プリメインアンプすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プリメインアンプ のクチコミ掲示板

(87060件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6205スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリメインアンプ」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプを新規書き込みプリメインアンプをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ギャップレス再生

2025/03/11 00:41(6ヶ月以上前)


プリメインアンプ > マランツ > STEREO 70s [ブラック]

スレ主 Nuts1924さん
クチコミ投稿数:1件

こんにちは
Heosアプリからの操作でギャップレス再生できるんでしょうか?
Live盤をよく聴くので、曲間途切れるとなんか嫌で。
Amazon musicを契約しています。

書込番号:26105687

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 真空管の互換品ってどうやって探すのですか?

2025/03/08 14:53(6ヶ月以上前)


プリメインアンプ

スレ主 yamasouosuさん
クチコミ投稿数:108件

質問失礼します。
真空管って規格があるのでしょうか?
また皆さんはどうやって探し、どこで購入されているのでしょうか?

先日、cayinのMT-35MK2という真空管アンプを購入しました。
せっかく真空管アンプを買ったので真空管を交換したいと思ったのですが、どうやって交換できる真空管を探せばいいのか調べてみても分からなくて....。
有識者の方、また真空管アンプを所有している方にどうしているのかお聞きたいです。

>MT-35MK2公式サイト
https://kopek.jp/products/cayin_mt35mk2bt/
一応、公式サイトでは
「NOSのGE製5BK7Aを3本搭載し、
電圧増幅と電源整流に使用。 Electro-Harmonix製のEL34EHを4本搭載し、
ピュアで穏やかな真空管の良さを音楽でお届けします。」との記載がありました。

書込番号:26102538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2025/03/08 15:36(6ヶ月以上前)

yamasouosuさん、こんにちは。

>真空管って規格があるのでしょうか?

>公式サイトでは
>「NOSのGE製5BK7Aを3本搭載し、電圧増幅と電源整流に使用。
> Electro-Harmonix製のEL34EHを4本搭載し〜」

5BK7AとEL34でググってみましょう。

書込番号:26102583

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6071件Goodアンサー獲得:466件

2025/03/08 15:58(6ヶ月以上前)

規格はありました。

昔は確かオーム社だったかなトランジスタ同様、互換表というかそのような本がありました。

書込番号:26102603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13721件Goodアンサー獲得:2869件

2025/03/08 16:05(6ヶ月以上前)

>yamasouosuさん

真空管の名称は、アメリカのEIA(Electronic Industries Association)に登録されます。
EL34のEIA登録名は「6CA7」です。
「6CA7」互換の真空管には、KT77、EL34、CV741、CV1741などがあります。

こちらは参考に。
https://maniax.biz/?mode=f3
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/31625/?srsltid=AfmBOopH_asilY65xjQDv2axtY8VySb-L4oAKxjZfsKxHoemsAGB68Au
https://radiomann.sakura.ne.jp/HomePageVT/Tube_Naming_System_Japan.htm

書込番号:26102611

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6071件Goodアンサー獲得:466件

2025/03/08 16:05(6ヶ月以上前)

CQ出版だったかも。

書込番号:26102612

ナイスクチコミ!0


RBNSXさん
クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:20件

2025/03/08 17:06(6ヶ月以上前)

真空管の規格表ってCQ出版でありましたねぇ。

東芝が発行していた真空管の規格表冊子(B5サイズ)持ってました、どこで貰ったのか不明、進行波管とかレーダ用パルスマグネトロンも載ってました、現在行方不明です。

秋葉原の真空管専門店で聞けば教えてくれるでしょう。

書込番号:26102656

ナイスクチコミ!1


スレ主 yamasouosuさん
クチコミ投稿数:108件

2025/03/09 19:08(6ヶ月以上前)

皆さん回答ありがとうございます!

>あさとちんさん
ありがとうございます。
参考にしてみます

書込番号:26104102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamasouosuさん
クチコミ投稿数:108件

2025/03/09 19:09(6ヶ月以上前)

>RBNSXさん
具体的に秋葉専門店でお勧めはありますか?

書込番号:26104104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2243件Goodアンサー獲得:95件

2025/03/10 01:09(6ヶ月以上前)

玉転がしという沼につかりたいってことですね。

秋葉原で比較的敷居が低いのはアムトランス(秋葉原よりも御茶ノ水の方が近い)

https://www.amtrans.jp/

かなぁと思います。
1軒家で、なかにおじいちゃんが2人ぐらいいいるのですが、なんとなく最初は入りにくいのですが、話しをすれば「これでもか」というぐらいに教えてくれますよ。特に若い(50代ですら彼らからすると若い)人に対しては優しい目で接してくれます。
常連さんがいると更にラッキーで、真空管アンプのよもやま話しも聞けますし、引退したオーディオメーカーのエンジニアさんもよく遊びに来るのでタイミングがよければ本当に楽しいです。

その他には、アポロ電子さん
http://apollodenshi.o.oo7.jp/

アンディクス・オーディオ
http://www.andix.co.jp/

オーディオ専科
http://www.audiopro.co.jp/

あたりも、店に入って店主にきちんと挨拶ができれば歓迎されるとおもいます。
敷居が比較的低いクラシックコンポーネントさんは昨年11月に閉店になって悲しい・・・・・・

あとは、ラジオデパートの中に、長谷川さん、キョードーさん、さんえい電気さんとか老舗が並んでいます。

どこも、だいたい店主は高齢なのでやってない日があったり、僕も最近は秋葉原に疎遠になっているのでサイレント閉店している可能性もあるのでその場合にはごめんなさい。
アムトランスを最初に書いたのは、この近所にあるY's Road御茶ノ水店にいくことがあって、ついでに「まつや」という古いお蕎麦屋さんで食事をしているときに、ふと「アムトランスにしばらく行ってないな」と気が付き、何も用がないのにアムトランスに立ち寄ったので、店舗生存確認ができているからです。

秋葉原の真空管屋とかマニアックなパーツ屋さんは、気がつくと店舗を畳んでいたり、通販のみになってたりするので事前情報が大事になっちまいました。

書込番号:26104484

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 yamasouosuさん
クチコミ投稿数:108件

2025/03/10 17:00(6ヶ月以上前)

>Foolish-Heartさん
返信ありがとうございます。
まだ学生なので行ったら驚かれそうですね...笑
どこかで時間見つけて行ってみます...!

書込番号:26105197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

音切れ

2025/02/27 18:19(6ヶ月以上前)


プリメインアンプ > DENON > DENON HOME AMP-K [ブラック]

クチコミ投稿数:6件 DENON HOME AMP-K [ブラック]のオーナーDENON HOME AMP-K [ブラック]の満足度1

OPT ISO BOXを付けたら、本機だけ音が切れます。
後のWi-Fiに接続しているDENONのHOMEシリーズには影響はありません。
なぜでしょう?

書込番号:26091905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件 DENON HOME AMP-K [ブラック]のオーナーDENON HOME AMP-K [ブラック]の満足度1

2025/02/28 13:27(6ヶ月以上前)

AirPlayでは問題ありません
HEOS経由でサーバーを選択した時だけ音が切れます

書込番号:26092688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9903件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2025/03/02 11:32(6ヶ月以上前)

>Cool_beast1222さん
1、LANケーブルを変えてみる、ルーターの差込を変えてみる
2、OPT ISO BOXのスピードを変えてみる
3、差込をもう一度抜き差しする
4、OPT ISO BOXのコンセントを別の場所にしてみる

などいかがでしょう?

DENONでは無いですが
私の環境ではOPT ISO BOXでの使用は問題ないですね


書込番号:26095006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 DENON HOME AMP-K [ブラック]のオーナーDENON HOME AMP-K [ブラック]の満足度1

2025/03/10 14:06(6ヶ月以上前)

ktasks様
そうなのですね? 
症状が出るのはDENON HOME ampだけです。
こりゃ買い替えかな?

書込番号:26105010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

暖気時間

2025/03/03 18:37(6ヶ月以上前)


プリメインアンプ > TRIODE > TRV-88XR

この機種ですが、快適に過ごせる室温25度ぐらいの部屋でどれぐらいが目安でしょうか?
また、真空管アンプって無音状態が続くのは良く無いと聞きますが、暖気中も何か鳴らしておいたほうが良いのでしょうか?
初心者丸出しな質問ですみません。

書込番号:26096760

ナイスクチコミ!2


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2025/03/03 19:24(6ヶ月以上前)

”何分で”なんて一概に言えないから、気にしてもしょうがない。

10分位鳴らして、球が暖まってくれば良いんじゃないですかね。

”真空管アンプって無音状態が続くのは良く無いと聞きますが、”

どこからの話ですか ?

書込番号:26096815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27255件Goodアンサー獲得:3113件

2025/03/03 20:07(6ヶ月以上前)

ディーゼル?

書込番号:26096889

ナイスクチコミ!1


GENTAXさん
クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:65件

2025/03/05 00:44(6ヶ月以上前)

>ぽんぽんゆるゆりさん

私も真空管アンプを使用しています。
私のは暖機の目安となるランプがありますが、おおよそ20分超位ですね。
暖機不足だと音もイマイチなので、判別できますが。

以前LUXMANのトランジスタアンプを使っていましたが、暖まると音が変わりました。

>真空管アンプって無音状態が続くのは良く無いと聞きますが、
私も初耳ですが、気になるなら小音量で鳴らしてあげたらどうですか。

書込番号:26098339

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2025/03/05 01:36(6ヶ月以上前)

ありがとうございました。

書込番号:26098360

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

AU X-1111 mos vintageにプリアンプ

2025/02/25 18:40(6ヶ月以上前)


プリメインアンプ

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】
\13000
【比較している製品型番やサービス】
Nobsound HiFi 2.0CH ステレオ オーディオ プリアンプ
【質問内容、その他コメント】
憧れのダブルイレブンを手に入れましたが、今まで使っていたau-α707と比べて低域の弱さにビックリしました。アクアオーディオラボに相談しましたが707と比べるとそういう物だそうです。プリアンプを導入すれば多少は解決するみたいですが。
ダブルイレブン購入で散財してしまったのでNobsound HiFi 2.0CH ステレオ オーディオ プリアンプを買ってみようかと思っています。
デジタルプリアンプですがRCAでダブルイレブンに接続して音楽を聴く事は可能でしょうか?
DA202(DAC)→デジタルプリアンプ→ダブルイレブン
いわゆるデジタルからアナログにするDAC→デジタルのプリアンプ→アナログのダブルイレブンです
ダブルイレブンにプリアンプを接続されている方がいらっしゃったら感想もお聞かせいただけると幸いです。

書込番号:26089088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
金メダル クチコミ投稿数:1269件Goodアンサー獲得:41件

2025/03/03 06:51(6ヶ月以上前)

ひーはーひーはーさん

こんにちは、1988年11月号のSTEREO誌の評論家の
AU−X1111MOSの評価です。

石田さん。
大型アンプでなければ出せない、余裕あるゆとり、
堂々たるスケール感を備え、クオリティーの高さは
プリメインアンプの最高峰に相応しい。 

福田さん。
ダイナミックレンジの大きなサウンド表現が大きな特徴。
素晴らしいトランジェントで、超高域も綺麗に伸び切る。
純度の高さも見事。生き生きしたサウンド。
腰の強いダイナミック躍動感を出す低域は重低音も深く
集中力があってリアル。

これをみると、お持ちのX1111は、経年でパーツが
劣化していて、本来の性能が
出せていない可能性の方が非常に高いと思います。
お金のかかる事を覚悟して。
実際、オーディオラボに予約を入れ。現物を点検して
貰い。オーバーホールして貰わないと、プリ導入しても
性能が発揮出来ないと思います。

書込番号:26096098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:1269件Goodアンサー獲得:41件

2025/03/03 06:59(6ヶ月以上前)

私は、同年代のソニー333ESL。555ESJを持っていますが。
年代の新しい。ヤマハの8万円のA-S801にも太刀打ち
出来ないです。
スピーカーに比べて、プリメインアンプは、経年劣化に
よる、音質ダウンが激しいです。

書込番号:26096108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:1269件Goodアンサー獲得:41件

2025/03/03 22:03(6ヶ月以上前)

ひーはーひーはーさん

もしかしてなんですけれど。

接続をパワーアンプダイレクトに入力していませんか!?
それだと、プリ部分を飛ばして、ボリュームから
パワーアンプ直結で低域が少なくなります。

CD入力で、1111MOSのプリ部分を通されていますか!?

書込番号:26097063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/03/04 01:40(6ヶ月以上前)

>謙一廊!さん
コメントありがとうございます!
パワーアンプダイレクトにはしていません。
最近根気よくエージングしていたら若干良くなってきている気がしますが、慣れとか耳が寄っているのもあるのでしょうか。
やはり経年劣化が考えられますよね。プリアンプ導入せずしばらくエージングをしてダメそうならリペアに出します。
au-α707の時にリペアしてもらい抜群に良くなったのに頼みのアクアオーディオラボがもう受け付けていないので困った所ですが…。
やはりダブルイレブンの本気はこんな物じゃないですよね。

書込番号:26097232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:1269件Goodアンサー獲得:41件

2025/03/04 07:06(6ヶ月以上前)

私自身もそうですけど。
AUX−1111MOSは、当時マニアの憧れの存在でしたよね。
このアンプが登場してから。
サンスイのプリメインアンプは、物凄い。
日本国内においては、アキュフェーズ以上の存在でした。

当時お金のない私は、AU−607MRを新品で購入する事
で精一杯でした。

ひーはーひーはーさんが、
35年以上経つ、憧れの1111MOSを買われた気持ちも
理解出来ます。恐らくレストアされるとしても、内容
によっては、10万円を超える金額をとられる可能性も
悩みどころですね。
中古でも、エージングで、多少は良くなる可能性も
有りますけど。ご検討をお祈りします。


書込番号:26097329 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

携帯有れば?

2025/02/23 09:15(6ヶ月以上前)


プリメインアンプ > ARCAM > SA30

スレ主 謙一廊!さん
金メダル クチコミ投稿数:1269件

DIracLiveは、ネット環境とパソコンが無くても。

スマ−トフォンが有れば活用出来るのでしょうか?

書込番号:26085562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件

2025/02/23 12:22(6ヶ月以上前)

多分ネット環境は必須だと思います。計算等はサーバで行っているような記述がどっかにありました

書込番号:26085818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:10件

2025/02/23 12:43(6ヶ月以上前)

>謙一廊!さん
こんにちは♪

dirac live自体は、スマホでも使えるようです!
https://manuals.denon.com/DiracLive/ALL/JA/ZHOBSYrmpxuqxu.php
(いちばん下の項目。要USBマイク)

ですが、SA30はお使いのLGテレビ48C3PJAと、
音質劣化の無いeARCで接続できます

スマホのテザリング/WiFiを使って、テレビを
インターネットにつなげ、テレビでYouTubeやNetflix
などのサブスクを再生し、音声はeARCでテレビから
SA30に出力してはいかがでしょうか

インターネットは光回線を契約するより、楽天モバイル
など、格安キャリアの無制限プランに変更した方が
安くなるように思います

いっぺんに説明しましたが不明なことがございましたら
ご質問ください

お役に立てれば、うれしいです (^-^)

書込番号:26085847 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 謙一廊!さん
金メダル クチコミ投稿数:1269件

2025/02/23 13:09(6ヶ月以上前)

物欲大王neoさん
ことりっぷ♪さん

お二人共に難うございます。
2チャンネルDirecDrive音場補正は、素晴らしいと、
NS−1000Mを愛用されてる方の
レビューを以前から拝見していて、心惹かれて
おりました。実際試して見なければ自分の好みに
合うかは、解りませんけど。

ことりっぷ♪さん

のご意見のは、大変参考になります。
楽天のカードと楽天Payの電子決済は、所持しており。
近い将来のサブスク導入に向け、貴重なご意見として
とても参考になります。DOCOMOよりもお得そうですね。

書込番号:26085884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:10件

2025/02/23 14:14(6ヶ月以上前)

>謙一廊!さん

dirac liveがスマホで使えても、スマホ版dirac liveが
SA30と対応していなければ、いけませんね。。

的はずれな書込をして、すみませんでした

書込番号:26085954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件 SA30のオーナーSA30の満足度5

2025/02/24 21:10(6ヶ月以上前)

dirac liveのサイトにiOSやAndroid用のアプリがあるので操作はスマホでおそらく大丈夫かと思います(試してませんので実際のところは要確認です。すみません)
https://www.dirac.com/live/downloads/

ただし、本体の説明書だけでは全くなんのことかわかりません。
最初にどのファイルを使用する等の肝心な説明が飛ばされていたりするので、diracやarcamのサイトを読んでかみ砕いて理解して・・・
という感じで半日かかってしまいました。操作自体は理解して慣れてしまえば何のことはないですが、
いろいろできるがゆえに逆に難しいです。
最初はPCでいろいろ調べながらの方が使いやすいと思います。

Dirac Liveは部屋の反射を拾ってイコライジングしてくれるので、大音量での再生なら特に効果的かと思います。
小音量だとあまり変わらないと思います。
個人的には定位が改善した気はするものの、劇的なほどの大きな変化は感じませんでした。

私はそんなに大音量再生はしませんので、dirac liveはオマケ程度に感じました。
おそらく音量や部屋によって激変する方もいらっしゃるんだろうと思います。

書込番号:26087956

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件 SA30のオーナーSA30の満足度5

2025/02/24 21:32(6ヶ月以上前)

追加です。
スマホでアプリは使用できるかもしれませんが、付属マイクのコードがUSB-A端子用なので、変換が必要かと思います。
なのでPCがあった方がいいかもしれません。

書込番号:26088005 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 謙一廊!さん
金メダル クチコミ投稿数:1269件

2025/02/24 21:51(6ヶ月以上前)

kakukakusanさん

解りやすい説明有難うございました。
やはり、操作に難しさが有りますね。

国内メーカーで単純操作で、精密な音場補正が出来て。
高音質で、4チャンネルアンプの製品が復活しないかな!?

昔ヤマハが販売した様な、
リア2チャンネルだけのサランドアンプみたいな製品も
復活して欲しいです。
手持ちのセッティングされたステレオ環境に足すだけ
みたいな物でも。フロントの音質を測定してリアだけ
で疑似360度空間を演出する様な。

AVアンプとHDIMの音質は、音楽を聴くのには、
まだ納得がいかないです。

書込番号:26088030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリメインアンプ」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプを新規書き込みプリメインアンプをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング