地デジ・デジタルテレビチューナーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

地デジ・デジタルテレビチューナーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(2628件)
RSS

このページのスレッド一覧(全378スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「地デジ・デジタルテレビチューナーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーなんでも掲示板を新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

VAIOのPCV-HX61Bを使ってるのですが

2005/11/07 11:07(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー

スレ主 p1roさん
クチコミ投稿数:1件

デジタルテレビチューナーを買って
ケーブルテレビを視聴録画しようと考えていますが
SONYの勧めているDST-TX1とDST-HDX9はどちらも
少し高いです。
問い合わせたところ、他社製品でも使えるものはあるとの
ことなのですが
なにかいい製品をご存知の方はいらっしゃらないでしょうか?
困っています。
よろしくお願いします。

書込番号:4560310

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2005/11/07 21:22(1年以上前)

p1ro さん こんばんは。

パソコンのことはよく知らないので回答になっているか分かりませんが、
お使いのパソコンではデジタル放送(コピーワンス番組)の録画は可能
なんでしょうか?(SONYがDST−TX1を勧めていると書かれている
ので対応しているのかもしれませんが…)

仮に対応しているとしても、たぶんパソコンのキャプチャボードとAV
ケーブルで接続すると思いますので、ハイビジョン録画にはならないと
思いますし、単体のデジタルチューナーの値段は過去ログの情報では
下がらないようなので、パソコンでの録画は諦めてデジタルチューナー
内蔵のDVDレコーダーを購入されたほうが良いのではないでしょうか?

安い製品であれば、単体のデジタルチューナーの値段+2万円くらいで
買えると思います。(一例としてDST−TX1の値段が価格.com登録店
の最安値で57,000円,パナソニックのDMR−EX100の値段が
同じく最安値で75,000円ほどです)

EX100ならハイビジョン録画も出来ます。
ただ、リモコンは使いにくいという評価が多いので、一度過去ログを
ご覧になった上でご検討されると良いと思います。

>デジタルテレビチューナーを買って
>ケーブルテレビを視聴録画しようと考えていますが

ご存知でしたらすみませんが、市販のデジタルチューナーでは地上デジタル
放送しか受信出来ないのが一般的です。
それもCATV局が、パススルー方式で伝送していることが条件です。
未確認ですが、たぶん単体のデジタルチューナーですと「同一周波数パス
スルー」にしか対応していないかもしれません。
「周波数変換パススルー」の場合は受信出来ないかもしれないので、事前に
対応しているか調べたほうが良いと思います。

なお、BS/110度CSデジタル放送はトランスモジュレーション方式での
伝送が一般的なので、市販のデジタルチューナーでは受信出来ません。
CATV局と契約してデジタルSTBをレンタルすることになります。
詳しくは、CATV局にお問い合わせください。

書込番号:4561476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

BSデジタルについて...

2005/10/22 10:04(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー

BSデジタルをはじめようと思うのですが、1FのTVは
BSデジタルチューナー内蔵で問題ないのですが、2FのTVが
”BSチューナー内蔵”とTV取説に書いてあるのですがこれって
”BSアナログチューナー”って事なのでしょうか?
もし、”BSアナログチューナー”だとBSデジタル放送は見れないのでしょうか? BSデジタルチューナーを購入しないとダメなのでしょうか?

書込番号:4521095

ナイスクチコミ!0


返信する
辞書〜さん
クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:10件

2005/10/22 13:32(1年以上前)

>もし、”BSアナログチューナー”だとBSデジタル放送は見れないのでしょうか?
見れません。

テレビの型番で検索すれば、内蔵のBSチューナーがアナログなのかデジタルなのか調べられます。
「デジタル」という文字が無いことから、おそらくアナログチューナーだと思いますが・・・

書込番号:4521434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/10/22 15:17(1年以上前)

辞書〜さん、ありがとうございましたw
TVは「BSチューナー内蔵」としか書いていないのでアナログだと思います^^; デジタルチューナーの購入も考えているのですが
検索すると「地上デジ・CS110°・BSデジ」のものがでてきます。”CS110°”というのは勉強不足でちょっとわかりませんが
今のところ地上デジタルは置いておいて、BSデジタルのみのチューナーというのは売っているのでしょうか? わかりにくい文章でたびたびの質問、失礼します^^; お願いします。

書込番号:4521576

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2005/10/22 16:12(1年以上前)

>BSデジタルのみのチューナーというのは売っているのでしょうか?

無いと思いますよ、昔の機種ならありましたけど。
中古で探せばあるかも知れません。

探せたか地上・BS・110°CSデジタルチューナーを購入したとして、テレビにD3以上の端子が付いていないとハイビジョンにはなりません。
現行放送並みになります。

書込番号:4521669

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2005/10/22 16:46(1年以上前)

>”CS110°”というのは勉強不足でちょっとわかりませんが

スカパー110の事です。
http://www.skyperfectv110.jp/

受信に対しての注意事項はこんな感じです。
http://www.yagi-antenna.co.jp/faq/cs.html

書込番号:4521719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/10/23 16:14(1年以上前)

みなさん、回答くださってホントありがとうございます。
ここでの質問内容で場違いかもしれませんが今一つお教え願います。
U/V線とBS線をミキサーで混合してそのあと各部屋に分岐しているのですがU/Vの放送が見れません(BSは未確認)。ミキサー無しで分配器につなげるとU/Vは見れるのですがミキサーを通すとなぜか見れません。分配器は全電流通過型で4分岐、ミキサーはマスプロのCW7F−Pです。ミキサー単体の故障なのでしょうか?

書込番号:4524105

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2005/10/23 20:37(1年以上前)

マイルドセブン1 さん こんにちは

UVの線にブースターをかませていませんか?

マスプロのCW7F−PはUV側に電流が通過しませんので、間にかませると映らなくなると思います。

下記HPを見ると、CW7FDCかSDAでないと受信出来ないと思います。

http://www.maspro.co.jp/contact/faq/

書込番号:4524628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

無料CHの視聴と加入について

2005/07/28 07:27(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー

スレ主 hira32さん
クチコミ投稿数:2件

SONY SAS-SP5SET の購入を検討しております。
まずは、無料CHで接続の確認をしたいと
思っているのですが、スカパーに加入しないと、
無料CHも視聴はできないでしょうか?

初めてなもので。。。
よろしくお願いします。

書込番号:4310012

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2005/07/28 08:08(1年以上前)

hira32 さん こんにちは。

1年以上前に加入したのでうろ覚えですみませんが、アンテナを設置して
もらっている際に200chと202ch(番組案内)は映ってましたので
少なくともそのチャンネルは映ると思います。(仮登録はその後に行ない
ましたので)

その他の無料chが映ったかどうかは覚えていません。m(__)m
ただし、仮登録をすれば2週間の無料視聴期間があります。(実際には
3週間くらいありましたが…)

詳しいことは以下のページをご覧になってください。
http://www.customer.skyperfectv.co.jp/

書込番号:4310050

ナイスクチコミ!0


スレ主 hira32さん
クチコミ投稿数:2件

2005/07/28 19:08(1年以上前)

ワープ9発進 さん。こんにちは。

大変参考になりました。
これで、安心して、購入して、試すことができます。
ありがとうございました。(^^)

書込番号:4310953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

地デジ・デジタルテレビチューナー

スレ主 Leavesさん
クチコミ投稿数:2件

自宅にて,1階と2階の両方でデジタル放送を見ているのですが,
せっかくなのでどちらも電話をつないで双方向サービスを利用したいと思っています。その場合,電話のモジュールはどのように分ければよいのでしょうか?
また,電話回線は通常の回線なのですが(ISDNなどではありません),
複数は同時に使用できず,そのつど切替て使用することになるのでしょうか?
電話がかかってくる事が多いので,電話になるべく影響が無い様につなぎたいと思っています。どなたかお知恵を貸してください。

書込番号:4237447

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:123件

2005/05/14 01:44(1年以上前)

特に難しいことは考えなくて良いです。
各部屋に電話のモジュラーがあるなら普通に繋いでください。
モジュラージャックが足りなければ、安い分配アダプターでOKです(チューナーに付属していますし、無ければ100円のダイソーにもあったと思います。)。


双方向サービスを利用しているとき、電話回線が連続で占領される時間は長くて数十秒だと思います(配線が面倒な場所なので双方向使ってません・・)。

書込番号:4237685

ナイスクチコミ!0


スレ主 Leavesさん
クチコミ投稿数:2件

2005/05/14 10:44(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

各部屋にジャックはあるので,つなぐだけではあるのですが・・
実は今現在はADSLで,電話とパソコンはちゃんと分岐しているのですが,同じく双方向のスカパーだけ分岐を怠っているせいか,電話が切れることがありまして・・・もうじき光に切替予定なので,この問題はもう大丈夫だと思いつつ,+デジタル放送のTV2台(うち片方に今までのスカパーが付いてます/こちらは同時に使用しないので,分配アダプターを使う予定です)となってしまったため不安に思って質問しました。

ちなみに,電話中は双方向サービスは(数秒とはいえ)使用できない,ということになるのでしょうか?また,分配アダプターに種類は無いのでしょうか?中を覗くと2芯?のものと4芯のものがあるようで,使い分けが判っていません・・・。
色々と申し訳ありませんが,よろしくお願いいたします。

書込番号:4238224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2005/05/14 13:16(1年以上前)

Leaves さん こんにちは

スプリッターという言葉が出てこないので大丈夫かな?
下記を参照すると良いと思います。

http://www.skyperfectv.co.jp/welcome/howto/put/02.html#7

>電話が切れることがありまして・
??
保安器がADSLが普及する前の古いタイプだと、
電話がかかってくると、ADSLが切断されるという例はあります。

書込番号:4238526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

アンテナ増設

2005/04/13 18:36(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー

クチコミ投稿数:5件

2台目のデジタルチューナーを購入しようと検討中です。
当然、アンテナももう一本立てたいと思っていますが、
これって、NHKの衛星放送受信料は
2台分請求されるものなのでしょうか?
御詳しい方、教えて下さい!

書込番号:4162983

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2005/04/13 18:53(1年以上前)

http://www.bpa.or.jp/q_a/kihon/page41.html

一世帯に付き一契約になるそうです。
アンテナももう一本立てないで、分配器を使って分配してみては?

書込番号:4163011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/04/14 17:09(1年以上前)

口耳の学さん、ありがとうございました。
でも、分配器を使うと画質が劣化しませんかね?
それと、BSケーブルと、地上デジタルケーブルを
一体で分配できる機器が市販されているのでしょうか?

書込番号:4165025

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2005/04/14 18:16(1年以上前)

>分配器を使うと画質が劣化しませんかね?

確かにアンテナレベルが落ちますね、地域やアンテナの性能にも因るでしょうが。
デジタルの場合徐々に画質が悪くならないで、急に映らなくなる事が多いです。
映るのなら、少々アンテナレベルが落ちても画質の差は無いと思います。

今調べたら、分配器も結構高いので、心配でしたら新規でアンテナを立てるのも良いでしょう。
もし分配器を試されるのなら全端子電通タイプを。

http://www.maspro.co.jp/contact/faq/#bs_5

>BSケーブルと、地上デジタルケーブルを
>一体で分配できる機器が市販されているのでしょうか?


現在BSアンテナと地上デジタル用のUHFアンテナを混合して、室内に配線してから分波器で分けている状態でしょうか。
でしたら分波してから分配すれば良いでしょう。

書込番号:4165134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/04/14 18:35(1年以上前)

口耳の学さん。早速ありがとうございます。
実は私、九州は熊本在住でして、
地上デジタル放送が始まるのは来年の12月の予定です。
現在、BSデジタルのみ視聴しています。

少し気が早いですが、2台目を買ったときのことを考えて
質問させて頂きました。

アドバイスを参考にさせていただいて、
チューナーとアンテナの購入資金を貯めこむことにします。
ありがとうございました。

書込番号:4165160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2005/04/15 12:38(1年以上前)

分配器を使うより、下記の物を使用した方が損失が少なく、安心ではあります。
  >http://www.maspro.co.jp/new_prod/sr3/sr3.html

また、全端子通電タイプは地デジ(VHF/UHF)方向へブースターを使用し、かつ器具側から通電する以外は必要ありません。(屋根裏でのAC100Vがとれ、分配器の手前で電源が送れる場合)

書込番号:4166794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

地上デジタル放送について教えてください

2005/03/19 23:15(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー

スレ主 あいまいみいさん

大阪の茨木市に引っ越ししたんですが、テレビの映像にゴーストでるのでデジタルに移行しようと思います。
サンテレビやテレビ大阪はまともに映らないんですが大丈夫でしょうか?
アンテナをたてるとすると簡単にできるものですか?
よろしくお願い致します

書込番号:4094857

ナイスクチコミ!0


返信する
-AIR-さん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/20 21:42(1年以上前)

UHFのアンテナを生駒の方に向けて立てて下さい。

書込番号:4099111

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「地デジ・デジタルテレビチューナーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーなんでも掲示板を新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)