地デジ・デジタルテレビチューナーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

地デジ・デジタルテレビチューナーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(2628件)
RSS

このページのスレッド一覧(全459スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「地デジ・デジタルテレビチューナーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーなんでも掲示板を新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

D端子信号を2分配したい

2002/09/26 07:27(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー

スレ主 フォレストパーク ・さん

BSデジタルチューナーのD端子出力をコンポーネントに変換してプロジェクターにつないでいますが、D1とコンポーネント入力のあるテレビにも同時に入力したいです。D端子セレクターのような高価なものではなくて安上がりな方法にはどんなものがありますか。たとえば、コンポーネント信号をオーディオビデオケーブルの2分配ケーブルにつないでもいいのでしょうか。

書込番号:966025

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 フォレストパーク ・さん

2002/09/26 07:55(1年以上前)

説明不足でしたが、オーディオビデオケーブルの2分配ケーブルにコンポーネント信号を流して減衰とか映像に悪い影響なくできるかという意味です。

書込番号:966041

ナイスクチコミ!0


abekanさん

2002/09/26 11:51(1年以上前)

使えはするでしょうが接点が増えるんだからもちろん減衰します。

書込番号:966316

ナイスクチコミ!0


スレ主 フォレストパーク ・さん

2002/09/26 15:59(1年以上前)

abekan さん ありがとうございました。

D端子セレクターが5000円台であるということで、切り替えながらやることにしました。

書込番号:966602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

アンテナの向き

2002/09/22 15:32(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー

スレ主 ペレッタさん

スカパーのアンテナ設置の説明書には電線は避けて、と
書かれてあったと思うのですが、デジタルハイビジョンには
書かれていません、不都合ないのでしょうか?

書込番号:958411

ナイスクチコミ!0


返信する
h.fukudaさん

2002/09/22 17:10(1年以上前)

ソニーのBS/CSアンテナの取扱説明書−安全のために−には、
「電線のそばの設置も感電の原因となり危険です」とあります。

書込番号:958567

ナイスクチコミ!0


スレ主 ペレッタさん

2002/09/23 01:11(1年以上前)

受信の障害にはならないのでしょうか?

書込番号:959485

ナイスクチコミ!0


h.fukudaさん

2002/09/23 08:47(1年以上前)

アンテナの近くに電線があっても受信の障害にはならないと
思いますが、スカパーの説明書には何と書かれてあるのでし
ょうか?

書込番号:959846

ナイスクチコミ!0


スレ主 ペレッタさん

2002/09/23 11:06(1年以上前)

h.fukudaさん、ご親切にすみません。
スカパーの説明書には「電波が来る方向に建築物や
樹木、電線がない」と設置条件として書かれています。

書込番号:960039

ナイスクチコミ!0


h.fukudaさん

2002/09/23 11:20(1年以上前)

電柱もしくは電線が電波が来る方向にあるのならば、
受信の障害の原因になるでしょうね。

書込番号:960057

ナイスクチコミ!0


スレ主 ペレッタさん

2002/09/23 14:16(1年以上前)

なるほど、いろいろありがとうございます。

書込番号:960354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

接続方法

2002/09/20 21:23(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー

スレ主 ペレッタさん

やはりすきまケーブル、フラットケーブル等を使うよりも
壁に穴を開けて室内に送り込むやり方が一番いいのでしょうか?

書込番号:955052

ナイスクチコミ!0


返信する
kiyo-cさん

2002/09/20 22:10(1年以上前)

それはもちろん、途中でジョイント(接続点)があるよりも、同軸1本
で引込む方が、受信信号の減衰は確実に少ないといえます。

 木造造りではないとか、賃貸であるなどの理由で、壁に穴をあける事が
困難であるのならば、エアコンの配管を通してある穴を利用するという手
段もあります。

 ただし、同軸ケーブルの距離が長くなれば、これまた受信信号の減衰量
増大になりますのでご注意下さい。

書込番号:955146

ナイスクチコミ!0


スレ主 ペレッタさん

2002/09/21 08:25(1年以上前)

有難うございました、なんとか穴を開けたいと思います。

書込番号:955874

ナイスクチコミ!0


h.fukudaさん

2002/09/23 11:34(1年以上前)

エアコンの配管を通してある穴を利用することも不可能であれば、
ガラス窓のサッシのレールの一番端の部分を金属用ののこぎりで
1cm位切断して、そこからケーブルを通すというやり方もあり
ます。

書込番号:960082

ナイスクチコミ!0


スレ主 ペレッタさん

2002/09/23 14:14(1年以上前)

なんて大胆な!それでいて効率的!有難うございます
ぜひやってみます!

書込番号:960351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

受信障害

2002/09/14 05:37(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー

スレ主 すかぱ−さん

こちらに、質問して良いのか判らないのですが(間違っていたらスミマセン)
スカパ−を受信しているのですが、大雨が降ると映らなくなります。他の方達も
やはり映らないのでしょうか?BSは問題なく映ります。アンテナのレベルも通常
は24ぐらいはあります。判る方がいらしたら教えて下さい。
よろしく御願いします。

書込番号:942031

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2002/09/14 05:54(1年以上前)

昔CSに加入していた時期があるのですが
取り付けの方に「集中豪雨のときは諦めてください」
と言われた記憶があります。
だから尾鷲ではCATVの加入率が高い(嘘)

書込番号:942042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2002/09/14 06:28(1年以上前)

ですね。屋久島も?。(笑)

書込番号:942059

ナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2002/09/14 10:00(1年以上前)

水は電波を吸収します。
(水は電波を通しにくいといったほうがいいのかな)

ですから大雨だと映りません。普通の雨でも電波の受信レベルが晴れている
時より下がっているはずです。

関係ない話ですが、水中のレーダーなどは電波が使えないので音波を利用してます。

書込番号:942250

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/09/14 10:19(1年以上前)

調べたら、スカイパーフェクトHPのFAQにも出ています。「豪雨・雷雲・降雪など天候による電波の減衰 → 天候の回復をお待ちください」

書込番号:942284

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/09/14 10:50(1年以上前)

それなりの大型のBSアンテナに変えれば解消出来ますが
集中豪雨だと無理でしょうね、台風のシーズンはあきらめていますが

書込番号:942340

ナイスクチコミ!0


スレ主 すかぱ−さん

2002/09/15 04:24(1年以上前)

みなさん、ご返事ありがとうございます。やはり諦めるしかないのでしょうか
CSはBSよりも雨に弱いのですね。 番組事に課金される物は、視聴の途中で
映らなくなった場合、どうなるのでしょうか?

書込番号:944113

ナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2002/09/15 07:15(1年以上前)

きっちり受信できたかどうかは、わからないでしょうから
課金されるでしょうね、たぶん。

デジタル放送はあるレベル以下に信号が弱くなると急に映らなくなります。
BS(アナログ)でも大雨だと画質が悪くなっているはずです。
映らないとまではいかないかもしれませんが。

偏波面のちがいも関係あるかもしれません。

書込番号:944184

ナイスクチコミ!0


スレ主 すかぱ−さん

2002/09/16 00:55(1年以上前)

其蜩さんありがとうございます。これからは天気予報にも注意して、スカパ−を
見るようにします。みなさん、いろいろとご返事ありがとうございました。

書込番号:945643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

去年この掲示板で・・・

2002/09/05 18:39(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー

スレ主 hh722an713さん

BSデジタル放送BSiで放送した、中森明菜のコンサートを録画して頂いたんですが、覚えていらっしゃいますか?
今度9月29日(日)放送時間は午後7時〜にあるんです。
又、お願いしようと思って、録画して頂いた熊本県のFさんに、メールを送ったんですが、どうやら使われてないようで、帰って来てしまいます。
もし、この掲示板を見ていたら連絡下さい。
宜しくお願いします。
それと、他に録画してくれる人がいたら、連絡下されば嬉しいです。
どうか宜しくお願いします。
家にはアンテナを付ける事が出来ないので、チューナー買っても無理なんです。
知り合いに、BSデジタル放送が見れる人誰もいないので、迷惑を承知でこの掲示板に書き込みさせて頂きました。

書込番号:926706

ナイスクチコミ!0


返信する
しのむさん

2002/09/07 02:01(1年以上前)

ネット掲示板上での録画依頼は著作権法に違反する可能性大です
(依頼した方ではなく録画して渡した方が違反)

書込番号:928828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

TU-BHD300

2002/08/29 13:41(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー

スレ主 こどもはどこもさん

ヤフオクで51000円(税別、本州送料込み)で買えますよ。

書込番号:915459

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「地デジ・デジタルテレビチューナーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーなんでも掲示板を新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)