地デジ・デジタルテレビチューナーすべて クチコミ掲示板

地デジ・デジタルテレビチューナー のクチコミ掲示板

(34921件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6749スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows11pro 24H2 とnasneの接続

2024/10/13 15:42(11ヶ月以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > バッファロー > nasne(ナスネ) NS-N100

クチコミ投稿数:5件

Windows11 24H2 とnasneの接続ですが

home では 23H2と同様につながりますが
pro では つながりません

アクセスすると IDとPWを要求されました
pingは通ってます

解決法をご存じの方 教えていただけませんか

書込番号:25924319

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/27 17:52(9ヶ月以上前)

私の場合はWindows11Proでnasneの外付けHDDにネットワークで繋がっていて、ネットワークドライブ化していたのですが、気がついたら繋がなくなっていました。
同じ症状ですかね?
ちなみに、スマホのCXファイルエクスプローラーからのSMB接続は可能ですのでWindowsの問題なのかもしれません。
気がついてひと月ぐらい立つのですが解決できず検索したらここに行き当たりました。
誰か他にも同じ症状で、解決した人いませんか???

書込番号:25976321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/27 17:59(9ヶ月以上前)

ちなみにCXファイルエクスプローラーからのSMB接続だと
ID guest
PW なし
で入れます

書込番号:25976330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/27 18:06(9ヶ月以上前)


クチコミ投稿数:5件

2024/11/28 06:52(9ヶ月以上前)

ねころがしさん

投稿 拝読しました

表現は間違っているかもしれませんが
Windows 11 Proの場合 
「セキュリティで保護されていないゲストのログオンを監査する」ため 
デフォルトの設定ではnasneにアクセスできない
仕様のようです

ご教示いただいた方法で試してみました

また下記のサイトにも解決法があるようです
https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows-server/storage/file-server/enable-insecure-guest-logons-smb2-and-smb3?tabs=group-policy#enable-insecure-guest-logons



設定を変えたところnasneにアクセスできるようになりました

この度はありがとうございました

書込番号:25976958

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

PCで見る方法はありますか?

2024/09/18 09:45(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVT-4KBC

スレ主 schokoladeさん
クチコミ投稿数:96件

外付けのHDDで録画ができるようですが、録画した番組をPCで見る機能というか方法はありますか?
パソコン周辺機器メーカーのアイ・オー・データなら、できそうな気がするんですが。

書込番号:25895082

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3004件Goodアンサー獲得:403件

2024/09/18 09:55(1年以上前)

ないです

2018年当時はDTCPIPが4K非対応だったので
そういう機能付きの製品を作るのはそもそも無理な話でした

書込番号:25895093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27255件Goodアンサー獲得:3113件

2024/09/18 09:56(1年以上前)

下記の機種は出来ますが今回のが出来るかは自分で調べて。
メーカーに聞くのもありかも。
ソフトに対応しているか?
https://www.iodata.jp/ssp/magazine/131/index.htm

書込番号:25895094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3004件Goodアンサー獲得:403件

2024/09/18 10:05(1年以上前)

録画含む4K放送をスマホやPCでネットワーク経由で視聴したい場合
少なくとも2020年くらいからの製品じゃないと無理になります
確かそのころ規格化されたはずです

書込番号:25895103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2024/09/18 11:14(1年以上前)

規格を採用しているのも値段の高いパナ製品だけだったと思います。(うろ覚えですが)
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/info/4k_rjump.html

書込番号:25895168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4307件Goodアンサー獲得:642件

2024/09/18 14:53(1年以上前)

中身はシャープだったと思います(あるいは逆?)

中身が同じなのに、シャープの製品より高い価格で買うこともないのではないかと思います

アイ・オー・データ機器であれば目的にかなうのはREC-ONがあるけれど、価格も機能も中途半端の様に思うから、買うならレコーダの安い製品が良いかもしれません

安く済ませるなら、シャープの製品の側にパソコンを置いて(逆でも良いけれど、アンテナの線のレイアウトが支配的かもしれません)、HDMIで接続してで良いのではないかと思います

東芝の4Kチューナはダビングと配信もレグザリンクで出来た様に思うけれど、地上波とBS/CSだと思います。4Kよりも地上波が視聴出来たほうが良さそうだけれど

販売末期はビックカメラで8千円でした

熱くなるとか壊れるとかの書き込みが多かったと記憶します

書込番号:25895359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2024/09/19 08:33(1年以上前)

本製品もシャープのも4K BS/CS放送専用のチューナーです。(地上波や2K BS/CS放送は見れません)

一応、他社のレコーダー製品(パナ含め)なら4K BS/CSを2K画質で録画(or変換)する事で、PCでも視聴できる模様ですけど。(従来の規格(DTCP-IP)でですが;^^)

4K放送用の新規格(DTCP-IP2)に対応してるアプリは「どこでもディーガ(iOS/Android)」だけみたいなので、4K画質のままPCで見るのは無理っぽいです。

書込番号:25896124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

PCで見る方法はありますか?

2024/09/18 09:37(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > シャープ > 4S-C00AS1

スレ主 schokoladeさん
クチコミ投稿数:96件

外付けのHDDで録画ができるようですが、録画した番組をPCで見る機能というか方法はありますか?

書込番号:25895075

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3004件Goodアンサー獲得:403件

2024/09/18 10:25(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001098236/SortID=25895082/

これと同じ理由で無理です

書込番号:25895120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:887件

2024/09/18 10:26(1年以上前)

TVやレコーダーと同じく、録画したはHDDこの機器個体に紐付けされるため、HDDをPCに繋げても見れない。

また、このチューナーの出力端子は、HDMIだけなので、せいぜい、PC用モニターに繋げるくらいしか出来ない。

書込番号:25895121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

トルネモバイル

2024/09/13 12:07(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > バッファロー > nasne(ナスネ) NS-N100

クチコミ投稿数:2件

トルネモバイルでTVの視聴や録画は出来ていますが、ランキングやピックアップが「該当する番組がありません」と出て表示されません。
あとニコニコ動画の実況もログインしているにもかかわらずコメントなど表示されません。
原因がわかる方いらっしゃいますでしょうか。

書込番号:25889056

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2024/09/13 19:48(1年以上前)

torneの使えないランキングよりも
Video & TV SideViewのジャンル別のが
使いやすいと思うけど

書込番号:25889583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2024/11/03 16:12(10ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。
貼っていただいた画像にも地上波は表示されていませんね。
ソニーに問い合わせした所、「住んでいる所がランキングに対応してない」と回答が来ました。
そんなことどこにも書かれていないと思うんですけど、公式回答なのでそういうことなんでしょう。

書込番号:25948261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 DLNAサーバの動画が見れる方法は?

2024/09/08 20:51(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVTR-BCTZ3

スレ主 Kimi.Satoさん
クチコミ投稿数:399件

【困っているポイント】
DLNAサーバにあるmp3やホームビデオの動画をテレビやスマホで見たいです。

【使用期間】
今日、設置。
簡単に設定できて良かったです。

【利用環境や状況】
外出先からTV視聴、録画が出来るところまで確認しています。

【質問内容、その他コメント】
DLNAサーバにあるmp4やホームビデオもテレビやREC-ON(iOS)で見れるようにしたいです。
スマホのVLCプレーヤーではDLNAサーバの動画が閲覧できるのですが、、、何故でしょうか?
対応済みの認識でしたが、もしかして非対応だったりします?

書込番号:25883406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3004件Goodアンサー獲得:403件

2024/09/08 21:01(1年以上前)

まずこのハードウェアそのものに
視聴機能がついてるわけではないです
またこれの視聴用アプリはrecon専用につくられてますので
reconの動画以外見られません

書込番号:25883416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3004件Goodアンサー獲得:403件

2024/09/08 21:08(1年以上前)

どこでもDIGAで
ソニーのブルーレイレコーダーの動画が
見られないのと同じことです

書込番号:25883422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3004件Goodアンサー獲得:403件

2024/09/08 21:27(1年以上前)

