プリメインアンプすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プリメインアンプ のクチコミ掲示板

(87121件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6212スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリメインアンプ」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプを新規書き込みプリメインアンプをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

プリメインアンプ

スレ主 燈遠さん
クチコミ投稿数:41件

お世話になります、よろしくお願いいたします。
現在、KENWOODのR-K731を、SONYのSS-SW1 をUSB接続で使用しています。
しかしながら、RK731が故障してしまい、(接触が悪いのか、繋いでも大きな雑音になってしまう)交換を考えてます。
応急的に、SONYのポータブルスピーカーSRS-ZR7とパソコンをS/PDIFで接続していますが、さすがにスピーカーがもったいないので、せっかくならいいものに変更しようと思っておりっます。

現状
サウンドブラスターZを使用、S/PDIF端子有り、スピーカーSS-SW1は正常
サブウーファーも使用中

名機と言われるA-S801をヤフオクで安く購入しようと思ったのですが(4万ぐらい)見事に逃しまして、露頭に迷いました。
DENON のPMA-600NEか、ランクが落ちますが、SONYのSTR-DH190あたりも考えました。

予算
5万ぐらい(背伸びは状況によって考えてます)
RK731より、ちょっと上あたりがいいかなと

希望
新品中古は問わないです。
2.1のシステムなので、AVアンプをかませるメリットはないかなと考えております。
諸先輩方のご助言をいただき、決めたいと思っております、なんとかよろしくお願い致します。
ちなみに、ゲームでありがちな足音を強化するとか、そういうのは考えていません、あくまで音質重視で考えています。

足りない情報があれば申し訳ございません、追記させていただきます。

書込番号:25472452

ナイスクチコミ!0


返信する
cantakeさん
銅メダル クチコミ投稿数:2669件Goodアンサー獲得:396件

2023/10/21 12:15(1年以上前)

>燈遠さん
こんにちは
中古品ですが、オーデイオユニオン中古でデノンPMA-900HNEが9.4万です。2023年製となっていて保証期間もあってお買い得と思います。アマゾンHDなども聴けるネットワークプレーヤー内蔵アンプですが、コスパの良い音質という評判です。
USB‐DACではないですが同軸と光はあります。
あまり安価な機種よりも上のクラスを買っておく方が後悔しないで良いと思います。

書込番号:25472511

ナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2023/10/22 04:52(1年以上前)

>燈遠さん
こんにちは。
置く場所が同じでそのスピーカーなら
SONY UDA-1 , MAP-S1
等同じSONYが良いかも。サイズも小さいし。
今からなら中古になりますが。

私はSONY UDA-1にノートPCとUSBケーブル接続
スピーカーはFYNE AUDIO F300の部屋もあります。Amazon Music のUltra HDの曲を鳴らしてます。

書込番号:25473447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 燈遠さん
クチコミ投稿数:41件

2023/10/23 11:40(1年以上前)

お世話になっております、ご返信誠にありがとうございます。
引き続き検討しておりますので、よろしくお願い致します。

>cantake様
MA-900HNEですね、ありがとうございます。
光で接続しようと考えておりますので、考えてみます、ご助言ありがとうございます!
おっしゃるとおり、あまり無理して背伸びするのもあれですが、妥協しても後悔しそうですよね・・。

>fmnonno様
ありがとうございます、UDA-1確認させていただきました!
こちらの製品は、サブウーファー出力はないのでしょうか?
サブウーファーもあるので、せっかなら使おうかなと思いまして。
ご助言ありがとうございます!

書込番号:25474996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

プリメインアンプ > DENON > PMA-900HNE

スレ主 孫和鷹さん
クチコミ投稿数:564件

失礼します。
この機種を購入予定でしたが、ヤマハ・デノン・マランツから次々と表記の機種が発売予定であることを知りました。
具体的には、ヤマハR-N1000A、デノンDRA-900H、マランツSTEREO70Sです。
皆さんなら、どれを選びますか?
ちなみに、うちはダリのOBERON5につなぎます。テレビ音声がメインですが、AmazonmusicHDで音楽は楽しんでます。
断捨離して、CDは20枚程度です。
色々なご意見をお願いします。

書込番号:25467451

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件

2023/10/17 15:58(1年以上前)

>孫和鷹さん、こんにちは
ご使用のテレビにもよりますが、4K120hz対応ならDRA-900HかSTEREO70sでしょうね。
私もPMA-900HNEを購入したいと思っておりましたがPS5を4K120hzテレビに接続しているので上記2機種を検討中です。
ヤマハのは音が一旦テレビを通過するので音質が劣化します。

あとはアンプを置く場所の高さがあるかどうかでしょうか。
音質についてはDRA-900Hがまだ出てないのでこれが出てから考えたいと思います。

書込番号:25467479

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:8646件Goodアンサー獲得:1392件

2023/10/17 17:05(1年以上前)

>孫和鷹さん
こんにちは

過去の実績と耐久性で デノンを選択すると思います。

ただ2chの構築はもう終わっているので、このHDMI搭載機種が

今後売れるかどうかは 疑問なところですけど。

書込番号:25467536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6088件Goodアンサー獲得:466件

2023/10/17 18:31(1年以上前)

自分ならヤマハR-N1000Aですね。

やはりハイレゾにはUSB-DAC機能は外せない。

書込番号:25467650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2023/10/19 18:04(1年以上前)

>孫和鷹さん

現在、POWERNODE EGGE>707S2で鳴らしています。
前まで、TVとeARCで接続してましたが、サウンドバー買ったのでTVはそちらに繋げています。


ARCTVは、16bit/24までしか出力できませんので私ならこの中では買わないですね。
https://www.phileweb.com/sp/review/article/202204/06/4690_2.html

HDMIプリメインアンプの詳しい比較は、HiVi秋号に掲載されていますよ。




書込番号:25470327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件

2023/10/19 22:31(1年以上前)

ARCで伝送できるのは最高192kHz/24bitのLPCM(リニアPCM/ステレオ)または、各種5.1chフォーマット(Dolby Digital/DTS/MPEG-2 AAC)に限られる。

だと思いますが・・

書込番号:25470704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 孫和鷹さん
クチコミ投稿数:564件

2023/10/19 22:53(1年以上前)

みなさま、いろいろなご意見ありがとうございます。
テレビとの接続な場合についてはかなりわかってきましたが、ネットワークプレーヤーとしての実力はどれが優れているでしょうか?
現在はマランツのレシーバーで、HEOSもしくはアレクサ経由のAmazonmusicで聴いています。

書込番号:25470735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2023/10/19 23:17(1年以上前)

テレビ音声がメインの場合は、ARC/リニアPCM/24/192は無駄な機能です。
回路的に単にセレクター通さずに接続できるだけ。


メリットはCEC使えるぐらいかな。

書込番号:25470767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件

2023/10/20 14:26(1年以上前)

>孫和鷹さん
最近のHEOS搭載機は基板が新しくなっており音質UPしているとの情報がありました。
ただ、先日のHEOSアプリのアプデでアプリ操作性が悪くなっておりマランツに問い合わせましたが改善しそうにないのでヤマハも検討しております。

現在はM-CR612を使用しており光デジタルでテレビと接続しましたがM-CR612の電源が勝手に付く不具合があったため今は繋いでおりません。やはりテレビとの接続はHDMIが良いと思います。

書込番号:25471485

ナイスクチコミ!0


cantakeさん
銅メダル クチコミ投稿数:2669件Goodアンサー獲得:396件

2023/10/21 13:57(1年以上前)

>孫和鷹さん
こんにちは
最近発売の機種はデザイン変更と同時に値上げ要素もある感じです。コスパ的には900HNEで十分と思います。
e-onkyo系のサブスクが始まるとの状況で、デノンマランツの機種が対応されるのか不明です。
ご購入は待った方が良いと思いますが、アマゾン一択なら問題ないと思います。

書込番号:25472617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 センタースピーカーの接続について

2023/10/20 08:19(1年以上前)


プリメインアンプ > ONKYO > TX-8150

スレ主 KT1008さん
クチコミ投稿数:5件

オーディオに関して初心者です。
こちらのアンプに対してフロントスピーカーとしてDALI royaltowerをバイワイヤ接続してはや5年が経ちます。
音楽鑑賞する分には問題ありませんが、映画を見るようになり人物の声が聞き取りづらいことがありセンタースピーカーの導入を検討しています。
そこで質問ですが、こちらは2.1chのためセンタースピーカーの接続は不可なのでしょうか?

もうこのアンプ自体使っている人も少ないかもしれませんので本機種に限らず一般的な話で教えていただけると幸いです。

よろしくお願いします。

書込番号:25471022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2023/10/20 08:29(1年以上前)

>こちらは2.1chのためセンタースピーカーの接続は不可なのでしょうか?

そうなりますね。
何らかの手段で強引センターSPを接続したとしても、センターchとしては機能はしません。

書込番号:25471030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2023/10/20 10:40(1年以上前)

出力方法が間違えているのでは?

サラウンド出力されていれば、2CHシステムなので聞きづらくなるかと。

書込番号:25471166

ナイスクチコミ!0


スレ主 KT1008さん
クチコミ投稿数:5件

2023/10/20 15:46(1年以上前)

お二方ご回答ありがとうございます。
現状では難しそうですね。
バイワイヤを諦めて無理をすれば接続できそうですが
おとなしくAVアンプ導入検討するか、やはり2.1chのまま使おうとおもいます。

この度はありがとうございました。

書込番号:25471567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PCとの接続

2023/10/18 21:42(1年以上前)


プリメインアンプ > マランツ > MODEL 40n [シルバーゴールド]

クチコミ投稿数:3件

初めまして。購入を検討しているのですが、この機種はUSBではPCとつなげないのではないかと思いますが、DACを間に挟まずにPCと接続することはできるでしょうか?例えば、USBを光デジタルケーブルに変換させてデジタル信号をこの機種に送ることはできますでしょうか?ちなみパソコンはMACです。よろしくご教授ください。

書込番号:25469230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/10/18 22:11(1年以上前)

今のMacはイヤホンジャックが光出力に対応してないからUSBで光出力出来ればMacだからとか関係ないので、このアンプに関わらず光入力出来るアンプであれば普通に使えるよ

書込番号:25469278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6434件Goodアンサー獲得:483件

2023/10/18 23:28(1年以上前)

>USBを光デジタルケーブルに変換させて

DDCというものがあります。
例:https://store.shopping.yahoo.co.jp/nfj/h215.html

書込番号:25469383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2023/10/19 01:15(1年以上前)

なるほど、ありがとうございました!

書込番号:25469470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2023/10/19 01:19(1年以上前)

>コピスタスフグさん

口コミも良さそうですし、検討してみます!ありがとうございました😊

書込番号:25469473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2023/10/19 22:34(1年以上前)

>犬のアンちゃんさん
>>初めまして。購入を検討しているのですが、この機種はUSBではPCとつなげないのではないかと思いますが、DACを間に挟まずにPCと接続することはできるでしょうか?例えば、USBを光デジタルケーブルに変換させてデジタル信号をこの機種に送ることはできますでしょうか?ちなみパソコンはMACです。よろしくご教授ください。

そのままheosで聴いた方が音イイっすよ

書込番号:25470710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ31

返信37

お気に入りに追加

標準

プリメインアンプ > マランツ > MODEL 40n [ブラック]

クチコミ投稿数:23件

現在はYAMAHAのv585というavアンプにオンキョーの509シリーズで5.2.1の構成をしています。
訳あって、ヘッドホンを購入することになって、歩く沼にハマって1ヶ月でヘッドホン3つ、ヘッドホンアンプ2つを買ってしまいました。
現在のヘッドホンシステムはk9pro essとclearMGです。
そこで思ったのが、私みたいな貧乏人は、下手に5chとか7chなどのサラウンドで組むより、ステレオに予算をかけて音質を向上させた方が自分的には満足度が高いのではなかろうかということです。
そこで、HDMI接続できる当機種が候補となりました。
スピーカーはポークオーディオのR700を考えています。
しかし、k9pro essをプリとして使ってTEACのap505を使っても良いのかなとも思ってきました。

予算はMAXで50万くらいですが、できれば40ちょっとぐらいに安く抑えたい気持ちです。

他にオススメの構成とかしなものとかあったら教えてください。

音は個人の好みなので、試聴して自分で決めてください的な発言は不要です。
思いっきり主観で結構なので色々な情報を出して頂けるとありがたいです。

ちょっとだけ安く済んじゃうNR1200も考えていなくも無いです。

書込番号:24973426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/10/20 21:02(1年以上前)

>ハッピーkohさん

では主観でコメントします。
Model 40n 試聴したことありますが、、ステレオに予算を掛ける場合に、可も無く不可も無く中途半端な音質でした。
更にHDMIはARC接続用ですが認識あってますか?ARC対応のテレビで使用するのが前提の端子です。
PM-12OSE 位にするとマランツらしい音がします。

音質重視ならばNR1200は論外だと思います。

書込番号:24973489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2022/10/20 21:15(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
現在の使用がパナソニックの65hz1000→HDMI接続→avアンプ→オンキョー509シリーズとなっていて、そのavアンプにps5やらレコーダーをつけています。
ネットフリックスもテレビからeARCで繋いでいます。
今の環境ならHDMI接続があっちこっちリモコンを使わなくて済むのかなと思っていたのですが、中途半端ですか、、、なるほど。
ちなみに、HDMIでアンプと繋ぐのと光デジタルでアンプと繋ぐのでは2chのゲームネットフリックス程度ではあまり音質は変わらないのでしょうか??
Amazon musicはpcからusbで繋ぐつもりでした。

書込番号:24973511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2022/10/20 21:31(1年以上前)

>kockysさん
追加ですいません。
HDMI接続のないほとんどのプリメインアンプでネットフリックスやゲームを楽しむためには光デジタルの接続で宜しいのでしょうか?
あと、30万クラスのアンプになるとオススメいただいたプリメインアンプ以外に何か良いのありますか?

書込番号:24973551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2022/10/20 21:34(1年以上前)

何回もすいません。
接続はARCで、HDMI機器はテレビに繋ぐ認識であってます。

書込番号:24973554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/10/21 05:34(1年以上前)

>ハッピーkohさん

40nならばテレビに繋ぎます。目的がこれならば、、それでOKです。
音質はそこそこでよく色んな機能がついているアンプは40nなのでコスパ優先ならばこれで良いとは思います。

音質に満足度を求めていらっしゃるので、、その観点からはイマイチと思った次第。
デノン A110付近も悪くないと思いますが。

書込番号:24973824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件

2022/10/21 09:19(1年以上前)

>HDMI接続のないほとんどのプリメインアンプでネットフリックスやゲームを楽しむためには光デジタルの接続で宜しいのでしょうか?

光デジタルは音声のみですよね
光入力付きのプリメインアンプは少ない

書込番号:24973967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2022/10/21 13:50(1年以上前)

>kockysさん
>ワンセグくんさん
ありがとうございます。
少し自分なりに勉強しました。
自分のデジタル音声を一般的なアンプに入れるには、DACの機能が必要ということですね。
今使っているヘッドホンアンプがDACにもプリアンプにもヘッドホンアンプにもなるので、今のK9pro essに繋げば選択肢も増えるということになりますね。
ちなみに、プリメインアンプはヘッドホンアンプと5mほど離れた場所に設置したいのですが、接続はRCAよりXLRの方が良いのですよね?
ケーブル類は出来るだけ短くということは知っているのですが、ヘッドホンアンプは試聴する席の側にあって、AVラックはテレビの横にあるので、取り回しで4mから5mくらい必要です、、、
XLR入力を備えていないアンプならRCAで繋ぐという認識で良いのですよね?
何となく見えて来ました。
問題はARCではないので、テレビリモコンで音量調節ができないことくらいですかね。

書込番号:24974251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mickymacさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:24件

2022/10/21 15:45(1年以上前)

>ハッピーkohさん

MODEL 40nをオーディオ目的でほぼAmazon Music HDでのみ使用しています。TVにつなげる使い方していないのでその辺りの使い勝手は書けませんが、不満点ないです。音も良いですし、何よりオールインワンで完結するのがしっくりきます。オールインワンにこだわりないのであれば他のアンプで良いのではないでしょうか。ARC含めてスッキリ配線である程度良い音で、ということであれば良い選択肢だと思いますよ。

書込番号:24974367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2022/10/21 18:12(1年以上前)

>mickymacさん
レビューありがとうございます。
ちなみにスピーカーは何を使ってらっしゃいますか?
あと、Amazon music HDは何で接続してるのでしょう?usb?LAN?Bluetooth?
接続方法が色々あるのがこの機種の強みですよね?

書込番号:24974522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:46件 MODEL 40n [ブラック]のオーナーMODEL 40n [ブラック]の満足度5

2022/10/21 18:21(1年以上前)

40nの音質について、中途半端とかそこそことか見ますが、2種類の音質*3種類、計6種類聞いたことがあるんですかね?

私はPM-10、当機種、PM8006、PM7000Nを使ってますが、価格なりに良い音出てると思いますけどね。
まあ人其々ですね!

書込番号:24974540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:46件 MODEL 40n [ブラック]のオーナーMODEL 40n [ブラック]の満足度5

2022/10/21 19:25(1年以上前)

私への問いではありませんが、

>あと、Amazon music HDは何で接続してるのでしょう?usb?LAN?Bluetooth?

有線LANで本体のHEOSで再生しています。
USBとBluetoothは、はっきりと音質低下がわかりますので使用していません。
無線LANは、音質のモードによって音が途切れることがありました。

書込番号:24974612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/10/21 20:17(1年以上前)

>ハッピーkohさん
RCA / XLR ですがバランス出力できるか否か 関連もしますので一概にどちらとは言えません。

>AccuBattery Proさん
おっしゃる通り人それぞれなんですが、、Model 40n にマランツトーン感じられなかったんですよね。
PM-10にしておけば間違い無いとは思います。マランツでコスト掛けて良いならオススメですよね。

書込番号:24974680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2022/10/21 21:06(1年以上前)

>AccuBattery Proさん
HEOS、今知りました。
これなら良さげです。
当機種はBluetoothのコーデックもsbcのみのため、無線は考えてませんでした。
有線でデジタルのUSBが最良だと思ってたんですが、違うんですね。勉強になります。
今のAVアンプが8万くらいなので、プリメインアンプにしたらどんな機種でも音質の向上はあると思うのですが、せっかくなら悔いのない買い物をしたいです。

書込番号:24974762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2022/10/21 21:08(1年以上前)

>kockysさん
すいません。
マランツトーンってどんな感じですか??
調べてもよくわからなくて、、、

書込番号:24974768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2022/10/21 21:17(1年以上前)

ちなみに、私の音楽歴は小3からユーフォニアムを吹いてまして(今は全く吹けません)、高校から20年近くバンドのヴォーカルをしています。
PAも少し出来るくらいで、どの周波数を下がればハウるの収まるとかは分かる程度には耳も出来てるハズです。
正月の格付けでの高い楽器と安い楽器では外した事はないですし、Aだけ聞いて答えはBだ!ってわかる時もあります。
でも、オーディオ機器は素人です。
素人と言うか、安いオーディオしか知りません。
皆さんの知識と経験を分けてください。
って感じですね。

書込番号:24974787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:46件 MODEL 40n [ブラック]のオーナーMODEL 40n [ブラック]の満足度5

2022/10/21 22:05(1年以上前)

>kockysさん

40n購入時に30と比較視聴しましたが、価格の差、デジアンとアナログの違いもあるものの、音の傾向は違いました。この差分がマランツトーンなのですかね。

PM-10は良い機種と思いますが、この予算があれば多くの人はラックスやアキュに流れていきそうで残念です。

>ハッピーkohさん

USBについて補足しますと、私がUSBと書いたのは本体背面にあるUSB AポートにUSBメモリを挿すことです。一応この機種にはUSB DAC機能はありません。

k9pro essは視聴したことがないのでわかりませんが、良いDACを使えばLAN接続より良い音がでるかもしれません。
(それでも私は利便性もありLAN接続派ですが)

書込番号:24974878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


core starさん
クチコミ投稿数:1226件Goodアンサー獲得:157件

2022/10/22 01:09(1年以上前)

>ハッピーkohさん

リモコンはソニーの学習リモコンなどを使えば普段使う機能は一つのリモコンで済みますよ。
うちはリビングのシステムはそうしています。TV、プリメインアンプ、単体DAC、TVチューナー入りHDDレコーダー、エアコン、照明、シーリングファン、などの普段の操作はだいたいできるように登録しています。
複数機器の電源などもプログラム登録すればワンクリックでTVとアンプ2台を順次消したりすることも可能です。
ちょっと時間差があるので1秒くらい機器に向けていないと2台目が反応しないのが難点ですが。

生楽器でロングトーン練習とか散々やってきてたりするとオーディオも違いが分かりすぎて始めると大変だったり面白かったりあるかもですね。
おそらくヘッドホン選びで体験されていると思いますが、オーディオは素人でも自分の中で培った絶対的基準があるとちょっとした差も分かるし許容閾値も厳しかったりしますからね。

いいシステムができるといいですね。

書込番号:24975135

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/10/22 06:53(1年以上前)

>ハッピーkohさん
>AccuBattery Proさん

最初に試聴して。。は不要と書かれていた部分に属する点です。
この辺りのアンプを選ぶ場合は自分の耳に心地よい物を選ぶ方が多いです。スペックだけでは無い。

40n とPM-10 音の傾向が違うのですが。。
40nならば他のメーカーで音質的には変えがきく。マランツの特徴が感じられないからです。
しかし、機能盛りだくさんを一体に詰め込んだという点では良い機種だとは思います。

PM-10では音になめらかさと艶が40nと比較して感じられませんか?
ここはスピーカーとのマッチングもありますが、、同じスピーカーでアンプを切り替えて聴けばよく分かります。
この差がマランツトーンと言われる部分を感じるには分かりやすいのでは無いでしょうか?

書込番号:24975260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:46件 MODEL 40n [ブラック]のオーナーMODEL 40n [ブラック]の満足度5

2022/10/22 08:11(1年以上前)

>kockysさん

上のご説明では、スレ主さんにマランツトーンは伝わらないと思いますよ。私にもわからない。「艶」ならわかりますよ。

どこぞの「ブリティッシュサウンド」のやりとりを思い出しました。

書込番号:24975318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2022/10/22 08:39(1年以上前)

皆さま沢山のレスありがとうございます。
どの意見も為になるし共感できたりします。
何より、自分の興味があるものについて、皆様とお話しできる事が何よりも楽しく嬉しくあります。
話を聞いているうちに、当機種一台でまとめるだけではなく、今のヘッドホンアンプのDAC機能を使い、XLRで接続するのもアリかなと思い始めて、ラックスマンの505uXUや550AXなども候補に上がってきました。
もちろんPM12OSEも候補に上がってます。
XLRでバランス接続できるラックスの方が優位にいますが、、、
ちなみに予算50万として、アンプに30、スピーカーに20の割り振りで良いのでしょうか??
スピーカーの割合を増やす方が良いでしょうか??
求めている音質は、贅沢かもしれませんが、息づかいやギターの弦の擦れる音などが生々しく感じる音ですかね?

書込番号:24975347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/10/22 20:10(1年以上前)

>AccuBattery Proさん

はい。どうやっても音を口で説明できませんよね。
聞いて感じないと実際にはわからないわけです。
が、同じ機器をお持ちで比較した方にはマランツの良さはある程度共通認識として分かります。
逆にPM-10をお持ちであればつたわりませんか?

という意味で試聴してほしいのですがそれは不要とおっしゃってるのでこれが限界で良いと思います。

>ハッピーkohさん
これはスピーカーに惚れ込んだ場合にはそちらの予算が上でも良いわけです。
逆に好きなスピーカーがある程度の低予算で入手可能ならばアンプに奢るという考え方あります。
世の中で言われている割合はあくまで目安です。
個人的にはスピーカーに予算を割きたいです。

書込番号:24976229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:46件 MODEL 40n [ブラック]のオーナーMODEL 40n [ブラック]の満足度5

2022/10/22 21:16(1年以上前)

>kockysさん

私のマランツに関する認識では、model 40n以外は同じ方向の音。(特に高域)

しかしkockysさんは、model 40n以下の価格帯は、マランツトーンは感じない。

スレ主さんも書かれていますが、ググってもほぼ出てこない造語を書かれる時は、簡単な説明を付けたほうが良いと思いますよ。

例えばググってヒットした知恵袋には、

>マランツトーンの中高域の煌びやかさ

と説明があるので意味はわかります。
音を言葉にするのは難しいですが、書かないよりはマシですよ。特に造語の場合。



>ハッピーkohさん

私の場合は、一気に揃えることがないので、購入前に予算配分を考えたことはありませんが、結果論として

スピーカー:3
アンプ:2
プレーヤー:2

くらいになっています。
正解なんてありませんので、まずスピーカーでもアンプでも気に入ったものを1つ(スタイルの好みでも、音でも、機能でも)見つけて、残りを予算の中で選べば良いと思います。

個人的には40nは見た目も、音楽が1台で完結できる機能がこれしかなかったので選びました。
とても満足してますよ。

>息づかいやギターの弦の擦れる音

これは一定以上の価格帯になると、高価だからよく聞こえるということはなく、許容範囲も人其々なので、実際に試聴してみて下さい。

書込番号:24976336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:46件 MODEL 40n [ブラック]のオーナーMODEL 40n [ブラック]の満足度5

2022/10/22 21:25(1年以上前)

補足です。

>しかしkockysさんは、model 40n以下の価格帯は、マランツトーンは感じない

これは当スレではなく別スレで見ました。
どこなのかすぐ出てきません。

書込番号:24976352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:46件 MODEL 40n [ブラック]のオーナーMODEL 40n [ブラック]の満足度5

2022/10/22 21:28(1年以上前)

連投スイマセン<(_ _)>

例えば
書込番号:24811757

書込番号:24976363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


GENTAXさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:65件

2022/10/23 01:35(1年以上前)

>ハッピーkohさん

スピーカーの割合が高めという意見が多いかと思います。
私は、ほぼ同じにしています。

>息づかいやギターの弦の擦れる音などが生々しく感じる音ですかね?

スレ主さんは、耳が肥えているようなので予算50万円では足りないかも。
オーディオの専門店や、オーディオショー http://iasj.info/tokyo-international-audio-show/2022/
に行って、ご自身の要求レベルに必要な予算を確認されたほうが良いかもしれません。

バンドでボーカルをされているとのこと、geneleckのようなスタジオモニターであれば、コスパも良く
購入の割合で悩む必要もないです。私にはこのあたりの具体的な製品名を上げられませんけれど。


書込番号:24976636

ナイスクチコミ!0


mickymacさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:24件

2022/10/23 10:36(1年以上前)

>ハッピーkohさん

>ちなみにスピーカーは何を使ってらっしゃいますか?
B&W 705Sigです。

>あと、Amazon music HDは何で接続してるのでしょう?usb?LAN?Bluetooth?
無線LANバックホールのメッシュWI-FIエージェント経由の有線LANです。MODEL 40n自体の無線LANは使っていないです。

MODEL 40nがわりかし低域重視なので、この組み合わせは長所を出し合える感じです。昔のマランツ製品に馴染みがないのでわかりませんが、この低域重視のバランスが従来のマランツトーンとは違う傾向だというのがあるのではないですかね。かと言って(これまた最近傾向が変わっていますが)DENONの出音とも違います。マランツトーン自体に馴染みないので全然不満ないです。

書込番号:24976939

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/10/23 13:37(1年以上前)

>AccuBattery Proさん
>ハッピーkohさん

まあ、マランツトーンはよく使われる用語だと思ってました。
ようはメーカー独自の味付けですね。オーディオの場合好みの要素になることが多い。
マランツの良さ、デノンの良さなど。私の場合は重視するのでここは気になります。
40nって私には他のメーカーの入門クラス+アルファ程度の平凡な音でマランツの特色も感じられなかったです。
ここをどう重視するかは本人次第ですが。。

書込番号:24977202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:46件 MODEL 40n [ブラック]のオーナーMODEL 40n [ブラック]の満足度5

2022/10/23 16:10(1年以上前)

手持ちのPM8006、PM7000nもマランツらしさを感じるので、入門クラス、中級クラスも人其々考えが違うということで、一応反論しておきますね。

40nはどのフィルター、どの音質モードで聴かれたのかも気になるところです・・・

書込番号:24977386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/10/23 20:05(1年以上前)

>AccuBattery Proさん
>ハッピーkohさん

なるほど。。このあたりって難しいですよね。
私の場合、展示会でその場で切り替えて貰いながら試聴しました。その際モードは未確認です。
スピーカーは804D4でしたが、、40nは期待して試聴しただけにガッカリした印象が強く残ってます。

スレ主さんにはこのように聴き手の感じ方でも変わってくる。
スペックだけで選択すると失敗する可能性があるという点だけはご理解頂きたいです。

書込番号:24977793

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:46件 MODEL 40n [ブラック]のオーナーMODEL 40n [ブラック]の満足度5

2022/10/23 20:38(1年以上前)

>kockysさん

ご説明、またお付き合い頂きありがとうございました。
色々勉強になりました。

>ハッピーkohさん

本題からズレて申し訳ないです。
ゲームと動画とamazon musicについてですが、良いDACをお持ちなので、音質面からNR1200はおすすめしません。

ご質問のご回答は先に記載した通りですが、HEOSについてご存じかもしれませんが補足を。

スマホにHEOSアプリをインストールして使うのですが、本体の電源入切からボリューム、選曲までスマホで操作でき、amazon musicもHEOS内で完結します。
(アプリの完成度の評判が良くないみたいですが)

物臭な私にはとても便利なアンプです。

書込番号:24977842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2022/10/25 20:12(1年以上前)

皆さまありがとうございます。
何となくですが、イメージできてきました。
やはり、試聴することが1番自分を納得させられるんだと実感しました。
仙台に試聴できるお店を探してみます。

ちなみに、質問を解決済みにするにはどうすれば良いのでしょうか?

書込番号:24980613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2022/10/25 21:11(1年以上前)

仙台、のだや

店員の感じは知らんけど有名店

書込番号:24980699

ナイスクチコミ!0


ayrtoncsさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2022/11/04 07:32(1年以上前)

ポークオーディオについての質問なのですが、R500・R600・R700を実際に比較視聴はされましたか?
リーズナブルで高音質とのことで、予算的にはR500かR600にしようかと悩んでいたのですが、試聴しに行く時間もなくて、結局、吉田苑さんの感想と逸品館のYouTube動画でR500にしたのですが、同じウーファーが2つ付いているだけかな?と思っていたところ、かなり近くでそれぞれ確認したところ、ウーファーのネットワークやドライブが違っていて、真ん中は中域重視、下のウーファーは低域重視でした。
6畳の部屋ですが、高域が弱かったのでアンプの調節で3dbほど上げ、低域は強すぎたので中域が隠れていまう感じだったので、4.5dbほど下げてちょうどいい感じになりました。
もちろんアンプやオーディオルームなど異なるので、別にR500をオススメするわけではなく、単純にR500とR700を比較されたのであれば、どのような感じか知りたくて。。

私はPM-7003をプリメインとして使ったり、プリにして、トライオードの88SEにAUX入力しパワーアンプとして使ったりしています。出力管はTUNG-SOLに変えているので、その88SEで鳴らすと低域がよく出ます。リアバスレフは斜めにして、新品の布カバーを適度にまとめて少し吸音しています。

書込番号:24993632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2022/11/04 21:44(1年以上前)

>ayrtoncsさん
私も試聴してから買おうとは思いますが、基本的に下のグレード買うと後々になって上のグレードが欲しくなる性格なのでR700にしようかなと思ってます。
r500とr600はツイーターとウーハー2種類のスピーカー口径ですが、r700はツイーターとスコーカーとウーハーで別れてます。あと、筐体の大きさは音に現れるので、、、
もう少し出せれば良いのですけど、ポークの上だと50万からになるでしょうし、100万以上出すなら徹底的にお金を出したくなるでしょうね。
その時は、趣味のバイクを売り、車もISから軽かコンパクトカーにしなければいけませんね。
アンプもこのクラスでは足らなくなるでしょう。
下手に知ってしまうのも考えものなのかも知れません。
試聴しないで、買った物で満足してしまうのがある種、正解なのかも知れませんね。

書込番号:24994697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件 MODEL 40n [ブラック]のオーナーMODEL 40n [ブラック]の満足度5

2022/11/18 08:59(1年以上前)

NR1200→power node デジタルアンプ→40nと変えましたが音どんどんは良くなったと思います。オールインワン機ですので接続も簡単でテレビもarc、Amazon musicの操作もHEOS、air playで完結します。HEOSも最近のアップデートでAmazon musicの曲がキューに入れることができるようになりました。アプリ操作感はpower nodeの方がいいです

書込番号:25014595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2023/03/03 22:01(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。
この度、当機種を購入いたしました。
1か月以上の納期は覚悟してましたが、1週間ちょっとで納品され、ワクワクしながらセッティング。
最初の一声でゾワゾワしました。
これ以上のアンプを知らないからですが、明らかな高音質。
スピーカーは当初の予定通りポークのR700を買いましたが、納期未定で1か月が経過しようとしてます。
スピーカー来るのはいつになるでしょうか?(笑

書込番号:25166801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10件

2023/10/19 22:28(1年以上前)

本機ではなくdnp2000ne+pma-a110買った方が幸せになれますよ

書込番号:25470696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DENON 900HNE

2023/10/17 23:03(1年以上前)


プリメインアンプ > DENON > PMA-900HNE

クチコミ投稿数:7件

【困っているポイント】

【使用期間】

【利用環境や状況】

【質問内容、その他コメント】
PS5に接続して使ってみたいのですが
ヘッドセットの線はどこに刺したらいいのでしょうか?

またPS5で使うにはどのようにしたらいいのですか?

書込番号:25468041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6434件Goodアンサー獲得:890件

2023/10/17 23:27(1年以上前)

このアンプにはHDMI端子が無いので、
PS5は繋げられないと思いますが。
何故、このアンプを選んだのでしょうか?

書込番号:25468068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2023/10/17 23:33(1年以上前)

はじめまして!
返答ありがとうございます!
機能が凄いので気になって購入しました!

AmazonのレビューでPS5でも使用できるとあったのですが......

書込番号:25468071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:8646件Goodアンサー獲得:1392件

2023/10/18 03:10(1年以上前)

>うにじるみこさん
こんにちは

DRA-900H-SPと 勘違いされているのでは?

書込番号:25468178

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:8646件Goodアンサー獲得:1392件

2023/10/18 04:55(1年以上前)

>うにじるみこさん
こんにちは

PS5 → テレビHDMI → テレビ光出力 → PMA-900HNE光入力

一応 音は アンプから出ます。

テレビは消音

書込番号:25468197

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2023/10/18 08:04(1年以上前)

返答ありがとうございます

使用環境はゲーミングモニター PS5 ですね

PS5VC繋げてできたらなと思いましたが無理みたいですね!

書込番号:25468300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2023/10/18 08:08(1年以上前)

こんにちは!
DENON 900hneです!

書込番号:25468304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2023/10/18 08:14(1年以上前)

勘違いではなくDenonn 900hneでした!

書込番号:25468309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2023/10/18 08:16(1年以上前)

ですが無理な場合はゲーミングPC買う予定なのでPCに繋げようかなと思います!
返答ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:25468311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件

2023/10/18 08:36(1年以上前)

>うにじるみこさん
おはようございます。

私はM-CR612でテレビと光デジタルケーブルで音声を出したことありますが、夜中に突然M-CR612の電源がオンになることが多発したため結局テレビとの接続は諦めました。
PMA-900HNEはどうか分かりませんが光デジタルはHDMIより使い勝手は悪いかと思います。

テレビとの接続をお考えでしたらHDMI端子搭載アンプをお勧めします。

書込番号:25468327 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2023/10/18 08:38(1年以上前)

*・ヾ(&#336;∀&#336;&#3665;)ォハョォ&#10027;゚*ございます!
返答ありがとうございます!

書込番号:25468331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリメインアンプ」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプを新規書き込みプリメインアンプをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング