地デジ・デジタルテレビチューナーすべて クチコミ掲示板

地デジ・デジタルテレビチューナー のクチコミ掲示板

(8088件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1296スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1296

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

再生中に表示されるメッセージについて

2018/04/13 00:57(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVTR-BCTX3

スレ主 manacaさん
クチコミ投稿数:8件

質問なのですが、よろしくお願いします。
USB-HDDへ録画する方法で使用しています。

HVTR-BCTX3購入後、しばらくは録画ばかりで気付かなかったのですが
再生中に予約録画が始まる少し前になると
「まもなく予約録画がはじまります」と言うメッセージが画面中央に表示されます。

また予約録画終了時には「少々お待ちください...」というメッセージが表示されます。

再生中には上記を含め機器からのメッセージは何も表示してほしくないのですが
そのような設定はありますでしょうか?

※ファームウェアは最新の1.02.09ですが、私が実機と取説を見た限りではそのための
  設定は見つけられませんでした(なのできっと存在しないのでしょう)。

書込番号:21747351

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6137件Goodアンサー獲得:531件

2018/04/13 12:09(1年以上前)

manacaさん

仕様の様な気がします。

東芝REGZA(TV)では視聴中、予約録画が始まるとメッセージが出ますし、他の機器によっては何か操作をするとメッセージが出ることがあります。
同時操作が出来ないメッセージかと。

書込番号:21748043 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 manacaさん
クチコミ投稿数:8件

2018/04/14 00:52(1年以上前)

ひでたんたん様
早速の書き込みありがとうございます。

そうですよね… どこを見ても無いということは設定自体存在していないのでしょうね。
残念です。

今は以下の回避策を考えています。

(1) DIGAにムーブできるらしいので、それを試してみる。
  (DIGAには視聴時のOSD非表示設定があるため。)
  しかしDIGAの領域が枯渇しているから本機を買ったのに…。

(2) 専用のNASを容易してそこにムーブし、別のHVTR-BCTX3から視聴する。
  デメリットは費用がかさむこと…。

どうせメッセージを画面中央に出すなら、いっそ「ピロ〜ン♪」と音も出してくれた
方が、余所見してる隙にメッセージが入っていたりしなくて助かるのに。

書込番号:21749575

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2018/04/26 20:58(1年以上前)

当該機自体にサーバ機能があるんだからDigaのお部屋ジャンプで当該機にアクセスして見ればいいだけでは。

書込番号:21780212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 別の機器からのダビングについて

2018/03/03 19:14(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON EX-BCTX2

クチコミ投稿数:31件 REC-ON EX-BCTX2のオーナーREC-ON EX-BCTX2の満足度5

別に「DMR-BRW1000」Panasonicを、リビングに置いています。
そちらのHDDがあふれそうなので、今度購入した「EX-BCTX2」の方に持ってきたいのですが、
なにか良い方法をご存知の方は教えてください。
2台とも、ホームネットワークにはつながっているようで、相互に視聴することはできるのですが、物理的に
「DMR-BRW1000」側のHDDから「EX-BCTX2」側のHDDにコピーすることができません。
同じメーカー同士ならできそうなのですが。

書込番号:21646501

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2018/03/03 19:56(1年以上前)

>「DMR-BRW1000」側のHDDから「EX-BCTX2」側のHDDにコピーすることができません。

上記の機器のみでは手段はありません。
BRW1000の録画番組をRECBOXなどのダウンロード型ダビング対応サーバーにダウンロードダビングしたのち、BCTX2へアップロードダビングする、と言う流れになります。

書込番号:21646589 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


B-202さん
クチコミ投稿数:951件Goodアンサー獲得:202件

2018/03/03 21:31(1年以上前)

ネットワークにPCとレコーダーがすべて接続されている前提で
PC用ソフトの「PC TV Plus」を使えばBRW1000 → PC → BCTX2の順番でダビング出来ると思います。

BRW1000 → PC はダウンロードダビング
PC → BCTX2 はアップロードダビング

になります。2つのいずれの操作もPC上で行います。

https://www.sony.jp/playstation/store/products/nasne/pcnasne-dl/index.html

体験版でネットワークダビング出来たかどうかは忘れましたが、製品版では上記のダビングが出来ています。
体験版は2週間無料なので試しにPCにインストールしてダビングされてみてはいかがですか。

書込番号:21646810

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

宅内配信(DLAN機能)について

2018/02/18 21:24(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVTR-BCTX3

スレ主 whaさん
クチコミ投稿数:22件

テレプレを使ってPCでライブやDR録画を視聴すると画質が悪く見るに堪えないのですが。。。
VGAサイズぐらいまでウインドサイズを小さくするとそれなりに見れるのですが、1920x1080では粗くて・・・なにか設定があるのでしょか。
宅内配信画質の設定があるようなのですが、高画質、オリジナル共に画質悪いので、PC側の設定などするのでしょうか。

PCの構成は
Corei5-3570
WIN10
Quadro P600
Benq G2420HD

LAN経由ではなくHDMI直結であればクリアに映るのでPCの設定かと思っているのですが、もしかするとHVTR-BCTX3の配信がSD画質などにダウンコバートしているのでしょうか。

書込番号:21611058

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/18 21:47(1年以上前)

https://www.google.co.jp/amp/s/a.excite.co.jp/News/it_g/20150828/Engadget_nasne-lan-tv-hvtr-bctx3-3.amp.html

書込番号:21611138 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2018/02/18 21:57(1年以上前)

再生するテレプレ宅内設定動画

製品紹介・使用例
テレプレ宅内設定動画

>whaさん
はじめまして。
私が使っている HVTR-BCTX3ではそういう事が起こっていません。
PCのスペックも問題ないかと思います。
情報として、無線接続なのか、有線接続なのか不明ですが、
私は無線で快適にDR画質で視聴できています。

ご参考までに動画をアップしましたので、確認していただけますでしょうか。

書込番号:21611180

ナイスクチコミ!0


スレ主 whaさん
クチコミ投稿数:22件

2018/02/18 22:19(1年以上前)

宅内配信の解像度は最高で1,280×720ドットになるようですね。。。
通りで画質が悪いわけです。

それにしても事前にマニュアルをDLし、配信解像度設定に「オリジナル」という項目があるのを確認してから購入したのに。。
騙された。。

スマートフォンで仕事さん
GTAVCDRIVERさん

お手数かけました。

書込番号:21611267

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

追いかけ再生はできますか?

2018/02/06 06:28(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > テレキング GV-NTX2

スレ主 銀卿さん
クチコミ投稿数:6件

録画中の番組をPCやスマートフォンで頭から再生することはできますか?
REC-ONのページには「専用視聴アプリ「テレプレ」からの追っかけ再生には対応しておりません。」とあるので、テレキングでも同じなのでしょうか?

書込番号:21574718

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2018/02/06 06:45(1年以上前)

>録画中の番組をPCやスマートフォンで頭から再生することはできますか?

NO

書込番号:21574742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2018/02/06 09:15(1年以上前)

録画中の番組をテレプレ(orテレリモ)で見ようとしても、タイトルすら表示されません。

書込番号:21574980 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 銀卿さん
クチコミ投稿数:6件

2018/02/09 06:16(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:21583223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > SKNET > ロクーガーW SK-RKW

クチコミ投稿数:46件

こちらを製品はUSBポートにキーボードとマウスを接続して操作ができるそうなのですが,リモコンなしで番組選択などの操作は可能でしょうか.
また,使えるキーボードの機種の制限や,リモコンでないとできない操作はありますでしょうか.

実家にこちらがあるのを思い出し送って貰おうと探して貰ったのですが,リモコンを紛失しているようで,リモコンなしで使えないのであればやめようかなと迷っております.
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けますと幸いです.m(__)m

書込番号:21559580

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10215件Goodアンサー獲得:1230件

2018/02/01 08:04(1年以上前)

>にわかしきさん
補修用リモコン 定価1,260円(税込み)
補修部品コード 79104995
東芝系列店や家電量販店で取り寄せ購入出来るとのことです。

書込番号:21559808

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10215件Goodアンサー獲得:1230件

2018/02/01 08:08(1年以上前)

>にわかしきさん
先ほどのは別の機種のリモコンでした。失礼しました。

書込番号:21559815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/02/01 10:52(1年以上前)

>にわかしきさん へ

以下のメーカーサイトにて、【リモコンの別途購入】が可能か?否か?をお聞きください。
サポート電話番号が記載されていますヨ。。。

http://www.sknet-web.co.jp/support/

書込番号:21560107

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2018/02/01 16:46(1年以上前)

お二方,とても素早いご回答ありがとうございます!
本体に起動するための物理ボタンがなく,まず起動するためにリモコンが必要なようですので,取り合えず辞めようという判断になりました.><
本当に使う必要が出た際に,再度リモコンが購入可能か問い合わせたいと思います.
貴重な情報ありがとうございました.m(__)m

書込番号:21560762

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

視聴端末について

2018/01/30 12:10(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > テレキング GV-NTX2

クチコミ投稿数:19件

素人質問ですみません。メーカーへの問い合わせでもはっきりしなかったので教えてください。
本機とNAS(例えばREC-BOX)をネットワーク接続してダイレクト録画したものをいわゆる液晶テレビ(DNLA対応)で
視ることはできるのでしょうか。因みにテレビはBZ710Xです。
録画予約などはスマホからする予定でいます。nasneではできるのでこちらでもできると思っているのですが、
どなたかよろしければご教授ください。

書込番号:21554509

ナイスクチコミ!0


返信する
DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2018/01/30 12:17(1年以上前)

出来るけど、当該機自身がDLNAサーバーになれるので、メリットは思いつかない。
デメリットとしては、コピワンになってしまう。

書込番号:21554526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2018/01/30 12:26(1年以上前)

>DECSさん
早々の書き込みありがとうございます。実は他の部屋にもテレビがありまして(S21、RE1)
どの部屋にいても録画した番組を見たいと思った次第です。
コピー自体はそんなに質の良い番組に出会った記憶がないので重視していませんでした。
I/Oプラザでシングルチューナーになりますがそれと8TBのRECBOXがかなりお得だったので
検討したいと思った次第です。

書込番号:21554548

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2018/01/30 12:28(1年以上前)

>nasneではできるのでこちらでもできると

nasneからDLNAサーバにダイレクト録画なんてできましたっけ??

書込番号:21554551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2018/01/30 12:32(1年以上前)

説明が下手ですみません。
ダイレクトではないですが、内蔵HDDに録画したもので意図に近い視聴をしています。

書込番号:21554568

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2018/01/30 20:01(1年以上前)

説明が下手とか言う以前に、それで、どーして
>本機とNAS(例えばREC-BOX)をネットワーク接続してダイレクト録画したもの
なんて説明が出てくるのか、理解不能。

当該機とUSB-HDDの組み合わせで、NASNEでできる事は殆どカバーできるし、nasneと違って、二番組同時録画もできる。
対して、ネットワーク接続してダイレクト録画だと2番組同時録画できなくなる。

書込番号:21555600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2018/01/30 20:17(1年以上前)

今までこうしたことをやったことがないのでよく理解していなかったり、思い違いをしている部分があるのかと思います。
意見を参考にしてみます。
色々ありがとうございました。

書込番号:21555669

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

地デジ・デジタルテレビチューナー
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る