
このページのスレッド一覧(全378スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年7月8日 00:28 |
![]() |
0 | 1 | 2002年6月27日 22:58 |
![]() |
0 | 1 | 2002年6月17日 22:30 |
![]() |
0 | 2 | 2002年6月20日 07:14 |
![]() |
0 | 1 | 2002年6月15日 09:01 |
![]() |
0 | 2 | 2002年6月13日 09:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




スカパー!で高機能データ放送サービス「スカパー!プラス」を提供中ですが、既存のスカパー!チューナに必要の「スカパー!プラス対応アダプタ」はいくらで販売されてるんでしょうか?
電器店などで販売されてるんでしょうか?
0点


2002/07/05 00:03(1年以上前)
http://www.nttdata.co.jp/services/ozstation/campaign/index.html
にて限定 500台(7月31日迄) で1万9000円で売っているようです。
http://www.plus.skyperfectv.co.jp/necvt/dataadapter.html
これだと予約受付中。価格表示なし。
動作確認済みのチューナー情報が記載されてますのでページに飛んで見てください。スカパー!プラス対応チューナーは、現在開発中だそうです。
書込番号:811952
0点


2002/07/08 00:24(1年以上前)
アダプタ以外にも対応チューナがでるんですね。
これから「スカパー!プラス」にもっと多くのデータ放送チャンネルが加わってくるんですかね?
書込番号:818302
0点


2002/07/08 00:28(1年以上前)
アダプタ以外にも対応したチューナもでるんですね
これから「スカパー!プラス」にもっと多くのデータ放送チャンネルが加わってくるんですかね?
書込番号:818314
0点





度々の質問ですが宜しくお願いします。
EPGの延長録画が作動しません。
チューナー:東芝TT-2200、ビデオ:ビクターS-VHSです。
BSハイビジョンやWOWOWで放送されたW杯で、番組時間の変更に対応していませんでした。放送局からは時間変更の信号は送られていた模様です。(他のレスで同じ番組で、正常に作動した方がいるので)
チューナー側で「番組時間帯変更にに連動する」に設定していたのですが、番組表どおりの時間にビデオの録画がストップしてしまいました。
どうしてでしょうか?
0点


2002/06/27 22:58(1年以上前)
EPGの録画の件ですが、S-VHSと言うことはビデオコントロール端子での設定になると思います。
この場合始まる時点で終わる時点をその時点で送ってしまいますから後で設定が変わっても延長しないです。
iLINK接続なら延長されて録画されてました。
でも、テープが足りなかったので爆沈でした・・・(^^
書込番号:797392
0点







2002/06/17 22:30(1年以上前)





先日、やっとデジタルチューナーを購入しました。
アンテナはアパートの共同アンテナですが、BS−hiや他のデジタルのチャンネルを見ていると、時々音声が途切れたり、ノイズが入ったりします。(モザイク状)
画面のノイズはまだ許せるとして、音声がブツっと途切れるのが、見ていて非常に気になります。このような症状は仕方がないのでしょうか?ちなみに、アンテナレベルは、45ぐらいです。チューナーは東芝TT-D2200です。
宜しくお願いします。
0点


2002/06/19 05:34(1年以上前)
私も集合住宅で共同アンテナですが、チャンネルによって、時々、受信状態が悪くなることがあります。で、ネットで調べてみたら、共同視聴システムでアンテナ等の受信システムが古い場合、このようなことは割りとよくあるようですね。
http://www.bpa.or.jp/q_a/gijyutsu/page32.html
結局、集合住宅の管理者や管理組合に連絡し専門の業者にアンテナやブースター等の受信システムを調べてもらい、調整したり必要があれば新しいものに取り替えてもらうしか無いようです。個人では解決できない問題というのがなんとも面倒ですね。
ちなみに、私の場合、チャンネルによって不安定になるときがあり、一昨日などは、NHK-hiがアンテナレベル18〜50(TU-BHD250)の範囲で上下して、結局、W杯サッカーをハイビジョンで観ることができませんでした(悲)。
書込番号:780227
0点



2002/06/20 07:14(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
やっぱりアンテナですか。
自分で、アンテナを取付けて方角等調整すれば、きちんとした映像が、
多少の雨でも見れるようになるのでしょうか?
また、自分で調整等可能なのでしょうか?
それと、晴天時でも発生するノイズは、どんなことをしても直らないのでしょうか?
皆さん、きちんと受信できていますか?
アナログWOWOWを契約しているのですが、15日間無料放送で体験中のデジタルWOWOWでもノイズが気になって、移行するかどうか悩んでいます。
んー、チューナー買ってよかったのかどうか・・・。
書込番号:782128
0点




2002/06/15 09:01(1年以上前)
私は東芝のTT-D2000のOEMの他のメーカーのチューナーを使用しています。これは別に悪いところは私の使い方では無いでしょうか。ただBSデジタルはデジタル放送なので雷が鳴ったときなどはブロックノイズがひどいです。BSアナログの映像のほうがノイズはまだましでしたね(笑)さてBSアナログは2007年で廃止の検討を考えているようです。今後どうなるんでしょうね。
書込番号:773096
0点





DST-BX500を使用しています。
現在、ベランダにSONY CSデジタルチューナーSAS-SD5SETのセット品の
CSアンテナSAN-40DK2を付けていますが、CSの解約でアンテナのみを外す予定です。
そこで、このアンテナのベランダ用金具にSONY SAN-40B1は取り付け可能でしょうか?
0点


2002/06/12 20:52(1年以上前)
SAN−40DK2の取付金具の構造とSAN−40B1の取付部分
の構造が異なるので取り付けは不可能です。
・SAS−SD5SET
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/3868150041.pdf
・SAN−40B1
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/4077466041.pdf
書込番号:768288
0点



2002/06/13 09:51(1年以上前)
HPの取説を見ればわかったんですね!!
失礼しました。m(__)m
形状が同じではないので、他メーカーのアンテナも視野に入れて
検討してみます。
書込番号:769281
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)