プリメインアンプすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プリメインアンプ のクチコミ掲示板

(87060件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6205スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリメインアンプ」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプを新規書き込みプリメインアンプをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

プリメインアンプ > DENON > PMA-2000IV

スレ主 polloさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして、素人なので的はずれな質問でしたらお許しください。

アンプ:SANSUI AU-α607XR
CD:Marantz CD-72a
スピーカー:KEF Q1 (ONKYO D-77X)
を使用しています。

メインで聞いている音楽はボーカルとROCKがメインです。

先日、住宅環境が変わり、今まで使用していたスピーカーではスペース的に厳しく、いろいろ試聴した中で、自分の予算内で好みの音を出していたKEF Q1を購入しました。
スピーカーも無事届き、結線し、いざCDをかけてみたら、音のバランスがなんか変(片側の音が妙に小さい)、、、。
結線不良か端子が汚れているのかと思い、ケーブルを組み替えたり、端子をクリーニングしてみたが症状変わらず。
そのうち片側からまったく音が出なくなってしまいました。
どうやらアンプに不具合が、、、、(泣)。
思い出してみたら、以前にもボリュームを変えた時に「ガリガリ」とノイズが出ていた。

前置きが長くなりすいません。
さて本題ですが、皆さんご意見をお聴かせ頂きたい。
現在のアンプを修理するべきか、新しい物を購入するべきか?

修理をするのであればどういう店に出すべきなのか?(修理と一緒に部品をグレードアップさせるのも良いのか?)

新しい物を買うのであれば、予算的にPMA-2000IV,PM-17SAver.2辺りと思っているのですが。

大変抽象的で、自分の考えがまとまっておらず、答えにくい部分も多々あると思いますが、どうがご指導・ご意見をお聴かせください。













書込番号:4153948

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2005/04/10 11:28(1年以上前)

新しくアンプを購入しましょう。
新しい音世界が開けるはずです。
なお、候補に上げられてるマランツ17ですが、予算的にオーバーするかもですが、PM−15S1のほうがいいかと思います。
3万円以上の音の差があります。
SPとマッチングするかどうか、ですがね。

書込番号:4155078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2005/04/11 03:54(1年以上前)

下にあるスレッドの「〜89のサンスイの黒いアンプ」のとこにサンスイの話題が盛り上がってましたがご覧になりました?

ちなみに僕はQcompact(欲しいです)でアンプを聴き比べ(トライオードの真空菅、オンキヨーのデジタル、デノンのアナログ、いずれも十万円ほど。視聴は店のアースウィンド&ファイヤー)したら2000Wが相当好感触でした。

KEFの定位のよさと素直な音色が、デノンの(マランツに比べて)下品で熱い音と交わることで美味く補完し合っている感じでした。

そして調子に乗ってSA11を聴いたら…あまりの音の良さに涙を流しそうになりました。
かなり品位が上がり、細やかさや繊細さといった表現を加味し、…演奏者の汗と笑顔が見えました←これが涙が出そうになった理由です。
緻密かつ明るく重厚な音で、高いのもうなづける!
けど買えない…ちょっと恋してます。

書込番号:4157131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2005/04/11 17:41(1年以上前)

SA11はいいでしょうね。
実際、国産でも30万以上のクラスは音が違いますからね。
でもあの大きさと重さはな〜(笑)。

書込番号:4157954

ナイスクチコミ!0


スレ主 polloさん
クチコミ投稿数:2件

2005/04/11 23:34(1年以上前)

デジタル貧者さん・貧乏助役さん早速のレスありがとうございます。
家庭の事情で、何とか購入したKEF。
そこへ来ての一度もまともに鳴らせないままアンプの故障、まさに泣きっ面に蜂状態です。

私もどうせ新しい物を買うのであれば、グレードアップさせたいところなのですが、いかんせん先立つものが、、、、。

PM−15S1 3万円以上の音の差ですか〜。
明日休みなので、試聴“だけ”はしてこようかと思います。
結果はおそらくどれ試しても、今は指をくわえることになると思いますが(苦笑)。
試聴の結果は、またレスさせてもらいます。

書込番号:4158994

ナイスクチコミ!1


A.C.Jobimさん
クチコミ投稿数:15件

2005/04/17 12:02(1年以上前)

polloさん もうプリメインアンプは購入されましたか?

私も同じSANSUI AU-α607XR を使用しておりますので、ご参考になれば。

2ch
プリメインアンプ:SANSUI AU-α607XR
CD:Marantz CD-17Da
スピーカー:BOSE 301AVM

マルチ(7.1ch、音楽が主でDVDはあまり見ません)
AVアンプ:Marantz PS7400
DVD:Marantz DV9500
スピーカー:audiopro FOCUSシリーズ(7.1ch)

を使用しています。

よく聴く音楽はJAZZ、フュージョン、AORですが、最近はボサノヴァ、
特にA.C.Jobimのピアノが好きで良く聴いてます。

私の場合SANSUI AU-α607XRは特に不具合はなかったのですが、購入後約11年ほど経過していたこともあり、そろそろ買い替えかと考えてました。ご存知のようにSANSUIは一度倒産してますので、当然のごとく
PMA-2000Wが良いと思っていましたが、資金面とラックのスペース的に厳しく思案しておりました。
そんなところあるオーディオ雑誌で元SANSUIのアンプ設計者が起こした「アクアオーディオラボ」という会社がSANSUIアンプのオーバーホールやチューンアップをしていることいを知りました。
特にSACD対応のファインチューンニングなるものに興味を持ち、AU-α607XRに愛着もあったので同社オーバーホ−ルとセミファインチューニングにお願いしたのです。(607XRはセミファインチューニングまで対応とのこと)
価格も良心的でしたし何より戻ってきて聴いてみますと、SN比がアップしたとでも言うのでしょうかレベルが違うのです。音楽が以前にもまして楽しく聴こえ大変満足しております。
知人のLUXの20万程度のアンプとも聴き比べましたが、勝っているくらいです。(少なくても私にとてっはですが)
何でも同社の社長とのお話では「ファインチューニングしたアンプで聴くともう他のアンプに戻れなくなるとか・・・」

前置きが長くなりすいません。
もし修理をご希望されるのであれば「アクアオーディオラボ」を推薦します。ただしファインチューニングは半年以上の予約待ちで時間がかかります。
無論新しいアンプにする方が良いのかは、実際に聴き比べないと解りませんが・・・

一ユーザーの意見として投稿させていただきました。

書込番号:4171294

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

修理か購入か?

2005/04/10 14:51(1年以上前)


プリメインアンプ > DENON > PMA-1500RII

クチコミ投稿数:10件

現在、サンスイAU707を20数年使用していますが、時々片方から音が出なくなります。修理して使うか新規購入を悩んでいますが、
PMA−1500RU
PMA−2000W
で満足できるでしょうか?主にロックを聞いています。
他にも推奨機種があれば推薦をお願いします。

書込番号:4155469

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/04/10 15:24(1年以上前)

なつかしいモデルですね。
初代707なら30年近くお使いではないでしょうか?
おそらくパーツもないですし、サンスイ自身も純オーディオから手を引いているので修理は出来ないと思います。
経年変化を考えると1500RIIでも大丈夫ではないかと思いますが、20000IVなら確実でしょう。

書込番号:4155523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2005/04/11 17:31(1年以上前)

最近サンスイのアンプから買い換える(かどうか)の書き込みが多いね。
特に2000の板で。
でもなぜこの2機種なの?
SA1とは言わないがSA11とか他のメーカーでも30万以上のクラスに目が向かないかな?海外製でもいいし。
最近のアンプは(に限らず)進歩してるが価格なりの音造りはまだあるよ。

書込番号:4157943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13713件Goodアンサー獲得:2865件

2005/04/11 23:12(1年以上前)

SANSUI AU-707 \93,800(76年発売)

老朽化更新なら2000IVで十分でしょうね。
修理もできるでしょうが新品購入より高くつく可能性もあります。
たとえばここ http://amp8.com/

書込番号:4158894

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

本体からブーンという音。

2005/03/04 23:50(1年以上前)


プリメインアンプ > ONKYO > A-1VL

スレ主 メリ太さん
クチコミ投稿数:30件

買っちゃいました、思い切ってC-1VLと一緒に。

で、所有している皆さんに教えていただきたいのですが、
私のA-1VLは近づくと(30cm位)、ブーンという低い音が聞こえます。
これくらいは仕様で仕方がないのでしょうか?
それとも個体差なのか気になっています。

書込番号:4021332

ナイスクチコミ!0


返信する
鴨野1さん

2005/03/05 00:24(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。僕もブーンというような音出てました。別の件でONKYOさんに問い合わせて見てもらったのですが、ブーンという音も出なくなりました。多分仕様ではないと思うので問い合わせてみるといいですよ

書込番号:4021570

ナイスクチコミ!0


スレ主 メリ太さん
クチコミ投稿数:30件

2005/03/05 01:00(1年以上前)

鴨野1さん、ありがとうございます。

時間をおいてからスイッチを入れた時は静かですが、
CD1枚演奏した後だと、ブーンという音がするようです。
週明けにでもメーカーに問い合わせてみます。

書込番号:4021780

ナイスクチコミ!0


yo-noさん

2005/03/21 23:23(1年以上前)

自分も「ブーン」の音がありました。
いろいろ試した結果、原因は一緒に使用していたハロゲンヒーターでした。電源を切ると、「ブーン」が収まりました。

「ブーン」の音が、同じ物かは判然としませんが、このような事例もありました、ということで。

書込番号:4105312

ナイスクチコミ!0


スレ主 メリ太さん
クチコミ投稿数:30件

2005/03/23 23:00(1年以上前)

yo-noさん、ありがとうございます。

カスタマーセンターに問い合わせたときも、他の家電製品をコンセントから抜いて確認するように言われました。
電話と給湯システム以外を落として確認しましたが、ブーンという音は消えませんでした。
(たとえブーン音が消えたとしても生活に支障が出そうです)
後から気づいたのですが、スピーカーからもチューボワーという音が時々出ます。
ちなみに、手持ちの他のアンプ2台は本体・スピーカーとも異音はしません。

結局、初期不良交換をして様子を見ることになりましたが、交換しても解消しなかったらいやだな〜と心配しています。
交換機の確保には時間がかかるようで、もうしばらく待たなければならない状況です。

書込番号:4110782

ナイスクチコミ!0


スレ主 メリ太さん
クチコミ投稿数:30件

2005/04/10 22:49(1年以上前)

交換機が届き、ブーンという音等が解消しました。
皆さんいろいろとアドバイスありがとうございました。

交換後は交換前と比べて。
・ホワイトノイズが小さく柔らかい音に変わりました。
・ボーカルで気になっていた付帯音が無くなり自然になりました。
・右側(ノイズが出ていた方)の音量がやや強かったのが解消しました。
・小音量でこもった感じがなくなりました。

交換後ちょっと気になった点は。
・ボリュームの仕様が変わったのか、回すとボリュームノブのあたりから、
 かすかにチリチリと腕時計のゼンマイを巻くような音がするようになりました。
・ボリュームノブのぐらつきがちょっと増えたような気もします。

これから本来のA-1VLの音を楽しみたいと思います。

書込番号:4156548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

D−202AXLTD

2005/03/13 05:29(1年以上前)


プリメインアンプ > ONKYO > A-933

スレ主 オーディオ素人さん

A−933の購入を決めていて、旧インテックスピーカー
D−202AXLTDを売ってくれる知り合いがいるんですが
A−933とD−202AXLTDの相性は、どうなんで
しょうか?

書込番号:4063665

ナイスクチコミ!0


返信する
闇工房さん
クチコミ投稿数:48件

2005/04/09 16:08(1年以上前)

相性についてですが悪くはないのですが、何か物足りなさが感じられます。
せっかく良いアンプなのに出し切れてない感じがします。人それぞれだと思いますが私的には、A−933とD−152Eの組み合わせが良いと感じました。

書込番号:4153075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

接続…???

2005/04/03 02:51(1年以上前)


プリメインアンプ > DENON > PMA-1500RII

スレ主 y山さん
クチコミ投稿数:54件

現在,2ch用にデノンの1500RUを6.1ch用にデノンのAVC-1580-Nを使用しています。
それぞれにスピーカーを分けて使用しているのですが,6.1chフロントに使用しているスピーカーを別室で使いたいために悩んでいます。
毎回スピーカーケーブルを付け直すのも億劫ですので,AVC-1580-Nから,フロントの信号だけを1500に回して,フロントスピーカーだけ,1500でドライブさせてやりたいと思っていますが,そうゆうことは可能でしょうか?
なにぶん,1580の説明書を紛失していまい,確認ができません。
どうぞ,ご教授お願い致します。

書込番号:4137925

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2005/04/04 01:26(1年以上前)

y山さん、初めまして♪ハム太郎と申します。偶然ですね!私もy山さんのしたいことを考えていました☆★私もAVC-1580-Nを所有しております。音楽用にONKYOのA−933をネットで買って、明日振込に行くところです♪到着が楽しみです!私も今AVアンプに繋いでるフロントのスピーカーをプリメインアンプでも使いたいと考えています♪
おそらくAVアンプに繋いだままでもプリメインアンプでフロントスピーカーを動作できると思います♪でも私は素人なので、はっきりとはわからないのです(>O<)でも、似たようなことをしてるサイトを見つけたので、よろしかったら参考に行ってみてください♪♪(^0^)/
http://www.e-onkyo.com/goods/refer/closeupHTML/close_up092704.html

書込番号:4140669

ナイスクチコミ!0


cazlabさん
クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:3件

2005/04/04 09:21(1年以上前)

AVC-1580のリアパネルを見てみればわかると思いますが、AVC-1580にはフロントchのPRE OUT端子がありませんのでフロントchの音を外部アンプに取り出す方法がありません。

書込番号:4141043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2005/04/04 19:23(1年以上前)

説明書はダウンロード出来ますね。

http://denon2.jp/manual/

書込番号:4141987

ナイスクチコミ!0


スレ主 y山さん
クチコミ投稿数:54件

2005/04/06 23:10(1年以上前)

ハム太郎♪様、scazlab様、口耳の学様、ご返信ありがとうございます。
やはり無理のようですね…
また説明書もさっそくダウンロードしました。
とても助かりました。

>ハム太郎♪様
ONKYOのA−933を購入なされたのですね。
私も気になる機種の一つです。
またよろしければ使用感お願いします。

書込番号:4147200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

プリメインアンプ > ONKYO > A-933

クチコミ投稿数:142件

ここの掲示板のお世話になり、購入を決心しました。
そこで、このシリーズにピッタリのラックを探していますが、なかなか良いのが見つかりません。
ラックではなくても、D-302Eに合うスピーカースタンドでもいいのですが、
皆様はどのようなものをお使いなのでしょうか?
もし、知っておられる方がいらっしゃいましたら、是非教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:4145095

ナイスクチコミ!0


返信する
rosejiさん
クチコミ投稿数:927件

2005/04/06 06:18(1年以上前)

お使いのコンポと見た目が合うかは、その人の感性の問題なので、分かりませんが、私はクアドラスパイアというラックを使っています。
シルバーのコンポなら、ポールをシルバー、ボードをメイプルで組み合わせるとすっきりまとまると思います。

サイズが合うかは、クアドラスパイアなら、パーツを自分で選択して組み立てますので、いろいろなサイズに対応できます。

書込番号:4145506

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリメインアンプ」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプを新規書き込みプリメインアンプをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング