地デジ・デジタルテレビチューナーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

地デジ・デジタルテレビチューナーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(2628件)
RSS

このページのスレッド一覧(全459スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「地デジ・デジタルテレビチューナーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーなんでも掲示板を新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタルチューナの不具合

2011/05/17 21:59(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー

クチコミ投稿数:252件

ハイビジョンテレビ(地デジチューナー無)W32―PDH3000のコンポーネント端子3にパナソニックのハイビジョンチューナーTUーMHD500をつないだのですが、見ている途中あるいはつけたはじめから、音声は聞こえるのですが、画像が消えて信号が入力されていませんというメッセージとともにセーブ状態になってしまいます。つなぎ方か設定に問題があるのでしょうか。

つないだ状態は下記の通りです。

(マンションは電波障害対策でケーブルテレビの回線を引き込んでいます。)

壁BS端子→東芝DVDレコーダーRD−E300のBSアンテナ入力端子→左BSアンテナ出力端子→ TUーMHD500のBSアンテナ入力端子

→同コンポーネント映像出力(D端子)・音声出力→W32ーPDH3000のコンポーネント端子3 音声入力



壁VHF/UHF端子→東芝DVDレコーダーRD−E300の地デジ/アナログアンテナ入力端子→左地デジ/アナログアンテナ出力端子→DXアンテナの

2分配器DR-10-B2→TUーMHD500のBSアンテナ入力端子→同コンポーネント映像出力(D端子)・音声出力→W32ーPDH3000のコンポーネント端子3

2分配器DR-10-B2→ W32ーPDH3000のVHF/UHFアンテナ端子



上のように接続したのですがW32―PDH3000のコンポーネント端子2につないだ東芝DVDレコーダーRD−E300で地デジ・BSを見る分には問題ないのですがTUーMHD500でみるとはじめに説明したような不具合が生じてしまいます。つなぎ方に問題があるのか、W32ーPDH3000のコンポーネント端子3またはTUーMHD500に問題あるいは設定のミスがあるのか教えていただきたいのですが。

書込番号:13019989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジ・デジタルテレビチューナー

スレ主 m3714hさん
クチコミ投稿数:131件

テレビデオのメーカー東芝の型名toshiba 21vs18をもっています。このテレビにこのデジタルチューナーを付けてビデオ録画を可能にする方法はありませんか?出来ればEPG録画出来ると嬉しいです。G-CODEだとアナログのテレビ番組でしか録画できないとおもったので出来る機種を探しています。宜しくお願いします。

書込番号:12997833

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:14件

2011/05/13 22:55(1年以上前)

視聴も録画もテレビデオのビデオ入力に地デジチューナーからのコンポジットケーブル(赤白黄ケーブル)を接続すれば可能です。テレビデオのチャンネルを外部入力(L1など)に固定して地デジチューナーのチャンネル切り替えで番組を選択して視聴・録画します(同時録画ならばEPGは意味がないでしょう)。ただ、見ている番組だけ、あるいはテレビを見ていない時しか録画できません。

地デジチューナーに視聴予約機能が付いたものであれば、EPGからの予約録画が出来ます。詳しくは機種の仕様を確認してください。予約録画の場合はテレビデオ側の日時設定もしなければなりませんから、少しばかり面倒です。

最安値だとユニデンDTH11が4500円位ですから、その他の機種の半額ぐらいです。

その他の機種だとピクセラ、IODATAやマスプロなどにも仕様予約機能が付いたものがありますが、その多くはBSなども付いていて1万円位します。

書込番号:13005465

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 m3714hさん
クチコミ投稿数:131件

2011/05/14 05:39(1年以上前)

返信ありがとうございます。検討させて頂きます。

書込番号:13006283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

地デジ・デジタルテレビチューナー

スレ主 f.asakusaさん
クチコミ投稿数:3件

地デジチューナーMASPROのDT35を購入しました。初期設定を行いNHK・チバテレビ・日テレ・TBS・フジテレビが映りました。通常でしたら、チバテレビでわなくテレビ東京と読売テレビが映るのですが、設定が上手くいかなかったのでしょうか?誰か、教えて下さい。宜しくお願い致します。

書込番号:12988910

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2011/05/09 21:00(1年以上前)

読売テレビ(日テレ系の近畿ローカル局)ではなくテレビ朝日だと思います。

アナログ46チャンネルでチバテレビが映っていた場合、船橋に向けたハイチャンネル用
UHFアンテナ(31〜62チャンネル用)に替えて、東京タワーに向けてオールチャンネル
用UHFアンテナ(13〜62チャンネル用)を設置する必要があります。

在京局は20チャンネルから27チャンネルで東京タワーから、チバテレは30チャンネル
で船橋から地デジを放送しているので、両方を受信するにはUHFアンテナが2本必要な
場合があります。詳しくは電気屋さんに聞いてください。

書込番号:12990981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

地デジ・デジタルテレビチューナー

クチコミ投稿数:25件

お世話になります。

メーカーサイトを覗いても解りませんでした。

レコーダーで録画するため、毎週視聴予約をするのが大変です。(しかもフリーズするので)

毎週同じ時間帯の予約のできるチューナーを探しております。

条件としては、地上デジタル&BSデジタルでS端子出力のできるものを探しております。

ご存じでしたら教えてください。

書込番号:12978363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

外付けHD対応の可能な地デジチューナー

2011/05/01 15:20(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー

クチコミ投稿数:975件

外付けHD対応の地デジチューナーで安いのは、どれでしょうか?
安いもので、以下のものが見つかりました。もっと安いものもありますか?
バッファロー DTV-H500R 1.4万(500GB内蔵+外付け対応)
EXEMODE PVR-3 1.1万
IODATA HVTR-BTL 1.2万

書込番号:12958137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルTVの登録とNHK

2011/04/24 16:51(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー

クチコミ投稿数:52件

いまアナログTVでみています。
チューナーを買ったらデジタルの登録をしないといけないのですか?
この登録とNHKはなにが関係あるのですか?

学生時代からNHKとは契約したことがないのですが・・・・
どうも、あの、高給与をみると契約する気にはなれないため。
やっぱいけないことなのでしょうか?

書込番号:12932430

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4381件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2011/04/24 17:14(1年以上前)

拝見しました

アナログからデジタルにTV買い替えやチューナーを取り付けても
NHKの対応は一切変わりません 但しBSを見る場合登録しろと表示がでます・・・・

WOWOなど有料方法はスクランブル放送になっており連絡しない(お試しを除き)
と正式にみることはできませんが NHK(公共放送)の場合登録しなくても見れてしまいます
テレビがある限り嫌といっても契約しなくてはいけません(免除世帯を除き)

自分で申し込みするか営業センタの職員が巡回調査して訪問しているようです
ただ色々不十分だったりだと(日中不在など)訪問されていないこともあり

何とも言えません 
通常は契約しなくてはなりませんが面倒であれば言ってくるまで放置しても良いかと

書込番号:12932502

ナイスクチコミ!0


gd33さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/24 18:30(1年以上前)

BSは登録して下さいと大きく画面に表示が出てきます。登録するまで消せません。
地デジは今の所出てきませんね。

書込番号:12932793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2011/04/24 19:10(1年以上前)

B−CAS社へのB−CASカードの「登録」は4月に廃止になりました。

NHKのBSを観る場合はNHKにB−CASカードIDの「連絡」の必要があります。
この連絡が無いテレビやレコーダーでNHKのBSを観ると自動的にメッセージが表示
さる仕組みがあります。「連絡」すればメッセージを消去する信号が送られます。

でも上記の「連絡」はNHKに私はBSを観ていると自己申告をしたことになり、衛星
「契約」をする必要があります。受信契約は世帯単位ですから、100台のテレビで
BSを観ても受信料は1契約です。

地上波については上記のメッセージを表示する仕組みは今のところありません。

書込番号:12932943

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「地デジ・デジタルテレビチューナーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーなんでも掲示板を新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)