地デジ・デジタルテレビチューナーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

地デジ・デジタルテレビチューナーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(2628件)
RSS

このページのスレッド一覧(全459スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「地デジ・デジタルテレビチューナーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーなんでも掲示板を新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

標準

4kチューナーについて

2018/06/10 08:08(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー

スレ主 達次郎さん
クチコミ投稿数:1253件

テレビ以外4k対応にしました。
チューナーを買えば見れる状態ですが、地デジって本当に4kにならないのでしょうか?
あとから絶対なりそうなんですが。
もう1回買うのも嫌なので。
アップデートで対応できるのなら構いませんが・・・

書込番号:21885509

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/06/10 08:23(1年以上前)

>地デジって本当に4kにならないのでしょうか?

ロードマップで今決まっているのは2025年頃地デジの4K化を「検討」すると言う事だけ。

衛星放送と違い全国津々浦々に送信設備がある地デジは4K化対応にかかる費用が桁違いなので地方局の負担をどうするか考える必要が有る。

少なくとも今買うテレビで地デジの4K化を気にする必要は無い。

書込番号:21885530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/06/10 09:39(1年以上前)

>達次郎さん  へ

「油 ギル夫」さんが言われた、

>ロードマップで今決まっているのは2025年頃地デジの4K化を「検討」すると言う事だけ・・・

この《指針検討》を少し速め、2020年のオリンピックあたりまで、なんとか“目鼻立ちをつけたい”というのが、
所管庁の【総務省】の本音。ではないかと推察します。

ただいかんせん、莫大な投資額を各局が許容できうるか?といえば、はなはだ疑問です。
いまの各局の考えでは、「4K」よりも、番組配信(ネット上にて)の方に視線が向いています。

書込番号:21885653

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2018/06/10 12:22(1年以上前)

>地デジって本当に4kにならないのでしょうか?

NHKが地デジ難視世帯が1%有りと認めているのに総務省は研究開発中とか告いてる。

書込番号:21885997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:9件

2018/09/01 10:22(1年以上前)

BSも4K化するのにあたって帯域再編が実施され、帯域削減(既存チャンネルの画質を下げる)と帯域移動(物理チャンネルの移動)が実施されました。
地デジは地域ごとに放送が違うため、境界地域での混信を防ぐために物理チャンネルがずらして設定されており、地域ごとに空きチャンネルの場所も異なります。
それを従来のデータ容量が2倍ほどある4K放送をあてはめながら、隣の地域とのチャンネルの重複を避けて帯域再編を実施する事に課題があります。
あとは、皆様もおっしゃっている放送局側の負担と消費者の負担ですね。
なお、夏に名古屋でも地デジの4K化の試験が行われたそうで、技術的な課題は大きく無さそうですね。
個人的には「4Kはみたい人がみれればよい」という観点で衛星放送やIP放送で実施されるのが適切と考えます。

書込番号:22074362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 達次郎さん
クチコミ投稿数:1253件

2018/09/01 10:27(1年以上前)

>ポテンザ パパさん
地デジの4Kかやってるんですね。
ではいつかは詰みそうですね。
規格だけ決めて積んどいてくれれば助かるのですが・・・
書いたしとか面倒くさいです。
いつになってもいいわけですから。

最近気になる記事を見たんです。
地デジはFHDで放送されてませんがBSはFHD放送でした。
然しながら一部の放送局で縦横どちらかの解像度を削って放送してると書かれてました。
4Kになるというのになにをしてるのでしょうか?

書込番号:22074382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:9件

2018/09/01 10:43(1年以上前)

地デジは1440×1080の解像度で放送され、テレビ側で横方向に伸ばしています。人間は縦方向の解像度に敏感だそうで、その特性を利用しているようです。
帯域削減ではおっしゃるようにFHDからHDにBS1や在京民放系で解像度が下げられました。(非常に残念)
↓帯域再編参考記事↓
https://www.google.com/amp/s/av.watch.impress.co.jp/docs/news/1101/216/amp.index.html

4K化にあたってはデータ容量を2倍(従来の2チャンネル分を使う)にして、圧縮方式も最新世代のHEVCにすることで、データ量アップ以上の高精細化と高画質化が同時に行われています。

まずは12月のBS4Kが楽しみですね。我が家は2KのREGZAですが、4Kチューナー導入予定です。

書込番号:22074415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ169

返信72

お気に入りに追加

標準

パナ【TZ-WR4KP】 4K 【SP-SHV100D】機 5台目

2017/06/22 16:28(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー

スカパーブランドのパナソニック製スカパー!プレミアムサービスチューナースレ5台目となります。
引き続きマタ〜り行きましょう ( ^ω^)つ〜旦 

チューナー
TZ-WR4KP New

FMP-X7A 2017/07/19販売、レンタル終了
TZ-WR500P 同上

アンテナ
SP-SHV100D New
SP-AM600M

書込番号:20987192

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に52件の返信があります。


bigfm21さん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:17件 YouTubeも宜しく(^o^) 

2020/01/15 18:20(1年以上前)

>野良猫のシッポ。さん

外付けLAN録画は、頭切れ多いようですね。TZ-WRシリーズは頭切れが少ないです。10秒程前から録画スタートしています。ただし、連続録画は頭切れ寸前ですね。内蔵HDDへの録画が確実のような感じですね。

シャープのHD内蔵BDは、連続録画では頭切れします。ダメダメですね。シングルチューナーなので仕方ないかも?と言う事で、既に諦めています。パナとシャープのネットワーク経由で接続しています。パナのダブルチューナーシリーズは、やはり最高にコスパが良いです。エラーも比較的少なめです。ダブルアンテナとチューナーのペアが一番ですね。私もAM100Mを利用しています。

書込番号:23170158

ナイスクチコミ!2


bigfm21さん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:17件 YouTubeも宜しく(^o^) 

2020/01/15 18:25(1年以上前)

>TWINBIRD H.264さん

TU-UD1000 は、私も気になっていましたが結局Mediaに焼けないので止めました。内蔵HDDだけではつまらないですよね。
SP-SHV100D は、通常にはコスパが良いです。しかし、雪が積もって苦労しますね。本当に滑りません。マスプロは滑ったのにねぇ。ですから、またマスプロにしました。表面にはシリコンスプレーを定期的に吹いています。これで雪でも大体大丈夫です。

書込番号:23170166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件

2020/01/15 19:07(1年以上前)

>bigfm21さん
やっぱりLAN録画良くないですか・・・(;^ω^) BS/CSみたいに気軽に3チューナー以上にできれば良いですけど
せいぜい2チューナーですもんね。

スカパーアンテナはBSアンテナより上向きに調整するから尚更積もり易いですよね(´・ω・`)

書込番号:23170233

ナイスクチコミ!1


bigfm21さん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:17件 YouTubeも宜しく(^o^) 

2020/01/15 19:57(1年以上前)

>野良猫のシッポ。さん

そうてすね。DXになってから積もりやすいです。コスト削減のようですね。ですから、600Mを使っています。雪が降ってもツルンと落ちますね。本当に違いが分かりますよ。

書込番号:23170334

ナイスクチコミ!1


bigfm21さん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:17件 YouTubeも宜しく(^o^) 

2020/01/15 20:01(1年以上前)

>野良猫のシッポ。さん

プレミアムだけでしたら、200Mでも問題ないです。もっと垂直ですから積もりません。CS110は駄目ですがね。受診不良です。プレミアムだけで使っています。BSは600Mにしています。

書込番号:23170343

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2020/01/16 16:11(1年以上前)

「TU-UD1000」で110度スカパーの「日本映画」と「イマジカ」のウオーターマークが未だに古いままです。

プレミアムの方は新しいマークが表示されています。

書込番号:23171988

ナイスクチコミ!3


bigfm21さん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:17件 YouTubeも宜しく(^o^) 

2020/01/16 18:53(1年以上前)

>TWINBIRD H.264さん

シネフィルWOWOW の事でしょうか?我が家のBD-W510,BD-W1100,SP-1000は全て新しくなっています。ダウンロードが上手く働いていないのでしょうか?リセットしても変化有りませんか?ネットに接続していると、自動的に流れてきました。随分前に覚えています。

書込番号:23172291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件

2020/03/12 15:42(1年以上前)

TZ-WR4KPは2020/03/31をもって販売/レンタルが終了なんですね・・・
終了と聞くと新しいパナ機が出て欲しいと思ってしまいます(;^ω^)ウーン

書込番号:23280191

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2020/03/12 18:36(1年以上前)

吾輩は「Panasonic TZ-WR500P」3台体制で行きます(^▽^)/

書込番号:23280421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件

2020/03/12 19:01(1年以上前)

隙を作らぬ二段がま・・・三段だと・・!?
まぁ、実際の所、4K何処吹く風状態ですもんね(;^ω^)

書込番号:23280469

ナイスクチコミ!1


bigfm21さん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:17件 YouTubeも宜しく(^o^) 

2020/03/13 09:11(1年以上前)

>TWINBIRD H.264さん

我が家は、余裕がなかったので 320Pと500Pと325Pでやり繰りしています。ダブルアンテナ二台で整いました。600Mと4K8K対応マルチです。マルチには4Kチューナーも接続しています。受信感度も良く良好です。

書込番号:23281491

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2021/01/28 09:12(1年以上前)

【スカパー!みてみてサポーター規約】

収集する視聴情報の項目
収集する情報の項目は以下の通りです。

@ICカード番号
A視聴情報の提供を同意していただいた日付
B視聴関連情報(お客様がスカパー!プレミアムサービスでご覧になったチャンネルと日時、再生情報、一部メニューの操作情報、予約情報、録画情報、USBハードディスクの登録情報、設定情報、番組検索時のフリーワード、電源履歴)
C受信機器製造番号
Dソフトウェアバージョン

不正試聴の仕方を販売している輩が居るから、その対策ですね。

書込番号:23931829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2021/07/07 00:04(1年以上前)

長くお世話になっていたTZ-WR320Pで、チュナー不良で本日TZ-WE4KPに入れ替えとなりました。

HDDは内蔵していませんが仕方ない、とりあえず今まで通りSONY BDZ-ET1200に有線LAN経由で録画はできるか…と思い試したものの、どうしてもBDZ-ET1200の録画可能時間が取得できません。結果、録画先デバイスとして指定できず録画設定できませんでした。サポートセンターの方と電話で、基本的な確認からデバイスの再登録やLANケーブル直結、レコーダー側の外付けHDDを外して起動したりとやったものの、いまだ問題が解決していません。

閉店間際のビックカメラに飛び込み、とりあえず外付けHDDを買ってきたので、これで録画だけはできるようになったものの…。このままではメディアに焼いたりできないのがちょっと寂しいです。

書込番号:24227015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2021/07/07 06:45(1年以上前)

TZ-WR4KPですかね? まだ入れ換え要員として出番があったのですね。
かつてのWR320Pみたいにamazonで整備調整品も見かけないので、もう手に入らないと思っていました。


https://www.skyperfectv.co.jp/enjoy/link/
録画機能自体は、アップデートで去年だか一昨年に対応していたはずですからね。
レコーダー相手の録画位はすんなりできて欲しいものですよね(;^ω^)

書込番号:24227200

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2021/07/07 10:08(1年以上前)

【SHARP TUUD1000】がYAMADAで9,680円(税込)で売られてました。

やっぱり売れなんだか\(^o^)/

書込番号:24227445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:3件

2021/08/06 13:40(1年以上前)

有料チャンネルを契約した後、3日たっても視聴できないので
TZ-WR500Pが壊れたかと思いました。
10時間以上、契約したチャンネルを視聴してもスクランブルは、解除されませんでした。

カスセンに連絡して、事情を話したら試験電波を送ると言われました。
5分も経たないうちに視聴できるようになりました。

原因は、スカパー側の問題でした。
スクランブル解除の電波が送信されなかったみたいです。

書込番号:24275250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2021/08/06 15:20(1年以上前)

>moveminieslkさん

スカパーは派遣が多いからハズレに当った様ですね。

通常は30分以内に映ります。

書込番号:24275373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:3件

2021/08/06 19:33(1年以上前)

>TWINBIRD H.264さん
書き忘れましたが
パソコンでMyスカパー!から申し込みました。
契約のメールもTZ-WR500Pで受信できていました。
でも、3日経ってもスクランブルは、解除されませんでした。
だから、システムエラーだと思います。

カスセンのオペレーターには、すぐ繋がりましたし、
オペレーターの人も親切丁寧で分かりやすくて良かったです。
(たぶん、当たりのオペレーターだった)

秋頃にMyスカパー!のサイトリニューアルがあるみたいなので
どれくらいエラーが発生するか、心配です。

書込番号:24275558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2021/08/06 19:45(1年以上前)

>パソコンでMyスカパー!から申し込みました。
>契約のメールもTZ-WR500Pで受信できていました。
>でも、3日経ってもスクランブルは、解除されませんでした。

最初の契約若しくは多チャンネル契約は「Myスカパー」よりも、電話申込みの方が確実です。

30分待っても映らない場合は即電話し直しましょう。

吾輩は申込み電話しながら、オペレーターにグダグダ言いながら映るのを待つ場合が多いです。

書込番号:24275571

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件

2022/01/28 08:12(1年以上前)

雪も落ち着いた先日、SP-SHV100Dの調整をしてみました。
今迄はHR400Pでやっていましたが、今回は芝のX920でやってみました。

JC-SAT-3A=52 JCSAT-4B=52
※28以上で良好

一階窓横に設置している割に良好かと思われ。
PCのEDCB、TVTest表示で、HR400Pで調整していた時よりも数値が上昇していましたね。

書込番号:24566616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジ・デジタルテレビチューナー

スレ主 mucostaさん
クチコミ投稿数:281件

去年の10月までJ SPORTS 1+2+4を契約しており、
11月から今年の1月まで解約しておりました。

2月1日から、プロ野球のキャンプが始まるので、
J SPORTS 1+2+4を再契約したのですが、
注意書きに、
“この商品は前月にご解約されているため、
ご契約月の視聴料・基本料が発生いたします。”
と記載されていました。

前月にご解約されているためとなっていますが、
解約したのは去年の11月からで、
今年の1月ではありません。

2月分の視聴料は、かからないと思っていたのですが、
これって2月分の視聴料発生するってことでしょうか?

書込番号:20620061

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27274件Goodアンサー獲得:3119件

2017/02/01 01:48(1年以上前)

ここで聞くより、当事者に聞いた方が早いのでは。
https://help.skyperfectv.co.jp/app/answers/detailinfo/a_id/1

書込番号:20620143

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mucostaさん
クチコミ投稿数:281件

2017/02/01 02:05(1年以上前)

MiEVさん
返信ありがとうございます。

確かにそうですね…

サポートに聞いてみます。

ありがとうございました。

書込番号:20620157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2017/02/01 14:13(1年以上前)

「スカパー!」と「スカパー!プレミアム」の交互作戦。

「スカパー!」のB‐CASカード交互作戦。

兎に角、カードさえ違えば可能です。

書込番号:20621014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2017/02/01 14:32(1年以上前)

「J‐スポーツ」はスカパー!(旧e2)の方が視聴料金が安いのだ。

なななんと4chセットで月額2,469円です。

「スカパー!」と「スカパー!プレミアム」の両方に加入しても基本料は月額421円のみです。

書込番号:20621054

ナイスクチコミ!0


スレ主 mucostaさん
クチコミ投稿数:281件

2017/02/02 00:24(1年以上前)

TWINBIRD H.264さん
返信ありがとうございます。

拝見しましたが、
ちょっとよくわからなかったので
スカパーのサポートに
メールしました。

スカパープレミアムサービスでは、
J SPORTS 1+2+4は、
2,654円/月ですね。

ありがとうございました。

書込番号:20622509

ナイスクチコミ!0


スレ主 mucostaさん
クチコミ投稿数:281件

2017/02/02 01:09(1年以上前)

例えば、1月に解約して、1月中は視聴でき、
2月に契約して、契約月は解約出来ないので、
3月に解約してということをしていくと、
2月分が視聴料を取られないとなると
1ヵ月間無料で見れることになるので、
契約月の2月分の視聴料は
取られるんでしょうね。

去年の11月に解約したとしても、
こういった理由で契約月に
視聴料が発生するのかもしれません…

書込番号:20622572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2017/02/02 07:57(1年以上前)

>mucostaさん

同一カードの場合、丸一か月空白期間が無いと一か月分無料視聴は不可能となりました。

書込番号:20622792

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mucostaさん
クチコミ投稿数:281件

2017/02/02 21:02(1年以上前)

スカパーから返答がありました。

2月分の視聴料はかからず、
3月分からだそうです。

書込番号:20624396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

BD-V302J 番組録画ができません。

2016/07/11 17:13(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー

クチコミ投稿数:36件

BD-V302Jを、1週間ぐらい前に設置して貰いました。

以下の2種類の外付けHDDを取り付けましたが、いずれも一時的には正常に録画しますが、しばらく経過するとエラーが発生して、再生も予約録画も出来ません。

ソフト版数は、ver.3.49です。リセットボタンで、一時的には、正常になります。

外付けHDD

@IO-DATA HDC-EU1

AIO-DATA  HDCR-U2

どうしたら、直るでしょうか?

書込番号:20029496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

同番組のダブル録画について

2016/06/04 23:58(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー

スレ主 ori-oriさん
クチコミ投稿数:50件

J:comで契約し、BD-V302Jで視聴・録画しております。
同時刻・同番組をダブル録画できない仕様のようですが、過去に3度ほど同番組が録画されていました。

普通に予約しても、重複エラーが出て予約できません。
どうやって録画できたのかも分かりません。
録画方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。

書込番号:19930061

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/06/05 06:37(1年以上前)

BD-V302Jの仕様を見ましたが2番組同時録画対応のようですよ。
ご利用ガイドによると録画中に別番組にチャンネル切り替えして録画ボタンを押すとなっています。

書込番号:19930373

ナイスクチコミ!1


スレ主 ori-oriさん
クチコミ投稿数:50件

2016/06/05 10:24(1年以上前)

口耳の学さん
返信ありがとうございます。
同時刻の、別番組ダブル録画ではないでしょうか。
同時刻の、同番組をダブル録画したいのですが。

書込番号:19930778

ナイスクチコミ!2


shimo777さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:220件

2016/06/05 10:59(1年以上前)

>ori-oriさん
本機を以前使っておりました。ちなみに録画先はRECBOXのようなNASですか?それともUSB接続のHDDでしょうか?NASだと他の録画機器から同じ番組を録画したと考えられないでしょうか?あとは予約録画中にその番組にチャンネルを合わせてリモコンから録画ボタンを押すとかでしょうか?(やったことありませんが、、)

書込番号:19930857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2016/06/05 11:51(1年以上前)

こんにちは

日時指定ができるならまずは日時指定で予約してから番組表ではいかがでしょう?
できない場合、同じ時間ではなく、1分ずらしてもどうでしょうか?

日時指定ができない仕様であればスルーしてください。

書込番号:19930983

ナイスクチコミ!1


スレ主 ori-oriさん
クチコミ投稿数:50件

2016/06/05 11:54(1年以上前)

>shimo777さん
返信ありがとうございます。
USB-HDDです。
特別な操作をした覚えがないのに、録画リストに同番組が二つ並んでいることが数回ありました。
コピ1番組なのでダブル録画したい時があるのですが。
録画中に、録画ボタンを押しても無理でした。

書込番号:19930996

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

“探して毎回予約する”での録画開始時刻

2016/01/18 16:19(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー

スレ主 mucostaさん
クチコミ投稿数:281件

スカパープレミアムチューナー
TZ-HR400Pで
RECBOXの
HVL-A2.0
HVL-AV2.0DT
で録画をおこなっています。

最近気づいたのですが
“探して毎回予約する”で
連続して2番組予約録画した時
後ろの番組の録画開始時刻が
2〜3分遅れていました。

“探して毎回予約する”で
予約1…7:00〜7:30
予約2…7:30〜8:00
とした場合、
予約2の開始時刻が
7:33からとなっており
最初の部分が録画されていません。

今まではこのようなことはなかったのですが、
いろいろ見ていると
去年の12月のあたまぐらいから
このような現象があるようです。

チューナー側の問題なのか
RECBOX側の問題なのか
わかりませんが、
録画に使用していたのは
RECBOXはHVL-A2.0で
残量は100GB程度でした。

“探して毎回予約する”
にしていたものは
時間指定予約に
変更しました。

同じような症状の方
いらっしゃらないでしょうか?

書込番号:19502626

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6093件Goodアンサー獲得:527件

2016/01/18 18:38(1年以上前)

もしかしてREC-BOXの時計が遅れているかも

書込番号:19502982 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mucostaさん
クチコミ投稿数:281件

2016/01/19 11:08(1年以上前)

ひでたんたんさん
返信ありがとうございます。

RECBOXの時計を
確認したところ
1分くらい遅れていました。

時計が原因だとしたら
予約1の方にも
影響が出ると思うのですが…

録画した番組を
いろいろ確認してみると
予約2だけではなく
予約1の方でも
録画開始が遅れている
のもありました。

とりあえず
残しておく番組は
時間指定予約にして
“探して毎回予約する”は
適当な番組を選び
テストしていこうと思います。

書込番号:19504968

ナイスクチコミ!0


スレ主 mucostaさん
クチコミ投稿数:281件

2016/01/22 07:36(1年以上前)

時間指定予約にしたものも
録画開始時刻が遅れました。
どうやら“探して毎回予約する”
の問題ではなかったようです。

予約が連続した場合
2つ目の録画の開始が
遅れるようです。

特定のRECBOX(HVL-A2.0)
でこのような症状が出るようです。
HVL-AV2.0DTでは
連続した予約録画も
ちゃんと遅れずに
録画できていました。

書込番号:19513210

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「地デジ・デジタルテレビチューナーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーなんでも掲示板を新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

地デジ・デジタルテレビチューナー
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る