プリメインアンプすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プリメインアンプ のクチコミ掲示板

(87062件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6205スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリメインアンプ」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプを新規書き込みプリメインアンプをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

アナログ入力の品質について

2025/01/13 21:35(8ヶ月以上前)


プリメインアンプ > マランツ > MODEL M1 [ブラック]

クチコミ投稿数:13件

10年以上使ったデジタルアンプが故障してしまったため、こちらのm1への買い替えを検討しています。

デジタル入力についての品質は概ね高評価かなと拝見しましたが、
アナログ入力、レコード再生の品質についてはいかがでしょうか?
これまでもデジタルアンプへのアナログ入力で再生しており、大きな問題は感じていませんでした。

プレーヤーはtechnicsのSL1200GR、フォノイコライザーはphasemationのEA200を使っています。
デジタル入力の品質から大きく落ちるわけでなければ購入したいと思っています。
いわゆる味付け的なものは全く求めておらず無味無臭は褒め言葉と思ってます。
細かい音までモニター的に鳴れば最高です。

皆さまのごレビューを頂戴できれば嬉しいです。
よろしくお願いいたします!

書込番号:26036050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:12836件Goodアンサー獲得:748件

2025/01/13 22:52(8ヶ月以上前)

>アナログ入力、レコード再生の品質についてはいかがでしょうか?

Phono 入力はありません。RCA入力のみですので、別のアンプにされたがいいと思います。

書込番号:26036154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2025/01/14 00:10(8ヶ月以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
質問の仕方が悪かったですね、失礼しました。
フォノイコはphasemation EA200を持っていますのでライン入力で再生可能です。
(逆にフォノ入力があってもEA200が無駄になっちゃいます)
ライン入力のA/Dの音質はいかがでしょうか?

書込番号:26036225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件 MODEL M1 [ブラック]のオーナーMODEL M1 [ブラック]の満足度2

2025/01/14 10:41(8ヶ月以上前)

line入力も特に音の劣化は感じないです
SN比も90以上ですし。

モニター的なの所望なようですが、もう少し良いアンプ比較だと、
音のディテールは確実に劣るので一度試聴してからが良いと思います。
Filter2に設定すると一応、多少のディテール向上はします。

書込番号:26036476

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12836件Goodアンサー獲得:748件

2025/01/14 17:44(8ヶ月以上前)

試聴に行かれたらどうですかね?

他人の意見じゃわからないんじゃないですかね?私なら試聴に行きますけど、、、

書込番号:26036894

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2025/01/14 20:47(8ヶ月以上前)

>リアルゼウスさん
ありがとうございます!
ライン入力もそんなに劣化感ないなら良かったです。
60nとも迷っていますがあまり上の機種を考えだすとキリがないというか、20万くらいを超えると微々たる変化に多大な投資をしてる気がしてしまうので
出しても20万代前半くらいまでと思っています。

>KIMONOSTEREOさん
ありがとうございます。
仰る通りですが、それを言い出したらネットのレビューの意味全否定じゃないですか?😅
経験者の皆さんの意見は参考になると思ってます。
また、店頭にてデジタル接続は視聴できましたが、アナログ入力の視聴は出来なかったので・・・
大変失礼しました。

書込番号:26037127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1463件Goodアンサー獲得:226件

2025/01/15 19:51(8ヶ月以上前)

M1がどうこうは分かりません。

こう言うのは… 要は比較ですよね。

「私は今 ***を使っているのですが M1に変えても遜色有りませんか?」が正確な質問では?

デジタルアンプと言う一つのカテゴリーだけでは比べようがありません。 デジタル方式(D級と言われてるアンプですよね)でも価格がピンキリ メーカーが変われば音作りも違います。  入力がアナログだからは関係ないです。  私的にはmarantzの音はイマイチなので推奨はしていません。

もっと言うと スピーカーが何か?とか ちゃんとセッティングはしてるのか?(特にスピーカー)とか…  接続に間違いが無ければ音は出ますが 使いこなしは各自の責任ですからね (笑)

書込番号:26038416

ナイスクチコミ!2


金メダル クチコミ投稿数:1269件Goodアンサー獲得:41件 MODEL M1 [ブラック]の満足度4

2025/01/16 00:29(8ヶ月以上前)

kakukakusanさん

M1に興味を持たれた理由は、そのコンパクトさから
でしょうか?

そうで無ければ、モニター的な高音質で言えば、
ソウルノートA-1が価格と内容でずば抜けた音質だと
思います。
絶対的な駆動力とスケール感をもとめるなら
DENON。PMA−2500NE。

この両製品は、生産終了も近い将来あるでしょうから。
大変お買い得だと思います。

確実に言えるのは、M1のアナログ入力は、聞いてません。

USB入力のみですが、メリハリのある解像度と透明感。
適度な音の厚みは、有ります。以外にも音の静けさ
も表現出来ます。
但し音楽の発せられる、空間表現は、
余り大きく有りません。あの小さな筐体通りの音です。

M1の音が好きで、更にその点を強化したいなら。
ソウルノートA−1をやはり、お勧めしたいです。
DACが必要ならマランツ7000NがM1よりも良いと
思います。

書込番号:26038683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:1269件Goodアンサー獲得:41件 MODEL M1 [ブラック]の満足度4

2025/01/16 00:43(8ヶ月以上前)

PM7000N安いですし。生産完了間近でしょうが!? 
M1と店頭で比較出来ると思います。
お店に頼んでアナログ入力で比較されては?

PM7000Nが気に入ればM1よりコスパ高いですよね。
世代は、古くても、私の勝手な予想では、
PM7000Nの音の方がkakukakusanさんが気に入る可能性
は、高いと思います。
中身は、確実にPM7000Nの方がお金掛かってますから、
空間表現の広さや、高域の伸び、
低域の沈み込みがよりしっかり出てくると思います。

書込番号:26038692 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


cantakeさん
銅メダル クチコミ投稿数:2669件Goodアンサー獲得:396件

2025/01/16 17:51(8ヶ月以上前)

>kakukakusanさん
こんにちは
M1機種はDACが無いフルデジタルアンプのようですから、RCA入力はAD変換され、多少の解像度や透明感は落ちると思います。各自の好みや許容範囲の問題と思います。
いわゆるデジタルアンプは電源の質によって音質が変わると感じますので、ある程度は好みの音質に追い込むことも可能とは思います。
価格的にも、同じメーカーのチップを使っている中華アンプ(Sabaj A30a)がありますので、そちらのアマゾンのコメントも参考になるかもしれません。

書込番号:26039426

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2025/01/20 20:25(8ヶ月以上前)

皆さん貴重なご意見・情報ありがとうございました!
月末、オーディオショップに行ってMARANTZ M1と60nを試聴させて貰い、良さそうな方を購入しようと思ってます。
あとARCAMのSA30も投げ売り価格で迷うものの聴けるお店がなさそうでした。
ともあれ大変参考になりました。
ありがとうございました!

書込番号:26044357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2025/02/22 09:59(6ヶ月以上前)

先月末、店舗でアナログ接続で試聴させてもらい、最終的にARCAM SA30を購入しました。
印象としては、比較せずにM1だけ聴いても音の粗さがあるな、と。
音の分離とか、一音一音ハッキリ聴こえる感じは良いポイントかと思いますし、
パワー感、力強さのようなものはすごく感じましたので、そういったものが好みであれば悪くないのかもしれません。
また、スマホがないとほぼ操作できないに近かったので、その点でも選択肢から外れました。

皆さんに試聴せよ、とご助言頂き、正直「そこまで違うものだろうか?」と半信半疑ながらでしたが、
結果的には視聴してよかったです。お恥ずかしい限りです。本当にありがとうございました。

書込番号:26084236

ナイスクチコミ!2


金メダル クチコミ投稿数:1269件Goodアンサー獲得:41件 MODEL M1 [ブラック]の満足度4

2025/02/22 12:12(6ヶ月以上前)

kakukakusanさん

良い買い物が出来て何よりです。
コスパ高い製品を買うと満足度も高いですね。

書込番号:26084410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

サーーーーっという雑音になりました

2025/02/11 22:16(7ヶ月以上前)


プリメインアンプ > マランツ > PM7000N

スレ主 wild7さん
クチコミ投稿数:212件

先日セットアップし、有線LANにて普通に音楽が鳴っておりました。
久し振りにLANに繋いだのでその後アップデートしていたようです。
(updatingという表示になってました)
アップデート後に音を出してみるといつも通り表示はfoobar2000 audeio stream(PCからのLAN接続)になっているのですが、音が鳴っている間はサーーーーっという雑音になりました。
曲間の音が鳴っていない間はその雑音が無いので音データが来ている間は雑音になるようです。
雑音に高い低い等の差は無く一定の雑音です。

光接続、光同軸接続は普通に音が鳴ります。
この状況は初めてで、今回セットアップする前はWiFiのみで使用しており普通に使えておりました。
アップデートによる不具合のように思えますが何か確認/対処法は無いでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:26071354

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 wild7さん
クチコミ投稿数:212件

2025/02/11 22:31(7ヶ月以上前)

HEOSにてスマホから音楽を流してみましたが正常に鳴るようです。

スマホ→WiFi→ルーター→有線LAN→本機、では正常のようです。
PC(foobar2000)→有線LAN→ルーター→有線LAN→本機、ではおかしいようです。

LANケーブルの抜き差し、電源のオンオフ、foobar2000での本機認識のための再立ち上げ、等行いましたが変わらずです。

書込番号:26071373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4452件Goodアンサー獲得:346件

2025/02/12 08:05(7ヶ月以上前)

電源コンセントを抜いての暫く放置・・・でも改善しないなら、

https://www.marantz.com/ja-jp/support/contact-us.html

で問い合わせるしか無いんでないかい。
期待できませんが。
(^_^;)

書込番号:26071621

ナイスクチコミ!0


cantakeさん
銅メダル クチコミ投稿数:2669件Goodアンサー獲得:396件

2025/02/12 09:24(7ヶ月以上前)

>wild7さん
こんにちは
ネット関係はわからないことが多いので2案くらいしか思い浮かばなかったですが、
@アップデートによる不具合がミスマッチなのかfoobar2000側でも試したのでしょうか。
Aアップデートによるものならマランツから一つ前のバージョンを送ってもらって確認検証するしかないでしょう。

書込番号:26071719

ナイスクチコミ!0


スレ主 wild7さん
クチコミ投稿数:212件

2025/02/12 10:15(7ヶ月以上前)

>cantakeさん
>入院中のヒマ人さん

ありがとうございます。
電源を抜いてみて試そうと思います。

【正常】
スマホ→WiFi→ルーター→有線LAN→本機
TV→光ケーブル→本機
PC(foobar2000)→USB→光に変換→bluetoothにてイヤホン
PC(foobar2000)→USB→光同軸に変換→本機

【異常】
PC(foobar2000)→有線LAN→ルーター→有線LAN→本機

あと試してないのは
PC(foobar2000)→WiFi→ルーター→有線LAN→本機
ですが今は音が出せない時間ですので後で試そうと思います。

書込番号:26071785

ナイスクチコミ!0


スレ主 wild7さん
クチコミ投稿数:212件

2025/02/12 12:07(7ヶ月以上前)

電源を抜いてみましたがダメでした。

PC(foobar2000)→WiFi→ルーター→有線LAN→本機

もやってみましたがザーーーーーっという雑音でした。

書込番号:26071931

ナイスクチコミ!0


スレ主 wild7さん
クチコミ投稿数:212件

2025/02/12 13:12(7ヶ月以上前)

有線LANをケンウッド「A-K905NT」に繋ぎ変えてみると正常でしたのでネットワークは問題無いと思います。
ネットワーク設定の初期化、本機のリセット(出荷状態に戻す)をやってもダメでした。
壊れたのかもしれません。。。。。。。

書込番号:26072038

ナイスクチコミ!0


スレ主 wild7さん
クチコミ投稿数:212件

2025/02/14 21:48(7ヶ月以上前)

サポートに伺ったところ、ファームウェアを初期化して下さい、とのことで初期化したところ、正常に使えるようになりました。
アップデートするとやはり不具合が出ましたのでファームウェアが原因であるという事が分かりました。
困りましたね。
サポートに伺い中です。

書込番号:26075365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4452件Goodアンサー獲得:346件

2025/02/14 22:37(7ヶ月以上前)

私のいつもの持論ですが、ファームウェアの自動アップデートは止めた方が良いです。
自動アップデートの【入―切】が有る場合は【切】にしましょう。
特に不具合が無い場合はアップデートしない方が良いです。

アップデートは必ずしも良い方向に向かうとは限らないからです。

現状で不具合が有るなら、アップデートも試す価値はあるかもです。
(*^▽^*)

書込番号:26075422

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 wild7さん
クチコミ投稿数:212件

2025/02/17 14:45(7ヶ月以上前)

>入院中のヒマ人さん
ありがとうございます。
自動更新はオフにしました。

書込番号:26078897

ナイスクチコミ!0


スレ主 wild7さん
クチコミ投稿数:212件

2025/02/18 23:51(7ヶ月以上前)

結局現状そういった不具合報告は出てないので確認したいので送ってくれという事でした。
初期化したら使えるので料金を払ってまではいらないかな、というか元々はちゃんと使えてたので送る必要は無いですね。

書込番号:26080650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

わずかに音が聞こえる

2025/02/15 09:26(7ヶ月以上前)


プリメインアンプ > Accuphase > E-280

スレ主 MYOSHI77さん
クチコミ投稿数:83件

ボリュームを最大限に落として(「-」表示)、TONEをオンにして、BASSを「+5」あるいは「-5」にすると、わずかですが音(再生中の音楽)が聞こえます。TREBLEでも同じです。これって故障でしょうか?

書込番号:26075784

ナイスクチコミ!0


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2025/02/15 09:43(7ヶ月以上前)

”わずかですが音(再生中の音楽)が聞こえます。”

E-5000 使ってますが、

”ボリュームを最大限に落として(「-」表示)、TONEをオンにして、BASSを「+5」あるいは「-5」にすると”

にしても全く聞こえませんでした。メーカーに尋ねたら如何でしょう。

書込番号:26075807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/16 20:31(7ヶ月以上前)

>メーカーに尋ねたら如何でしょう。

そんなこと相手に言わなくてもわかります。

書込番号:26078020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 MYOSHI77さん
クチコミ投稿数:83件

2025/02/18 09:00(7ヶ月以上前)

メーカーから返事ありました。
「基板上のパターン間で飛び込みが起きていると思われます。(弊社貸出機にても確認済み)特に故障につながる事はございません。気になるようでしたら 基板の配線を切り 別のワイヤーで迂回するような対策で小さくすることはできます。」
実害ないので修理はしませんが。あるいは何かほかに修理が必要な時にお願いすると思います。

書込番号:26079663

ナイスクチコミ!1


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2025/02/18 15:21(7ヶ月以上前)

なるほど・・・ 回路の引き回しでしたか。

”あるいは何かほかに修理が必要な時にお願いすると思います。”

でも、なかなかアキュフェーズって、故障しないでしょうね。

書込番号:26080094

ナイスクチコミ!2


スレ主 MYOSHI77さん
クチコミ投稿数:83件

2025/02/18 21:24(7ヶ月以上前)

たぶん、このままいくでしょう。故障する感じがしないので。それと修理期間中に音楽聴けないのもつらいですしね。

書込番号:26080535

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Dirac Live使用時に異音が混じってしまいます

2025/02/08 22:27(7ヶ月以上前)


プリメインアンプ > ARCAM > SA30

クチコミ投稿数:5件

本機のDirac Live補正を使用すると
音楽の勢い?情報量?が多い瞬間等にプツプツと破裂音の様なノイズが混じります。
現代系の電子音や管楽器の騒がしい音源などは特に顕著です。
補正なしの時は発生しません。

スピーカーとケーブルの抜き差し、左右交換いろいろしましたがノイズの左右比が変わることもなく、アンプ側に問題がありそうです。
録音や部屋の環境によるものなのでしょうか。。

書込番号:26067396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:36328件Goodアンサー獲得:7683件

2025/02/10 17:37(7ヶ月以上前)

>ハニワハコニワさん
Dirac実装にバグがありそうですね。メーカーやDirac社に問い合わせてみては?
購入ルートにもよりますが返品交換とかできないですか?

書込番号:26069653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件 SA30のオーナーSA30の満足度5

2025/02/11 12:19(7ヶ月以上前)

失礼します。1月末に購入したばかりでまだDiracは試せていませんが、
私もデジタル入力の再生が途切れることが頻繁で、かなり気になっていましたが、
ファームウェアのアップデートで改善されました。
ファームウェアが古いバージョンであれば最新バージョンにすることでもしかしたら改善するかも、と思い、
Dirac試せていないのに書き込んでしまいました。
物自体はとてもいいと思いますが、機能多すぎて使いこなしが難しいですね。

書込番号:26070575

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2025/02/13 23:23(7ヶ月以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。メーカー保証期間内なので、どうにもならなかったらそれも一つですね。最終手段として考えておきます。

書込番号:26074126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/02/13 23:26(7ヶ月以上前)

>kakukakusanさん
ありがとうございます。
ネットワークアップデートをオンにしていたので全く気にしていなかったのですが、バージョンが最新ではなかったです。
バージョンアップでの改善に賭けて実行してみます。
結果は追って報告します!

書込番号:26074131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/02/14 00:24(7ヶ月以上前)

期待を膨らませてアップデートしたものの、症状は変わらずでした。。
こうなってくるとメーカーに見てもらう他なさそうですね。
後日連絡を取ってみます。

書込番号:26074183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/02/18 00:05(7ヶ月以上前)

原因がわかり、結論から申し上げますと無事解決いたしました。
Dirac liveのマイク選択時にアーカムのホームページにあるキャリブレーションファイルを読み込んでから測定を行うことでノイズが鳴らなくなりました。
結果的に測定結果が大きく変わり、好みのEQに辿り着くまで再度時間を要しましたが、無事悩みから抜け出すことが出来ました。

結論、付属品のマイクをそのまま使用するだけでは同様の症状が出てしまう可能性がありますので、ホームページからキャリブレーションファイルをダウンロードしてから測定を行ってみてください。
同様のお悩みをお持ちの方がいらっしゃったら、参考になれば幸いです。

書込番号:26079459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MT-35MK2とha1amk2の比較が聞きたい...!

2025/02/17 18:02(7ヶ月以上前)


プリメインアンプ > カイン > MT-35MK2 PLUS Bluetooth edition [シルバー]

スレ主 yamasouosuさん
クチコミ投稿数:108件

MT-35MK2とha1amk2を両方聞いたことのある方、
ヘッドホンアンプとしてみた場合、音にどのような違いががあるのか、またその他機能面などの違いが聞きたいです。

MT-35MK2の方は試聴することができたのですが、ha1amk2は販売終了のためおいておらず、聞くことができなかったので質問させて頂きました。
個人の感想でも構いませんので、聞きたいです。

書込番号:26079063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

取扱説明書??

2025/02/12 18:59(7ヶ月以上前)


プリメインアンプ > SONY > STR-DH100

スレ主 K0BEEさん
クチコミ投稿数:1件

この製品、取説説明書って付いてきましたか?当方中古にて手に入れましたが、SONYのページで見つかりません。どなかご存じでしたら、ご伝授願います。

書込番号:26072442

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリメインアンプ」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプを新規書き込みプリメインアンプをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング