このページのスレッド一覧(全459スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2003年12月20日 11:11 | |
| 0 | 1 | 2003年12月3日 10:16 | |
| 0 | 1 | 2003年12月1日 13:34 | |
| 0 | 1 | 2003年12月1日 13:37 | |
| 0 | 3 | 2003年12月3日 00:27 | |
| 0 | 2 | 2003年11月30日 20:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
春から、B-CASカードを挿入しないとデジタル放送が見られなくなると聞きましたが、
登録していない(ハガキを送っていない)B-CASカードを挿入した場合、放送は見られるのでしょうか?
それとも、放送を見るには「B-CASカードの挿入」+「B-CASカードの登録」が必要なのでしょうか?
ここで言う「登録」は、NHKの受信機設置連絡のことではなくて、B-CASカードの会社に登録することです。
0点
2003/12/17 19:30(1年以上前)
BSD開始当初から登録してませんが支障ありません。
どうなるのかは不明です。
一度直接聞かれてみては?
書込番号:2241565
0点
2003/12/20 11:11(1年以上前)
どうもありがとうございます。
B-CASカードって、考え直してみたら、規約では、開封したら登録しなきゃならないんですね。
書込番号:2250951
0点
BSデジタルも弱いですが、降雨対応放送に切り替わる(ビデオCDみたいなちゃちな画面になる)ので、CSのように受信不可には滅多になりません。地上波は、雲の厚さなどに関係ないので天気にはあまり影響しないでしょう。
書込番号:2190413
0点
近日中にデジタルチューナーの購入を考えていますが、D3又はD4端子のないビデオデッキやHDD・DVDレコーダーに録画した場合、画質はどうなるのでしょうか?
従来のアナログ並ですか?又はそれ以下になるのでしょうか?
無理をしてでもD−VHSのデッキを購入した方がいいですか?
0点
2003/12/01 13:34(1年以上前)
画質優先ならD-VHS
DVDやS-VHSなら良質なNTSCでっせ
書込番号:2183788
0点
2003/12/01 13:37(1年以上前)
松下機でした。
書込番号:2183800
0点
地上波デジタルの番組表を見てびっくり
ほとんど、HVの番組が無い!!確か、放送開始時、ゴールデンタイムの
半分以上は、HVになる予定と、協議会の発表が過去有ったような、、
NHKを除くと、探すのが難しい位。
殆ど、特番(BSデジタル開始時のような)も無し。
まあ、関東では、民放は、殆どの地区で受信できないから、これでいいのか?
HV収録していると思われる、Mステ、FUNなどは、HV放送にして欲しかった。
まあ、これで、当分、今使用してるBSデジタルチューナーを買いかえる
必要が無くなったから、良しとするか?
0点
2003/11/30 01:36(1年以上前)
HVじゃなくてHDだと思うのですが。不況の時代に放送局も資金繰りが大変なんでしょうね。
書込番号:2178367
0点
2003/11/30 12:25(1年以上前)
>HVじゃなくてHDだと思うのですが
番組表等では、HVという表記になっています。今は、HV(Hi Vision)の表記が一般的になっている思いますが?
書込番号:2179706
0点
2003/12/03 00:27(1年以上前)
日本のデジタルHDTV規格=Hi Vision(NHKが開発した)と呼んでいます。
世界規格(ITUーR勧告)ではHDTV
書込番号:2189590
0点
当方、大阪市淀川区に住んでいるのですが、区内で受信できている人いますか?
NHK大阪放送局にあった受信可能詳細地図では、梅田の北西90度は12月1日時点ではエリア外になっていたのですが・・。
受信実績があるのなら、マンションの管理会社に相談しようと思うので。
0点
心配ならケーブルテレビに加入した方がイイかもね。
書込番号:2165309
0点
2003/11/30 20:37(1年以上前)
当方の凡ミスで淀川区でも全チャンネル受信できました(^_^;)。
書込番号:2181270
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
