イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(61475件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5615スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

中古ヘッドフォンという選択

2024/07/21 06:14(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 guguponさん
クチコミ投稿数:280件

多分、あまり中古でイヤホン、ヘッドフォンを買う人は少ないと思いますが、割と頻繁にモデルチェンジしているメーカーの中古製品なんかはいいんじゃないでしょうか?
こちらは今、ソニーのMDRシリーズをよく検索していますが、MDR-1AM2が販売終了になり、その前モデルのMDR-1A、やMDR-1Rは発売からそれほど経ってないにもかかわらず、かなり中古で出回っています。
製品自体5〜7年単位でモデルチェンジするので、多分コスト削減の為がヘッドバンドが加水分解で劣化しやすく、イヤーパッドもかなり劣化しやすいですが、イヤーパッドは社外品でかなり安く売っていますし、加水分解したヘッドバンドもカバー使うなり、剥がして本革貼るなりでかなり長く使えると思います。
多分、自宅とかで使うなら高価格商品でも寿命が短いイヤホンやワイヤレスイヤホンよりいいんじゃないでしょうか。
色々物色していると程度の悪いものもあるから、耐久性は3万円クラスの普及品だと比較的脆いのでしょうが。
他はオーディオテクニカとか色々とメーカーがありますが、そっちはよく調べていません。

書込番号:25819276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 guguponさん
クチコミ投稿数:280件

2024/07/21 22:41(1年以上前)

あと、イヤホンでいえばfinalのFシリーズやZEROAUDIOの古い型のイヤホンが中古で探せぱそれなりに出てきます。
何気にSAMSUNG galaxyの付属のakgイヤホンなんかもかなり音質はよかったですね。
最近は中華イヤホンなる新しい市場もできていて、あちらは毎年ユーザーに買ってもらうために頻繁にモデルチェンジしていきます。
それにあわせてイヤホン沼にはまった人は定期的に中古で放出するので、思わぬ価格で多数のba ユニットを積んだイヤホンを安く手放します。
あまり、イヤホンにこだわりがなくても中古を見渡すとかなり広い選択肢があるので、安くいいものを手に入れるのもありだと思いますね。
ダイソーなんかも300円とか500円で音質のいいイヤホンを出していますし、いい時代になったものだと思います。

書込番号:25820461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Denon Perl PRO価格破壊状態

2024/07/12 19:52(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:1383件

【ショップ名】
価格コム各店舗+Amazon

【価格】
32,670円 (先週比 -18,791円)

【確認日時】
2024/7/10

【その他・コメント】
音場の広さはヘッドホン並み。
5万円超で売られていたものが、Amazonが価格破壊

書込番号:25808132

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1383件

2024/07/12 19:54(1年以上前)

ご参考までに
https://kajetblog.com/denon-perl-pro/

書込番号:25808137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1383件

2024/07/12 22:08(1年以上前)

Amazonのプライムデーが7月17日までですので、
それまでの超特価かもしれません!

書込番号:25808310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1383件

2024/07/18 11:00(1年以上前)

プライムセールが終わっても値が戻らないですね。
新製品発表前の在庫処分?

書込番号:25815808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ナカミチMB-300Sに繋ぐヘッドホンについて

2024/07/11 23:17(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 Ryo7979さん
クチコミ投稿数:2件

【使いたい環境や用途】
昔にツタヤの視聴機で聞いた音を思い出したくナカミチMB-H300Sを入手し、フィリップスのFidelio X2HRを繋いでCDを聞いています。
音には大変満足しているのですが、X2HRが開放型のヘッドホンとの事で低音に期待をこめて密閉型のヘッドホンを一台購入したいと考えています。

【重視するポイント】

普段聞いているのは主に男性ボーカルの洋ロック全般です。
1番よく聞いているのはYesになります。
ベースの音が気持ちよく聞こえる低音寄りの物を探しています。

装着感などは個人差があると思うので気にしません

家で聴くようなので持ち運びも考えていません

【予算】
10000円から30000円

【質問内容、その他コメント】
調べたところ視聴機用に作られたナカミチのヘッドホンがあるとの事ですが、すでに廃盤になっており中古も中々出回ってなさそうなので、現行の機種で探せる300sに合う低音寄りのヘッドホンなどはありますでしょうか?

書込番号:25807051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2807件Goodアンサー獲得:102件

2024/07/11 23:58(1年以上前)

Beyerdynamic DT 770 PRO 250 Ohm Version
https://www.rtings.com/headphones/reviews/best/by-enclosure/closed-back
https://www.rtings.com/headphones/reviews/beyerdynamic/dt-770-pro

Audio-Technica ATH-M50x
https://www.rtings.com/headphones/reviews/audio-technica/ath-m50x

Sony MDR-7506
https://www.rtings.com/headphones/reviews/sony/mdr-7506

ちなみに、拙宅でも Philips X2HR および Beyerdynamic DT 770 PRO 250 Ohm Version を所有していますが、それらの価格を考慮すれば両者ともに合格点を与えています。

書込番号:25807092

Goodアンサーナイスクチコミ!4


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21737件Goodアンサー獲得:2937件

2024/07/12 02:47(1年以上前)

ナカミチのSP-K300ですが、
たしかに現在は出品ないですが、ヤフオクで
履歴が定期的にあります。
定期的にチェックしてみては。

ATH-PRO5がベースですが、
違うという人、差がわからないという人がいます。
https://toby-nakamichi.hatenablog.jp/entry/2016/04/25/011206
https://ameblo.jp/kofn/entry-10052373284.html

2000年初頭当時に噂ですが、MB-300S側のDSPがキモ
と言われていました。EQ、エンハンサー系で
チューニングされていると思われます。

その後の試聴機ですが、
ATH-PRO5
ATH-PRO5mk2
ATH-PRO5mk3
https://tower.jp/article/feature_item/2015/01/29/4002

ATH-PRO5系はベースの音が気持ちよく聞こえる低音寄りの物
なので、良いのでは。

書込番号:25807138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/07/12 05:42(1年以上前)

>Ryo7979さん

>ナカミチMB-300Sに繋ぐヘッドホンについて

SP-K300セットで有りましたよ高めですが

https://jp.mercari.com/item/m83823065208

フラット気味ですがMDR-CD900STでは

https://kakaku.com/item/20466510754/#tab

書込番号:25807179

ナイスクチコミ!5


スレ主 Ryo7979さん
クチコミ投稿数:2件

2024/07/12 18:18(1年以上前)

770pro名前は聞いた事ありましたがいい音なんですね!
x2hrも持ってらっしゃるとの事で良ければ比較した時どのような音質なのか教えていただきたいです。
また、x2hrでは300sの視聴機でボリューム三割程で視聴しているのですが、770proでも音量を取ることはできますか?

書込番号:25808008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2807件Goodアンサー獲得:102件

2024/07/13 11:48(1年以上前)

Nakamichi MB-H300S については見たことも聞いたこともありませんので、それに関しては何も知りません。悪しからず。他の方にお尋ね下さい。

書込番号:25808929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

音質だけじゃないオーディオ機器探し

2024/07/09 11:54(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 guguponさん
クチコミ投稿数:280件

色々質問や書き込みをしていると、やれ音質がこうだから意味がないとか、新しい製品でも古い製品でも同じとかの意見があります。
先日のiphoneの件で思ったのですが、あまりに古い製品の場合は高級機器であってもバッテリーの持ちや各種のサブスクサービスに対応してない場合も考えられます。
ワイヤレスイヤホンなんかも、出た当初は再生時間が3時間、今の製品は10時間連続再生できるものもあります。
ワイヤレスイヤホンでもDAPでも、使いたい時に使えない、またはバッテリーの持ち時間を気にして音楽を聴くのは精神的に良くないと思っています。
個人的に愛用しているgranbeatというスマホはAndroidのバージョンも古いし、古い規格のマイクロUSB、更に重いので自宅専用だったりします。
やはり、音質よりもbluetoothのバージョン上がったり対応フォーマットが増える、または新しい規格に対応する新しい製品は重要だと思います。
そういうのを必要としない人はそのままでいいとは思いますが、あくまで楽しみかたは個人個人違うので、他人を批判する人はどうなんだろう?と。

書込番号:25803903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
スレ主 guguponさん
クチコミ投稿数:280件

2024/07/09 13:27(1年以上前)

つい最近、iPhone SE1の128GBを7000円ほどで購入して色々試していますが、このスマホに自分に合うイヤホン、個人的にはゼロオーディオのCARBO MEZZOという5000円くらいのイヤホンが一番しっくりきました。
つまり、中古でも問題ない人ならば中古のiPhoneを安く購入して、イヤホンにそこそこの投資をすればかなり満足な環境にできるのかな?と。
不思議な事にイヤホンも5000円超えた辺りから、高い物であっても音の変化は少なく、3万円のイヤホンよりも5000円の方がいい場合もあるから、視聴は大事かな?とよく思います。
また、finalのE5000のように音量取れないと音がよくないものも存在するのもかなり難しいところです。
ある人が言っていたプラシーボ、つまり高かったのだから音がよくなってほしいという願望が反映され、音が良くなったと錯覚する事例は多いとは思います。
でも、仮にそうだとしてもノーブランドの財布とブランドの財布みたいに使い勝手変わらないけど、デザインとか気分が良くなったでいいんじゃないですかね。
ルイヴィトンの財布持ってたとして、知り合いから財布はお金入れれたら何でもいいから勿体無いとか言われたら、個人的にはすごい嫌ですかね。
まあ、自分の財布と相談しながら、自分の財力にあった無理のない選択がいいですね。

書込番号:25803998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


cantakeさん
クチコミ投稿数:2669件Goodアンサー獲得:396件

2024/07/09 13:42(1年以上前)

>guguponさん
こんにちは
音質は人それぞれの感性で違いますので、他力本願で音質こだわっても飽きて次から次と沼にはまります。
趣味として継続する中で体験したり仕組みを学んでいけば良い音質に巡り合えて満足できるケースもあると思います。
音質にこだわった人達が最終的にどうなったのかは興味があります。(他山の石)

書込番号:25804010

ナイスクチコミ!1


スレ主 guguponさん
クチコミ投稿数:280件

2024/07/09 13:51(1年以上前)

>cantakeさん
確かに沼という、踏み入れたら抜け出せないものがありますね。
こちらは、中国のイヤホンメーカー、kz沼にはまったことがありますが、24baでもこんなものか?というのがあり、落ち着いています。
怖いことにこれ以上いいものがあっても仕方ないという物を買っても、新しい製品が気になるんですよね。
まあ、財力が問題ないなら、コレクターも悪くはないのかな?と思う時はありますね。

書込番号:25804020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10575件Goodアンサー獲得:691件

2024/07/09 16:03(1年以上前)

ワイヤレス型は便利だとは思いますが爆発するリチュウムイオンバッテリーを耳元に置くってゆうのが何か危ないと感じるので使う気になれません。使っている人を見るとバッテリーが爆発でもしたらいやだなぁーと思いで、できるだけ距離を取ります。

書込番号:25804147

ナイスクチコミ!1


スレ主 guguponさん
クチコミ投稿数:280件

2024/07/10 00:07(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
ワイヤレス、使ってみると便利なんですよね。
音も上位機種ならば有線と比較しても、遜色のないものもありますし。
ただ、安全面や音の遅延、途切れや紛失、過充電?かはわかりませんが、半年で片方充電しなくなったとか、デメリットもあるのが現実です。
まあ、日本で一番売れているスマホのiPhoneが7以降、ジャックじゃなくてBluetooth推奨みたいになったから、ワイヤレス化も仕方ないのかな?と思います。

書込番号:25804642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 guguponさん
クチコミ投稿数:280件

2024/07/13 09:38(1年以上前)

オーディオ機器とは違いますが、イヤーピースとかでも音質がかなり変わりますね。
こちらは、100均の低反発イヤーピースをよく使っています。
コンプライとか低反発イヤーピースでは有名ですが、あれはコストが高いんですよね。
耳栓みたいに形が劣化して、シナシナになっていきますし。
人によってはモルデックス社の耳栓をロールカッターで半分にして、ポンチで真ん中に穴を開けてイヤーピースとして使っているみたいです。
中にゴム線などを入れている人もいるみたいです。
あと、シェア掛けと呼ばれるイヤホン側のケーブルを耳に掛けれるようにする部品とかもあります。
シェアといえば、シェアもそうですがエティモティックリサーチ社のイヤホンもステムの径が細くて普通のイヤーピースが入らないものもあります。
エティモティックリサーチのイヤホン、小さいフィルターを定期的に交換しないといけなく、音は好きですが低音が少ないので、人を選ぶんでしょう。
リケーブルは色々試しましたが、あれに関しては費用対効果が少なく、2000円くらいのが一番いいように感じました。

書込番号:25808765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ64

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

密閉型ヘッドホンの購入相談

2024/07/02 12:04(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 feijooさん
クチコミ投稿数:16件

7万円以下(中古可)で密閉型のヘッドフォンを探しています。
おすすめを教えて下さい。

現在HD660s、SR325X、ANANDA NANOを持っています。
全部開放型なので密閉型のヘッドフォンが一つ欲しいと思っています。

開放型で大きな音を出すと深夜だとやはり家族に配慮しなければいけないという点と最近ゲームをしながら友人とボイスチャットをするのですが開放型だとヘッドホンの音がマイクに入ってしまうので密閉型が欲しいと思った次第です。

実はイヤホンも持っていて深夜はイヤホンを使っていたのですが、肌が弱いのか中耳炎や外耳炎になりやすく毎日イヤホンをしていると耳が腫れることがあり、できればヘッドホンでやりたいなと思っています。
あと個人的には長時間使うのにはヘッドホンが楽に感じます。

新しい密閉型ヘッドホンに期待するところは
・装着感がいい
 イヤホンを装着感の問題から選択肢から外しているのだからどうせなら装着感がいいものを選びたい。
 長時間仕様を考えているため耳のせタイプではなく、耳を覆うタイプでできれば耳の空間が広い大型のタイプがいい。

・中低音よりで音に芯がある、ボーカルが聞きやすい
所持しているイヤホンはHS1750CUという機種で、今まで使ってきたどのヘッドホンよりも音が好みです。
低音の迫力がありつつ、ボーカルも聞き取りやすい上にちゃんと綺麗です。
高音、中音、低音それぞれに一本芯が通っているような音の太さを感じます。
そして楽しい曲をより楽しく聞かせてくれるスピード感も持ち合わせています。
個人的にyoasobiなどの音数の多いアニソンっぽいJPOPや、HIPHOP、R&B、ボーカル物のEDMなどをよく聞くのでHS1750CUの音質はドンピシャでとても好きです。
できればこのHS1750CUに似たような音のヘッドホンがあれば理想です。
HD25が近いのかなとも思いますがHD25はいかんせん耳乗せタイプは長時間使っていると耳が痛くなるため選択肢から外しています。

この2点を重視しています。
HS1750CUの音が好きですが、HS1750CUもイヤホン特有の音の近さというものがあるのでライブ音源などを聞く際にはHD660sのほうが好きだったりしますので厳密に言うと少し音声の広いHS1750CUが理想なのかもしれないです


今のところレビューなどをみてDENON D7200が理想の音に近いのかと思い第1候補にしています。

よろしくおねがいします。

書込番号:25795144

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 feijooさん
クチコミ投稿数:16件

2024/07/02 12:22(1年以上前)

誤:音声の広いHS1750CUが理想なのかもしれないです
正:音場の広いHS1750CUが理想なのかもしれないです

この他にも誤字脱字が多いし読みづらい文章で申し訳ないです

書込番号:25795163

ナイスクチコミ!4


CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件

2024/07/02 19:30(1年以上前)

密閉型で唯一所有してたのが ATH-A2000Z ですね。

密閉型の中では 抜け感があり、分離感が高く 高音が伸びます。
(高音はカナリ硬い金属音な感じです。)
密閉型の中では 低音が出ない部類ですが、オープン型と比較すれば十分に重みがありますよ。

但し、抜け感がある = 外に音が漏れる という事で 大きな音で聞いている時に隣に立てば
何を聞いているかは判る位には音が出てると思います。

音が気に入ったけど高音が伸びすぎだな って感じる場合は ATH-A1000Z が良いかと思います。

書込番号:25795652

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:51件

2024/07/02 19:40(1年以上前)

>肌が弱いのか

肌が弱い自覚があるなら、密閉型はお勧めできません。

まして、これから暑くなるので尚更です。



自分も極端に肌が弱く、密閉型は冬季限定にしてます。

SHURE掛けのイヤフォンすら、耳の後ろが荒れる始末です。



どうしても密閉型が良いなら、安価な密閉型を購入してひと夏使ってみましょう。

それから判断しても遅くないのでは?

書込番号:25795666

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:37件

2024/07/02 20:21(1年以上前)

ボーカル向けならタゴスタジオT3-01かな

書込番号:25795734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:18件

2024/07/02 22:37(1年以上前)

>feijooさん

ちょっと天邪鬼な回答をしたいと思います。
悪気があるとかではないのでお許し下さい。

ゲームをするためなのか、チャットをしたいからなのか。どちらにしろイヤホン・ヘッドホンではなくヘッドセットを使うのが本道です。

イヤホン使用者で、外耳炎や外耳道炎になった事がない方は少ないでしょう。ただし、中耳炎になる方は少ないでしょう。耳垢を取るために綿棒を奥まで入れてませんか?それで傷をつけてしまい膿が外耳道まで流れてしまい、そこにイヤホンをすれば膿まみれなイヤピースになってしまいます。膿まみれ(バイ菌まみれ)のイヤピースを耳へ入れれば外耳炎の出来上がり。

音楽視聴のためにも耳は清潔に保って下さい。

書込番号:25795905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 feijooさん
クチコミ投稿数:16件

2024/07/03 14:19(1年以上前)

>CBA01さん
オーテクのイメージが高音寄りでスッキリ目だったのであまり選択肢に入れていませんでした。
密閉型とはいえ抜け感や分離感があるほうがスピード感につながって楽しく聞けるかもしれないです。
音漏れに関しては開放型より抑えられていれば大丈夫だとは思います。
オーテクならもしかすると近くの家電量販店あるかもしれないので試聴できるか探してみます。


>犬は柴犬さん
たぶん私の場合だとレザー生地などだと肌と密着する部分が汗ばむことが原因だと思ってます。
一応以前密閉型を持っていたのですがその時はイヤーパッドにつける布カバー(みみまもという製品)をつけていれば大丈夫でした。


>MAX満三郎さん
T03-1は装着感がとても良いというのを聞いて考えた事があったのですが、
フラット〜中音が少しでてるというレビューをよくみるので私の求めてる低音の感じと芯のある太めの音という感じがあって候補から外していました。
ボーカルがいいなら装着感重視でT03-1でも良いかもと今少し迷い始めてます。


>hot_springさん
私がやっているゲームは競技寄りなゲームが多く、音の分離感と定位が大事で実はその手のゲームは最近だとゲーミングヘッドセットよりもモニターイヤホンなどを使うのが主流です。
なので本来はモニターイヤホンのほうが良いのですが耳が痛くなるので妥協して今回の購入相談です。
すでに妥協してる段階なのでもうゲーミングヘッドセットでも密閉型のヘッドホンでもどっちでもいいのです。
マイクは別途あるのでマイク付きである必要もないです。
ちょっと汚い話になって申し訳ないですが、耳垢が多いタイプなのでイヤホンを外すと結構な確率で耳垢がついてしまいます。
汚れが目視できるので意識しなくても毎回イヤーピースをウェットティッシュで拭くようにはになっているのですが・・・
耳は清潔に保とうと思います。


書込番号:25796555

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:51件

2024/07/03 20:13(1年以上前)

>音の分離感と定位が大事で実はその手のゲームは最近だとゲーミングヘッドセットよりもモニターイヤホンなどを使うのが主流です。

K872をお勧めします。

自分が所有しているのはK812ですが、K872も音の分離間と定位は相当なレベルです。

低域もK812よりは遥かに出ていました。



>7万円以下(中古可)

中古でも足が出ますが、自分がお勧めできるのはこれしかありません。

自分は開放型の方が好みなので、密閉型の試聴経験があまりないので・・・

スミマセヌ。

書込番号:25797009

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:37件

2024/07/03 20:20(1年以上前)

Perfumeの電子音をキレキレに鳴らしたいならベイヤーダイナミックDT1770proかな(重すぎるので使えないが)

聴いたことないけど新しいDT770proxはどうだろうか

書込番号:25797017 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:18件

2024/07/03 23:14(1年以上前)

>feijooさん

こんぱんは。

昔の話になりますので、現在とは違っていると思います。当方プラスチックを溶かし金型にブチュッと押し込む機械や金型を作ってました。
身近な物はコンタクトレンズになる元、哺乳品の乳首、特殊な物では心臓ペースメーカーの封止等など。

個人差はあると思いますが、医療用のシリコンで親和性の高い物であれぱアレルギー反応は抑える事ができます。AZLA は医療用のシリコンを使ったイヤピースを出しています。ただし、値段が張るので使えなかった時は凹むかも知れません。

書込番号:25797239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21737件Goodアンサー獲得:2937件

2024/07/04 01:04(1年以上前)

試聴前提であれば、
HPH-MT8
も試聴してみては。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000986946/SortID=24811845/#24812019

新品購入は厳しいですが、中古ありなら、
フィリップス A3-PRO
https://review.kakaku.com/review/K0000785926/ReviewCD=1662673/
も面白いかと思います。


書込番号:25797332

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 feijooさん
クチコミ投稿数:16件

2024/07/05 10:36(1年以上前)

>犬は柴犬さん
K872!良いのはわかります!ただ今回は予算が・・・w

>MAX満三郎さん
DT1770pro良さそうです。
今のところ第一候補がDENONのD7200なのですが
D7200→ウォーム系、低音の迫力、ボーカルのツヤ感
DT1770→スピード感、定位の良さ、タイトな低音
それぞれこんなイメージなのですが合ってますかね・・・・?
試聴ができればいいのですが地域柄試聴できる場所がないのでレビューをみてイメージを膨らませてから買うことしかできなくて・・・

>hot_springさん
AZLAのイヤーピース買ってみます!

>MA★RSさん
HPH-MT8、A3-PROどちらも始めて知るヘッドホンです
残念ながら地域柄視聴できるような場所が無いので、色々な人のレビューをみて音の傾向を掴みたいと思います!

書込番号:25798838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:37件

2024/07/10 18:33(1年以上前)

eイヤホンでいろいろと試聴してきました
ベイヤーダイナミックのDT700proXが装着感を含め良かったです(770ではなく)
770はドンシャリ&ゴリゴリのモニターサウンドで個性的でしたが、700は少しリスニング寄りにセッティングしてあり万能性が高い感じです
低音もブーミーでなく締まった感じですしね
まあでも値段からくる甘さがあるのは仕方ないところです

29800ならちょーオススメです
最近のヘッドホンは質の割に値段が高すぎると思います

書込番号:25805508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

一部イヤホンでイライラする。

2024/06/30 17:17(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:14件

最近SONY wf-1000xm4で音楽を聴いてるとイライラします。
新しいイヤホン(Final A5000)を買うまでイライラはしませんでした。なぜでしょうか?ノイキャンのせいだと思いオフにしたけど変わらず。イヤピも変えましたが変わりませんでした。悲しい😢
前まで心地よい音に聴こえてたのに。…
音の傾向が合わなくなったのでしょうか?
なんでだろう?

書込番号:25792829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:37件

2024/06/30 19:04(1年以上前)

大人になったんだね

書込番号:25792999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件

2024/06/30 20:11(1年以上前)

イライラしなさんなー

書込番号:25793091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2024/06/30 22:33(1年以上前)

高音質探求の旅、第二章に入ったのですかね(笑)

書込番号:25793321 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1847件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2024/07/01 02:46(1年以上前)

自分の求めている音にA5000の方が近かったと言うのが判ったからですね。
出会いがある毎に判断基準が進化してゆくのですよ。

書込番号:25793493 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件

2024/07/01 11:44(1年以上前)

判断基準が変わったのか〜。
次は何のイヤホン買おうかな〜。
イヤホンやっぱり楽しい!
質問に答えてくださりありがとう!

書込番号:25793800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2024/07/01 14:48(1年以上前)

あんなふざけたコメントにGoodアンサーを付けて頂き恐縮です。

>ワイパー!さん

グレードが上がってくれば、音場だの解像度だのは自然に上がって行きますし、また一度上を体験すると元に戻れないです。
まあ一足飛びに高価なモノに手を出すのも良いですが、
なるべく急かず、自然に階段を登って行ったほうが、その人も得るものが多いんじゃないかと思うんですよね。
好きな音楽に浸りながら、日を重ねて、次のステップへというのが私からの提案です。

書込番号:25794034

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング