地デジ・デジタルテレビチューナーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

地デジ・デジタルテレビチューナーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(2628件)
RSS

このページのスレッド一覧(全378スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「地デジ・デジタルテレビチューナーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーなんでも掲示板を新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

地デジ・デジタルテレビチューナー

クチコミ投稿数:1件

はじめして。

数ヶ月前SONYのスカパーチューナ(DST−SP5set)を購入して手持ちのPanasonic DMR-EM73V と連動予約しようとスカパーの予約をしました。それだけで録画機の方にAVマウスを通じて留守録が出来ると思っていましたが出来ません。どなたか連動予約の仕方を教えて下さい。宜しく御願い致します。(AVマウスが使えるか確認は出来ました。)

書込番号:5074831

ナイスクチコミ!0


返信する
kuropenさん
クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/14 22:25(1年以上前)

予約を入れてくれるわけでなく、時間になったら電源を入れて録画ボタンを押してくれるだけのようです。つまり、自動でリモコンの操作をしてくれるようなものですね。
試しに直近の番組を予約をして様子を観察してみたらどうでしょうか?

書込番号:5079343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

地上波デジタル放送受信について

2006/05/10 22:17(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー

クチコミ投稿数:52件

現在我が家で使用しているテレビはアナログチューナーのブラウン管テレビで、外部入力端子にはD1映像端子が付いています。
さらにビデオはアナログチューナー付きのHDD+DVDレコーダーで、D1,D2端子及びHDMI出力が付いています。
これらの機器に外付けデジタルチューナーを付け足せば、地上波デジタル放送は見れますか?見れるとすれば、画質はどんなもんなんですか??
無知ですいませんけど、教えて下さい。

書込番号:5067634

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/05/10 22:26(1年以上前)

地上デジタル放送の視聴は可能です、もちろんアンテナ線に信号が来ていればですけど。
画質ですがハイビジョン番組は通常画質に落ちてしまいます、アナログ放送よりはゴースト等の影響が無い分きれいにはなると思います。

書込番号:5067660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2006/05/12 10:07(1年以上前)

地上デジタル放送の受信には、地上デジタルチューナーと
UHFアンテナが必要です。現在UHFでアナログ放送を
視聴中の場合でも、そのまま受信できる場合と工事が必要
な場合があります。

NHKや民放各局は2011年のアナログ停波までにサー
ビスエリアを広げるべく中継局の建設を進めます。UHF
アンテナは視聴者が用意しなければなりませんので、工事
費が必要なことも頭に入れてください。

書込番号:5071397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

BSデジタルHDチューナー

2006/02/26 11:05(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー

クチコミ投稿数:40件

パナソニックのTU-BHD100が全く反応しなくにりました! コンセントを入れ直したり しましたが、赤点灯のままで 緑点灯になりません

書込番号:4859295

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2006/02/27 08:27(1年以上前)

ここはパナソニックのサービス窓口じゃありません。

性能の維持に必要な部品は製造終了から8年ですから修理を
依頼できますが、最低1万円の修理代をだしてBSデジタル
だけを観るか、後継機のTU−MHD600(iLINKは
ありません)か、地上デジタルチューナー搭載テレビや地上
デジタルチューナー搭載レコーダーを買うかは小銭富豪さん
が判断するしかありません。

書込番号:4862892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルチューナーの価格

2006/01/20 21:23(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー

クチコミ投稿数:68件

地上デジタル放送が2006年6月から始まります。
デジタルチューナーはあとからでもつけられると聞いたのでD4端子つきのテレビを購入しました。
現在はチューナーが5万円前後とかなり高価のものですが、ほとんどの地域で放送が開始される2006年、もしくはアナログ放送が終了する2011年頃にはもっと安くなるでしょうか。
5万円前後という値段ではとても買うことが出来ません。
いつ頃どのようなことがきっかけでどの程度まで安くなるのかお教えいただきたいです。
また、パソコンに取り付けるチューナーはメーカー製のものに一部付いている機種がありますが、一般向け売られるようになるのはいつになるでしょうか。
以上の二点、よろしくお願いいたします。

書込番号:4751318

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2006/01/22 08:22(1年以上前)

>5万円前後という値段ではとても買うことが出来ません。
>いつ頃どのようなことがきっかけでどの程度まで安くなるのかお教えいただきたいです。

恐らくこれ以上安くなる事は無いと思います。(発売するメーカーが少ないのと、ニーズが少ない為。)

これからはデジタルチューナーを装備したTVやレコーダーがメインとなりますので、これらの価格はどんどん安くなるでしょう。(レコーダーだと5万円台がそろそろ視野に入ってきます。)

>また、パソコンに取り付けるチューナーはメーカー製のものに一部付いている機種がありますが、一般向け売られるようになるのはいつになるでしょうか。

PCのキャプチャーボードはB−CASカードが必要となる等ハード的な問題と、コピー制御がネックとなり、なかなか難しいのではないでしょうか。

書込番号:4755870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2006/01/22 21:52(1年以上前)

回答ありがとうございます。
やはりデジタルチューナー内蔵のテレビを買うべきでした。
まだまだ先のことだと思いそこまで考えていませんでした。
2006年の放送開始当初からノイズやゴーストの少ないデジタル放送を見たかったのですが(NHKなどのVHFの受信状況が悪いので)、2011年の放送終了まで様子を見てみようと思います。
パソコンのチューナーについては、コピー制御等の問題のほかにも処理能力がかなり要求されるものだと覚悟していたので、あきらめます。
2011年までには現在使っているパソコンもだいぶ旧型になってしまうと思うので買い換えるかもしれません。
その頃になったらデジタルチューナーを搭載したパソコンが多く販売されていると思うのでそちらを検討してみます。

書込番号:4757870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2006/01/25 08:26(1年以上前)

こんにちは。

映りが悪い上に横に引き伸ばしたアナログテレビで我慢する意味の無い日々を送り続けるよりも、手に入りやすくなったデジタルチューナーを導入し、プロにまかせるかホームセンターに行くなどでアンテナを整備する試練を経て、夢のようなハイビジョンライフを楽しんだほうがよいと思います。

2月に発売されるシャープのデジタルチューナーは、マスプロのチューナーと同程度に機能を絞ってコストダウンの上に、家電メーカーらしい操作性を実現するらしいです。4万くらいに下がったら買おうと思います。

書込番号:4764170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2006/01/27 17:56(1年以上前)

情報ありがとうございます。
掲示板をしばらく見ていなかったため返信が遅くなってしまいすみません。
なかなか安いチューナーがないのでその商品の発売は待ち遠しいです。
ただ、やはり4万円前後するとなると買うのは難しいかもしれません。
マスプロのチューナーは価格.comで検索したところデジタルチューナーの中では一番安いようなのでこちらも検討してみます。

書込番号:4770592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/01/29 01:16(1年以上前)

DIGAのEX100がデジタルチューナー内臓で、
HDDもついてて、DVDにも録画できるのを
知ってますか。それで単体チューナーが5万なのに
6〜7万円で買えちゃうなんて。

書込番号:4775205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2006/01/31 23:17(1年以上前)

最近デジタルチューナーを搭載したHDDレコーダーが増えていてこれからもっと値が下がるのでは、と期待しています。
そうすれば、パソコンで録画する必要もなくなるので便利なのですが、まだ高いのでもう少し様子を見てみようと思います。

書込番号:4783571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

地デジ-MUSE変換

2005/12/01 11:45(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー

スレ主 km_lionさん
クチコミ投稿数:8件

現在、BShiをNTSCに変換して、NTSCの解像度で画面表示する回路が内蔵されているワイドテレビを使用しています。テレビの裏側にはMUSEの入力端子(?)があるのですが、地デジのチューナでMUSEの信号を出力する機種ってあるのでしょうか?もしご存じの方がいらっしゃいましたら、教えていただければと思います。よろしくお願いします。

書込番号:4621426

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/01 13:53(1年以上前)

MUSEはアナログハイビジョン試験放送の遺品。
残念ながら、現在も、今後も使用できないと思われます。

現在お持ちのテレビは、
MUSE−NTSCコンバータ(M-N)内蔵テレビで、
外部にMUSEデコーダー用入力があるものですね。

デジタルハイビジョンになってからは、
MUSE方式とは無縁になってしまったのです。
(BSアナログ9chがMUSE方式での放送でした。)

書込番号:4621677

ナイスクチコミ!0


スレ主 km_lionさん
クチコミ投稿数:8件

2005/12/13 09:52(1年以上前)

お父さんだよさん

回答ありがとうございます。御礼が遅くなり申し訳ありません。M-Nコンバータは過去の遺物ということであきらめます。

書込番号:4652677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HDMI端子つきのHDDレコーダー

2005/11/21 16:02(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー

スレ主 pinkyeggさん
クチコミ投稿数:3件

地デジでTVを見たいのでTV買い替えを検討していましたが、資金難な為地デジチューナー内蔵のHDDレコーダーを購入しようと思っています(^-^*)
将来を考え、HDMI端子つきのモノを買おうと思ってます。
お店で調べたのですが<HITACHI>のWOOシリーズだけでした。
新製品が置いてない店だったからかなぁ( ̄□ ̄;)
HDMI端子つきのHDDレコーダーを知っている方の書き込み宜しくお願いします。

書込番号:4595561

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2005/11/21 17:50(1年以上前)

こちらで探してみてください、記事に間違い無い保証は出来ませんが。

http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20041126/110171/index3.shtml

書込番号:4595732

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「地デジ・デジタルテレビチューナーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーなんでも掲示板を新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)