プリメインアンプすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プリメインアンプ のクチコミ掲示板

(87060件)
RSS

このページのスレッド一覧(全769スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリメインアンプ」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプを新規書き込みプリメインアンプをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

TX-SA702 からの買い替え

2006/01/07 13:49(1年以上前)


プリメインアンプ > ONKYO > A-933

クチコミ投稿数:161件 A-933のオーナーA-933の満足度5

TX-SA702とJBLのサブウーファーBASS8、
安いサラウンドスピーカー、センタースピーカーを売り払って、
A-933購入しました。

音聞くまでずっと不安でした。
ここまでする価値があるのか。。
そして音を聞いて。。。にやけてしまいました。
んーって考え込む必要もなく、A-933のほうが遥かに上でした。
702のピュアモードの音量80が933のピュアの8時9時あたり。
702はすごくうすっぺらい感じの音でしたが、
933は低音がしっかりしていて、
でもそこいらのマッタリネットリデロンデロンな低音ではなく、
キレのある低音で。
僕は低音がニガテですぐ気持ち悪くなるのですが、
この低音は聞いててとても気持ちがいいです。
いままでJBLの4312Mが「こんなものかよ」って感じの
味のない低音の薄すぎるスピーカーでしたが、
A-933で生き出しました。
頑張らなくても勝手に浮かびあがる音像。
1音1音胸に届いてドキドキさせるサウンド。
本当最高です。
AVアンプは「音楽を聴けます」って言っちゃいけないと思いました。
すごいですね。プリメインアンプは。。
音楽をメインで聴く人で
AVアンプかプリメインアンプか迷ってる人には100%プリメインアンプをすすめるべきですね。
力づくでも勧めるべきです。。  (ぇ
力づくでもプリメインを勧めて欲しかった。。。

書込番号:4713783

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:868件

2006/01/09 04:22(1年以上前)

良かったですね。5.1chを崩してまで導入された甲斐がありましたね!

確かに同価格帯での比較ですとプリメインアンプ>AVアンプになる事が多いと思います。スピーカー板で4312Mを鳴らして楽しんでいらっしゃる様でしたので、ちょっと気になってました。

次は今の音色を保って5.1復活させて下さい。

書込番号:4718977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件 A-933のオーナーA-933の満足度5

2006/01/12 21:11(1年以上前)

ありがとうございます☆

次は防音の部屋に住めるようになってから、
4318で2chにしたいと思っています。
アンプはオンキョーでバイワイヤリングのが出たらそれを使ってみたいです。
5.1chにするのは2chを極めてからになると思います☆

書込番号:4728786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アンプ内蔵スピーカーと

2005/12/31 12:53(1年以上前)


プリメインアンプ > ONKYO > A-905FX

クチコミ投稿数:157件

ちょっとお金に余裕が出たので今年最後の買い物でこのアンプとスピーカーをを買いました。
スピーカーがまだ届いていないのでとりあえずとして、マランツのCD5400と手持ちのモンスターケーブルの定価7千円ほどのもので接続し、今までCDプレーヤーのお供だったTIMEDOMAIN miniというアンプ内蔵スピーカーを、新しいスピーカーが来るまでと思ってアナログOUTに接続して聴くことにしました。

なにしろはじめて単品アンプを購入したので、いままで聴いていた音とは違う、とても生き生きとした音に感動しました。
そしてアンプというものは単にクリアに音を増幅すればより良い物だと思っていた間違いに気づきました。
このアンプとスピーカ内蔵のアンプの2回アンプに通すのだから、音は多少悪くなると思っていたんです。
スピーカー端子にスピーカーを繋いでこそ本領を発揮するものだと。
アナログOUTにアンプ内蔵スピーカーを接続することでもこれだけ音に変化があるとは考えもしませんでした。

多少の音の変化であればモンスターケーブルのせいで音のバランスが良くなったのかとか思ったことでしょうが、明らかに低音にメリハリができ空間に広がりが感じられて繊細さも増してより生に近い音と思えるのです。
ONKYOのCDプレーヤーをTIMEDOMAIN miniと繋いでいたときに感じた、ONKYOらしい迫力のある音にガラリと変わりました。

書込番号:4697051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

買いました

2005/12/04 19:31(1年以上前)


プリメインアンプ > マランツ > PM8100SA ver.2

クチコミ投稿数:109件

本日、某ヨ○バシにて購入しました。
新機種が出るのでずっと迷ってましたが、価格がすごい!
なんと税込み\39800に13%のポイント還元です。
これだけ安いと文句のつけようがないです(笑)
オーディオは最新機種がいいとも限らないので、思い切りました。
これからセッティングしますが、楽しみです。

書込番号:4630294

ナイスクチコミ!1


返信する
Haro!さん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:13件

2005/12/06 18:13(1年以上前)

新機種がでるというのは本当でしょうか?
あと、どちらのヨ○バシか教えていただけると凄いのですが・・・。ヒントだけでも・・。

書込番号:4635521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2005/12/06 21:31(1年以上前)

こんにちは。新機種はPM8001で定価\80000の設定みたいですよ。
購入したのは、福岡のヨ○バシです。
ただ、私が購入したのが最後の一台でした・・。
他店で在庫あればいいですけど、どの店も新機種販売に備え、在庫一掃と年末商戦に拍車かけてるはずなので、急がれたがよろしいかと思います。
因みに、気になる音質ですが、デノンの同等グレードと比較して気になる低音域も自宅ではばっちり問題無い程度でした。むしろ高音域の伸びやかさと瑞々しい音質は、望んでいた方向で満足してます。
以上、ご参考までに。

書込番号:4635998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件

2006/03/20 12:34(1年以上前)

エイダイさん へ

そのごいかがですか
ものすごくお得な買い物されましたね。
新機種はプリ出力がなくなったみたいです。

プリ出力があるとパワーアンプの買い足しでセパレート式の構成が
組める楽しみがあり。買い替え沼に陥らずにレベルUPができます。

エージング後の使用感などのレポートお待ちします。

書込番号:4929352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2006/05/05 09:03(1年以上前)

こんにちは。
購入してそろそろ5ヶ月がたちます。

ボーカル系のJAZZを中心に聴きますが、エージング後は非常に艶がある音だと満足してます。

ピアノの高音もしっかりした輪郭の音で聴けます。

いい買い物でした。

書込番号:5050882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

試聴しました。

2005/11/20 18:12(1年以上前)


プリメインアンプ > ONKYO > A-977

クチコミ投稿数:24件

詳しくは言えませんが、機会がありA-933とA-1VLの3機を比較しました。

CDPは、癖のないモノとしてARCAMのCD73Tを。
SPも同じく癖のないモノとして、中古であったB&WのCD4で試聴しました。

まずA-977の印象ですが、A-933と基本的には同じ傾向の音色でしたが、総じて解像度は977の方が上だと言う印象です。
エネルギッシュな中域の音質でありながら高域はクリアで抜けが良く、低域もキレがあって好印象が持てました。

基本的な音質は、まとまりがあって高解像度なA-1VLの方が上の様な気もしますが、音質調整が出来る分、977は自分の好みの音質に設定し易いですね。

今使ってるマランツのPM-90は低音が柔らか過ぎるので、これに変えようと思います。

書込番号:4593154

ナイスクチコミ!0


返信する
hima13さん
クチコミ投稿数:7件

2006/02/09 00:51(1年以上前)

A-977を購入されたかたはいらっしゃいますか??

トーンコントロールのあるA-977と
評判のめちゃいいA-1VL
迷っております。
比較された方はいますか?

書込番号:4805606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/05/05 21:10(1年以上前)

A−977は、視聴したことが無いのですが、A-933を視聴して、その解像度の高さに感激しました。A-977は、A-933の1.5倍の値段がしますが、それに見合うだけの音質の向上が見られるのでしょうか?自分は、主にジャズや女性ボーカルを聞いています。主観でけっこうですので、教えてください。

書込番号:5052505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

E−550良いですね

2005/11/01 13:20(1年以上前)


プリメインアンプ > Accuphase > E-308

スレ主 greenkumaさん
クチコミ投稿数:187件 E-308のオーナーE-308の満足度5

先日、「音の祭典」で、E−550+B&W N802Dを聴きましたが、正直、予想以上に良かったです。

あれだけN802Dを鳴らせれば、プリメインとしてはパワー不足も感じられず、かなりいけると思いました。

また、説明を聞いていても、AAVAも含め、構造的にもE−530とはだいぶ違うようなお話でした。

かなり楽しみなアンプだと思います。
ちなみに、CDはDP−78でした。


書込番号:4544074

ナイスクチコミ!0


返信する
jacomaniaさん
クチコミ投稿数:18件

2005/11/04 19:58(1年以上前)

DENON PMA-SA1を買おうと思ったのですが、E-530の店頭展示品が少しやすくなっていたので買ってしまいました。E-550はVOLUMEだけかと思ったのですが、やはり、色々違うのですね。3年後にまたねらいたい(展示品などで)です。
でも、E-530も今いい音だしているので満足したいます。

書込番号:4552427

ナイスクチコミ!0


スレ主 greenkumaさん
クチコミ投稿数:187件 E-308のオーナーE-308の満足度5

2005/11/04 20:59(1年以上前)

jacomaniaさん
E−530ご購入おめでとうございます。

展示品で安いということであれば十分だと思います。私もパワーアンプは、展示品でした。

E−530なら、A−30が基本のようです、将来、C−2000+E−530(パワー部)というのも楽しそうですよね。

ただ、最初に構造的とは書きましたが、AAVAの回路を入れるために、限られたスペースで苦労したという話でしたので、構造上進化したのかどうかというのは、お話を聞いていて、素人の私にはよくわかりませんでした。

でも、とにかく良かったですよね!
嬉しく思います(^^)








書込番号:4552585

ナイスクチコミ!0


jacomaniaさん
クチコミ投稿数:18件

2005/11/04 21:33(1年以上前)

greenkumaさん、
レスありがとうございます。
今日初めて、E-530ききましたが。
結構感動しています。
明日は、DENON DCD-SA11が届きます。
DP-77はいい音していましたが、展示品は売れてしまっていおり、DP-65とSA11聞き比べして、65の方がいい感じがしたのですが、SACDが聞きたかったので、
SA11にしてしまいました。こっちも楽しみです。

書込番号:4552721

ナイスクチコミ!0


スレ主 greenkumaさん
クチコミ投稿数:187件 E-308のオーナーE-308の満足度5

2005/11/05 10:34(1年以上前)

jacomaniaさん,
私が最初に買ったアキュのCDPがDP−65でした。懐かしいです。

SA11もいいし、これからはSACD機、必要ですね。
今日、届くのが楽しみですね。

書込番号:4554209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件 E-308のオーナーE-308の満足度1

2006/01/14 09:57(1年以上前)

E-550いいですよね

書込番号:4732636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

15年目のアンプ購入

2005/10/17 15:50(1年以上前)


プリメインアンプ > マランツ > PM-15S1

クチコミ投稿数:353件 PM-15S1のオーナーPM-15S1の満足度5

今まで15年前に購入したNECのAVアンプ(10万円位)にパイオニアのS99TWINのSPでCDを聞いておりましたが、そこはあくまでAVアンプという事で物足りなさが年々つのり最新のプリメインアンプの購入に踏み切りました。そこでデザインも重視した結果マランツのPM15S1とラックスマンのL505fが候補に挙り、早速店頭にて聴き比べしたところ、L505fは音に厚みがある反面聴き疲れがするような気がしましたが、次に視聴したPM15S1はとても軽快で解像度に優れ耳に心地よく、迷わずマランツに決めてしまいました。(ラックスマンはスピーカーを選ぶのでは)ついでにCDプレーヤーも10年以上経っていますので同デザインのSA15S1もセットで購入しました。
ただ在庫がないとの事でメーカーから直送される予定ですが、S99TWINとの相性が楽しみです。

書込番号:4510419

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:353件 PM-15S1のオーナーPM-15S1の満足度5

2005/10/28 23:32(1年以上前)

ようやく納品になりさっそく聴いてみましたが、今までのAVアンプとは比較にならないほど解像度が高くなり、同じCDを聴いていてもまるで違う音楽を聴いているような錯覚をしてしまう程です。
但し、欲を言えばJAZZの場合もう少し、楽器の音が前に飛び出してくる様な感覚が欲しくなりました。
欲を言ったらきりがありませんが、この際、スピーカーの購入を検討したいと思います。
第一候補は高校生の時に聴いて以来憧れだったJBLのモニタースピーカーでリーズナブルな4312Dを検討していますが、同じような価格帯でお奨めなスピーカーがあったらどなたかアドバイスお願いします。

書込番号:4536009

ナイスクチコミ!0


Akiba.comさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2005/11/05 22:52(1年以上前)

PM-15S1購入おめでとう御座います。スピーカーの買い替えも検討されているようですね。こればっかりは好みの問題ですが、99をお使いでJBLに興味がありJAZZを聴くとなったらもうJBLしかないのでは?という気がします。他のを薦められて購入したとしても必ず後ろ髪引かれると思います。
さて、買い換える前にアンプが変わってしまったのでしたらシステムのバランスを一からし直さなくては能力が発揮されないと思います。SPケーブル、ラインケーブル、電源ケーブル、SPセッティング、インシュレーターこれぐらいは見直したいものです。新しく購入しなくても機器間で入れ替えてみるというのも手です。(何も無ければできませんが。)

書込番号:4555962

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プリメインアンプ」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプを新規書き込みプリメインアンプをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング