地デジ・デジタルテレビチューナーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

地デジ・デジタルテレビチューナーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(2628件)
RSS

このページのスレッド一覧(全378スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「地デジ・デジタルテレビチューナーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーなんでも掲示板を新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

地デジ・デジタルテレビチューナー

クチコミ投稿数:300件

数年前に購入したPC(windowsXP)で、PCを起動しなくてもアナログTVがみれるものですが、アナログがなくなっても、地デジチューナをつけることでみれることはできますか?

書込番号:9497035

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:64件 デジくるのデジタル家電情報館 

2009/05/05 22:32(1年以上前)

ノートPCの場合は、分かりません。

デスクトップPCの場合は…
モニタの入力端子しだいです。
 D4端子やHDMI端子がある場合:問題なく見られます
 コンポジット端子(黄色)しかない場合:見られますが、SD画質になります。
 
外部チューナーによって、出力端子が異なりますので、
お使いのモニタの入力端子を確かめてから、
外部チューナーの検討をしたら良いと思います。


書込番号:9497709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2009/05/07 09:41(1年以上前)

ノートパソコンやモニタ一体型パソコンであれば、ビデオキャプチャ機能(ビデオ入力)
があれば観られるかもしれませんが、録画はできないかもしれません。

アナログテレビチューナー内蔵ディスプレイであれば、D3以上の端子があればハイビジ
ョンを楽しむことができます。ビデオ端子やSビデオ端子ならスタンダード画質(従来の
テレビ放送の画質)でお楽しみいただけます。

書込番号:9505941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/23 06:16(1年以上前)

普通にアナログテレビへ一万円以内のチューナーでも付ければ良いよ!それとSD画質の録画はS-VHSデッキで十分綺麗に録れるよ。パソコンは要らん。

書込番号:9894639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

アドバイスをお願いします!

2009/05/08 00:43(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー

クチコミ投稿数:640件 画像庫&価格レポ修正 

現在、僕の部屋は

・東芝ブラウン管(21インチ)21FFG03
・三菱HV-BH300(TVに音声出力が無いので、TVの音声をAVアンプへ出力する為のビデオデッキ)
・デノン DHT-M370(5.1chシアターシステム)

です。

実は、我が家は最近フレッツ光にした様でリビング等のAQUOSでは地デジが見れます。普通のブラウン管テレビでもBSが3チャンネルのみ見れますが、地デジは映りません。

友人が遊びに来た時に、せっかくホームシアターシステムがあるのに地デジが見れないとか意味ないじゃん。
と言われてしまいましたし、今地デジ対応テレビを購入しても、リモコンに"アナログ"が付くのは嫌なので地デジチューナーを検討し、色々と調べて最終的にこちらへ来ました(^_^;

【希望です】
・5.1ch出来る光出力が搭載されている。
・映像で、S端子やD1端子の出力があるもの。
・テレビの操作が出来るリモコンが付属している。
・値段が安い。↑上記機能が付いているならメーカーは問いません。

何だか、自分で探せや!っと思う方もいらっしゃると思いますが、地デジやブルーレイ系は非常に苦手ですのでオススメの機種を教えて頂きたいです。

宜しくお願いします。

書込番号:9509955

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/09 21:41(1年以上前)

http://kakaku.com/specsearch/2047/
 ↑
ここで自分で探せよ〜(笑)

そして貴方はゾックスのを買いたくなるかな?

書込番号:9519010

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:640件 画像庫&価格レポ修正 

2009/05/15 16:30(1年以上前)

ケチントさん レスありがとうございます。

PCからだと便利ですね。

書込番号:9547047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/22 22:46(1年以上前)

最近の一万円以内のモノでは希望通りには行かないよ!そういうのは二万以上位するので地デジ/BS/CSデジ3バンドチューナーの方が良いね!これは確かに高いが4:3のアナログテレビに使うならズーム機能が使える単体チューナーが便利だね!但し録画する場合アナログデッキならは最低でも、S‐VHSかハイバンドベータが必要で無いとデジタル放送の高画質は生かせないよ。
面倒ならデジタルチューナー内蔵のDVDレコーダーで一番安いのでも買えば良いよ。

書込番号:9893302

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/22 22:58(1年以上前)

続きだが、そこまで理解出来たなら、どれが良いとかは知らないが、数ある二万以上のデジタルチューナーの中から自分で必要な機能が付いたモノを選べは良いよ。

書込番号:9893409

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 スカパー・チューナーについて

2009/07/14 22:17(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー

クチコミ投稿数:3件

機械オンチであまり知識がありません。
詳しい方、教えてください。

スカパーが見たいのですが、今の使っているTVとDVDレコーダーが地上アナログ放送のみの対応なので、スカパー(無印)と契約したいです。

ただ、現在、TVに空いている(使える)端子が【D1端子】しかありません。
スカパー対応チューナーでD1端子搭載しているチューナーはありますか?
※価格は安いほうが嬉しいのですが、予算上限が→\25,000以内。アンテナとのセットであれば、\30,000以内。

HPとかで見てみると【D3】or【D4】搭載ってのはあるようですが、【D1】と【D3orD4】は接続できないですよね?

あと、古いチューナーに【データー出力】ってのがありますが、【データ出力】と【D端子】は接続できないですよね?


本当に、あまりよく分かっていないので、変なことを聞いてしまっているかもしれません…すみません。
よろしくお願い致します_(._.)_

書込番号:9855179

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/07/14 22:31(1年以上前)

ビデオセレクタ使えばいいじゃない。
テレビの端子の空きに関係なく使える。

書込番号:9855300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2009/07/14 23:22(1年以上前)

SONY
DST−SD5

廃盤

書込番号:9855779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

チューナー追加

2009/07/06 19:21(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー

スレ主 SupraRZXさん
クチコミ投稿数:842件

どうもです。

先日ソニーのT75を購入しようやく地デジデビューしましたが、昼に生中継しているF1の予選を予約録画してたら、母から
「何も見れんからやめてくれ(怒)」
と苦情がきてしまいました・・・(苦笑)

後々T75も動かす予定だし、今のうちにチューナーも購入しておこうと思います。

条件としては、
・地デジ、BS、CSが見れる
・赤白黄とD3以上の端子搭載
・予算は3万円以内
があればいいです。

本当はテレビに合わせてパナ製がいいんですが、高い・・・
(-_-;)

なのでそのOEMらしいDXアンテナのDIR-401を第一候補にしていますが、ほかにおすすめはありますでしょうか?

あ、「T75で裏録しろ」ってのはなしでお願いします。
ためこんでしまうんで・・・(^_^;)

書込番号:9813500

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2009/07/07 12:10(1年以上前)

Panasonic「TU−MHD600」

OEM

DXアンテナ「DIR−401」

日本アンテナ「GST−110B」

中国製は、当たり外れがあるので、注意の事。

書込番号:9817272

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2009/07/08 18:26(1年以上前)

追記

マスプロ
DT35

CSのSD放送が若干画質が落ちますが、赤白黄色とD3端子が付いています。

書込番号:9823556

ナイスクチコミ!0


スレ主 SupraRZXさん
クチコミ投稿数:842件

2009/07/10 22:26(1年以上前)

返信遅くなりました、すみません。

>>ツインバードH.264さん

返信ありがとうございます。

挙げていただいた3機種を軸に検討していきたいと思います。

書込番号:9835055

ナイスクチコミ!0


スレ主 SupraRZXさん
クチコミ投稿数:842件

2009/07/14 20:52(1年以上前)

先日名古屋のビックカメラに行ってきました。
DIR-401はあったのですが、ここの最安値より1万円近く高く、予算オーバー・・・

で、いろいろ相談したところ、CSはなくてもいいということになり、在庫ラス1ということでアイオーのBT200を購入しました。
デザイン、機能共に満足です。
ツインバードH.264さんありがとうございました。

書込番号:9854553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 チューナーについて

2009/07/10 13:07(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー

スレ主 STEPINE☆さん
クチコミ投稿数:50件

はじめまして
先日アパートにひっこししてテレビも日立のWOOOのプラズマテレビ42型のHP03に買い替えようと(14型のブラウン管から)思っているのですが質問があります。
アンテナは入居の説明の時に地デジ可と書いてありました。見た目は実家のアンテナ(アナログです)とあんまり変わらないような感じです。
1・テレビを買って繋げれば普通に見れるのでしょうか?
2・千葉の海沿いに近いのでブースターとかつけたほうがいいのでしょうか?
また付けるとしたらどのメーカーがおすすめですか?

3・チューナーの種類がたくさんあってよくわからないのですがどのチューナーに接続すればよいのでしょうか?(普通に地デジでテレビを見るだけです)

テレビには全く無知なものでわかる方いらしたらご教授お願いします。

長々とすいませんです。

書込番号:9832697

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/07/10 13:25(1年以上前)

>1・テレビを買って繋げれば普通に見れるのでしょうか?
 地デジ対応アパートといっているわけですから、問題ないでしょう。
 地デジのアンテナはUHFアンテナですから、自宅でUHFが見れていればおなじものです。アパートによってはCATVが入っていることもあります。この場合はアンテナは関係ありません。そういう物件では、CATVに加入しなくても地デジやBSは普通に見れます。

>2・千葉の海沿いに近いのでブースターとかつけたほうがいいのでしょうか?
 必要ありません。地デジの電波は東京タワーから飛んできます。東京の方角によほど大きな建物がないかぎり、千葉なら問題なく受信できます。

>3・チューナーの種類がたくさんあってよくわからないのですが
 アンテナ線の接続のことですか?。テレビのUHF/VHFと書いてあるところにつなげるだけです。新しいTVは、量販店で購入するなら、配線や最低限の設定は配送時に業者がやってくれます。

書込番号:9832756

ナイスクチコミ!0


スレ主 STEPINE☆さん
クチコミ投稿数:50件

2009/07/10 13:36(1年以上前)

早速のお返事どうもありがとうございました。
自宅のまわりは田んぼだらけなので電波の方は大丈夫そうです。
地デジのアンテナってパラボラアンテナ≠想像していたものですからホ
安心しました。
ありがとうございました。

書込番号:9832794

ナイスクチコミ!0


スレ主 STEPINE☆さん
クチコミ投稿数:50件

2009/07/10 21:12(1年以上前)

解決したと思ったのですが1つ疑問があります。
まだプラズマテレビは配送されてなくて家にはブラウン管のテレビがありますが繋いでも砂嵐で何もみれないんです。UHFアンテナとアナログテレビを繋いでも見れないのでしょうか?

書込番号:9834568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2009/07/11 10:22(1年以上前)

質問1と3の回答と地上デジタルチューナー非搭載のブラウン管テレビが映らない件の回答は

地上デジタルチューナー搭載のプラズマテレビはそのまま観られますが、映らなかった
ブラウン管テレビは別途地デジチューナーをお求めください。

地デジチューナーはパナソニック、シャープ、ユニデン、マスプロ電工などから発売して
いますが、BSアンテナがあればBSデジタルとスカパー!e2が観られたりデータ放送
も観られるフル機能のものと、地デジを観るだけの簡易型があり、値段も倍違いますから
希望する機能のある製品をお求めください。

http://www.amazon.co.jp/Uniden-%E5%9C%B0%E4%B8%8A%E3%83%BBBS%E3%83%BB110%E5%BA%A6CS-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC-DT300-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/dp/B0010TA3IO/ref=sr_1_3?ie=UTF8&s=electronics&qid=1247275214&sr=8-3

2の回答は壁の端子には地デジの受信に適正なレベルになるようプロが調整しているため、
ブースターを使用してはいけません。

書込番号:9837086

ナイスクチコミ!0


スレ主 STEPINE☆さん
クチコミ投稿数:50件

2009/07/11 10:51(1年以上前)

じんぎすまんさんご回答ありがとうございました。すっきりしました。

今月の20日にテレビが届くのでそれまではテレビなしでガマンします。

書込番号:9837218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PCモニタの有効利用と録画について

2009/05/24 13:55(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー

クチコミ投稿数:805件

ソニーのトリニトロン16型をかれこれ20年ぐらい使ってて、DVDレコーダもアナログで、そろそろデジタルが見たくなってきました。ただ液晶テレビ買うとなると懐が・・・w。パソコンの液晶モニター(ProLiteE2003WS)を有効利用してデジタル視聴したいのですが、お勧めの機種はどれですか?あと、できれば手持ちのDVDレコーダ(RD-XS34)で録画もしたいのですが、可能でしょうか?

書込番号:9596031

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「地デジ・デジタルテレビチューナーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーなんでも掲示板を新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)