プリメインアンプすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プリメインアンプ のクチコミ掲示板

(87060件)
RSS

このページのスレッド一覧(全87スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリメインアンプ」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプを新規書き込みプリメインアンプをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

プリメインアンプ > マランツ > PM5005

スレ主 mocchainaさん
クチコミ投稿数:82件

前回皆様にDACによるTVとの接続をご教授頂きましたが、DACを購入しいよいよ配線を試みましたが、スピーカー
側からジジジィ♪ーブゥー、など異音がし、TVの音声はスピーカー側から一切出ず、TVの音声はTVスピーカーから出てしまいます。
何か考えられる原因をおしえてくださいますか?
配線方法が間違っているのであればすみません。ウーファー接続以前の問題となってしまいました。

TV、光ケーブル→コンバーター→赤白ケーブル、アンプ

書込番号:23420213

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:10202件Goodアンサー獲得:1227件

2020/05/22 20:53(1年以上前)

>mocchainaさん
テレビのデジタル音声出力をPCMステレオにされていますか?

書込番号:23420298

ナイスクチコミ!2


スレ主 mocchainaさん
クチコミ投稿数:82件

2020/05/22 21:11(1年以上前)

>Minerva2000さん
ありがとうございました。解決いたしました。音声出力をPCMにいましたところ音出ました。

自動じゃダメなんですね、助かりました。

書込番号:23420336

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/05/22 21:20(1年以上前)

テレビからAACで入力されているので雑音になってるはずです。

書込番号:23420359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/25 09:50(1年以上前)

PM6006買えば良いのに

書込番号:23425559

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

標準

宜しくお願いします

2020/05/04 21:05(1年以上前)


プリメインアンプ > LUXMAN > L-505uXII

クチコミ投稿数:152件

すみません
教えて欲しいです
私は以前はアキュフェーズEー560プリメインアンプを所持していました
でもプロケーブルの担当が売り払いしてしまえと言われその当時はプロケーブル担当の方が自信あるアンプがあるから売れ払えとオーディオは社会は腐った社会だと言われたんで私はアキュフェーズのプリメインアンプを約40万位でハイファイ堂で売り払ってしまい
そしてプロケーブルが推薦してきたアンプを購入しましたでも私が思っていたアンプではなくプロケーブルになんで私を騙したと追求すると逃げるように私の連絡やアフターケアも出来なくなってしまいその時になんでアキュフェーズプリメインアンプEー560を売ったんやと後悔しかないです
今の価格では50〜60万するまでなってしまい今の私の生活では買い戻しが出来ない程になってしまい今はラックスマンL505UX2で音楽を聞いています
プロケーブルのアンプを売れたとしても2〜3万円しかならず一緒懸命に貯めてラックスマンプリメインアンプL505UX2しか選択出来ず昔に戻れるんでしたら戻りたいです!
私の勉強不足もあったんでプロケーブルの言うままになってしまい視野が狭かったとしかと私自身責めています
本当にオーディオ社会が腐っていると言うのは事実なんでしょうか?
プロケーブルでケーブルやミキサーなど購入したんですが私が追い求める音ではありませんでした!
今はケーブルやミキサーなどは全部売り払いラックスマンL505UX2を購入しました
昔を思い出すとなんであの時プロケーブルが言うままになってしまったんやともおちょっと考えて売った方が良かったなあと思います!
今はラックスマンのプリメインアンプL505UX2で満足しています
もう歳なんでこれ以上アンプのグレードを上げない様にします
昔に戻って思うんですがアキュフェーズプリメインアンプEー560が恋しくなります
昔はプロケーブルに30万円位注ぎ込みました
何もかも私の意志が弱かったとつくづく思います


書込番号:23380961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2020/05/04 21:21(1年以上前)

読みづらい文章構成ですが、要は「プロケーブルに騙された云々で、今はラックスマンに満足してます。ですよね・・・ それと

”本当にオーディオ社会が腐っていると言うのは事実なんでしょうか?”

腐っているのは、この”〇〇ケーブル” (敢て伏字にしましたが)で、ここは信用しちゃダメって事かもね。あの HP での内容と文言からも容易に想像できます ┐(-。ー;)┌

ま、お気の毒ですが笑える話。ご苦労様でした。

書込番号:23381006

ナイスクチコミ!4


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/05/04 21:49(1年以上前)

>おしようさん
毎度、焦点がずれている気がします。
焦点は何で何を聞きたいですか?

・オーディオメーカーの話
 アキュフェーズのように顧客満足度の高いメーカーあります。製品は旧態然としてると感じます。
 しかし、一定のファン層をがっしり掴んでます。
 逆に白物家電と同じようにコストをできるだけ下げて数出せ、、のメーカーもあります。
・店舗の話
 店員のスキルが違う店あります。また、重点メーカーを絞っている店。出来るだけ多くのメーカーを扱う店。
 量販店、専門店 様々です。

 さて、オーディオ社会腐ってるというのはどういう意味ですか?
 どの業界にも今回書かれたような店は存在します。逆にオーディオ関係だけですか?

 上記のようなメーカーや店舗がある事を自分の目で確かめて買う。流されずに自分が好きな店舗、合う店員がいる店で製品を買う。
 オーディオに限らないと思いますがいかがですか?

 書かれてる内容を見ると
 気に入っていたオーディオ製品を言われるがままに流されて売りました。試聴もせずに買いました。失敗でした。
 色々書かれてますが要点はここだけですよね?

 優柔不断に思えますが趣味製品なのですから自分が心地よい製品を選ぶだけではないでしょうか?
 

書込番号:23381060

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2020/05/04 21:52(1年以上前)

>おしようさん
こんばんは

ラックスマンでいいじゃないですか。

全てを失った訳ではありませんので。

今あるもので 楽しみましょう。

書込番号:23381066

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6065件Goodアンサー獲得:525件

2020/05/04 21:59(1年以上前)

試聴もしないで購入されたのでしょうか?
気に入ったアンプを手放す前に。

E-560を中古ではどうでしょうか。

書込番号:23381087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件

2020/05/04 22:33(1年以上前)

すみません
本当に読みにくい文書ですみません
皆様がおっしゃる通りです
すみません
失礼します

書込番号:23381146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2020/05/05 05:16(1年以上前)

自業自得やな
しゃーないな
人生教訓やで
今のアンプ大事にせーや

書込番号:23381600

ナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2020/05/05 06:33(1年以上前)

>おしようさん
体験から学ぶ事、多いかと思います。

オーディオの様な各個人の感性にもよるものは、論理や他人の話だけでなく、可能のかぎり調査し実物を体験する。自分の判断で購入する物であり、最終的に自分で判断したのだから他人は関係ないと思うと幸せになれるかも。

書込番号:23381662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cantakeさん
銅メダル クチコミ投稿数:2668件Goodアンサー獲得:396件

2020/05/05 10:31(1年以上前)

>おしようさん
こんにちは。
オーディオに限らず幻想がなせる業と思います。
ケーブルさんのブログを見ていると確かに過激な感じ宗教的な感じすらします。
このような商売のやり方はインパクトがあるのでつい購入したくなります。
生コンサートにでも行かれてリアルな音楽に触れることで幻想も消えると思います。

書込番号:23382051

ナイスクチコミ!0


msyk828さん
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:27件

2020/05/05 10:54(1年以上前)

>おしようさん
うーん、何と言って良いのか…。
只、今は505ux2を気に入っているとの事なので、このアンプで頑張りましょう。

後、良いショップを見つけましょう。
これは、お金掛かりませんので。ラックやケーブルやタップ等々、良いショップはノウハウを持ってますよ。
試聴ルームで、好みの音を追及しているショップかどうか見極めるだけです。

頑張って下さい。

書込番号:23382097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件

2020/05/06 05:05(1年以上前)

すみません
皆様本当にありがとうございます
私も勉強して今所持しているアンプを大事に使って行こうと思っています
本当にご指摘ありがとうございます

書込番号:23384195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件

2020/05/22 10:26(1年以上前)

すみません
皆様本当に私の読みにくい文書ですみませんでした
でも今があるから音楽Timeが楽しいです
仕事から帰ると直ぐにアンプの電源を入れてと言う生活を送っています
今は楽しんで音楽をエンジョイしています
良く聞くのはamazonmUSICHDの宇多田ヒカルのハイレゾのアルバムを良く聞きます
宇多田ヒカルさんのハイレゾは息づかいまでがリアルに分かるぐらいです
今は色々のハイレゾ配信サイトを使い聞きまくっています
私はアルコールは飲まないのでその代わりに音楽です
ストレスも吹き飛びます
休日は音楽漬けです
朝の3時から夜の22時まで爆音で音楽を楽しんでいます
普段は仕事が忙しいので休日や今現在のステイホーム時間は音楽漬けで楽しんでいます
皆様のおかげで音楽って楽しいんだと気づかせて頂きました
本当にありがとうございます
本当に読みにくい文書や下手くそな文書ですみません
失礼します

書込番号:23419244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

標準

Bluetoothは、イマイチ・・・

2020/03/14 18:54(1年以上前)


プリメインアンプ > DENON > PMA-600NE

クチコミ投稿数:817件 PMA-600NEのオーナーPMA-600NEの満足度4

繋ぎ方が、悪いのか?
ノートPCとは、繋がらず・・・
タブレットとは、繋がるのだが、
ブツブツ音が、途切れて、とても聞けたもんじゃ無い!
PCとは、USB-DAC経由で繋いでいるのでいいけれど
Bluetoothをメインでってなるとキツいかも?
これ、故障じゃ無くて、こんなもんって思っているけど
どうなんだろ?

書込番号:23284483

ナイスクチコミ!3


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/03/14 19:36(1年以上前)

>mksntrohyktさん
ノートpcのBluetooth ですが通常マウスなどには対応してるはずです。
しかし、音声の送信プロファイルには対応してるのを確認済みで繋がらないのですか?
#ただ対応してないだけでは?と思いました。

必要あれば音声送信プロファイルに対応したUSBデバイスを購入するなどの必要性ありです。

書込番号:23284563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件 PMA-600NEのオーナーPMA-600NEの満足度4

2020/03/14 19:47(1年以上前)

>kockysさん

説明書を読むと
600NEの表示が、出て来ますので・・・
って書いてあって
タブレットだと確かに600NEって出て来るので
繋ぐ事は、出来るのですが・・・
ノートPCの方は、その表示が、出ません!
一応、ノートPCの方もオーディオデバイスとの連携って
出るんですが・・・
USB-DACの影響も考えられるので
外して居るんですけど・・・

書込番号:23284590

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 PMA-600NEのオーナーPMA-600NEの満足度5

2020/03/14 20:20(1年以上前)

パソコンはまったくつながらないのであれば、>kockysさんの指摘をまずは確認と思います。

タブレットの件は通信環境ですかね?
600NE の開発者インタビューによると、600NE のBTのアンテナは、
フロントパネルの右側の側面にある、唯一ある金属でない(プラスチック)の部分に
置いた、とありますので、それを意識した配置にしてはどうでしょうか。

店舗で、手元と Walkman と BT接続して試聴したときには、きれいに鳴っていましたけど。

書込番号:23284649

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 PMA-600NEのオーナーPMA-600NEの満足度5

2020/03/14 20:21(1年以上前)

手元と → 手元の

です。失礼しました。

書込番号:23284652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件 PMA-600NEのオーナーPMA-600NEの満足度4

2020/03/14 20:45(1年以上前)

>mt_papaさん

右側にアンテナですか・・・
じゃ無理です!
左側は、丸見えですが・・・
部屋の右端にあるラックの中の右端に置いて居るので・・・
最悪な事に金属のラックなので
置き場としては、ダメですね!
元々、Bluetoothは、オマケと考えていたので
部屋の模様替えをしないと使えそうにありません・・・

書込番号:23284705

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/03/14 22:13(1年以上前)

>mksntrohyktさん
具体的なノートパソコンの機種は何ですか?

前回も書きましたがbluetoothがサポートしているプロファイルは何ですか?
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/10568/windows-10-supported-bluetooth-profiles
これをデバイスで使用してますか?

書込番号:23284910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件 PMA-600NEのオーナーPMA-600NEの満足度4

2020/03/15 03:51(1年以上前)

>kockysさん

dynabook AZ27/TB と言う機種です・・・
元は、WIN8 を WIN10 にしました!

>bluetoothがサポートしているプロファイルは何ですか?

ごめんなさい・・・
どこで調べたらいいのか・・・
分かりません・・・

書込番号:23285266

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/03/15 05:20(1年以上前)

>mksntrohyktさん
マニュアルみても載ってなかったのですが。
もしかしてワイヤレスマウス付属モデルですか?それがbluetoothのドングルがついてる?
これが音声プロファイルに対応してるとは思えません。繋がらなくて当然。

https://pc-karuma.net/windows-10-bluetooth-option/
普通のwindows操作なんですが。。デバイス選択して
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00095/00005/?SS=imgview&FD=1423698167
プロパティをみましょう。

書込番号:23285287

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:817件 PMA-600NEのオーナーPMA-600NEの満足度4

2020/03/15 06:03(1年以上前)

>kockysさん

詳細、ありがとうございます!
どうやらノートPCは、対応して居ないようです・・・
マウスは、USBです!
Bluetoothは、ノートPC内臓のものです・・・
USBに挿すタイプでは、ありません・・・

書込番号:23285303

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/03/15 07:16(1年以上前)

>mksntrohyktさん
bluetoothはプロファイルが多数あり機能が違うので注意が必要です。

https://www.amazon.co.jp/Bluetooth-オーディオ-トランスミッター-A2DP-アダプター/dp/B07TK9DJN2/ref=sr_1_9?__mk_ja_JP=カタカナ&dchild=1&keywords=bluetooth+オーディオ+usb+ドングル&qid=1584223993&sr=8-9&swrs=404BCB2944C3B7A99451287C19B5E892

最初に書きましたがこういうUSBデバイスがたくさん出てますのでパソコンにつければ音は飛ばせます。
あとはブツブツ切れる原因がタブレット側なのかアンプ側なのかですね。

書込番号:23285333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:817件 PMA-600NEのオーナーPMA-600NEの満足度4

2020/03/15 08:00(1年以上前)

>kockysさん

色々、ありがとうございます!

設置場所の関係も有る様だし・・・

書込番号:23285376

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

標準

ノジマで2万円引のクーポンあったけど

2020/03/09 12:13(1年以上前)


プリメインアンプ > DENON > PMA-2500NE

クチコミ投稿数:10件

3/9の10:00まで15万円以上で2万円引きのクーポンがあり、
6日に1.4万も下がったので「買うしかない!」と購入ボタンをポチッと。
最後のVISAの認証でパスを入力し画面更新を待っているとノジマのHPに戻り
「商品のURLが違います。商品のページが移動された可能性があります。」
のような文言(細部は違うけどこんなかんじ)が表示され購入できず強制ログアウト。

3・4回繰り返しても同じ。問い合わせしても
「10時からなので10時以降に電話してね」の自動応答。10時30分に問い合わせをすると
「クーポンは10時までなので対応できません。商品画面は正常。
システムエラーとか関係ない。規約にもあるでしょ。」を繰り返すのみ。

『クーポンが10時までで問い合わせが10時から。しょうがないから10時以降に電話した。
そしたら規約にあるから10時前のことは知らないという。貴方の存在意義ないですよね?』
と返すとだんまり。そもそも商品画面が正常というが型番を伝えてすぐに「確認しました」
ときたので『VISAの認証後にエラーになる』とこまでやっているのかどうか・・・
こっちで再度エラー確認しようにもクーポン終わってるから認証通っちゃったら2万多く
払わないと駄目だから確認できないのに。

『終了時間を12時にするとか、問い合わせ時間を重複させるのが普通じゃないの?
何かエラーあっても時間外だから知らないといいたいからわざと重複させてないと
思われてもしょうがないよね。改善して。』
というと向こうは「そういう提案があったことは伝えます」と終始杓子定規な対応。

さて、本当に改善されるのかね〜。

とりあえずノジマオンラインが使えないのはよくわかりました。

書込番号:23274431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2020/03/09 12:22(1年以上前)

販売発想力は、優秀。

それに従う、システム開発のヒトは、優等。

アフターの問い合わせ窓口は、普通のパート女史。

それがノジマスタイル。

書込番号:23274446

ナイスクチコミ!4


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2020/03/09 15:05(1年以上前)

今回はご縁が無かったという事で・・・

で、結局スレ主さんはこのアンプは買うんですかね ?

書込番号:23274735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2020/03/09 17:44(1年以上前)

>at_freedさん

『VISAの認証後にエラーになる』という
クーポン期間終了後は怖くて証明ができないエラーを吐き出すHPだから
システム開発も怪しいですね

>YS-2さん
気持ちが一気に高ぶった直後に奈落に落とされたので購買意欲が萎え萎えになってます。
視聴しなおして「やっぱりコレがいい!」と気持ちを固めなおしてからですかね

まあ今回ご縁がなかったのは「PMA-2500NE」ではなく、『ノジマ』だと思っています。
『サイトで不具合や通信遅延等によるエラー等の問題は一切対処しません。』
と恐ろしいことを断言しましたからね。

コレってつまりノジマのミスで
「PMA-2500NE」と「PMA-600NE」のページが変にリンクしてて(普通はあり得ないですが)
「PMA-2500NE」を16万で買ったのに送られてきたのは「PMA-600NE」だとしても
ノジマとしては一切保証しないと言っているということですし。

今回のVISAの認証ができなかったのも解釈を変えればノジマの購入ボタンは押していたので
「購入意思の確認が取れましたので商品を送ります」
と一方的に通知して繰り返した回数分、4台を送りつけてもノジマ的には問題ないということですし。

また人間味が一切ないので輸送中に破損した場合も
「運送会社と貴方の問題なのでノジマは一切関係ありません」
と平気でいって一切トラブルには絡んでこなさそうです。法律上は問題ないのでしょうけど。
輸送中の破損は2度経験しましたがどちらも販売側が間に入って責任をもって対処
してくれましたがノジマには期待できないですね。

ノジマを利用する方はこういうリスクがあることを認識してご利用ください。

自分はこんな恐ろしい会社から物を買うことは二度とないでしょう。

書込番号:23274921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10件

2020/03/12 22:27(1年以上前)

既に終わった話ですが、問い合わせ窓口の人の
『サイトで不具合や通信遅延等によるエラー等の問題は一切対処しません。』
言葉に正気を疑い問い合わせてみましたのでご報告します。

規約には
「当社の故意又は重過失による場合を除き、一切の責任を負わないものとします。」
と確かにあるけど、重過失ってどの程度?例えば?
ショップとして「売買ができない」って重大な過失だと思うのだけど違うの?

に対しての回答が
「現状予期しえない不具合が発生するかもしれないから具体的な内容は教えられません」
コレ。

そして
『ショップを利用するなら規約をよく理解して守れよ』といっていながら
「規約のここの部分のとこ詳しくおしえて」というと
『教えられません』て矛盾してますよね?

の回答が
「当社の故意又は重過失による場合を除き、一切の責任を負わないものとします。」
と書いてあるだろ。自然災害や疫病の蔓延といった不測の事態発生するかもだから
具体的なものは案内できません。

でした。
結局ノジマの想定している重過失の具体例は教えてくれませんでしたが、プログラムミスって
「売買できない」「誤発送」「誤受注」「個人情報の流出」
といった客目線からしたら重過失と思えることもノジマとしては普通のことのようです。また、
「お客さまにはこれらをご了承頂いて、当店をご利用頂いております。」
とのこと。

自分は了承できないし、理解もできないし、ノジマも理解してもらう気がないようなので
やっぱり二度と利用することは無いでしょうね。
利用される方は、ノジマは上記のような利用者の不利益が生じても、一切責任を負わない
『素晴らしい会社』ということを承知して利用してください。

書込番号:23280913

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

故障しました(-.-)

2020/03/03 20:38(1年以上前)


プリメインアンプ > マランツ > NR1200

クチコミ投稿数:52件

本日、突然ミュートが勝手にオン・オフ切り替わるようになり、更に電源オフにしても勝手にオンになるようになりました。
マランツに電話で問い合わせしたところ、
「着払いでいいんで、送ってくださーい」
と軽く言われて、ちょっとムッとしましたが、しょうがないので送りました。
修理じゃなくて、交換になるといいなあ。そして早く帰ってくるといいなあ。
せっかくスピーカーも新調したばかりなのに、音楽聴けない状態です。

書込番号:23264535

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

ノイズ音

2020/02/17 06:18(1年以上前)


プリメインアンプ > LUXMAN > L-505uXII

クチコミ投稿数:152件

すみません
おはようございます
2カ月前にDAコンバーターを購入しました
また問題が出て来ました
音楽を普通に聞いているとたまにスピーカーからブツと言う音が混じることがあります
これは仕様なんでしょうか?
それともDAコンバーターやアンプが故障しているんでしようか?
何回もメーカーに修理に出しても結果は一緒でした
DAコンバーターはそのような音が出るんでしようか
メーカーにもう5回ぐらい修理に出しては帰って来ても結果は同じでした
また購入すればと思いますが私も貧乏なんでそう簡単に買い替えるわけにはいかず困っています
ブツという音が消えることはありません
アンプはラックスマンL505UX2
DAコンバーターはESS9036のチップを積んだ物です
スピーカーはダリオプティコン8
の組み合わせのシステムで聞いています
本当に普通に聞いていても聞こえるぐらいのブツと
いう音が聞こえます
非常に悩んでいます
またメーカーに出す訳に行かず本当に困っています
DAコンバーターの仕様なんでしょうか?
皆様はそのような経験ありますか?
是非解決策教えて下さい 
宜しくお願いします
失礼します

書込番号:23236244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1463件Goodアンサー獲得:226件

2020/02/17 06:51(1年以上前)

そのDACは何なの?

チップは汎用品だから 装着側(メーカーに)に問題があるのかもね。

ソース機器も分からないし そもそもDACが必要なの?

要らねんじゃね?

書込番号:23236280

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/02/17 07:09(1年以上前)

>おしようさん
音楽を聴いてますとは具体的なソースは何ですか?
DACへの入力の事です。
パソコン上のローカルファイル?ネットワーク経由?
等。
ネットワーク経由なら一時的にノイズがのる可能性はあるかと思います。

書込番号:23236294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6065件Goodアンサー獲得:525件

2020/02/17 08:16(1年以上前)

おしようさん

kockysさんが書かれている通り、LANからノイズが入っているかもしれませんし、電源関連から(コンセントや屋内配線、コード等)のノイズかもしれません。
簡単にできそうなことは、PCやルーター、HUB等のデジタル系とアンプ等のオーディオ系、生活家電や照明器具、などのコンセントからの電源の取り方、分け方を検討されては?

書込番号:23236376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件

2020/02/17 09:12(1年以上前)

すみません
おはようございます
皆様ご指摘ありがとうございます
聞いているソースはロック系です
DAコンバーターはエーワイ電子店エルサウンドの物です
アンプはテレビの配線などで混み編んでいる状態での環境です
LANケーブルは使用していません
パソコンはMacBook Pro2017モデルを2年ぐらい
使っています
部屋が狭いんで就寝するペースがあまりないんで
パソコンの上にはホコリが掃除はしているんですけど
それでもホコリが溜まっています
テレビ台のなかに収納しているため配線が複雑です
こういう環境でもノイズを拾うんでしようか?
生意気なこというて本当に申し訳ございません
勉強不足なためオーディオはあまり得意ではありません 
もう一度チャンスを与えて欲しいです
教えて下さい
宜しくお願いします
失礼します

書込番号:23236468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/02/17 09:38(1年以上前)

>おしようさん
そのロック系の音楽の元はどこに置いてありますか?
系統は今回は関係無し。
音源はストリーミングですか?例 amazon HDやYouTube
パソコン内部のファイルですか?

書込番号:23236501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件 L-505uXIIのオーナーL-505uXIIの満足度5

2020/02/17 09:41(1年以上前)

USBラインフィルター

>おしようさん

おはようございます。

『皆様はそのような経験ありますか?』

同じL−505uXU使用しており、またUSB・DAC接続での使い方をしておりますのでコメント致します。

ちなみにUSB・DACは、単体ものではなくてマランツのSA8005にあるUSB・DAC機能を使用していますが、そのようなノイズを経験した事は一度もありません。

ただ、一つだけ過去に雑誌の付録に付いていたUSBラインノイズフィルターを経由してPCにつないでいます。ここがノーマルな使い方と少し異なります。

まず、問題の切り離しをしてみるのは如何でしょう。『2カ月前にDAコンバーターを購入しました』これをアンプから切り離して何か他の音源で使用してもノイズが出るのでしょうか?

メーカー修理に出されたとの事ですから、メーカーサイドもノイズの再現確認をする為に色々アンプを使ってみたものの再現できなかったのではと思います。どこでも再現可能な不具合なら修理されたでしょうから。

次はDAコンバータにL−505uXU以外のアンプが何かあればつないでのノイズ確認でしょうね。別にオーディオ用のアンプでなくても何かラインin端子がある機器がありそれでスピーカー鳴らせなくてもヘッドフォンやイヤホン(モノラルでもいいのでラジカセとかでもあれば、今時ないかな)で再生音を聴いてみるとか。

とにかくどちらに原因があるのか絞らないと対策が難しいと思います。

書込番号:23236507

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:25件

2020/02/17 23:41(1年以上前)

拝啓、今晩は。

スレ主様、空くまでも此れは私の主観です。
ラックスアンプの『500番シリ―ズ』のアンプのノイズ報告は?、
割と以前からよく此の“アンプ版”でも観掛けますよ!。(汗)
どうしても音質面を優先し外的な“ノイズ対策のフィルター回路”を削除して行くと!、
外的に侵入して来る『ノイズ原』の攻撃には?、辛く為るかも知れませんよ!。(涙)
『ラインケ―ブルからの侵入』→プレ―ヤ―・DAC・パソコン等のデジタル・高周波回路の器機からのアナログ接続で起こる被害。
『電源ケ―ブルからの侵入』→共通のコンセントや電気配線(同一ブレ―カ―)での他器機からの被害。
『無線機器からの侵入』→無線LANやブルートゥス等で起こるノイズ混信被害。
此の辺がよく在り歹な原因なので!(汗)、
そのDACの電源を切り、ラインケ―ブルとコンセントを外した時にノイズが出無い様ならば?、
犯人は『DAC』だと言う事だと判りますよ!。
一応簡単な確認法ですが?、参考迄に。

悪しからず、敬具。

書込番号:23237841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


針の先さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:171件

2020/02/18 00:20(1年以上前)

>おしようさん

LUXMANで比較的良く聞くのはトランス唸りに起因するノイズであって、今回のように「ブツッ」と瞬間的・突発的に強く鳴るようなノイズはLUXMANでなくとも明らかに異常です。絶対とは言い切れませんが、アンプ起因であるとは考えにくいです。
というか機械由来のノイズだった場合、ポップノイズ様の音が出るならかなりヤバイ状況のような気がします。とりあえずアンプに限って言うなら、そこまで修理に出して異常がなかったのならアンプは無関係と判断して良いのではないでしょうか。
残るは上流からデータ、プレイヤー、PC、DAC、そして各ケーブル(ケーブルそのものではなく外来ノイズ)のどれかですね。

原因について私は機械よりもデータそのもの(レコード時代の古い音源とか)か、プレイヤー設定が怪しいのではないかと思います。プレイヤーの設定が今までと同じなら無関係と切り捨てて良いのですが、以下のような状況で似たようなノイズが入ることがあります。
一つ目がプレイヤーのバッファー設定。オンメモリにするファイルの容量によっては変なノイズが入ったりします。二つめがフェード設定。曲の切替時、この設定(の調節)が悪いと、プチッといった音が鳴ることがあります。

私はMAC持っていないのでそれ以上のサポートはできませんが参考程度にご確認下さい。

書込番号:23237893

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4050件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2020/02/18 00:28(1年以上前)

>おしようさん

https://www.youtube.com/watch?v=O6xH4j0kmYo&t=152s

 この動画で 時々パチッ、パチッとスクラッチノイズのような音が入っているんですが、同等のノイズでしょうか?

書込番号:23237908

ナイスクチコミ!0


Jig58さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/18 13:16(1年以上前)

家族が照明等の電源を入り切りしてませんか?
それか自動で電源が入り切りになる家電はありませんか?

書込番号:23238533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件

2020/02/19 00:16(1年以上前)

すみません
今晩は
パッチというノイズも一時的にありました
私も経験しております
でもそんなに気にすることはないです!
直ぐに治りました
良い情報本当にありがとうございました
失礼します

書込番号:23239621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プリメインアンプ」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプを新規書き込みプリメインアンプをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング