地デジ・デジタルテレビチューナーすべて クチコミ掲示板

地デジ・デジタルテレビチューナー のクチコミ掲示板

(34922件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6749スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

地デジ・デジタルテレビチューナー

クチコミ投稿数:9件

現在スカパープレミアムチューナーで PT-WH800Aを使用しているんですが、過去にパナソニックのTZ-WR4KPという機種が発売していたんですが、詳細を見ると、PT-WH800Aは1080p(FHD)出力で2160p(4K)出力に対応していないようなんですが
パナソニックのTZ-WR4KPは2160p(4K)出力に対応しているみたいで、仕様を見ていると
今現在、CS4K放送はないですが、CS2K放送は1080p(FHD)を2160p(4K)画質にに引き上げてくれる機能はあるみたいなので
比較するとパナソニックのTZ-WR4KPの方がいいように思えるんですが、皆様でしたらどっちがいいと思いますか?

書込番号:26123948

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6072件Goodアンサー獲得:526件

2025/03/26 12:33(6ヶ月以上前)

シビックSIR2さん

お持ちの4Kテレビやシャープレコで、4Kへアップコンバートされると思います。性能としては一般的にテレビよりもレコの方が性能が高いでしょうか。
Wチューナーのスカパー!チューナーを使っていますが、年数も古いのでパナの全録レコへ契約を移行しました。
ご検討されているTZ-WR4KPは、確か複数のLANHDDを指定できると聞いて私も検討しましたが、結局今のチューナーのままです。
試してはいませんが、レコのアップコンバート程度の内容と思われますし、中古購入はあまり勧めません。

書込番号:26124134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2025/03/26 12:48(6ヶ月以上前)

テレビ(4T-C42EQ2)、レコーダー(4B-C20ET3)を使っていて、共に4K対応です。
LANダビングする際もPT-WH800Aは画質変換ができなくて、TZ-WR4KPは画質変換できるんですよね。
つい最近、プレミアムサービスを契約したばかりで、TZ-WR4KPのページがあって仕様を比較したら
TZ-WR4KPの方がいいように見えました。
CS4Kが終わってしまっても4K引き上げ機能は付けてほしかったですね

書込番号:26124154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6072件Goodアンサー獲得:526件

2025/03/26 16:11(6ヶ月以上前)

シビックSIR2さん

>LANダビングする際もPT-WH800Aは画質変換ができなくて、TZ-WR4KPは画質変換できるんですよね。

レート変換ダビングですね。
TZ-WR4KP/TZ-WR500Pは対応していますが、あくまでも「標準(DR)」、「モード1(中画質)」または「モード2(低画質)」なので、画質を落とす(容量を小さくする)事ができても、画質をアップする事ではありません。

スカパー!のFAQに出ていました。


書込番号:26124304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

5分で接続が切れる

2024/12/16 23:05(9ヶ月以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > バッファロー > nasne(ナスネ) NS-N100

スレ主 chuchu3さん
クチコミ投稿数:22件

nasneで録画したものをtorneで視聴する時に、宅内の同一ネット内では正常に連続で観られるが、外出中のモバイル通信又は他所のwifiで観ようとすると5分チョイで接続が切断されます。その後は再接続をしないと観られません。
テレビ視聴は途中で一旦止まりますが暫くすると回復して連続して視聴出来ます。
その他、番組録画等は正常です。
nasneを自宅のネット、仕事場のネットで設定しても同じ症状です。
何をどの様に設定すれば良いのか分かりません。
解決方法をお教え下さい。

書込番号:26002378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/06 17:54(8ヶ月以上前)

アプリ内課金で「視聴再生機能」購入済みですか。
トルネ屋(カートのマーク)から購入状況を確認してみては。

またチェックリスト等は↓にありますよ。

https://www.playstation.com/ja-jp/support/hardware/accessories-nasne-remote-view/

書込番号:26026933

ナイスクチコミ!0


スレ主 chuchu3さん
クチコミ投稿数:22件

2025/03/26 10:05(6ヶ月以上前)

解決しました。
自宅、仕事場共tp-link製のルーターだったのですが。
buffalo製のルーターに設置し直して接続したら、何の問題も無く全ての機能が作動しました。
結論はnasneとtp-link製のルーターとの相性が悪いと言う事でした。

書込番号:26123983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

torne for Fire OS

2024/02/06 15:47(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > バッファロー > nasne(ナスネ) NS-N100

クチコミ投稿数:142件 アンチビスタ 

nasne のコンテンツをFire TV Stickをつないだテレビで視聴するために、torne for Fire OSがあると便利だと思いませんか?

DiXiM Play Fire TV版は使ったことが無いのでわかりませんが、
torne は便利だと思います。
Fire OSはAndroidがベースのようなので、torne for Fire OSも作ることができそうなものです。

NHKプラスは、Fire TV Stickで使えるのに torneが使えないのは合点がいきません。
みなさんで、torne for Fire OSを作るようにPlaystationサポートに要望していただけませんか?
https://www.playstation.com/ja-jp/support/contact-us/

要望が集まれば実現するような気がしますが、すでにSONYはnasneから手を引いているので駄目でしょうか!

書込番号:25612251

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19085件Goodアンサー獲得:1771件 ドローンとバイクと... 

2024/02/06 17:20(1年以上前)

nasneはずいぶん前からBUFFALOですからねぇ。
要望出すならBUFFALOじゃないですか?SIEに働きかけてくれ、と。

私はSIE製nasneですが、ずっとDiXiM Play Fire TV版を愛用してます。(ライセンスは3台分購入)
操作性はスマートじゃないし、動作も快適ではありませんが、ちゃんと再生できるし画質もそれなりに満足できるものです。
一度使ってみられては?

書込番号:25612358

ナイスクチコミ!2


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2024/02/07 20:52(1年以上前)

既に「Chromecast with Google TV」がテレビ版「torne mobile」に対応してる訳ですが、、、
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/homewifi/1384715.html

「torne mobile」は使いたいけど、買い替える(買い足す)お金を出すのが嫌って話でしょうかね?

書込番号:25613848

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:235件 nasne(ナスネ) NS-N100のオーナーnasne(ナスネ) NS-N100の満足度2

2025/01/21 14:01(8ヶ月以上前)

Chromecast with Google TVを購入しましたが、nasneに繋がりません。と表示されて、サポートに問い合わせたら、nasneはChromecast with Google TVに対応していると明記していないと跳ねられました。
因みにios、androidタブレットでは問題ない環境です。

書込番号:26045126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2025/01/21 14:37(8ヶ月以上前)

一応、Buffalo版とソニー版どちらでも利用できると動作報告もあるので、諦めず設定や利用環境をみなおされて見ては。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001644359/SortID=25949585/#25951139

書込番号:26045156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:13件

2025/03/18 19:33(6ヶ月以上前)

>たら〜くさん
こんばんは

近いうちにFireOSは無くなり、
Amazonの次期Fire TVにAndroid14が搭載されるかも
https://developer.amazon.com/ja/docs/fire-tv/android-14-based-fire-tv.html

書込番号:26115058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVTR-BCTX3

スレ主 しむ3333さん
クチコミ投稿数:3件

xitでは見れなかったので気になります

書込番号:26110126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4334件Goodアンサー獲得:647件

2025/03/14 18:59(6ヶ月以上前)

https://apab.or.jp/business/remote-viewing/

GAORAとフジテレビOneはリモート視聴はできないのでは

他が遠隔から見られないのは、どういう状態であるかによるのかもしれません。情報が不足しています

書込番号:26110159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3116件

2025/03/14 19:48(6ヶ月以上前)

レコーダーでネットアプリで見ればいいだけでは。

書込番号:26110241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4334件Goodアンサー獲得:647件

2025/03/14 20:56(6ヶ月以上前)

https://www.buffalo.jp/nasne/about.html

https://www.playstation.com/ja-jp/support/hardware/accessories-nasne-remote-view/

なるほど

そうであるならば、バッファロー(ソニー)のnasneも良いかもしれません…と思ったけれど、発売当初と比べると、結構な金額で値上げされています

パナソニックのレコーダのディーガの「どこでもディーガ」も使えるアプリだと思います

どちらかでしょうか

パナソニックは業績不振で、テレビとレコーダは整理の懸念はあります。「どこでもディーガ」は完成されていると思うから、判断次第かもしれません

書込番号:26110315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

急にチャンネルが映らなくなった

2025/02/27 00:19(6ヶ月以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > HVT-BTL

スレ主 otasam77さん
クチコミ投稿数:46件

今まで普通に見れていたのですが、先日急にエラーコードE202チャンネルが受信できませんと出てしまいました。
機器の再起動、BCASの再差し込みやアンテナケーブルの抜き差しを行いましたが改善しません。
これは本体の故障か、BCASの故障かどちらでしょうか。。

また故障ではなく改善できる方法は何か残っておりますでしょうか。

テレビが見れず困っております。

よろしくお願いいたします。

書込番号:26091048

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3116件

2025/02/27 00:30(6ヶ月以上前)

この書き込みでは明確な改善策は答えれません。
B-CASのエラーなら、カードエラーの表示が出るのでは?
TVがA-CASでなくB-CASなら、カードを入れ替えてみる。

アンテナの向きの確認。
アンテナコードの抜き差しを試す。
ブースターの接続や電源の確認。

ま、色々試すことになるでしょう。

書込番号:26091057

ナイスクチコミ!0


スレ主 otasam77さん
クチコミ投稿数:46件

2025/02/27 01:03(6ヶ月以上前)

bcasは番号がチューナーに表示されていますので、認識はできているようです。

アンテナレベルは0になっています。

チャンネルスキャンをしてもチャンネルが受信されません。

アンテナケーブルには異常がないかと思います。
地デジとBS二つケーブルを挿していますが、二つとも受信されません。

ちなみにpcの方のチューナーは問題ないですのでマンション自体のアンテナには問題なさそうです。

書込番号:26091083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4334件Goodアンサー獲得:647件

2025/02/27 05:27(6ヶ月以上前)

本機につなぐアンテナ線をPCチューナにつなぐ
PCチューナにつなぐアンテナ線を本機につなぐ
それでも本機では映らずでPCチューナでは映るなら

本機の故障なんでしょう

電源をコンセントから抜けばリセットなのかどうか
あるいは本機に触って熱いなら過熱で異常動作かも

電源プラグをコンセントから抜いてしばらく放置
テレビは10分で良いが根拠ないが1時間くらい放置
再び電源プラグをコンセントに挿して電源を入れる
原状に回復したかどうか

分配器や分波器等があれば接合をし直すなど

書込番号:26091164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 otasam77さん
クチコミ投稿数:46件

2025/02/27 17:57(6ヶ月以上前)

本機の故障なら買い換えるしかないですね・・・ 
BCASカードが壊れてE202のチャンネル取得エラーが出る事はあるのでしょうか。
BCASが壊れても電波レベルは0にはならないですよね。
アンテナケーブルに問題は無かったです。

書込番号:26091871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:203件

2025/03/11 23:21(6ヶ月以上前)

>otasam77さん

>BCASカードが壊れてE202のチャンネル取得エラーが出る事はあるのでしょうか

この機種を持っている訳では有りませんが・・・
BCASカードを抜いてもアンテナレベルは表示されますのでBCASの故障は無いでしょう(レコーダーで検証しました)
アンテナレベルが0と言う事はチューナーの故障か電波が来ていないかどちらかです
一般ユーザーが出来る切り分けは当該チューナーをPCの有る部屋にのアンテナ線に繋ぐ事だけです

書込番号:26106943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

録画中、数分程度て停止してしまう

2025/02/28 22:05(6ヶ月以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVTR-BCTX3

スレ主 ishikawa_さん
クチコミ投稿数:183件 REC-ON HVTR-BCTX3のオーナーREC-ON HVTR-BCTX3の満足度5

件名の通りですが、録画中、とくに複数番組を録画していると数分、長くても10分ほどで

本製品を安定させるため、現在の動作を終了しました

とメッセージが出て録画が停止してしまいます。
熱暴走なのかと思いファンをブロワーで清掃、本体を浮かして下部を空けてみたりしましたが改善しません。
過去ログによると熱伝導シートの追加やファン交換などしているようでしたが試してみるべきでしょうか?
ファームウェアは2023年公開のものになっており、また録画ができた番組については見ることができますので、HDDの不良ではないとは思っていますが、まずは他のHDDでも試してみるつもりです。

(当機は離れた実家に設置してあるもので、設置当初は3番組同時録画でも問題ありませんでしたが、去年頃からうまく動いていなかったようです。。)

書込番号:26093247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3116件

2025/02/28 22:45(6ヶ月以上前)

何年間使ったかはわかりませんが、9年前の製品です。
本体基板・排熱・ソフト・HDDのどれが問題でしょう。
外からのブロウを当てると埃が中に入ります。
出来れば上蓋を外して、埃を吸い出したほうがいいでしょう。
HDDを他の物に代えてみてはどうでしょう。
HDDは短命な物もあれば、長期に使えれる物もありますが、時々交換が理想です。
USBコードを他の物で試すのもいいでしょう。

書込番号:26093277

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ishikawa_さん
クチコミ投稿数:183件 REC-ON HVTR-BCTX3のオーナーREC-ON HVTR-BCTX3の満足度5

2025/03/04 19:35(6ヶ月以上前)

返信ありがとうございます もう9年も経つんですねぇ。。
家に持ち帰ってきてやっとこ昨日試すことができまして、まずはHDDだろうということで
500GB SSDを繋いでみると普通に複数録画が成功しました。。
ついでに使っていたHDDをPCにてCrystalDiskInfoすると多数の代替済クラスタが つまりドライブがだめになっていたという事のようです。
ファンについては音はするので一応回転はしている様子ですが風量は非常に少なく感じます 一応内部の掃除もしておこうかなーと思ってます

書込番号:26098045

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)