プリメインアンプすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プリメインアンプ のクチコミ掲示板

(87439件)
RSS

このページのスレッド一覧(全88スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリメインアンプ」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプを新規書き込みプリメインアンプをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

リモコンが効かない

2018/09/30 23:52(1年以上前)


プリメインアンプ > DENON > PMA-390RE(SP) [プレミアムシルバー]

スレ主 milajulaさん
クチコミ投稿数:2件

素人です。先日まで使っていたPMA-390IVがセレクターが勝手に動くようになり 390REを購入しました。本体での操作はできますがリモコンの操作が全く反応しません。電池も新しいものに交換しました。試しに古いほうの390REのリモコンをかざしてみると反応します。 取説を読んでもリモコンの設定などはないように思うのですが。これは購入した新品のリモコンが初期不良ということなんでしょうか?

書込番号:22150748

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10213件Goodアンサー獲得:1230件

2018/10/01 05:43(1年以上前)

>milajulaさん
古いPMA-390IV用のリモコンに反応するなら、リモコンの初期不良が考えられます。

書込番号:22151007

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:14件

2018/10/01 09:18(1年以上前)

リモコンが壊れてるのか

他のリモコンの上に物が乗っかってたり壊れて赤外線が出っぱなしになってる可能性もあるから
他のリモコンを部屋から出して押してみるとハッキリするんだお

書込番号:22151229

ナイスクチコミ!2


スレ主 milajulaさん
クチコミ投稿数:2件

2018/10/01 10:09(1年以上前)

ありがとうございます。自分のやり方が悪いのかと。。メーカーに連絡する前の確認でした。

書込番号:22151290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

プリメインアンプ > ヤマハ > R-N803(S) [シルバー]

クチコミ投稿数:8件

日本語の表示

USB-HDDのフォルダ一覧

USB接続機器の再生やパソコン(サーバ)の再生において
音楽ファイル名やフォルダ名が日本語だと________(アンダーバー)で表示されません。
もし、音に問題なければ大丈夫と思っている人がいたら、デジタルの世界を知らないと言う事です。
デジタルの世界ではコンテンツとその情報がペアで管理され情報が正しく表示されないのは欠陥だと言えます。
海外のリッピングソフト(メデイアモンキーなど)でも日本語に対応しています。
国産メーカーなのに日本語に対応していないのはおかしいと思います。

書込番号:21906461

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/06/19 08:16(1年以上前)

どうも。

>デジタルの世界を知らないと言う事です。
逆に尋ねたい
知らなくても音楽を楽しめるし、困らないのはなぜ?

書込番号:21906619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2018/06/19 10:42(1年以上前)

私は困っています。
リッピングするとCD情報からアーティスト名のフォルダーアルバム名のフォルダー曲の構成で音楽ファイルが作られます。
日本のアーティストのアルバムは日本語で作られます。
再生する時にアーティストを選択したくても_____________でできない。
USB- HDDには約10,000曲のハイレゾ音源が入っているのを、全ての日本語フォルダ名やファイル名を英語に変更するのは大変です。

書込番号:21906849

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:67件

2018/06/19 13:12(1年以上前)

>パソコンレディ さん、こんにちは。

曲ごとのタグに正しい情報が付いていない、 という可能性はないですか?

書込番号:21907118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2018/06/19 13:22(1年以上前)

USB-HDDは先週までPioneerのネットワークプレーヤー(N-50A)で聴いていましたし、表示されていました。
本当に日本語が表示されないのです。
取説にも日本語に対応していませんと小さな字で記載されていますが、日本のメーカーで日本語に対応していないのは納得がいきません。

書込番号:21907131

ナイスクチコミ!1


z2010さん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:34件

2018/06/19 14:09(1年以上前)

最初 音楽情報がおかしいのかと思ったら フォルダ名、ファイル名の漢字表示ができないわけですね。
そうなると、本体の表示では まったく選曲できなくなりますね。
多分、スマホやタブレットで操作する前提で省いてあるのでしょうけど なんだか不親切ですね、それなら買う前にもっとわかりやすいように表記すべきですね。
”音と機能性を極めた上級ネットワークレシーバー” と書いてあるのにね...機能性を極めているとはおこがましい。

私は別のヤマハのネットワークプレーヤーの購入検討をしていましたが 良く調べてから決めることとします。

書込番号:21907203

ナイスクチコミ!0


z2010さん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:34件

2018/06/19 14:15(1年以上前)

追伸: スレ主さんは 折角買ったわけですから スマホかタブレットを使って 音楽を楽しむことに 気持ちを向けるようにするのが良いかと思います。

書込番号:21907211

ナイスクチコミ!1


kinpa68さん
クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:58件

2018/06/19 16:15(1年以上前)

アプリ操作が前提なんでしょうね。

YAHAMAはAVアンプでも本体で日本語は表示できませんね。

本体やリモコン使うよりアプリの方が全然操作しやすいので、アプリ使ってみては?

書込番号:21907384

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2018/06/19 18:34(1年以上前)

ありがとうございます。
やはりスマホやタブレットを使う事を前提に開発されているのですね。

書込番号:21907642

ナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2018/06/19 19:26(1年以上前)

>パソコンレディさん
操作は、スマホやタブレットが前提かと。要望だしとくと次のモデルで漢字がでる本体液晶なるかもですが。

ONKYOの初代のTX-8050も英数字液晶でした。要望だしてたら、現行のTX-8250は液晶は1行のままですが日本語表示になってます。

書込番号:21907747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件 R-N803(S) [シルバー]の満足度4

2018/06/21 11:38(1年以上前)

>パソコンレディさん
こんにちは。

皆さんが既にご指摘のとおり、スマホやタブレットでの操作を前提としているのでしょうね。
メーカー側に立てば、本体の日本語非表示は「仕様」ということになるのでしょう。

私が使っているAVアンプ(RX-A2060)も本体では日本語非表示で、「今、何の曲が掛かっているのか」をスグに確認できないのは若干の不便を感じますね。
ずっとスマホやタブレットの画面を表示しているわけではないので。
もちろん、選曲する場合は、スマホやタブレットの方が一覧性に優れており、圧倒的に使い勝手は良いのですが。

当分の間は買い換えや買い足しの予定はないけど、要望出してみようかな。

書込番号:21911134

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

最安値あり!!!

2018/05/25 16:34(1年以上前)


プリメインアンプ > ONKYO > INTEC R-N855

クチコミ投稿数:22件

前からこの製品がいいなと思っていたので価格コムで推移を見守っていたのですが、なんと、onkyo directで税込み\52,000になっています。
これまで価格コムの方が絶対安いと思っていろいろ買っていたのですが、やっぱりあちこち見ないといけませんね。((*^-^*)

書込番号:21850355

ナイスクチコミ!5


返信する
kinpa68さん
クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:58件

2018/05/28 10:15(1年以上前)

ここに登録されている価格は最安値の目安程度にしかなりませんよ。

インチキな店もありますしね。

書込番号:21856963

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

NAS再生について

2018/05/01 16:57(1年以上前)


プリメインアンプ > ヤマハ > R-N803(B) [ブラック]

スレ主 runjyojyoさん
クチコミ投稿数:6件

表題の件が目的で本製品購入しましたが、10回中数回位しか再生できていません。できても途切れたり、止まってしまったりします。
室内機器構成はバッファローばかりですが、NASーLS510D ルーターWXR-1900DHP2 HUBーLSW4-GT-8NS 機器間は全てLANケーブル(CAT-5e)にて接続してあります。
特に特殊な設定はしておらず、iphoneXにてmusiccastから操作しています。(ipad等も同様です。)
R-N803はケーブルで接続していますが、無線接続およびケーブル交換も試してみましたが、同様でした。
iphoneX musiccastはLA510Dが表示されるときもありますが、コンテンツ無しとなったり アクセスエラーとなります。
こちらのネットワーク環境が悪いのでしょうか。どなたか同様の症状の方、又は改善された方、いらっしゃいましたらアドバイス等頂けないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:21791925

ナイスクチコミ!3


返信する
fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2018/05/02 08:14(1年以上前)

>runjyojyoさん
こんにちは。PCはお持ちでしょうか。切り分けで
利用すると良いのですが。
書き込み内容から想像して、スイッチハブが怪しです。
まず最初に切り分けで、
有線LANでWI-FIルーターのLANポートへNASとこのアンプを接続してみてください。
これで鳴らして現象が出るかどうかです。

書込番号:21793438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2018/05/02 08:23(1年以上前)

>runjyojyoさん
試して現象が発生するなら
このアンプかNASかWI-FIルーターも怪しくなります。
PCが無いと切り分け難しいです。

書込番号:21793462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2018/05/02 13:35(1年以上前)

>runjyojyoさん
私のルーターは1900DHP3とHP-G300Nです。WI-FIルーターとして利用してます。

書込番号:21794070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 runjyojyoさん
クチコミ投稿数:6件

2018/05/06 18:16(1年以上前)

>fmnonnoさん
返信ありがとうございます。
お返事遅くなって申し訳ありませんでした。
お知らせいただきました通りルータ背面のLANポートに、アンプ、NASのみを接続、ルータの前でiphoneから2.4Gまたは5G両Wifiにて試しましたが、状況変わりありませんでした。
PCは持っていますが、切り分けとはいかがすればよろしいでしょうか。
>fmnonnoさんは1900DHP3とHP-G300Nどちらでも問題なく再生できているのでしょうか。うらやましいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:21804830

ナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2018/05/08 22:53(1年以上前)

>runjyojyoさん
WI-FIルーターに集めても発生しますか。
NASやアンプ本体もあやしいですね。
このアンプはUSBにコピーした曲でも再生しますか。
するならNASの曲をコピーしてUSBから聞けるか試してください。聞けるならNASやアンプのLAN関係含めて何かがおかしい事になります。
NASかな?
NASに最新のファームUPがあるならあてた方が良いでしょう。

スイッチハブに登場物をLANケーブル接続してください。
パソコンはWindowsならDOS窓でping コマンド
分かりますか。アンプやNAS等の装置に設定したIPアドレスはわかりますか。

>Ping 装置のIPアドレス -t
で連続になります。
CTL+Cで止めれます。

>Ping -l 1500 装置のIPアドレス -t
で 1500の長さのデータで連続うちして
途切れタイムアウト数とかをみてください。
NASである程度タイムアウトが出るならNAS怪しで
す。アンプである程度タイムアウトするならアンプかな。

書込番号:21810205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 runjyojyoさん
クチコミ投稿数:6件

2018/05/13 09:35(1年以上前)

fmnonnoさん
アドバイスありがとうございます。
お休みにしか対応できないためお返事遅くなって申し訳ありません。
下記試してみました。

USBへコピーした曲は再生できましたが、再生中Serverへ切り替えようとするとNASが表示されなくなり
また、この時はUSB内の曲も表示されず(再生は続いています)、電源も切れなくなります。
アプリは動いていますが、アンプへ指示が届いていない感じです。

NAS最新ファームあったのでUPしましたが変化ありませんでした。

PCからpingしてみましたが、どのIPもタイムアウトありませんでした。(ずーっと応答?していました。使い方あってますか?)

ご指示いただいた内容の回答になっているでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:21820618

ナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2018/05/13 12:03(1年以上前)

>runjyojyoさん
そうなるとアンプ本体のLAN部やNASのソフトが怪しいですね。

NASは、他の装置のPCからは再生できますか。出来るならアンプはサポートに連絡して、調査依頼でしようか。

書込番号:21820971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 runjyojyoさん
クチコミ投稿数:6件

2018/05/13 22:40(1年以上前)

fmnonnoさん
ありがとうございます。
NASは家族皆で共有しており各自PC等から問題なく再生等できています。
アンプからServer切替にてPC内の音楽再生も試しましたが、音楽ファイルまでたどり着けず、結果再生できませんでした。
やはりiphoneからの指示がアンプへ届かなくなってしまう、または、アンプが反応しなくなるようです。
サポート連絡してみます。

書込番号:21822592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

標準

プリメインアンプ > ヤマハ > A-S1100(SP) [シルバー/ピアノブラック]

クチコミ投稿数:114件

ヤマハのお客様相談センターに電話したときの回答です。
オーディオの技術開発には、儲からないからそれほと投資されてないそうです。

書込番号:21751701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/04/14 21:17(1年以上前)

>あと20年さん こんにちは

別の言い方をすれば、台数が予定台数より売れてないからでしょう。
多くのユーザーがいれば、もっとユーザーレビューが上がるはずですが。

それにヤマハの姿勢もあるでしょう、この上の機種から上はほぼ定価通りですよね。

書込番号:21751737

ナイスクチコミ!0


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/04/14 21:22(1年以上前)

続けてすみません。
新しい技術ですが、アナログアンプでは既に成熟商品となってることも大きな理由かも知れません。
新しい素子や技術が生まれる可能性はありますが。

書込番号:21751752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件

2018/04/15 20:33(1年以上前)

>里いもさん
デジタルテレビや冷蔵庫・洗濯機・炊飯器など、成熟商品だと思いますが、毎年モデルチェンジをしています。
オーディオ業界が廃れてきている要因の一つは、ハード・ソフトとも造り手の諦めがあるのでは?
いくら赤字でも、郊外の量販店ではテレビは陳列してありますが、プリメインアンプは10店に1店も置いていないと思います。

書込番号:21754528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/04/15 21:27(1年以上前)

>あと20年さん

供給するのはメーカーであり、お店ですから、どちらも営利企業ですよね。
利益につながりにくい商品をメインへ出すことはないと思います。
テレビは有機ELが出て間もないので、まだ発展途上かと思いますよ。
私どもオーデオフアンは頑張って商品を買うようにしましょう。

書込番号:21754656

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ34

返信9

お気に入りに追加

標準

二年半で壊れました

2018/01/27 11:07(1年以上前)


プリメインアンプ > DENON > PMA-2000AE

スレ主 zigunさん
クチコミ投稿数:40件

一応備忘録として

・試用期間:2年半
・基本電源つけっぱなし
・セレクター兼用でPCとCDプレイヤーと接続
・壊れる前兆なし
・音声が聞こえないので音量をあげたらプツンとして終了

・DENONのカスタマーセンターを利用するためには半休を取らなければいけない。
・保証書行方不明…
・箱捨てられた

さあどうしよう(自問)

書込番号:21545268

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10213件Goodアンサー獲得:1230件

2018/01/27 11:16(1年以上前)

>zigunさん
ダメもとで電源ケーブルの抜き差しを試されてはいかがでしょう?

書込番号:21545296

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1167件Goodアンサー獲得:19件

2018/01/27 11:24(1年以上前)

zigunさん、おはようございます。

ヘッドホン端子からも音が出ませんか?

私も以前PMA-S10IIIのスピーカー端子から音が出なくなったことがあります。結果的にはヒューズが切れていました。そのときはヘッドホン端子からは音楽が聞けました。

保証期間は過ぎているので保証書は不要です。カスタマーセンターに連絡してみてください。

書込番号:21545316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:105件

2018/01/27 14:52(1年以上前)

拝啓、今日は。

率直な主観ですが?、

驚: 流石に!、2年間略通電しっぱなしは?、
ヤッパリ不味い(特に夏期等は!)でしょうね〜!。(涙)

一応?、修理費(2-3万円位)が目安かと想いましたが?。
音質的な不満が無かったなら、修理して観るのが?、無難ではと想いました!。
(熱管理の保護回路の一部パーツの破損では?)

空くまでも想像ですが。
参考に也ますやら?。(笑)


悪しからず、敬具。

書込番号:21545803

ナイスクチコミ!4


達夫さん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:108件

2018/01/27 16:38(1年以上前)

こんにちは、お疲れ様です。
ふと、真空管パワーアンプの電源を切るときは修理をする時だ、という強者の話しを思い出してしまいました(マネしないでね。
何の足しにもならない話で申し訳ありません。

書込番号:21546095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 zigunさん
クチコミ投稿数:40件

2018/01/27 18:27(1年以上前)

わざわざ落書き的備忘録にご返事ありがとうございます。


1分ぐらい放心した後、やりま>Minerva2000さん
して、一日放充電してもダメでしたねw

>レンズ貧乏。。。さん
ヘッドホン端子もスピーカーもだめでしたぜ、ちくしょう!

>たなたかたなたかさん
2年間略通電しっぱなしは?、
ヤッパリ不味い

ですよね〜ww・・・・あと寝室と一緒の部屋なので埃のせいかも
よし、空気洗浄機買うか!

>達夫さん
アンプの電源を切るときは修理をする時だ、という強者の話し

・・・・私のことですな!(結果論)


よし修理するかしないか置いといて、サブのアンプ買うか!
音楽どころか、音関係全滅や!

書込番号:21546390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2018/01/28 09:14(1年以上前)

お早うございます。

 アンプなどは「通電しっぱなし」というのを昔から聞いた事はあります。が、
 そのことによる「メリット」を感じてスイッチを入れっぱなしなのか、
 「そんな話を聞いたから・・・」と言う程度であったのか教えて下さい。

<あと寝室と一緒の部屋なので埃のせいかも>

 個人的には「良く火事にならなかった?」と。
 2年も良く壊れずに居た!とその事に驚きます。

 オーディオ専門店でも営業終了後はスイッチを切りますしプロ用機器を使う
 「スタジオ」や映画館でも「付けっぱなし」は電気代の観点からも少ない様な?

書込番号:21548148

ナイスクチコミ!4


スレ主 zigunさん
クチコミ投稿数:40件

2018/01/28 21:34(1年以上前)

>浜オヤジさん

メリットですか・・・
ん〜無精者と体感的に音質が付けた直後よりも、つけっぱなしのほうが良い気がする
という理由の複合系ですね

今、アンプを取り外しましたらアンプの下に埃が溜まっているようなので
空気洗浄機と入れている棚に戸をつけようかと思ってます。

書込番号:21550244

ナイスクチコミ!4


達夫さん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:108件

2018/01/29 07:01(1年以上前)

おはようございます。
作家の石田衣良氏が「JeffRowlandのデジタルモノパワーは常に通電して何時でも良い音で聴けるようにしてます」とちょっとイラッとした話しを思い出しました。実のない話しを失礼しました。

書込番号:21550981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2018/01/29 11:59(1年以上前)

今日は。

 ご丁寧にお答え頂きまして有り難う御座いました。
 

<空気洗浄機と入れている棚に戸をつけようかと思ってます。>
 
 余計なお世話ですが
 修理したアンプ/新しいアンプと一緒に清浄器をいれて「戸」を付けるなんて
 ゴミは入らないかも知れませんが以前にも増して「熱が籠もって」それこそ
 発火しかねませんよ。
 電気を通しっぱなしで「音が良い?」と感じるより安全が第一かと思います。

書込番号:21551465

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「プリメインアンプ」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプを新規書き込みプリメインアンプをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング