プリメインアンプすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プリメインアンプ のクチコミ掲示板

(87058件)
RSS

このページのスレッド一覧(全87スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリメインアンプ」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプを新規書き込みプリメインアンプをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

プリメインアンプ > ONKYO > INTEC R-N855

スレ主 ERde3Pさん
クチコミ投稿数:91件 INTEC R-N855のオーナーINTEC R-N855の満足度4

オンキヨー、主力のホームAV事業をシャープに譲渡へ(東京商工リサーチ)

https://news.yahoo.co.jp/articles/4adf1cd9e94db4bc99e0b43728a5d217d21f0021

残念・・・。

書込番号:24110080

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5543件Goodアンサー獲得:580件

2021/04/30 19:04(1年以上前)

会社は終了、保守とブランドだけは残したい思惑と、台湾製OEM商品でブランド使いたい利害が一致では。

書込番号:24110238

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2021/04/30 19:16(1年以上前)

サブウーファー持っているんですが・・・

故障したら、終わりかな。。。

書込番号:24110256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:14件

2021/04/30 21:09(1年以上前)

>ERde3Pさん

CR-N775 のユーザーです。
2018年の価格コムアワード・オーディオ部門金賞だったのに、たった3年で、ここまで急落してしまうとは、ファンとして残念でなりません。
コンポ自体は、このクチコミを書いている現在も、自室で朗々と鳴ってくれていますが。 FWU だけは、打ち切りになってほしくないです。

本日のメインニュースになっている、パナソニックの Viera の中共 TCL へのブランド譲渡といい、メイド・イン・ジャパンの落日を、黙って見ているしかないのでしょうか。

書込番号:24110423

ナイスクチコミ!2


スレ主 ERde3Pさん
クチコミ投稿数:91件 INTEC R-N855のオーナーINTEC R-N855の満足度4

2021/05/01 00:04(1年以上前)

南野陽子のCMのONKYO RADIANが憧れでした。当時、中坊の私には絶対買えない高嶺の花。

社会人になって揃えたINTEC。嬉しかったなぁ〜。

本当に残念です。ONKYO・・・。

R-N855を大切に使います。

書込番号:24110739

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

AIFF

2021/03/04 18:58(1年以上前)


プリメインアンプ > マランツ > NR1200

クチコミ投稿数:43件

Airplayに対応してるからてっきりAIFF形式のファイル再生対応してると思ったらしてないんですね。

書込番号:24002200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ65

返信12

お気に入りに追加

標準

プリメインアンプ > Cambridge Audio > TOPAZ AM5

スレ主 40321さん
クチコミ投稿数:11件

左右のバランスがずれていることが、気になっております。
左の音が小さい。
バランスつまみで、調整してもボリュームを変えると又ずれる感じです。

対応方法はありませんでしょうか? (スピーカーを左右変更しても同様でしたので、アンプかと)

オーディオ初心者です。よろしくお願いいたします。

書込番号:23888172

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2021/01/04 12:42(1年以上前)

>40321さん こんにちは

音源はなんでしょう? CDの場合、録音によってはどちらかレベルの小さいものもあります。
モノラルへ切替できるスイッチがあればやってみて左右同じになるかお確かめください。

スピーカーは何オームのものをお使いですか?アンプの仕様は8オームのようですが。

書込番号:23888199

ナイスクチコミ!3


BOWSさん
クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2021/01/04 13:05(1年以上前)

40321さん

 ボリュームの位置により左右バランスが変わるのは ギャングエラーという現象です。
 https://www.hifido.co.jp/merumaga/nihon/131101/index.html

 AM-5の内部
https://www.mironet.cz/cambridge-audio-topaz-am5-cerna+dp269847/
 を見ると、半分しか見えませんが 安価な2連可変抵抗を使用しているようです。

 可変抵抗は 同心円状に抵抗体を塗布した基板に摺動子と言う接点が回転して抵抗値が変わります。これが2個連結(2連)されていて同時に回転する構造ですが、ボリュームを絞り切った部分は抵抗値の変化が大きいので ちょっとした抵抗体の塗布ムラやら、摺動子の状態で抵抗値がバラツキます。
 2連にした時に、組合せた1個1個のバラツキが大きい場合、ギャングエラーが大きくなります。
 これは 組合せた時の運で 揃ったり、ズレが大きくなったりします。
 以前 複数の単体の可変抵抗を購入して計測したことがありますが、高価格なものでも けっこう当たりハズレがあります。
 メーカーでの選別は回転角毎に抵抗値を計測する測定器が必要な上に手数がかかるのでやっていないと思います。

 また、使用中に抵抗体の表面の状態が変わったり、酸化膜ができて悪化することもあります。

 あまりひどいようなら 購入元に連絡して修理、交換をお願いするのが正しいですが、多くは 仕様ですと突っぱねられる可能性が高いです。

 で 対策ですが ピン互換の可変抵抗を複数個購入して測定して当たりの抵抗器を選別して換装するのが恒久策になりますが、メーカー製の可変抵抗は ツマミと接続部分が特殊仕様になっていることが多く、市販の可変抵抗で対応できない可能性が高いですし、かなりのスキルが必要になりますし、無断改造になるのでメーカーのサポートは受けられません。

 で、ユーザー側の対策ですが 多くは ボリューム位置7〜9時あたりでギャングエラーが出てくるので これを 10時より上に持ってくると解消することが多いです。つまりアンプの増幅率を下げれば改善します。
 このため、入力側にアッテネータをかまして 外部機器から入力される信号レベルを下げます。

https://www32.jvckenwood.com/jvc/avcord/index.asp?id_2=46
 にある -10dB 減衰用アダプタ AP-122A  を購入して アンプの入力側のRCA端子にかましてください。
 外部機器の出力側に入れても効果は同じですが、ケーブルの信号が弱くなるので アンプの入力側が良いです。

 
 

書込番号:23888238

ナイスクチコミ!12


core starさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:157件

2021/01/04 13:07(1年以上前)

>40321さん

ボリュームを9時とか10時あたりまで上げても左右のバランスがおかしいでしょうか?
手頃な価格のアンプは可変抵抗で音量調整(減衰)を行っていますが、部品の特性上、音量を極端に小さくすると左右のバランスが悪いことが多いです。個体によって当たり外れはありますが普通のことです。
9時や10時まで上げると左右のバランスが直るのでしたら個体差によるばらつきですね。

原因が上記の場合は入力側に減衰抵抗(アッテネータ)を入れてボリューム位置が上がるようにすればチャンネルインバランスは解消するはずです。
例えば下記とか
https://www.amazon.co.jp/dp/B00009VTRN/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_RpP8FbCNRXAB4?_encoding=UTF8&psc=1
https://www.amazon.co.jp/dp/B07MPTVQ86/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_nkP8FbMW8GDQT

ただ、あまりに酷いようであれば販売店に相談したら良いと思います。

書込番号:23888243

ナイスクチコミ!7


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2021/01/04 13:12(1年以上前)

”対応方法はありませんでしょうか? (スピーカーを左右変更しても同様でしたので、アンプかと)”

単純に故障しているようですから、修理しましょう。

”CDの場合、録音によってはどちらかレベルの小さいものもあります。”

ステレオ録音なら左右のレベルの差はあって当たり前だと思いますが・・・ ┐(-。ー;)┌

一度、モノラルの音源を再生しながらボリュームやバランスをいじくってみて、それでも×なら故障でしょうね。音源はステレオ雑誌の付録のテストCDや、フリー素材を探してCD-Rに焼いて検証してみて下さい。または

http://www.op316.com/tubes/tips/wav2.htm
https://audiostock.jp/audio/203429

書込番号:23888249

ナイスクチコミ!4


BOWSさん
クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2021/01/04 13:13(1年以上前)

里いもさん

 相変わらず 初心者の質問スレと見るとGood Answer狙いでハイエナのように寄ってきますね。

>音源はなんでしょう? CDの場合、録音によってはどちらかレベルの小さいものもあります。
>モノラルへ切替できるスイッチがあればやってみて左右同じになるかお確かめください。

 ちょっと調べると AM5にモノラル化できる機能が無いことが分かるのに まったく調べる気が無くて 自分のテンプレ質問下だけですよね。
 それに、上記の情報が無くても スレ主さんの情報だけで十分ギャングエラーと判断できます。
 里いもさんは ギャングエラーであると判断もできないほど技術レベルが低いのに 余計な手間をスレ主さんにかけて 答えがわかったら何と答えるつもりだったのでしょうか?


>スピーカーは何オームのものをお使いですか?アンプの仕様は8オームのようですが。

 この情報がわかったら どう回答するつもりだったんでしょうか?
 スレ主さんは 左右のスピーカーを入れ替えて変わらないと書いていますので まったく無意味です。

書込番号:23888250

ナイスクチコミ!17


スレ主 40321さん
クチコミ投稿数:11件

2021/01/04 16:39(1年以上前)

皆様、ご意見有難うございます。

回答や補足等は以下のとおりです。

(1)スピーカー (CD)
   Wharfedale DIAMOND 10.1 です。 ※音は非常に良いです。個人的意見です。
   ※CDは同じTOPAZ CD5です。
(2)音量
   確かに小さい音でこの現象が判明しました。 ※今晩音量を上げて確かめてみます。
   小さい音ではよくあるケースなんですかね。 家族の就寝時間になったので音量を下げたらアレ?と思いました。
(3)左右の音
   ステレオでの左右の違いでなく、明らかに音量が異なっていました。 ※AMPにモノラルはありません。
(4)アッテネータ
   上記確認後に必要ならトライします。

以上

書込番号:23888593

ナイスクチコミ!5


スレ主 40321さん
クチコミ投稿数:11件

2021/01/05 10:56(1年以上前)

(2)音量の追加
 ボリュームを上げるとバランスは問題ない感想です。(少し左が低いかなぁっていう程度です)


以上

書込番号:23889867

ナイスクチコミ!2


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2021/01/05 11:42(1年以上前)

アッテネーターのおすすめはFX-AUDIO(国内ブランドです)のAT-02J アマゾンでは3490円です。
CDプレヤーなどとアンプの間にRCAオーデオケーブルで接続します。
裏側へスイッチがあり、パス〜−6db〜−10db〜−20dbと4段階に切り替えできます。
ステレオで作られています。
-20dbがいいかもしれません。

書込番号:23889940

ナイスクチコミ!2


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2021/01/05 15:21(1年以上前)

”アッテネーターのおすすめは・・・”

こういう問題ではないと思いますが ┐(-。ー;)┌

書込番号:23890269

ナイスクチコミ!10


スレ主 40321さん
クチコミ投稿数:11件

2021/01/06 12:14(1年以上前)

さて、今後、修理とアッテネータは検討します。

・修理は期待含めトライしてみます。代理店に連絡すれば良いのでしょうか?
 ※因みに、ヤフオクで購入しました。新品です。「購入明細書お付けいたしますので故障等ありましたら落札者様でご対応ください。」とコメントがありました。

・アッテネータは、アンプが1万円台と安価過ぎるので、高価にみえますね。(笑)

・その他、勉強ついでにこんな記事も見つけましたのでシェアします。
https://ameblo.jp/my-everyday-blog/entry-12442440450.html
https://ameblo.jp/my-everyday-blog/entry-12437689166.html

皆様、大変勉強になりました。 有難うございます。 感謝しかございません。 

以上

書込番号:23891758

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2021/01/06 20:53(1年以上前)

40321さん

里いもさんが提案しているアッテネータですが、減衰量を切り替えられる機能があっていいんですが、値段が高いのと アンプに直付け出来ずケーブルがもう一組必要になります。また、追加ケーブルによる音質劣化もあるため どちらを選ぶか判断してください。


>・修理は期待含めトライしてみます。代理店に連絡すれば良いのでしょうか?
> ※因みに、ヤフオクで購入しました。新品です。「購入明細書お付けいたしますので故障等ありましたら落札者様でご対応ください。」とコメントがありました。

 ギャングエラーは初期不良と認められるかどうかは 購入元の判断によると思います。
 初期不良と認定されたとしても ケンブリッジオーディオは  正規代理店があり、ヤフオク出品者は並行輸入業者だと思われるので修理は期待できず、代替品を送ってくると思いますが、これも箱開けていない新品だと 同程度のギャングエラーがあったり、場合によってはもっと状態の悪いものになる可能性があります。(ギャングエラーの大小は運です)
 購入元によく確認され、リスクを承知の上で判断したほうが良いです。

>・その他、勉強ついでにこんな記事も見つけましたのでシェアします。

 電源コードの交換ですが、直出し配線なので 太いケーブルを使ったほうが良いのは当然ですが、加工がけっこうたいへんです。
 特に鉄シャーシの穴を広げる加工はそれなりの動力工具が無いと無理です。参照先の方もエアリューター使っているのでかなりのベテランと見受けられます。
 無断改造になる上に、電源系は出火する可能性があるんで 経験がなかったら手を出さないのが良いです(道具だけでもう1台買えます。)

書込番号:23892613

ナイスクチコミ!1


スレ主 40321さん
クチコミ投稿数:11件

2021/01/07 01:06(1年以上前)

そうですね。イマイチしっくりきませんが、少し利用してみて検討します。
最悪、安価なので、もう一台買い直しもなんて考えましたが、こちらをキチンと使ってから検討します。

現在の組み合わせで、他のアンプでおすすめなどありますか?
今後の参考にしたいです。 
スピーカー:Wharfedale DIAMOND 10.1
CD     :CambridgeA TOPAZ CD5

※Cambridgeの上位機種も良いかなとも思っています。

書込番号:23893134

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 Bluetooth接続で高音が音割れする…

2020/11/21 22:57(1年以上前)


プリメインアンプ > DENON > PMA-600NE

スレ主 TETSUOTBMさん
クチコミ投稿数:1件

PCとこちらのアンプをBluetooth接続したところ、高音部分が歪んだように音割れして再生されました。
スピーカーの問題かと思い、ヘッドホンで確かめたところ同じような症状でした。
また、PCに直接接続しているスピーカー・ヘッドホンでの再生は、ともに音割れがなく音源の問題ではないことも確認できました。

Bluetooth接続にあまり詳しくないのですが、何が問題なのでしょうか?
曲の高音が強調されるとき(シンバルをたたいた時など)によく歪みます。
対処法ご存じの方いらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:23802469

ナイスクチコミ!3


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:322件

2020/11/21 23:11(1年以上前)

(PMA-600NEのユーザーではありません。)

PMA-600NEのレビューを見た限りでは同様の問題は無いですね。
PCの機種名や接続に使っているBluetooth機器といった詳しい情報を書かれると
何か解決への手がかりがあるかもしれません。

書込番号:23802511

ナイスクチコミ!1


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:322件

2020/11/21 23:24(1年以上前)

高音の音割れではなくノイズの発生ですが、
パソコンとBluetooth接続したPMA-600NEで問題が生じたという例がありました。
「Bluetoothで接続すると曲の頭(曲間)でノイズが大音量で発生します。」
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10228139145
もしPCの他にBluetoothで再生可能な機器があれば試されてはと思います。

書込番号:23802545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:14件 PMA-600NEのオーナーPMA-600NEの満足度5

2020/11/22 15:42(1年以上前)

>TETSUOTBMさん

こんにちは。
自宅リビングにて、当機のプリメインアンプを利用しているので、通りすがりながら失礼します。

私の環境は、 iPhone 7 Plus から Spotify Premium を Bluetooth にてキャストしています。
しかし、 TETSUOTBM さんがお書きになったような、高音再生のゆがみ等は、全く発生しておりません。

ここからは推測になるので、参考程度でもなれば良いのですが、自室の他社 (Onkyo) 製のミニコンポ (CR-N775) と、富士通ノートパソコン (WA1/B2) を Bluetooth キャストした際、Cドライブの使用率が異常に上昇し(タスクマネージャーにて確認)、最後に BSOD に至るという、クリティカルエラーが発生したことがありました。

パソコン側から、当機のアンプにキャストする上での Bluetooth 接続に、もしかしたら問題があるのかもしれません。
でも、パソコンからキャストしたいのに、アンプ側の都合で相性が分かれるのは、 TETSUOTBM さんにとっては大変心苦しい点、お察し申し上げます。

3連休明けに、購入した店舗、もしくは DENON のカスタマーサポートに、ご連絡を入れられてはいかがでしょうか?

書込番号:23803827

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

プリメインアンプ > DENON > PMA-60

クチコミ投稿数:2件

昨日、ようやくPMA-60が届いたのですが、デノンのホームページからUSB-DACドライバーをダウンロードできません。
ドライバーだけでなく、マニュアル等もダウンロードできません。
私のネットワーク環境の問題でしょうか。。。デノンのサーバの問題でしょうか。。。

書込番号:23700715

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2020/10/02 15:28(1年以上前)

>モンバサさん

DENONのホームぺージからマニュアルダウンロード試して見ましたが出来ませんでした。

過去何回か行った事がありダウンロード出来ていたので、おそらくDENON側サーバーに
何か不具合? 起きているのではないでしょうか。

少し時間がたてば修復されると思いますが、どのくらいかかるのかは不明です。

書込番号:23700767

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2020/10/02 21:48(1年以上前)

>モンバサさん

ダウンロード可能になりました。
直った様です。

書込番号:23701448

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2020/10/05 19:51(1年以上前)

投稿後にデノンのお客様相談センターに電話し、オペレーターが確認したところサーバに問題があることが分かりました。
デノンも私が電話するまで気づいていなかったようです。
折り返し電話があり、教えたメールアドレスにドライバを添付して送っていただきました。
サーバの問題があったものの、対応は良かったです。

書込番号:23707682

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ34

返信16

お気に入りに追加

標準

これって大丈夫でしょうか?

2020/08/27 14:21(1年以上前)


プリメインアンプ > ヤマハ > R-N602

クチコミ投稿数:1238件

ネット通販で購入しました。
天地が逆さまになって配達されてきました。

これは、故障の原因になったりしないものでしょうか?
私の考え過ぎでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:23625261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5699件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2020/08/27 14:50(1年以上前)

元箱入なので、配送中に落下させてなければ大丈夫だと思います。

でも、出荷元(Amazon)にクレーム入れといた方がいいでしょうね。

書込番号:23625285

ナイスクチコミ!4


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2020/08/27 14:53(1年以上前)

Amazonのラベルのようですが、

商品の箱で発送されるのも違和感ですね!

普通は、さらに大きなAmazonの箱に入って届きそうなものだけど。

書込番号:23625292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2020/08/27 14:59(1年以上前)

>ワギナーさん

箱に天地無用の表示はありましたか?
もしあった上で、印の矢印と逆向き輸送ならクレーム入れた方が良いかと。

書込番号:23625303

ナイスクチコミ!4


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2020/08/27 15:19(1年以上前)

>ワギナーさん こんにちは

アンプの場合、重量のあるトランスが逆さ状態でつられて輸送中の振動を受けるわけですから、発送元へ画像を送り、
別品を送りなおしてもらったほうが安心できます。

トランスばかりでなく、基板上にある放熱板や部品なども逆さで使うように作られていません、

書込番号:23625332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件

2020/08/27 15:39(1年以上前)

確かに元箱で、商品自体は発砲スチロールでしっかり固定してあるので大丈夫かとは思いましたが、心配だったのでアマゾンとヤマハに電話で相談しました。

書込番号:23625351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件

2020/08/27 15:40(1年以上前)

確かに、なに買ったのかバレバレですね。
ちょっと恥ずかしいです(笑)

書込番号:23625353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件

2020/08/27 15:42(1年以上前)

>古いもの大好きさん

はい、しっかりと箱に印字されています。

これが印字されていたので、逆さまに配送されると精密機械ですし、心配になります。
一応、アマゾンやヤマハに相談しました。

書込番号:23625359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件

2020/08/27 15:44(1年以上前)

>TWINBIRD H.264さん

発砲スチロールが守ってくれますね。

ただ、天地逆はなにか気持ちが良くないです。

ありがとうございます。

書込番号:23625362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件

2020/08/27 15:45(1年以上前)

>at_freedさん

そうなんですよ。

何を買ったか配送業者にもバレてしまうので、恥ずかしいです。。

書込番号:23625366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/08/27 15:51(1年以上前)

>ワギナーさん
流石に天地逆はあり得ないと思います。
これ買っても恥ずかしくないですよ。。

書込番号:23625378

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5699件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2020/08/27 16:40(1年以上前)

スカパー「モノクラーベ」での検証によると、トラック内に縦積みされる事はよくあるそうです。

ご参考までに

書込番号:23625445

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1238件

2020/08/27 17:21(1年以上前)

>kockysさん

私はハズレ引きやすいです。
交換してもらうことになりました。
天地逆は有り得ないですよね。。

書込番号:23625514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


パイルさん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:424件

2020/08/27 19:12(1年以上前)

天地逆置きで返品された商品が販売店に戻されたあと、どうなるのかが気になります。
返品といっても外装は無傷の訳だし、ビニールパックをやり直し、配送シールを上部に張り替えて、次の購入者に配送するかも。というのは考えすぎかな。

書込番号:23625681

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5699件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2020/08/27 19:27(1年以上前)

【箱汚れ特価コーナー】で販売するかもね?

書込番号:23625718

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5699件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2020/08/27 19:34(1年以上前)

後【アウトレットセール】で販売とか、修理用部品に使うとかね。

書込番号:23625733

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1238件

2020/08/27 21:05(1年以上前)

>みさなま

よいように販売されるかもしれないですね。
本日、返送手続きしてきました。

書込番号:23625929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プリメインアンプ」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプを新規書き込みプリメインアンプをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング