地デジ・デジタルテレビチューナーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

地デジ・デジタルテレビチューナーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(2628件)
RSS

このページのスレッド一覧(全459スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「地デジ・デジタルテレビチューナーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーなんでも掲示板を新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジ・デジタルテレビチューナー

クチコミ投稿数:19件

現在の視聴環境はブラウン管テレビにビデオデッキと再生専用DVDプレーヤーを接続していて、音声はステレオのから出しています。

デジサポからアンテナとチューナーを借りてみたらバッチリ映ってきれいでした。
DVDを見ているようにきれいです。

今はテレビとビデオデッキの両方にチューナーが有るので、地上波番組を見ながらBS番組を見ることができます。

ですがデジタルチューナーで、ダブルチューナーの製品をいくら探しても見つかりません。
シングルチューナーでは録画中にテレビを見るなら録画している番組しか見れません・・・

ダブルチューナーが必要ならブルーレイとかDVDレコーダーを買うしかないのでしょうか?

書込番号:12931921

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/04/24 14:26(1年以上前)

単体チューナーでダブルチューナー機は無いかもしれませんね。
ダブルチューナーレコーダーを購入するか、テレビとビデオデッキそれぞれ単体チューナーを接続するか、録画機能搭載ダブルチューナーテレビに交換するかになりそうです。

書込番号:12931980

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:148件

2011/04/24 14:27(1年以上前)

そうなりますね

自分もBDレコ1台あるので
見て消し用にHDDレコーダーでも買うかと思ったのですが
それでさえWチューナー物が見つかりません

書込番号:12931983

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2011/04/24 15:02(1年以上前)

やっぱり無いでのですか・・・・
無いということは需要が無いのでしょうね。

私のような使い方をする人はブルーレイレコーダーを購入してしまうのでしょうね。
ブルーレイディスクに録画しておけば、後々ハイビジョンテレビを購入してからもハイビジョンで見ることが出来ますが、VHSテープではハイビジョン録画は無理ですし・・・・

口耳の学さん、新規一点さん、どうもありがとうございました。
ブルーレイレコーダーのダブルチューナー搭載機を購入するしかないと諦めがつきました。
 

書込番号:12932066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

地デジ・デジタルテレビチューナー

スレ主 ばうさん
クチコミ投稿数:5084件

SP-HR200H(スカパー!ブランドの HUMAX)を使っています。レンタルではなく買い取りの品です。ソフトウェアバージョンは最新です。

ふと気付くと、いつの間にか「お知らせ」の「本機でご契約されているICカード」の番号の下1桁だけが、実際に使っているICカードの番号と違う数字になってしまいました。一度、コンセントからプラグを抜いて刺し直してみましたが改善しませんでした。

今はまったくチャンネルを契約していないのですが、この状態でもチャンネルの契約はできるのでしょうか?ちなみに、プロモ(200ch)を見たり、PPV(161chなど)のプレビューを見たりすることはできます。

ちなみに私はこの機種を複数台使っているのですが、以前も同じ機種の別の個体(これはレンタル)ですが、ペアリングが勝手に外れてしまいスカパーに電話して、ペアリング用の情報を送出してもらって直してもらったことがあります。ちなみにこの時は無料でした。

ペアリングが外れるのはまだ分かるのですが、数字が勝手に別のものに変わる理由が分かりません。スカパーに電話したいのですが、買い取りだと直すのに費用を請求されそうで心配です。

書込番号:12879424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

地デジ・デジタルテレビチューナー

スレ主 minori.kさん
クチコミ投稿数:108件

パナソニックのTZ-WR320Pを使っています。
天候の良い日に、プリフリーズが時々発生します。※
(※映像や音声が一瞬止まる症状の事です。)

いろいろ調べたら、アンテナレベルが強いと起こすらしいのですが・・・
他の方で同じような症状が出ている方は見えますか?

書込番号:12772527

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/11 20:23(1年以上前)

アンテナレベルが強すぎるというのであれば、アッテネーター(減衰器)をつけてみては如何でしょうか?
以下、参考URLです。

書込番号:12772939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/11 20:26(1年以上前)

訂正、以下ではありませんでした。文章内に添付します。申し訳ありません。

アッテネーター(減衰器)の一例
http://www.nippon-antenna.co.jp/catalog/tvparts/pdf/tvparts_19.pdf

書込番号:12772944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/12 16:40(1年以上前)

とりあえずアンテナ線緩めて見ましょう
それで直ったらATT取り付けでOK

書込番号:12775171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2011/07/24 22:23(1年以上前)

うちでも良く起こっていますが、同時に録画しているBDレコーダの方の該当部分は全く問題ないので映像出力を行うユニットで何か起きているくさいですね。
ちなみに信号強度が強すぎるかどうかは受信感度を見られてみると解るかなと思います。
CSの場合一つのアンテナで2つの衛星を拾おうとしていますので受信感度が高すぎるという事は殆ど起こらず、録画時まで影響を出すような状況でしたら何らかの外来ノイズが載っているというところかと思います。
この場合はケーブルを1ランク上げる等の処置が必要になってきますので、一度スカパーのサービスマンに確認してもらった方がいいでしょう。

書込番号:13292043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信200

お気に入りに追加

標準

【TZ-WR320P】 パナ機「TZ-WR320P」 2台目

2011/03/11 15:14(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー

やはりHD1の所ではスレチなのでこちらに移転いたしましたぁぁぁぁ!HD1、お邪魔しました〜! という訳でよろしくです。

書込番号:12772287

ナイスクチコミ!1


minori.kさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:15件

2011/03/11 17:26(1年以上前)

お引っ越しですね。
TZ-WR320Pの製品情報はこの掲示板内で 【TZ-WR320P】を頭につけて機種を特定させて時間が経過すれば情報も集まって来ると思います。
『デジタルテレビチューナーなんでも掲示板のクチコミ』の活性化にもなると思います。

昨日もいろいろ試したのですが、検索機能はタイトルより内容を検索する様です。
重要なキーワードは内容に記載した方が良いです。

タイトルに『TZ-WR320P』にあっても、検索に掛からない様です。

書込番号:12772490

ナイスクチコミ!0


Rio.Cさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/23 04:53(1年以上前)

質問です。

この機械を導入しようと考えているのですが、標準画質で録画(外部機器)する時に
S端子のワイド信号が出力されるのでしょうか?

なお、録画機器は東芝RD−H1を予定しています。

よろしくお願いします。

書込番号:12926394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2011/04/23 06:38(1年以上前)

(;´д`) S端子自体が省かれちゃってるんで無理ぽ・・・。S端子くらい残して欲しかったですね。電話のモジュラはなくても良かった・・・。

http://www.skyperfectv.co.jp/service/kiki/wr320p/tokucho2.html

書込番号:12926482

ナイスクチコミ!0


Rio.Cさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/24 13:07(1年以上前)

> 野良猫のシッポ。さん
早速のお返事ありがとうございます。そうですね、ホームページの画像をよく見れば一目瞭然でしたね。
大変失礼しました。もう少し再考させてもらいます。

書込番号:12931775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2011/05/16 21:49(1年以上前)

HDDからのムーブキタ━━━(゚∀゚)━━━!! ついに来たw 彼の地の噂じゃ今年の1月らしいとか言ってたのに一向に来ないままでしたがついに・・・(TдT)

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110516_446121.html

2011年夏頃ってことらしいからもうチョイかかりますが、やはり出来たほうが良いですもんねw
(^ω^)楽しみだわぁ〜w

書込番号:13016355

ナイスクチコミ!1


G60さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:201件

2011/05/16 22:34(1年以上前)

野良猫のシッポ。さん

情報ありがとうございます。

これで、ようやく本当の意味でのW録ができることになりますね。
W録用に購入したアンテナもずっと箱から出していませんでしたが、ようやく役に立つときがやってきました。

書込番号:13016623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2011/05/17 12:30(1年以上前)

未開封でとって置いたんですか?wとうとう出番ですね!録ったら出せない(´・ω・`)を気にせずに録りまくれますからねw FW更新に向けてアンテナの準備しときましょう(^ω^)

書込番号:13018205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/05/22 15:02(1年以上前)

質問

番組表の更新について教えて下さい。

番組表の内、SD番組チャンネルの全てが自動更新されません。
1時間後の番組でも空白になってしまいます。
(HDのチャンネルのみ自動更新される)
電源を切って数時間後にONにすると更新されていますが、電源OFF時は予約録画が出来ず不便です。
マニュアルには、「本機は電源OFFでも自動更新される」旨の記載があります。

皆様のTZ-WR320Pも同じでしょうか?? 教えて下さい。

宜しくお願いいたします。

書込番号:13038502

ナイスクチコミ!0


G60さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:201件

2011/05/22 15:22(1年以上前)

kodachromeさん

我が家のTZ-WR320Pは問題なく更新されています。

書込番号:13038572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2011/05/22 19:14(1年以上前)

あっしのとこも問題なく更新されてますね。

書込番号:13039559

ナイスクチコミ!0


minori.kさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:15件

2011/05/22 23:46(1年以上前)

>番組表の内、SD番組チャンネルの全てが自動更新されません。


以前に同じ症状が発生しました。
原因は不明ですが、本体の誤動作です。

私の場合、本体のリセットボタンを押すことで正常に動作する様になりました。
(HDD表示の無いときに、リセットボタンを押して下さい。)

追伸、今年の1月頃ですが、スカパーの方に既に連絡を入れています。

書込番号:13040959

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2011/05/24 11:35(1年以上前)

G60さん
野良猫のシッポ。さん
minori.kさん
皆さん有難うございました。

お陰様で確信を持ってサポートセンターに3度目の電話をする事が出来、結果、6月に業者さんが来て取換え作業後、動作確認を含む良品交換となりました。

初回問合せ時、リセットボタンを押すよう指示がありましたので、minori.kさんの報告が反映されてるようです。
今回、再度リセットボタンをminori.kさんの指示通り試してからサポートに電話しました。

「メーカーでは、時々電源を切り、チューナーを休ませる事を推奨しています。そうすれば番組表の更新も出来ます。」と言われましたが、複数の方々が正常動作している旨を告げたら話が一気に進みました。

本当に助かりました。
ありがとうございました。
<(_ _)>

書込番号:13045994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件

2011/05/24 12:29(1年以上前)

おお!交換対応ですか。あっしのとこはBWT2100が時々ご機嫌斜めになるくらいで、WR320Pはいい子にしてますねw

書込番号:13046153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/31 12:00(1年以上前)

はじめまして。
ついこの間レンタルでこのチューナーに変更しました。
DST-SP5+RD-X5からの乗り換えです。
今更ながら、使ってみた感想です。

SDブラウン管に、D1接続で使用しています。
SDとHDの画質差は、劇的には変わらなかったですが、
HDのほうは、画像がよりくっきりした印象を受けました。

マニュアルにも書いてありましたが、
オートチャプターはSDだと効かない様です。
同じ番組をSDとHDで録画したところ、HDだけに
チャプターついてました。

お部屋ジャンプリンクで、以前RD-X5からPCに移しておいた
スカパーSDの番組が見れたのはよかったです。
(WMP11経由)
WMV、divx、mp4は流石にダメでした。

まだ使いこなせてない所がありますが、
操作も簡単でサクサク動いてくれし、
とりあえずは変更してよかったです。
後は早めにrecboxを購入せねば…


書込番号:13074417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2011/05/31 12:52(1年以上前)

乗り換えおめ〜w 動作が軽快で良いですよね〜w

>SDブラウン管に、D1接続で使用しています。

ブラウン管だとS端子でもきれいに見えますもんねw十分きれいですけど、HD化をお勧めしときますw

書込番号:13074614

ナイスクチコミ!0


okie1jpさん
クチコミ投稿数:115件

2011/06/11 19:05(1年以上前)

スカパーのWebサイトにも掲載されていますね、DLNA転送機能の追加。
これでようやく、間違ってHDDの肥やしにしてしまった番組がサルベージ出来る。
消さないで置いて良かった(^^;。

書込番号:13119155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件

2011/06/11 19:20(1年以上前)

9月までには来ますかね〜?

書込番号:13119217

ナイスクチコミ!0


okie1jpさん
クチコミ投稿数:115件

2011/06/18 07:55(1年以上前)

この機種より後に出たケーブルTV用のSTBの仕様を見ると、LAN経由のムーブがサポートされているので、最初はここまで開発スペックに入っていたんでしょうね。
でも旧社名東京通信工業の某機種の市場不良があまりにも多いので、スカパーが焦ってソフトウェアが完成している部分だけの仕様で、完成品として前倒しで出さざるを得なかったんじゃないかと。
そんなストーリーが思い浮かびますね。
ホントはパナもケーブルのSTBを同じ時期に出したかったんじゃないかな。元々1月頃という情報も流れてましたけど、多分、市場に出した分のファームアップの動作検証も必要になるので、ここまで遅れたんじゃないかと思います。それが無ければ年明けには完成していた気がします。

書込番号:13145620

ナイスクチコミ!0


okie1jpさん
クチコミ投稿数:115件

2011/06/18 07:57(1年以上前)

訂正

×→ホントはパナもケーブルのSTB「を」同じ時期に出したかったんじゃないかな。

○→ホントはパナもケーブルのSTB「と」同じ時期に出したかったんじゃないかな。

 意味全然違いますがな(^^;。

 失礼しました。

書込番号:13145626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2011/06/18 08:06(1年以上前)

そういえば、ケーブルのSTBもムーブ対応みたいですもんね。パナいろいろやってくれますねw
STBの方は既にムーブとかできるんでしょうかね?だったら後発万歳!ですねw

書込番号:13145647

ナイスクチコミ!0


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 高齢者にオススメは?

2011/02/27 10:22(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー

スレ主 HandMさん
クチコミ投稿数:74件

メカに疎い母に購入したいのですが…

@リモコン1つでテレビ操作でき、理想は今までのTVリモコンのみで操作可能だとベストです。TVとチューナー2つのリモコン操作が必要な機種はNGです。
A今のブラウン管TVが13年選手でいつ壊れるか判らないので出来るだけ安価なもの。
B本体は出来るだけ小型、リモコンは出来るだけ大型。

以上の条件でオススメな機種はあるでしょうか?
買い替えすれば簡単なのですが、使えるTVの買い替えを頑なに拒むのでどなたかご教授下さいませ。
因みにTVはパナのTH-21RF1です。

書込番号:12713974

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2011/02/27 11:53(1年以上前)

外付けチューナーだと結局はテレビボタンとチューナーボタンの二つを押さなければなりませんよ。

リモコンの使い易いテレビを買ってあげた方が善いと思います。

電器店に一緒に行かれてみてはいかがですか。

書込番号:12714382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2011/02/27 12:02(1年以上前)

外付けチューナーだと、テレビとチューナーの双方の電源操作は避けられません。
またできるだけ小型のテレビが良くても下手に小さいテレビを買っても番組表や
字幕放送が見辛いので、21型からの買い替えなら32型をおすすめします。

http://kakaku.com/item/K0000184881/

書込番号:12714428

ナイスクチコミ!0


スレ主 HandMさん
クチコミ投稿数:74件

2011/02/27 12:16(1年以上前)

言葉足らずで申し訳ありません。今のところテレビの買い替えは選択肢にありません。チューナーのリモコンボタンが見やすく、価格もリーズナブルな機種ってありますでしょうか?

書込番号:12714487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:93件 車中泊で展望スポット巡り 

2011/02/27 18:48(1年以上前)

ウチの親が使うため、バッファローのDTV-S110を買いましたが
電源ボタンを2回押すのが面倒なので、チューナーを点けっぱなしにしています。

まあ、最大消費電力が4Wなら待機電力と考えれば納得かな?

書込番号:12716129

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2011/02/27 22:04(1年以上前)

>今のところテレビの買い替えは選択肢にありません。

その前のコメントで「A今のブラウン管TVが13年選手でいつ壊れるか判らないので」となっているので遅かれ早かれ買い換える必要が有るのでは?

どれ位の大きさのTVで見ているのか判りませんが、私もTV毎買い替えが適切だと思います。

チューナー別購入だと必ずリモコン2個での操作が必要となります。

書込番号:12717190

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:93件 車中泊で展望スポット巡り 

2011/02/28 05:27(1年以上前)

>ウチの親が使うため、バッファローのDTV-S110を買いましたが
>電源ボタンを2回押すのが面倒なので、チューナーを点けっぱなしにしています。

>まあ、最大消費電力が4Wなら待機電力と考えれば納得かな?

些か説明不足だったので補足しますと、地デジチューナーのリモコンで他社テレビを操作できるため
チューナー電源を入れっぱなしにしておけば、チューナーのリモコンでテレビ電源をONにするだけで地デジが映ります。
つまりアナログテレビのリモコンが地デジチューナーに置き換わるだけで、操作は従来と変わらず使えるってワケです。

買い替えについては、ウチも同様に親が地デジテレビの購入よりチューナー追加を主張したので
スレ主さんの事情を考慮すれば、あくまでプライベートな問題として充分に理解できます。

書込番号:12718606

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 HandMさん
クチコミ投稿数:74件

2011/02/28 19:37(1年以上前)

皆さん、有難うございます。
実は私も買い替えに賛成なのですが、今のブラウン管テレビは母にとって少々思い入れがあるらしく、壊れてもないのに買い替えるなんて出来ない!の一点張りなんですよ。
なので暫くは安価なチューナーを購入し様子を見たいと思います。

書込番号:12720949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

VHF変換地デジチューナー

2011/02/25 17:40(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー

スレ主 丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110225_429515.html

地デジの電波をVHFに変換してTVに出力する機器の様です。

AV端子の無いかなり旧式なTVでも地デジが見られるので、

旧型TVを大事にしてる方必見です。

書込番号:12705701

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:83件

2011/03/06 12:33(1年以上前)

おっ これは面白そうな機器ですね
アンテナ入力可能ならもしかしてアナログレコーダーも2重に録画予約いれなくとも今までと同じように録画機器として活用可能?

書込番号:12748399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:83件

2011/03/07 12:52(1年以上前)

無理だったね
でも配線とかスマートになるので便利

書込番号:12753637

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「地デジ・デジタルテレビチューナーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーなんでも掲示板を新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)