このページのスレッド一覧(全1296スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 9 | 2018年11月30日 14:33 | |
| 18 | 11 | 2018年12月4日 11:28 | |
| 17 | 7 | 2018年12月2日 03:03 | |
| 3 | 2 | 2018年11月28日 17:15 | |
| 5 | 1 | 2018年11月27日 15:45 | |
| 6 | 5 | 2018年11月27日 10:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SHV1
4Kチューナーの購入を考えていますが49型程度の画面サイズで4K放送画質を実感できるのでしょうか。
機会があってBD-ROMの4Kと2Kの同一タイトルをBDZ-FW500で再生して比較してみましたが解像度に
ついてはほとんど違いがわかりませんでした。アップコンバート性能が良いのでしょうか。
解像度以外に期待するとすればHDRや60pなどですがチューナーを購入すべきか迷っています。
放送波はとりあえず現用の右旋のみで、テレビはsonyブラビアKJ-49X8500Cです。
ご存知の方がおられましたらアドバイスをお願いします。
0点
>後悔しまくり人さん へ
>放送波はとりあえず現用の右旋のみ・・・
私も、同シリーズを所有しています。
スレッド主様ご安心ください。。。
この商品ならば、十分に対応可能ですヨ。「4K」ライフを満喫できます。
ただし、『左旋回偏波』方式の4K放送波を視聴するためには、
アンテナ・アンテナ線及びこれら周辺機材を、対応品に「一新」しなければ視聴はムリ。といわれています。。。
書込番号:22288661
![]()
1点
>後悔しまくり人さん へ
紛らわしいか所を見つけました。。。
>>この商品ならば、十分に対応可能・・・
上記の私の発言は、スレッド主様の、
>テレビはsonyブラビアKJ-49X8500C
という書き込みに対して。でした。
書込番号:22288686
0点
BD-ROMの4KとはUHD-BDのことでしょうか、フイルムからスキャンするときの精度によって画質の差が出るのだと思います。
お持ちのテレビは2015-7-4発売 HDR対応のようですから自信をもって見てください。
2日に日本映画チャンネル(左旋)で放送される有料放送の八甲田山は散り椿の木村大作撮影監督が1コマずつ丁寧に仕上げています、1コマに4秒、2時間51分の映画に1か月さらに、汚れを落としトータルで3か月弱かかったということです。
見ごたえがあります。
尚12/1には1時間の無料放送があります。
参考、キネマ旬報12月上旬号 46ページ〜51ページ
書込番号:22288715
0点
>夢追人@札幌さん
ご返事ありがとうございます。小躍りしたい気分になります。
拙宅のマンションの視聴環境は地上波デジタル放送はCATVで。衛星放送受信用アンテナはマンション管理組合が独自に設置した設備です。
左旋電波を受信するには大掛かりな変更が必要とされるようでして管理組合がその気になってくれないとどうしようもありません。
ですので当面は右旋電波で受信できる放送局だけを受信する予定なのです。
>鈍才かばどんさん
もう少し詳しくBD-ROMについて説明いたしますとBD-ROMはメーカーからプレゼントされた4K ULTRA HD HDR対応の非売品で「ブレードランナー2049」です。
実際の放送波がBD-ROMの画質より良いことが実感できるなら4Kチューナーを直ちに購入する方に傾いております。
ありがとうございました。
書込番号:22288853
1点
>後悔しまくり人さん へ
私の「4K」化計画(?)は・・・
まず、アンテナ等の周辺機材をすべて「8K」対応品に“総入れ替え”します。
(現在進めている最中で、業者に発注済みです。)
そのあと『4KBSチューナー内蔵レコーダー』を購入。という順序を考えています。。。
できますならば、一挙に「8K」へと突き進みたい。
のですが、現在のテレビでは不可。ということは明白な事実であり、
当面は‘様子見’を決め込み、NHK札幌放送局、での【映像視聴】でガマン(!)します。。。
書込番号:22289255
![]()
0点
Netflixの1ヶ月無料サービスを体験してなければ試して下さい。
プレミアムプランで見比べると分かるかもしれませんね。
ティーライフなどで見た海外ドラマをNetflixで検索してウルトラHD,HDR対応のをみてください。
暗いシーンのライトの輝き、皮膚の質感、おでこの艶など違いが良くわかります。
BS4Kはとても興味ありますが実際に放送が始まり量販店で番組を見てから検討してもいいと思います。
書込番号:22289655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私はブラックリストをディーライフとNetflixで見比べました。
違いが良くわかりましたよ。
書込番号:22289675 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>夢追人@札幌さん
私もできることなら8Kを見たいです。
しかし家内の老後資金を確保するためには100%導入を見送るしか・・・。
家電店でシャープの8Kテレビのデモ映像を観てきました。離れて見ると裸眼で実際の風景や建造物を見てるようです。
昔から写真や映像が好きで横浜で開かれるCP+に毎年行ってましてHDRの画像をよく見たものです。
宝くじでもあたるといいのですが私は運から見放されていますので無理ですね。
書込番号:22289982
1点
>筋トレ好きさん
違いが明確にわかるそうで安心しました
家電店へ行ってきました。
実際に見て良かったら即予約してしまおうと思ってたのですが4K本放送が明日から始まるということで
念のために店頭で実際の4K本放送を見てからにすることにしました。
趣味で昔から写真や映像をいじっているのでHDRや60pの何たるかは存じております。
4Kビデオカメラを所有しておりますが残念ながら30p迄なので放送とは動きがある映像に対して違いが
如実に表れると考えております。
デモ映像では画面を2分割してHDRの効果を放映してましたね。30pとか60pの違いなども・・・。
まずは本放送を待つことにします。
書込番号:22290006
0点
地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > TT-4K100
>長壱さん へ
「試験放送」時は“単局でも録画不可”という認識でしたが、録画可能なんでしょうかしら??
書込番号:22287364
0点
>長壱さん
本機は4Kチューナが1機のみなのでHDDを10台繋げようが100台繋げようがむりです。
しかも録画中はそのチャンネルしか見れません。
どうしてもというなら、チューナーをもう一台買ってそれにHDDを繋げるしかありませんね。
3台買えば3チャンネル同時録画もできますよ。案外4Kレコーダーを買うより安くつくかもしれませんよ。
書込番号:22287373
0点
>夢追人@札幌さん
出来ましたよ。カラーバーが綺麗に映ってました
書込番号:22287378
4点
>裏番組同時録画
何がしたいのかよくわかりません。
裏番組録画という事なら、少なくとも4Kでは、チューナが一系統しかないので不可能です。
2番組同時録画と言う意味なら、チューナが一系統しかない4Kは当然の事ながら不可能、2系統ある2kチューナもカタログを見る限り、それぞれ視聴/ウラ録用となっているため、こちらも不可能。
書込番号:22287380
2点
>takaq007さん へ
>出来ましたよ。カラーバーが綺麗に映ってました・・・
情報ありがとうございます。。。
今日を含めて「本放送」開始まで残り二日、待ち遠しいですネ・・・
書込番号:22287388
3点
ちょっと言葉足らずでした
4K裏表は、チューナ数が足りないので不可なのですが、
BS、地デジはどうでしょうかという質問です
書込番号:22287525 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
裏録は可能、ダブ録は不可。
製品サイトに明記済み。
書込番号:22287541
3点
実機で試してみましたが、4K放送を予約した状態で同時刻の地デジを録画予約しようとすると、前の予約をキャンセルを求められます。よって、この機種ではどの放送の組み合わせでも同時録画はできない、ということでしょうね。
書込番号:22289490
![]()
4点
meriosan さん
地デジと2KBSの組み合わせでも同時録画出来ないのでしょうか?
書込番号:22294154
0点
製品サイトにも、二つのチューナは、それぞれ視聴/ウラ録用と明記してあるんだから、裏録可、ダブ録不可だってわかるでしょ。
本来、TV/チューナの用途は番組を見る事なんで、これらの機器では、録画機能を実装しても、録画できるのは、搭載チューナ数から視聴用1チューナを引いた数であるのが基本。
それを、今回、4k録画に固執する輩に配慮した結果、レコ寄りの実装にしてしまったので、機器の分類がレコなのかチューナなのか曖昧なコウモリみたいな機器になってしまった。
書込番号:22294741
1点
>FD3S5629さん
DECSさんが書かれているように、地デジ、2KBSのほうのチューナーは同時録画はうたっていないので、試してはいませんができないと思います。
書込番号:22299770
0点
地デジ・デジタルテレビチューナー > シャープ > 8S-C00AW1
教えて下さい。
家はBS一切なく、知識も詳しくありません。
とりあえず、8Kで年末に放送される特番を録りたいのですが、チューナーと、対応アンテナで通常のフルハイビジョンテレビに繋いで録画だけ、出来るのでしょうか。
テレビも最低新規格4Kでないと録れない(録画設定も)出来ないということなのでしょうか。
NHK8Kで放送になる予定です。
上手くNHKに乗せられてる感がありますが。
書込番号:22286586 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ねんねもーさん
現在発売されている8kチューナーはシャープの製品だけでtvとは4本のhdmiケーブルで
接続します。通常のフルハイビジョンテレビに繋ぐことができるかどうかは不明です。
また、新規格4Ktvも接続できるかどうかは不明です。
tvに接続しないで録画は設定ができませんから無理だと思います。
書込番号:22287049
![]()
3点
>さとし1232さん
ありがとうございます。
8Kはやはり敷居が高いですね。
ここでしか見るチャンスが無い、好きな番組をかなり高い金額条件でしか放送しないんですから、NHKは優しくありません。
諦めるしか無さそうです。
まだ4Kも入れていませんので、4Kのダウンコンバートなどで録れたらと淡い期待をしましたが、出来ないのかも知れませんね。
ご回答ありがとうございました!
書込番号:22287143 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
新4K8K衛星放送の受信について
http://www.sharp.co.jp/aquos/8ktuner/about8k.html
製品仕様
http://www.sharp.co.jp/aquos/8ktuner/spec.html
を見る限り、4kTVの接続までしか考慮されていないように読めますね。
書込番号:22287561
![]()
1点
>ねんねもーさん へ
「DECS」さんのお示しの両サイトに述べられておりますが、
《HDMI端子を4端子搭載する8K対応テレビとモニターに対応・・・》
《8K対応テレビ(HDCP2.2対応)・・・》
これらはいずれも“8Kチューナー”『8S-C00AW1』に書かれている注意書きです。
この両方に対応しないと、視聴は不可、です。お諦めください・・・
書込番号:22288282
![]()
2点
また、夢を追いかけすぎて現実が見えてない。
>(4K出力時はHDMI 1端子使用)
4k出力時にはHDMIは1端子しか必要としないと明記されてるのに、このザマです。
書込番号:22288311
1点
>ここでしか見るチャンスが無い、好きな番組をかなり高い金額条件でしか放送しないんですから、NHKは優しくありません。
>諦めるしか無さそうです。
ただワーナーが「2001年」や「マイフェアレディ」みたいな虎の子のコンテンツを、UHDより高画質な8Kの放送を許可したのは見れる人間が非常に少ないお陰だと思うよ。
今はよほどのマニアでないと録画環境を揃えられないし、そういうマニアは録画してても将来8Kのソフトが発売されたら買いなおしてくれるだろうからね。
まあ10年もすれば8Kテレビも普通に5万とかで買えるようになって、NHKの8K放送より高画質な8Kソフトも発売されるだろうからそれまで待つしかないね。
書込番号:22294105
4点
こういう、コンテンツは安価なTV録画で手に入れられて当たり前、みたいな人が多い我が国のガラパゴス事情の所為でいつまでも我が国にはソフトが安価に提供されない訳です。
しかも、こういう人に限って、ソフトが高いから、などと平気で言い訳にする訳です。
その上、cmカットにだけは血道を上げたがる訳です。
書込番号:22294119
0点
地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BUHD100
この製品をLGのテレビに繋げて使っている方はいらっしゃいますか?
電源のオンオフなどのリンクがスムーズか、LGのテレビとの相性を知りたいです。
書込番号:22284559 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
LGの有機ELと繋いでいますが、問題ありません。
Netflix,Amazonプライム・ビデオなどはLGのリモコンから操作して見ていますよ
書込番号:22285365 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>d690721さん
パナソニックはメーカーカスタムでAmazon Prime、Spotify、NerFlixはアプリの契約がなく普通にはインストール出来ないと思うのですが(ESエクスプローラーを使ってapkファイルを転送すれば可能ですが動作にやや難が)、LGの32LF5800に接続してリンクを試すとTV電源ONが連動しないのですが、試されたELの機種名はわかりますか?
書込番号:22285660 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BUHD100
購入を考えております が、
12月下旬ハードディスクへの録画機能アプデの件なんですが、我が家にはネット環境が有りません。この機器はどやってアプデするのか?解らないので購入に踏み込めません …
解る方いましたら教えてくださいまし。
書込番号:22282125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://news.panasonic.com/jp/topics/161935.html
>録画機能の詳細やバージョンアップ方法/時期については準備が出来次第、当社サポートサイトでご案内いたします。
公式にこうアナウンスされてる訳です。
書込番号:22282277
1点
1.パソコンにダウンロード
2.そのファイルをUSBメモリーにコピー
3.そのUSBメモリーをチューナにセット
4.チューナに読み込ませる
という操作が必要ですので、ネットにつながったパソコンが必要です。
書込番号:22282596
1点
>ゆうゆう屋さん
テレビやレコーダーと同じように放送波によってアップデートが出来ますのでネットが無くても大丈夫です
パナソニックからの情報は下記に。
http://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/43748/~/システムのアップデートする方法は?
書込番号:22282627 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
安心しました 購入検討します ありがとうございました
書込番号:22282688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
放送波でもアプデできるみたいで、 不具合あるなら 会社のパソコン使ってダウンロードも出来そうですし 安心しました ありがとうございました。
書込番号:22282691 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

