


【確認日時】
2025/5/25 9時過ぎ


【その他・コメント】
昨日、TH808のクチコミ欄に書き込んだので、一部情報が重複しますが、AmazonのFostex公式ストアで、Amazon限定モデルがかなりの格安で出ています。Amazonで「Fostex Amazon 限定」で検索すると、上記3機種とも出てきます。

週末限定価格なのか、ずっとこの価格なのかは分かりません。仕様の違いについては、TH900mk2が限定色、他は商品欄を見る限り同一のように思われます。(購入者の方がいらしたら、情報提供をお願いしたいところです。)

今後さらに製品が追加されるかもしれませんが、ステマと思われると嫌なので、私からのクチコミはここまでにしておきます。

書込番号:26189644

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28件

2025/05/25 12:59(4ヶ月以上前)

自己レスです。

はしゃいで書き込んでしまいましたが、TH900mk2などは1年近く前からこの価格でAmazonのFostex公式ストアに出ているようですね。割と知られた情報だったかもしれません。

一応、Fostex製品を買うならAmazonのFostex公式をまずチェック、ということだけは今回覚えました。

書込番号:26189803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3067件Goodアンサー獲得:412件

2025/05/25 15:32(4ヶ月以上前)

amazonのオーディオは新規出品者のさぎ出品多すぎるから
立ち止まって指差し確認してからじゃないと
買えないのが微妙に面倒です

書込番号:26189901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング