
このページのスレッド一覧(全459スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2007年4月9日 16:19 |
![]() |
0 | 2 | 2007年3月18日 21:01 |
![]() |
1 | 0 | 2007年2月20日 23:28 |
![]() |
0 | 0 | 2007年1月16日 14:17 |
![]() |
0 | 1 | 2006年8月20日 19:01 |
![]() |
0 | 0 | 2006年7月14日 11:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ケーブルTV局よりレンタルされたTZ−DCH1000が取り付け後1ヶ月でリモコンの操作に不具合が度々発生し本体の交換をしましたがまた1ヶ月過ぎたあたりから又、不具合が起こりそのたびに本体のリセットボタンを押さなければならずケーブルTVの技術担当者も故障が多いと正直に答えてくれ結局解約することになりました。松下電器にもメールで連絡しましたが回答は3ヶ月経ってもなし。お使いの方はどうでしょうか?
0点



地デジのチューナーで、フルとワンセグ両方が受信出来るのを安価格で探しています。
どなたか解る方がいらっしゃったら教えて下さい。
ちなみに浦和に住んでいますが、携帯ワンセグ本体に外部アンテナ線を近づけると、TVK,千葉、前橋、宇都宮が見れます。(携帯電話なので、映像が取り出しが出来ません。不便)
0点

地デジとワンセグ両対応チューナーは聞いたこと無いですね。
車載用ならありますけど。
書込番号:6129128
0点

口耳の学さん
ご返事ありがとうございます。
やはり、両方と言うのは、今はなさそうですね。
もう少したてば、難視聴地向けに、出て来るかもしれませんので、少し待ちます。
ご返事ありがとうございました。
書込番号:6130759
0点



ボタン配置を変更した新リモコン採用。54,600円
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070220/maspro.htm
i-linkもHDMIもない
それにこの価格
マスプロは何がしたいのだろうか??
映像出力端子はD4×1、S映像×2、コンポジット×2。音声出力はアナログ(RCA)×2で、モジュラージャックも装備。なお、HDMIやLAN端子、光デジタル音声出力、i.LINKなどは備えていない。外形寸法は275×270×60mm(幅×奥行き×高さ)。重量は約2.1kg。
1点



品名は「デジタルチューナー『DT1』」となってます。
http://www.ecat.sony.co.jp/vaio/acc/acc.cfm?PD=26654
録画は付属ソフトでのLAN経由(DTCP-IP)のPC(VAIO以外は後日対応)
かアナログになるけど、チューナーとしては単体でも動作するみたい。
トラスコも内蔵してる割には19Wっと低消費電力だし。
店頭予想価格5万くらい。
どうでしょう?これ。
0点




お逝きなさい!!
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4958986
ちなみにレス待つよりも クチコミ掲示板カテゴリ内検索
(左上)でキーワード検索かけるのもおこたらないようにね♪
書込番号:5362629
0点



地上アナログの放送が終了後のVHFテレビバンドは、
軍事利用に再割り当てされそうで、わたしりゃには関係なさそうですが
BSアナログは、BSデジタルに再割り当てするそうです。
今のバンドいっぱいに使うと50chは取れるそうで
結局、対応機器をまた購入する羽目になりそうな気がします。
現行機もファームウェアーの更新で対応できリャいいんでしょうが?
その辺のこと詳しいかた、教えてください。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)