プリメインアンプすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プリメインアンプ のクチコミ掲示板

(87058件)
RSS

このページのスレッド一覧(全87スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリメインアンプ」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプを新規書き込みプリメインアンプをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

リモコンと表示窓について

2022/12/25 20:58(1年以上前)


プリメインアンプ > ヤマハ > R-N602

クチコミ投稿数:344件 R-N602のオーナーR-N602の満足度5

有線ですがネットワークを組んで音楽を聴いていたんですが、1つ、不満な点が見つかりました。
Servermusicなんですが、付属リモコンだと、表示が悪くて、好きな曲が出てこないんですよね。
やっぱりこのアンプ、スマホ対応Musiccastリモコンが必需品になってくるんですよね。
おそまつ。

書込番号:25068778

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2022/12/26 07:42(1年以上前)

昨今はスマホでコントロールするアンプ多いですね。

私はR-N803ですが、ネットラジオは決まった局をいつも聞くので困りませんが、いろいろ聞きたい人には不便かもね。
それでも他製品よりは液晶モニタがあるだけマシじゃないかなと思いますよ。無い製品もありますしね。

書込番号:25069228

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

このアンプの不満

2022/12/13 03:26(1年以上前)


プリメインアンプ > ヤマハ > R-N602

クチコミ投稿数:344件 R-N602のオーナーR-N602の満足度5

T−SQUAREのLPを聴く。
カートリッジを高出力MCのDL-103昇圧40ΩからMMの標準カートリッジに変えてみる。出力が急に弱くなる。R-n602でラウドネス、高域、低域をフラットにする。マスターボリュームを上げてみる。まともな音になる。そのボリュームのままでradikoにするとradikoの音声がデカくなる。これはこのアンプの欠点だ。デジタルを主眼に置いたアンプだ。アナログ回路は出力が弱くされている。

書込番号:25050957

ナイスクチコミ!1


返信する
kinpa68さん
クチコミ投稿数:1051件Goodアンサー獲得:58件

2022/12/13 13:33(1年以上前)

Phono入力のレベルが低いのは一般的。
一般的にPhono入力があるアンプはphonoの時と他の入力時で音量が違ってくるのは普通です。
(デジタルとかアナログとかのレベルの話ではない)

逆に、同じになるモデルがあるなら教えてください。

書込番号:25051508

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:344件 R-N602のオーナーR-N602の満足度5

2022/12/13 18:32(1年以上前)

>kinpa68さん
お返事ありがとうございます。

勉強になりました。フォノ回路が別のアンプの時でしたらゲインを上げるため、ラインアンプを通すところですが、

今回ばかりはだめですね。

ちなみに保管中のデノンpma-800aeだと、NP-303Sとコンビを組んでいたのでそんな心配はありませんでした。

radiko音低いけど。

書込番号:25051908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件 R-N602のオーナーR-N602の満足度5

2022/12/14 18:54(1年以上前)

>kinpa68さん

それから失礼ですがどこでそんな勉強なさったんですか。逆にお教えください。

それと、同じモデルがあったなら教えてくださいとありましたが、それぐらい自

分で調べてください。おそまつ。

書込番号:25053315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件 R-N602のオーナーR-N602の満足度5

2023/06/24 00:34(1年以上前)

この前、アキバへ行ってアキバ価格でBeringerのスペアナを手に入れた。早速つなげようと試みたがpro用だったのでLINEAUDIOにつながらない。
LINEケーブルをつなげるため、キャノン→RCAケーブルを買い、自宅でつなげてみた。そうしたら急に音が鳴った。beep音みたいな音だった。
ゴイクラしたかはかはお答えできぬが、つなげてよいと感じた。音響用のSPだったら割れた音みたいだったろう。接点クリニカで拭いてみる。ケーブルはよいと感じた。再生機器3headカセットデッキ、間に挟んでアンプがこのアンプ。

サラウンドに至らないが残響音が聞こえた。
こんな不満。

書込番号:25313996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

標準

11月より5万円も価格アップしました。

2022/11/08 13:06(1年以上前)


プリメインアンプ > LUXMAN > L-505uXII

クチコミ投稿数:162件

本製品の購入を検討しておりましたが、11月より5万円値上げになりました。為替の影響で仕方ないとは思いますが、33万円もすると他の機種を検討しようかなと考えております。あと納期もかなり長期化しているようで、皆さんならこの価格でしたらお勧め出来る機種を教えて頂けますでしょうか?宜しくお願い致します。

書込番号:25000127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2022/11/08 13:21(1年以上前)

これはメーカー希望小売価格が上がったってことですかね?

