
このページのスレッド一覧(全459スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年10月31日 13:31 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年9月19日 18:47 |
![]() |
0 | 0 | 2009年8月30日 23:32 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年7月14日 23:22 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2009年7月11日 10:51 |
![]() |
0 | 4 | 2009年7月14日 20:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地デジチューナーの視聴予約が毎週何時〜何時まで見たいな感じで予約できる物を探しています。自分なりに探してみたのですが・・・な感じです。
詳しい方に協力していただけると助かります。
用途はアナログDVDレコーダーに繋いで録画しようかと考えています。
高価な物しか無いようでしたら地デジレコーダーを購入予定です。
安めでお勧めな物が有りましたら情報下さい。よろしくお願いします。
0点

もう無いかもしれないが?ユニデンDT30、又はそのOEM機種で良いのでは?EPGからでも、日時指定でも視聴予約できます。
書込番号:10396672
0点

ありがとうございました。
ユニデンはちょっと高いのでOEMで探してみようと思います。
書込番号:10397457
0点




「スカパー!e2」のSD(低レート)放送は、チューナーにより画質差があります。
そこそこ画質なら「マスプロDT35」かな。
アンテナは「スカパー!e2アンテナサポートサポートプログラム」なら、実質0円ですね。
書込番号:10178841
0点



SONYのVGF-DT1というPC接続の地デジチューナーを使っているのですが
先日、自宅の電気メーターの交換で2,3分停電し
交換後、電源ランプがオレンジ色の点滅状態になり
チューナーとして認識されなくなりました。
電源ボタンを長押しても点滅状態のままです。
解決方法があれば、教えてください。
よろしくお願いします。
0点



機械オンチであまり知識がありません。
詳しい方、教えてください。
スカパーが見たいのですが、今の使っているTVとDVDレコーダーが地上アナログ放送のみの対応なので、スカパー(無印)と契約したいです。
ただ、現在、TVに空いている(使える)端子が【D1端子】しかありません。
スカパー対応チューナーでD1端子搭載しているチューナーはありますか?
※価格は安いほうが嬉しいのですが、予算上限が→\25,000以内。アンテナとのセットであれば、\30,000以内。
HPとかで見てみると【D3】or【D4】搭載ってのはあるようですが、【D1】と【D3orD4】は接続できないですよね?
あと、古いチューナーに【データー出力】ってのがありますが、【データ出力】と【D端子】は接続できないですよね?
本当に、あまりよく分かっていないので、変なことを聞いてしまっているかもしれません…すみません。
よろしくお願い致します_(._.)_
0点

ビデオセレクタ使えばいいじゃない。
テレビの端子の空きに関係なく使える。
書込番号:9855300
0点



はじめまして
先日アパートにひっこししてテレビも日立のWOOOのプラズマテレビ42型のHP03に買い替えようと(14型のブラウン管から)思っているのですが質問があります。
アンテナは入居の説明の時に地デジ可と書いてありました。見た目は実家のアンテナ(アナログです)とあんまり変わらないような感じです。
1・テレビを買って繋げれば普通に見れるのでしょうか?
2・千葉の海沿いに近いのでブースターとかつけたほうがいいのでしょうか?
また付けるとしたらどのメーカーがおすすめですか?
3・チューナーの種類がたくさんあってよくわからないのですがどのチューナーに接続すればよいのでしょうか?(普通に地デジでテレビを見るだけです)
テレビには全く無知なものでわかる方いらしたらご教授お願いします。
長々とすいませんです。
0点

>1・テレビを買って繋げれば普通に見れるのでしょうか?
地デジ対応アパートといっているわけですから、問題ないでしょう。
地デジのアンテナはUHFアンテナですから、自宅でUHFが見れていればおなじものです。アパートによってはCATVが入っていることもあります。この場合はアンテナは関係ありません。そういう物件では、CATVに加入しなくても地デジやBSは普通に見れます。
>2・千葉の海沿いに近いのでブースターとかつけたほうがいいのでしょうか?
必要ありません。地デジの電波は東京タワーから飛んできます。東京の方角によほど大きな建物がないかぎり、千葉なら問題なく受信できます。
>3・チューナーの種類がたくさんあってよくわからないのですが
アンテナ線の接続のことですか?。テレビのUHF/VHFと書いてあるところにつなげるだけです。新しいTVは、量販店で購入するなら、配線や最低限の設定は配送時に業者がやってくれます。
書込番号:9832756
0点

早速のお返事どうもありがとうございました。
自宅のまわりは田んぼだらけなので電波の方は大丈夫そうです。
地デジのアンテナってパラボラアンテナ≠想像していたものですからホ
安心しました。
ありがとうございました。
書込番号:9832794
0点

解決したと思ったのですが1つ疑問があります。
まだプラズマテレビは配送されてなくて家にはブラウン管のテレビがありますが繋いでも砂嵐で何もみれないんです。UHFアンテナとアナログテレビを繋いでも見れないのでしょうか?
書込番号:9834568
0点

質問1と3の回答と地上デジタルチューナー非搭載のブラウン管テレビが映らない件の回答は
地上デジタルチューナー搭載のプラズマテレビはそのまま観られますが、映らなかった
ブラウン管テレビは別途地デジチューナーをお求めください。
地デジチューナーはパナソニック、シャープ、ユニデン、マスプロ電工などから発売して
いますが、BSアンテナがあればBSデジタルとスカパー!e2が観られたりデータ放送
も観られるフル機能のものと、地デジを観るだけの簡易型があり、値段も倍違いますから
希望する機能のある製品をお求めください。
http://www.amazon.co.jp/Uniden-%E5%9C%B0%E4%B8%8A%E3%83%BBBS%E3%83%BB110%E5%BA%A6CS-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC-DT300-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/dp/B0010TA3IO/ref=sr_1_3?ie=UTF8&s=electronics&qid=1247275214&sr=8-3
2の回答は壁の端子には地デジの受信に適正なレベルになるようプロが調整しているため、
ブースターを使用してはいけません。
書込番号:9837086
0点

じんぎすまんさんご回答ありがとうございました。すっきりしました。
今月の20日にテレビが届くのでそれまではテレビなしでガマンします。
書込番号:9837218
0点



どうもです。
先日ソニーのT75を購入しようやく地デジデビューしましたが、昼に生中継しているF1の予選を予約録画してたら、母から
「何も見れんからやめてくれ(怒)」
と苦情がきてしまいました・・・(苦笑)
後々T75も動かす予定だし、今のうちにチューナーも購入しておこうと思います。
条件としては、
・地デジ、BS、CSが見れる
・赤白黄とD3以上の端子搭載
・予算は3万円以内
があればいいです。
本当はテレビに合わせてパナ製がいいんですが、高い・・・
(-_-;)
なのでそのOEMらしいDXアンテナのDIR-401を第一候補にしていますが、ほかにおすすめはありますでしょうか?
あ、「T75で裏録しろ」ってのはなしでお願いします。
ためこんでしまうんで・・・(^_^;)
0点

Panasonic「TU−MHD600」
OEM
DXアンテナ「DIR−401」
日本アンテナ「GST−110B」
中国製は、当たり外れがあるので、注意の事。
書込番号:9817272
0点

追記
マスプロ
DT35
CSのSD放送が若干画質が落ちますが、赤白黄色とD3端子が付いています。
書込番号:9823556
0点

返信遅くなりました、すみません。
>>ツインバードH.264さん
返信ありがとうございます。
挙げていただいた3機種を軸に検討していきたいと思います。
書込番号:9835055
0点

先日名古屋のビックカメラに行ってきました。
DIR-401はあったのですが、ここの最安値より1万円近く高く、予算オーバー・・・
で、いろいろ相談したところ、CSはなくてもいいということになり、在庫ラス1ということでアイオーのBT200を購入しました。
デザイン、機能共に満足です。
ツインバードH.264さんありがとうございました。
書込番号:9854553
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)