まずこのハードウェアそのものに
視聴機能がついてるわけではないです

てのは間違いでしたね取り消します
iosでってことみたいなので
みられないのは仕様になりますが

書込番号:25883441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

外付けHDDの電源について

2024/09/08 00:02(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVTR-BCTZ3

スレ主 Haggy_JPさん
クチコミ投稿数:120件

購入しました。
外付けHDDも取り付け録画出来るようしたいと思いますが、
電源コンセント不要のHDDドライブの場合何か問題があるでしょうか。

SeeQVault対応のHDDを考えてます。

よろしくお願い致します。


書込番号:25882312

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2024/09/08 00:09(1年以上前)

>Haggy_JPさん
こんにちは

REC-ON HVTR-BCTZ3のUSBポートからの電力供給は、最大で26Wです。

これを超えると正常動作しなくなりますので、注意してください。

https://www.rentio.jp/products/hvtr-bctx3

書込番号:25882317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13721件Goodアンサー獲得:2869件

2024/09/08 00:15(1年以上前)

>Haggy_JPさん

USB-A端子の規格で供給できる電力は、USB2.0で2.5W、USB3.xで4.5Wです。
SSDや2.5インチHDDなら足りますが、3.5インチHDDを動かすことはできません。

書込番号:25882323

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4307件Goodアンサー獲得:642件

2024/09/08 07:49(1年以上前)

https://www.iodata.jp/pio/io/av/hvtrbctx.htm

SSで始まる型式の製品を使えば良いと思います。アイ・オー・データ機器が使えると案内しているのであるから、問題は無いと思います

このREC-ONはSeeQVaulは対応していないと思います

通常書式で初期化すれば使えるけれど、SeeQVaultとして動作する外付固定ディスクとしては使えません

録画の容量拡大が目的であれば通常の外付固定ディスクで良いし、バックアップが目的であればREC-BOXを買い足した方が良いと思います

書込番号:25882483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Haggy_JPさん
クチコミ投稿数:120件

2024/09/08 09:24(1年以上前)

情報ありがとうございます。


>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>アイ・オー・データ機器が使えると案内しているのであるから、問題は無いと思います

確かにそうですね。また、サイト情報ありがとうございました。
IOの3TBのHDDあたりを買おうと思います。
HDPL-UTA3K

>このREC-ONはSeeQVaulは対応していない
確かに記載がないですね。昨年発売された新しい製品なので対応しているとおもったのですが、甘かったです。



>オルフェーブルターボさん
>REC-ON HVTR-BCTZ3のUSBポートからの電力供給は、最大で26Wです
>あさとちんさん
>SSDや2.5インチHDDなら足りますが、3.5インチHDDを動かすことはできません。

HDPL-UTA3K は3.5インチのようですが、低電力みたいです。
HPのも 【ケーブル1本つなぐだけ!「トロッカ」でテレビ録画をはじめよう】と記載があるので
さすがに大丈夫かな。と思いました。

ありがとうございました!

書込番号:25882625

ナイスクチコミ!0


スレ主 Haggy_JPさん
クチコミ投稿数:120件

2024/09/08 20:49(1年以上前)

もしかしてですが、HDDよりSSDの方が故障率も低いし
使用電力も少ないので、SSDを接続した方が良いでしょうか。

今、昔使っていたノーブランドのSSDを接続してみたのですが
まったく問題なく(3番組同時に)録画できました。

書込番号:25883403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件

2024/10/10 20:56(11ヶ月以上前)

1世代前のモデルを使ってますが、パソコンをお持ちなのであれば、
普通に生ドライブを外付けケースに組んでからパソコンに接続し
「ディスク管理」→「ディスクの初期化」→「新しいシンプルボリューム」
https://www.century.co.jp/support/faq/windows-10-format.html
などで割り当てと初期化を行ってから
本機チューナーでも最初に接続した後にフォーマットを実施すれば
正常に使うことが出来ます。
おそらく通常の市販外付けハードディスク製品を買うよりも安く大容量を使えます。

参考:ウエスタンデジタル WD Blue 8TB:18690円
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CP7D7QYK/
アイネックス USB3.0接続 UASP対応 3.5インチHDDケース HDE-08:1995円
https://www.amazon.co.jp/dp/B071GKT1HB/
まあ、もう5000円追加するとバッファロー製の外付けHDD 8TBはあるんですが。
※いずれもACアダプターから電源供給があるので接続には問題ありません。

書込番号:25921554

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)