
このページのスレッド一覧(全6749スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2023年12月13日 17:44 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2023年12月3日 19:23 |
![]() |
5 | 2 | 2023年12月5日 03:47 |
![]() |
6 | 2 | 2023年11月27日 17:07 |
![]() |
10 | 2 | 2023年12月3日 13:23 |
![]() |
1 | 3 | 2023年11月26日 17:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVTR-BCTX3
使えたとしてDTCP-IPにはオンライン接続が必要なので・・・・・
踏み台攻撃の的になって他人の迷惑になるので諦めましょう。(;^^)
書込番号:25542843
3点

少し前までなら、無料でWindows10までアップグレードできましたが、今ならもう、買換えを考えた方が良いかと思います。
Windows7ならもう10年、もしくはそれ以上前の製品になりますので、性能的にWindows10に上げることが出来なかったり、上げられたとしてもネット経由で再生させることが難しいかも知れません。
私がREC-ONの視聴で使っている一番低スペックのPCは、Celeron N4120 のスティックPCで、ネットで1万6千円ほどで買ったものです。こんなのでも画質を落とせば宅外リモート視聴も出来ますし、LAN無いならフル画質でもOKです。
普通にノートPCなら今のものやちょっと前の中古でも十分な性能は持っているかと思います。
スレ主さんがまだ未成年で、親や親類から古いWindows7を貰ったから、活用したいとかで無い限りは、買換えをお勧めします。
書込番号:25544578
1点



地デジ・デジタルテレビチューナー > シャープ > 4S-C00AS1
【困っているポイント】
困っていることはありません
【使用期間】
3年
【利用環境や状況】
外付けハードディスクを繋いで、テレビに繋いで見ています
【質問内容、その他コメント】
3年前に5千円と少しでエディオンで購入しました
快適
その後しばらくは高値でしたが、再び安値での販売
しかもノジマとヨドバシカメラでも
どこから出できたのでしょう
在庫が少数でも少しずつの売れ行きで、しばらくはこの価格での販売が継続なのかな、と
NHKの番組が好みなら良い商品と思います
書込番号:25530554 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
再生産か在庫か分かりませんが、NHKからBSプレミアム終了対策で、お願いされているかもしれませんね。
書込番号:25531268 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なるほどです
NHKに不満はないので、高品位の画質で見られる番組が増えるのは喜ばしいことです
民放のBSに見たい番組は無いし、しかしそれは仕方がないとも思うし、BSも4Kも8Kも地上波放送の電波が届かない地域以外にメリットあるのでしょうか?とも思います
書込番号:25531441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVTR-BCTX3

テレプレ
https://apps.microsoft.com/detail/9NBLGGH37DRB?hl=en-US&gl=US
テレリモ
https://apps.microsoft.com/detail/9NBLGGH2K0F9?hl=en-US&gl=US
テレプレで視聴できます。リモート視聴や番組の持ち出しもできます。
テレリモは番組表を出して予約したりできます。
書込番号:25533015
2点



地デジ・デジタルテレビチューナー > シャープ > 4S-C00AS1
テレビチューナーと紐づけされているのでチューナーにダビングする機能が無ければダビングはできません。
しかし、HDMIからの出力があれば、ググればダビングができる方法はあるようです。時間は掛かるようです。
書込番号:25522815
3点

>沼のウサギさん
https://jp.sharp/aquos/4ktuner/spec.html
LANダビングできないかなぁ?
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
>HDMIからの出力があれば
ありますよ
書込番号:25523261
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVTR-BCTX3
Fire TV/Android TV用には、スマホを経由しての cast 機能しかないかなり微妙なアプリでしたが、最近やっと、スマホを経由しなくても、LAN環境内で単体でライブ映像や録画映像を見られるようにバージョンアップしました。
一応、自宅の、Fire TVとAndroid TVではちゃんと視聴できています。
そのため、cast機能は無くなりました。
ただ、スマホ版のように、宅外リモート視聴したり、番組持ち出しなどは対応していない模様。そういったメニューがありませんでした。
LAN内でしか使えなくても、アプリだと1.25、1.5、.1.75、2.0 倍再生が出来るのでけっこう価値はあるかと。
5点

何気にスマホ用にあった制限が解除されてますね。
DR録画(オリジナル画質)の再生や、以前までMR画質(スマホ向け)に限定されていた「1.25、1.5、.1.75、2.0 倍再生」(音声付き)も他の画質で出来る様になりDiXiM Play並みになって良い感じ。
ただ、トップ画面でライブ配信の強制は大きな不満点。(;^^)
あと、リモコン操作であるが故に番組検索が困難なのでCast機能は残して欲しかった。
まあ、DiXiM Playに慣れてしまった身としては今更感もありますが、録画予約がリモコン操作で出来るだけでも価値はあるかな。
書込番号:25522767
3点

FireTV用アプリを使用してみました。いいですね。以前はキャスト専用アプリだったので全く使用していませんでしたが、これからは使いたいと思います。
情報ありがとうございました。
書込番号:25530989
2点



地デジ・デジタルテレビチューナー > バッファロー > nasne(ナスネ) NS-N100
ソニー時代のナスネなんですが、
win10pro 22H2、CPU、AMD A-7400、液晶FHDのパソコンで問題なく、PC TVplus動くんですが、win11pro 23H2、CPU、AMD 5600G 液晶4K のパソコンでPC TVplusでナスネ認識するんですが、TV放送を見るとブラック画面のまま、音も出ない状態です。
ご教授願います。
0点

>wifijさん
右上の工具箱みたいなとこで、
アプリの設定
番組の再生 >ハードウェアアクセラレーターによる再生を使用するのチェックを外す。
OK押して、一旦アプリを閉じる、つまりアプリを再起動してから再生を試してみる。
これでダメなら、
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1406240064468
を参考にがんばってください。
書込番号:25520936
1点

>wifijさん
PC TV Plusは、AMDは動作保証とサポート対象外なので見れない事もあると思います。
ページ中程にあるアプリの動作環境の中にあるCPUを参照。
https://www.sony.jp/software/store/products/pctv-plus/
書込番号:25521760
0点

>Sunrise Expressさん
>まきたろうさん
「ハード・・・」のチエックはずして、一度、アプリ立ち上げなおして、見れるようになりました。
返信ありがとうございます。
書込番号:25521948
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)