って思ったら、やっぱり上がってますね。
https://www.luxman.co.jp/presspro/price-revision202209

海外のメーカーも上がってますので為替の影響よりも半導体などの部品が上がっているのだと思います。コロナや半導体不足の影響はかなり前からありましたから、いよいよって感じではないですかね?

私の愛用するDALIのスピーカーも昨年から今年にかけて2回値上げされて、私が購入した時の価格より1.5倍くらいの価格になってます。

書込番号:25000145

ナイスクチコミ!3


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/11/08 13:36(1年以上前)

>くどぅくもすけさん

早く選択しないと同クラスは軒並み価格改定かと思います。
そもそもLUX気に入ったならば価格のみで選択するのはナンセンスでは?
単純に同価格帯で並べて選択しては如何でしょう?

書込番号:25000161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2022/11/08 13:42(1年以上前)

>くどぅくもすけさん こんにちは

L-505Uは使ってましたが、音は優等生できれいに聞かせてくれましたが、物足りないものがあってDENON PMA-2500NEにして現在
に至ってます、ジャンルは主にクラシックからほぼ全てを聞きます。
LUXMANは外国資本ですから、どうしても利益追求が大きいと思います(値上げ)。
おすすめはhttps://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000845822_K0001285380&pd_ctg=2048
ですが、LUXと似てる音とすればマランツかと思いますが、2500と比べると重量10Kgも軽いですね、物量の投入がまるで違うことが分かります。
DENONもPMA800→900へ、PMA-1600が1700になって値上げされてますので、2500も可能性ありますね
2500はDAC内蔵ですし、それにダンピングファクター700とHPに書かれてる通り、どんなスピーカーもこなします。
奥行きのある音に細かな表情まで聞かせてくれます。

書込番号:25000169

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2022/11/08 13:59(1年以上前)

>くどぅくもすけさん

ヤマハのAVアンプをお使いなんですよね?

国内未発売ですが、出たらぜひどうぞ。価格は40万くらいの予想です。
https://uk.yamaha.com/en/products/audio_visual/hifi_components/r-n2000a/index.html

書込番号:25000192

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5408件Goodアンサー獲得:70件

2022/11/08 19:52(1年以上前)

来年はもっと高くなりそう。
てか真空管がヤバい。
ラックス含め真空管製品は、部品供給が品切れ状態で壊れたら修理に時間が掛かる。または直せない。

書込番号:25000615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


GENTAXさん
クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:65件

2022/11/11 01:25(1年以上前)

>くどぅくもすけさん
値上げされたものを買うのは、損した気分で悔しいかもしれませんが、ほとんどのところが値上げをして、LUXMANはかなり遅いほうです。
値上げ幅が少なかったアキュフェーズE-280はいかがですか。
https://www.phileweb.com/news/audio/202208/19/23558.html

>里いもさん
>LUXMANは外国資本ですから、どうしても利益追求が大きいと思います(値上げ)。

D&M(DENON、Marantz)も外国資本ですね。最初はハゲタカファンドと言われたリップルウッド傘下でした。
だから1年前に値上げ済み。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1345260.html
2500NEも値上げ済みです。再度の値上げがあると言いたいのでしょうか?


書込番号:25004178

ナイスクチコミ!2


lumigayaさん
クチコミ投稿数:21件

2022/11/12 21:54(1年以上前)

LUX入門の505シリーズも30万となりましたね。高いですね。
私も値上げ前に検討してましたが見送ってしまいました。
507とは明らかに違うと書かれていることも多く、ここまで来たら上位機種の方がいいのかな?と思い始めています。

書込番号:25006755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件

2022/11/13 07:56(1年以上前)

ローンウルフさん

もう、スモールパワードスタジオモニタースピーカですね

ADAMなどは長納期みたいですけど

書込番号:25007161

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使用中に音が出なくなった

2022/10/28 01:26(1年以上前)


プリメインアンプ > マランツ > NR1200

クチコミ投稿数:797件 NR1200のオーナーNR1200の満足度4

使用中にリレーの様な音がして急に音が出なくなりました
何が起こったのか分からず入力機器から確認開始
問題無さそうだったので近づいて本体を見たらアップデート中の表示
(近づかないと見えないのですぐには気が付かなかった)

自動アップデートオンにしても
本機がスタンバイモードのときに、最新のファームウェアへ自動的に更新します。
とあったのでバグか
とにかくビックリ
何か分かれば後で追記します

書込番号:24983525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信13

お気に入りに追加

標準

いつの間にか生産完了

2022/07/03 18:36(1年以上前)


プリメインアンプ > TEAC > AI-301DA-Z/S [シルバー]

クチコミ投稿数:79件

AI-301DA-SPを気に入って使っているのですが、寝室用に買い増ししようと思ったら、後継機のこれも既に生産完了になってました。
仕方ないので別の部屋で使っていてこれも気に入っているYAMAHAのWXA-50を…と思ったらそちらも生産完了。WXA-50はまだ入手可能のようですが、手持ちを買った時の値段から2万円ちょっと高くなっているので手を出す気になれません。

コロナと半導体不足のせいかこのクラスが絶滅状態のようですが、早く後継機が発売されて欲しいです。

書込番号:24820460

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2022/07/03 20:18(1年以上前)

今は半導体不足の影響でか、各社値上げ及びモデル整理による廃番が増えているようです。

わずか3年前に購入したヤマハのアンプとBDプレーヤーがともに廃番になってます。
https://kakaku.com/item/K0000985288/
https://kakaku.com/item/K0000896649/

後継モデルが出ての廃番ならまだ理解できますが、後継なしでシリーズごと無くなっています。
アンプは中級モデルがかろうじて市場に残ってますが、メーカー的には廃番です。

一応アンプは海外向けに最上位モデルみたいのが出てますが、国内発売は未定かつ価格も40万超えという噂で手が出そうにありません。
https://uk.yamaha.com/en/products/audio_visual/hifi_components/r-n2000a/index.html


また、ヤマハ自体が今年の4月から各製品値上げをしてます。
https://jp.yamaha.com/news_events/2022/audio_visual/price_revision.html


私が購入したスピーカーも昨年から今年にかけて2回ほど値上がりしており、今だったらもう買えないっていうレベルになってます。
https://kakaku.com/item/K0000812047/

私が買ったときは9万円台でした。

書込番号:24820587

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件

2022/07/03 21:07(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

生産終了になると修理対応期間のタイマーがスタートしちゃうので、既に購入済みの製品だから関係ないというわけにはいかないんですよね〜。とても痛い。

書込番号:24820638

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2022/09/02 20:25(1年以上前)

ティアック、eARC対応HDMI端子搭載のUSB-DAC/プリメイン「AI-303」
https://www.phileweb.com/news/audio/202209/02/23625.html

後継機?がIFAに参考出品されましたね。

書込番号:24905065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ぴよ07さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/03 00:20(1年以上前)

セカンド用に欲しいですね。これは
MQAにPCM最大384kHz/32bit、HDMIついに搭載でDSD11.2MHz対応。

これでReferenceシリーズの同じ215mm幅CDプレーヤーPD-301-Xの上位機種に
SACDとUHDBD、DVD-A対応と
絶滅危惧種の小型ユニバーサル機が出れば対マランツDENONに張り合えるぐらいいいシステム出来そう。

パイオニアとオンキョーの取り扱いも始動するのでTEACブランドは益々おもしろい製品
出しそうですね。
マランツのSACD 30nキラーのもっと手軽なSACDプレーヤー出してほしい...

書込番号:24905380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6062件Goodアンサー獲得:525件

2022/09/04 14:39(1年以上前)

ずるずるむけポンさん

HDMI入力のヘッドホンアンプなんですか。
個人的にはバランス駆動のヘッドホン出力があれば最高ですが、最低でもRCA出力端子、バランス端子は欲しいです。

書込番号:24907940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6062件Goodアンサー獲得:525件

2022/09/04 14:46(1年以上前)

>出力はスピーカー、サブウーファープリアウト、ヘッドフォン

ニュースリリースでは、RCAなどの出力ナシでした。
残念。

書込番号:24907947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2022/09/04 16:02(1年以上前)

>HDMI入力のヘッドホンアンプなんですか。

HDMI eARC/ARC端子もある小型プリメインアンプですね。ヘッドホンアンプではなく。
なのでヘッドホン端子とサブウーファープリアウト以外の音声出力端子がなくても不思議ではないでしょう。

書込番号:24908042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2022/09/07 22:31(1年以上前)

いつ頃市販されますかね。
諦めてWXA50を買い増ししちゃったので即買いたいというレベルではないのですが、結局我慢しきれなくなって買っちゃう未来が見えます^^;

書込番号:24912932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2022/11/07 20:19(1年以上前)

TEACストアや同アマゾン店には不定期に入荷しているようです。
生産完了じゃなくて納期未定とかにしておいてくれればWXA50じゃなくてこっちを買ったのに。

今となってはAI303待ちですが…

書込番号:24999274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件

2022/11/07 21:58(1年以上前)

価格はURL貼り付け可なんですね。動画サイトのYou・・・・はYou内のURLでも表示されなくなる

足りないのは半導体だけじゃない、コネクタ不足
https://mitsudenshi.co.jp/7027/

あの国が、だ〇されたと思って半導体規制を解除してみると改善されるかもね

NGワード

書込番号:24999419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2022/11/16 06:21(1年以上前)

ティアック、HDMI・USB入力搭載で直販8.7万円のデスクトップアンプ
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1455942.html

2023年1月発売

書込番号:25011826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6062件Goodアンサー獲得:525件

2022/11/16 12:51(1年以上前)

ずるずるむけポンさん

このデスクトップアンプは、スピーカー接続が基本の様ですけど、ヘッドホン出力も期待できそうな内容ですね。

書込番号:25012197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2022/11/17 06:44(1年以上前)

おそらくあらたに入手可能な半導体部品で生産できるように設計なども見直したんでしょうね。

こっそり変更してもスペックが維持できるっていうような製品じゃないでしょうからね。オーディオってのは。


自動車やカメラなどだとこっそり変更はあり得るとは思います。もしくは某カメラのようにほぼ同じで名前だけ変更ってパターンとか。

書込番号:25013132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

納期があまりにも先で

2022/06/13 13:57(1年以上前)


プリメインアンプ > マランツ > MODEL 40n [ブラック]

クチコミ投稿数:12件

6月5日に電器店に出向き購入。店に在庫がなく後日納期連絡ということだったが、催促したらようやく連絡が来てそれが8月4日だと。
Model 40nは、一般的にこの程度の納期になっているのだろうか?

書込番号:24791446

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2022/06/13 14:10(1年以上前)

2か月ならいまどき早いんじゃないですか?

メーカー在庫もなければ次回生産のタイミングでってことでしょうから、それくらい普通でしょう。毎日生産してるわけじゃないでしょうしね。
私はヤマハのアンプですが、まだコロナとか半導体不足とか言われる前の時に1か月待ちでしたよ。売れ筋の製品ではなかったからということで納得して待ちました。人気のモデルなら長くなって当然でしょう。いまどき受注が増えたからって簡単に増産はしないでしょうから、計画数を超えれば待ちの期間も長くなるでしょう。

ご存じかと思いますが、自動車なんか2〜3年待ちのモデルもあります。

なお販売店がチェーン店なら、他店の在庫を調べてそこから出してくれるとかはあるでしょうね。


今どきの物の買い方は在庫の有無が優先で、次に価格やサービスだと思います。急いでほしいならなおさらです。

書込番号:24791460

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2022/06/13 15:20(1年以上前)

アーちゃんくんさん、こんにちは。

ヨドバシWebだと、納期予定が表示されているものもあり、
この機種の次回入荷予定は7月下旬頃となっていますから、
目安はだいたいそんなあたりのようですね。
場合によっては、多少早くなることもあるようですが。

書込番号:24791526

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2022/06/13 15:47(1年以上前)

ありがとうございます。
気長に待つとします。

書込番号:24791562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:54件

2022/06/13 16:33(1年以上前)

>アーちゃんくんさん

ここをちょくちょくチェックすると良いですよ。
アバックや逸品館などには在庫ありの時がありますから。

書込番号:24791608

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プリメインアンプ」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプを新規書き込みプリメインアンプをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング