プリメインアンプすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プリメインアンプ のクチコミ掲示板

(87071件)
RSS

このページのスレッド一覧(全769スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリメインアンプ」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプを新規書き込みプリメインアンプをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 視聴しました

2017/11/16 20:04(1年以上前)


プリメインアンプ > TRIODE > Luminous 84

クチコミ投稿数:17件

家電量販店にて当機種と同メーカーのRubyとニュープライムのIDA-8を聞き比べて来ました。
スピーカーはB&Wの706s2です。
周りが静かではなかったのでそれなりに音量を上げての視聴です。

Rubyは暖かみがあり中域に艶のある印象でしたが、音量のせいか全体が団子の様な出音で各音域の分離が悪く感じました。

IDA-8は各音域も聴き取り易く、スッキリした音で自然な鳴り方でした。

luminous 84は低音から高音まで密度のある音でありながら団子にならずに各楽器の分離も良い印象でした。

小音量再生では、また印象が変わるかもしれませんが今回の視聴でのluminous 84はとても好印象でした。

書込番号:21362988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2017/11/16 20:27(1年以上前)

視聴 ×

試聴 〇

書込番号:21363051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2017/11/16 22:34(1年以上前)

>YS-2さん
御指摘ありがとうございます。

書込番号:21363446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ65

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 アキュフェーズ VS ラックスマン

2017/10/29 21:14(1年以上前)


プリメインアンプ > Accuphase > E-270

クチコミ投稿数:7件

古いサンスイのアンプ(AU-D907F EXTRA)を30年来使用してきましたが、
流石に色々と不満を抱えてきたため、思い切って(人生最後に買うアンプ!という覚悟で)、
憧れのブランド!アキュフェーズ(と言ってもエントリークラスだけど)E−270を購入しました。
購入にあたっては、ラックスマンのL-505uXIIと比較しました。
オーディオスクウェア越谷店にて、数時間様々なソースを両アンプで比較しました。
当方、ロックとジャズを主に聴くため、初めはラックスマンの方が好みなのではないかと、
何となく想像しながらお店に行きました。
店員の方から、車に例えるとアキュフェーズはトヨタのレクサス、ラックスマンは日産のスカイラインGT−Rと言える。
アキュフェーズは、割とクラシックを聴く方が選ばれるという解説を聴き、いざ比較視聴を行った。
スピーカーは、FOCAL SOPRA No.1 という標準価格:\1,600,000のものだった。
まずラックスマンL-505uXIIから。
割とスッキリした音で低音の押し出しが強く豊かな音である。熱気を感じるとともに、女性ボーカルなどは優しく艶っぽく癒される感じがする。仕事に疲れて帰宅して聴いたらいいだろうなぁなんて思った。
ロック、ジャズに合ってると思う。結構いいじゃない。やっぱりラックスマンで決まりかな。それにこっちの方が安いし。
続いて、アキュフェーズE-270
この音はこれまであまり聴いたことがないような音!?とにかく解像感が高く、細かい音までハッキリクッキリしてる。
何か晴天のもとで全ての情景がその細部まで曝け出された感じ!?
ラックスマンの音も解像感は良いと思うけど、こっちを聴くとそのラックスマンさえ何かモヤッとしている音に感じる。
ラックスマンは大きなホールで聴いている感じで、アキュフェーズはもっと小さなところ、ライブハウスとかスタジオで聴いている雰囲気である。
目の前で演奏しているようなそのリアルさと美音を奏でるアキュフェーズの音に、いつしか酔いしれてきた。
しかしながら、音の熱気はラックスマンが優勢であり、アキュフェーズはあくまで沈着冷静である。
ロック、ジャズの熱い演奏は、やはりラックマンの方が聴いていて楽しい。
でも、スピーカーのせいもあるだろうが、いつしかその低音が嘘っぽい?あまりにも膨れすぎて強すぎるように感じてきた。
迷いに迷ったが、最後は品格あるリアルな美音を奏でるアキュフェーズE-270に決めました。やはり、オーディオ製品は聴いてから購入するのが良いことを実感しました。

家のスピーカーB&W685にバイワイヤリングで接続して聴いている。
685から解像感高い美しくリアルな音が醸し出されている。
言うまでもなく、これまでのサンスイのアンプの音から2ランクアップしたような音になった。高い買い物だったけど大満足だった。E-270素晴らしいです。
あっそうそう。オーディオスクウェアさん親切に色々な要望を聞いてくれて感謝しています。おかげでいい買い物ができました。ありがとうございました。

書込番号:21318280

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2017/11/01 21:29(1年以上前)

TakaYuki@aiさん

初めまして。
E-270のご購入、おめでとうございます。
「アキュフェーズ VS ラックスマン」、とても楽しく拝見しました。

ラックスマンのご評価の
>熱気を感じるとともに、女性ボーカルなどは優しく艶っぽく癒される感じがする。
>仕事に疲れて帰宅して聴いたらいいだろうなぁなんて思った。
など、私もまったく同じように感じています。
対してアキュフェーズの方はラックスマンと比べると割とすっきりしていますよね。

良いお買い物ができたとのことで何よりです。
末永く、E-270での音楽ライフ、お楽しみください(*^-^*)

書込番号:21325252

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7件

2017/11/02 13:00(1年以上前)

のらぽんさんありがとうございますm(__)m

端正な顔立ちで上品だけどちょっと醒めた感覚の美人 = アキュフェーズ
グラマラスで癒し系のノリが良い女性 = ラックスマン

どちらも魅力がありますよね。
隣の芝生は青いのとおり、時々、ラックスマンの音も良いよなぁなんて思っています。
でも、アキュフェーズもノリの良い曲OKですよ。
良くも悪くもソースの状態をダイレクトに伝えてくれる潔癖で清々しい性格、
何かハッキリしない音の塊を一つ一つ解析し提示してくれる優秀で心優しい態度、
そんな人柄?が好きです。
アキュフェーズは、寒色系の音だと評価されることが多いですけど、
私の感覚では、そんなに寒くなく、比較的暖かい良く晴れた秋?位ではないかと思っています。
そんなアキュフェーズは、まさに清々しい気持ちの良い季節=気持ちの良い音なのです。
これからもこいつと人生を共にしていく覚悟です(*^^)v

書込番号:21326521

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2017/11/02 22:00(1年以上前)

TakaYuki@aiさん

こんばんは。

私もアキュフェーズユーザーのひとりですが、比較的暖かみのある音という点など、おっしゃるとおりと思います(*^-^*)
特に中高域に若干の暖かみとしなやかさは、アキュフェーズのひとつの個性になっているように感じます。
ヴァイオリンなど、甘く優しい音色がするように感じます。
テンポの速い曲も、反応が良いので、クッキリと小気味良く刻み、JAZZなども良い感じです(*^-^*)



書込番号:21327569

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2017/11/03 16:53(1年以上前)

のらぽんさん またまたありがとうございます。

アキュフェーズを暖かみのある音とおっしゃってくれて意気投合できて嬉しいです。
購入時、暖色系と言われるラックスマンL-505uXIIと比較しましたが、
ラックスマンはこれまで自分がイメージしていた程暖かくなく、クールで力強い男性的な印象を持ちました。
それよりも、おっしゃるとおり、アキュフェーズE-270の中高域の暖かみと元のソースを品よく美しくあまり誇張なく再現する性格が気に入りました。
アキュフェーズの方が、見晴らし・視界が良好なこともあり、正直暖かみを感じたところです。
比較視聴の時、ラックスマンの低音域があまりにも豊かであるせいで、E-270の低音が寂しく心配しました。
でも、全然大丈夫でした。家で聴いているスピーカー(B&W685)からは、低音も必要十分に出ています。キレが良く、これまで30年来使用していたサンスイのアンプでは聞き取れなかったベースの音が、質量ともに素晴らしくクッキリした音が出た時、思わずニンマリしました!(^^)!
>ヴァイオリンなど、甘く優しい音色がするように感じます。
よくぞ言ってくれました。そのとおり。綺麗で美しい音ですよね。
>テンポの速い曲も、反応が良いので、クッキリと小気味良く刻み、JAZZなども良い感じです(*^-^*)
これまたそのとおり!当方以前フュージョン系バンド(ドラムを担当)をやっていた関係で、今でも、そうした曲を聴きまが、これまたいいんですよね〜(^◇^)

今自分が持っている音楽ソースを片っ端から聴いています。
良い音が僕を音楽の世界に引っ張りこんでいます。あー幸せ。

書込番号:21329214

ナイスクチコミ!10


Duku Togoさん
クチコミ投稿数:13件

2019/11/24 09:32(1年以上前)

Accuphase E-270

E-270はアキュフェーズのアンプの中で一番音が良いです。ずばり名器です。

書込番号:23066239

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2019/11/24 11:30(1年以上前)

E270のお褒めの言葉ありがとうございます。
私の機器は、あれからかなり変わりまして、今は、
sforzato PAVO.B&W705になっています。
でも、アンプは勿論E270のままです。
最近、アキュフェーズは音楽性がない⁈のかと、巷の評判も気になるところですが、気に入って使っています。

書込番号:23066449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


おふこさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件

2024/07/19 10:39(1年以上前)

私も、サンスイのアンプを使ってきて、アキュフェーズE-280に替えました。

サンスイのアンプ(AU-D907G EXTRA)を25年、その後、ONKYOのアンプA-1VLを15年。
今年、人生最後の贅沢をしようと、アキュフェーズE-280に替えました。

静岡の「クロスオーディオ」というお店で、ラックスマンL-505Zと比較視聴しました。
定価は同じですが、ラックスマンL-505Zは割引やキャンペーンがあって、実質数万円安くなります。
自分の耳に自信がないので、実際の音を聴くまでは、きっとラックスマンになるだろうと思っていました。

これまでの人生で最も聞いた回数の多いKOKIA『Remember me』というアルバムを持参しました。
1曲目(トラック2)を聴き比べて、早くも、アキュフェーズE-280に決定してしまいました。
ボーカルの聞こえ方が、全く違って、アキュフェーズE-280の方が、自分が聴きたい声だったからです。

さらに、家で聴いたら、今までと別次元の音がしました。
街で見ていた星空が、高原で観る星空に変わったように、澄み切った空間の中に音がたくさん見えました。
アンプの値段でいうと、2倍半くらいですが、それ以上の違いがあるように感じ、本当に替えて良かったと思いました。
40年、ヤマハのNS-1000Mを使っていますが、NS-1000Mのウーハーはこんなに働いたことはなかったと思えるほどベースがくっきり出ています。

スピーカーケーブルは、音をくっきりと出したくてBELDEN9497を使ってきましたが、今回は違和感を感じたので、ゾノトーンMeister SP-1700にしたら、ぴったりはまって好みの音になりました。
アキュフェーズE-280はエントリー機なので、もっと上の機種だったら…などとふと思う自分が恐ろしい(^-^)です。
本当に満足できる音なので、これ以上贅沢な人間にならないよう自制しなくてはいけません。

書込番号:25817037

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:8644件Goodアンサー獲得:1391件

2024/07/19 11:53(1年以上前)

C250

P350

907limited

>TakaYuki@aiさん
こんにちは

E270ご購入おめでとうございます。

E270は、よくできたアンプで、試聴したことがありますが、

解像度が高くていいですね。LUXMANは、少し重い感じがしましたが、

こちらも よくできたアンプですね。

サンスイ907XRを30年近く使用していましたが、

いつかはリミテッドかアキュフェーズにしたいと思ってたところに、

シンプルデザインのアキュフェーズを見つけてしまい、手を出してしまいました。

古くてもアキュフェーズらしい音で鳴ってくれています。

E-270も間違いなく いいアンプですね。

書込番号:25817102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

良いアンプです。

2017/10/28 19:46(1年以上前)


プリメインアンプ > CSR > SOULNOTE A-0

スレ主 ghoiさん
クチコミ投稿数:1件 SOULNOTE A-0のオーナーSOULNOTE A-0の満足度5

某店で\96,300で購入、良い買い物でした。
レビュー書いたんですが、保存時に消えてしまった^^;

書込番号:21314841

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2018/11/16 19:02(1年以上前)

以前ほど騒がれなくなりましたね。
当時はプアオーディオの神みたいな扱いでしたが、今はかなりお高い機種も出すようになったからかな?

書込番号:22258045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ59

返信12

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2017/10/25 12:03(1年以上前)


プリメインアンプ > MCINTOSH > MA7200

スレ主 991turboさん
クチコミ投稿数:74件

先週半ば、ダイナミックオーディオで20%引きで購入しました。

聴くジャンルはジャズ、ロック、ソウル、マンション14畳のリビングルームでJBL4429を鳴らしていますが、購入価格、見た目、サウンド、すべて満足しています。(^-^)

書込番号:21305823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/10/25 12:49(1年以上前)

>991turboさん こんにちは

ご購入おめでとうございます。
最新型ですね、レポートありがとうございます。
こちらは少し前の弟分MA5200を使ってますが、お気に入りです。
3年保証は自信の表れでしょうね。

書込番号:21305929

ナイスクチコミ!3


スレ主 991turboさん
クチコミ投稿数:74件

2017/10/25 13:01(1年以上前)

>里いもさん

どうもありがとうございます。
はい、3年保証は安心ですね。

PCのハイレゾ音源も聴いてみましたが、クリアで緻密な音質です。

書込番号:21305971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2017/10/25 13:31(1年以上前)

991turboさん、今日は。

 MA7200!遂に到着ですね。
 写真ではお部屋の整理が未だのようですが、音出しは済んだんですね。
 紆余曲折有っただけに感激はひとしおでしょうね。
 4429+マッキンで充実のオーディオライフを!!!

書込番号:21306033

ナイスクチコミ!8


スレ主 991turboさん
クチコミ投稿数:74件

2017/10/25 13:35(1年以上前)

>浜オヤジさん

どうもありがとうございます。

CDはすべて新しいラックに収納しましたが、TVの移動位置がまだ決まらず、セッティングは暫定的なままですが、良いサウンドを楽しんでおります。(^-^)

書込番号:21306046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/10/25 16:51(1年以上前)

>991turboさん

画像ありがとうございます、さすがは貫禄ありますね、風格が5200とはまるで違います。
このクラスになるとプリアンプも十分吟味して作られてると思うのでプリメインで十分な気がします。

ところで、34Kgは一人でセッテングされたのでしょうか?

書込番号:21306387

ナイスクチコミ!3


スレ主 991turboさん
クチコミ投稿数:74件

2017/10/25 17:33(1年以上前)

>里いもさん
どうもありがとうございます。

ダイナミックオーディオさんが、配送、設置、配線、音出し確認まで、すべて無料サービスでしてくださいました。(^-^)
発売されたばかりの新製品を20%も値引きしてくれて、しかも、このサービスですから感動しました。(^-^)

書込番号:21306471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/10/25 17:54(1年以上前)

それはよかったです、34Kgはどうされたのか?と気になっていました。
音だしまですべてやってくれたとのこと、それはスレ主さんの人徳だったかと。

書込番号:21306521

ナイスクチコミ!4


スレ主 991turboさん
クチコミ投稿数:74件

2017/10/26 13:13(1年以上前)

この方は、開封、設置をお一人でされたようですが、たいへんだったと思います。
http://evacore.info/audio-mcintosh-ma7200/

書込番号:21308567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2017/10/27 19:04(1年以上前)

>991turboさん
カッコイイですね。やはりメーターがあるとこれぞアンプという風格があります。
設置調整頑張ってください。

書込番号:21311871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 991turboさん
クチコミ投稿数:74件

2017/10/27 22:05(1年以上前)

>fmnonnoさん

はい、どうもありがとうございます!(^-^)

書込番号:21312430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2017/10/28 11:25(1年以上前)

4365用の運搬台車。

大物アンプ等の移動用。

お早うございます。

 重いアンプや大きなSPを移動したり、セッティング変更などに小道具としてこんなモノを
 私は使っています。

 @は町中でコーラの配送などで使われる台車。
 Aはホームセンターで2000円程度の「ヘルパーセット」

 引っ越しが決まってこれらの製品を買うと同時に購入。
 「こつ」さえ掴めば結構安全に移動が出来るので重宝しています。 

 七十を目前にしてまだ元気とは言え、「独居老人」ですから腰や足を大事にしなければねー。
 「無理は禁物」が日々の目標です。

書込番号:21313690

ナイスクチコミ!9


スレ主 991turboさん
クチコミ投稿数:74件

2017/10/28 18:46(1年以上前)

>浜オヤジさん

どうもありがとうございます。
なるほど、移動で大いに役立ちますね、参考にいたします!

書込番号:21314694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

標準

本日購入、しかしドライバーがまだ?

2017/10/21 18:07(1年以上前)


プリメインアンプ > DENON > PMA-60

スレ主 無限手さん
クチコミ投稿数:529件

前から気になっていたので、本日購入しました。
操作感もよく音も大変満足しています。

ただ、HPを見てもドライバーがなくPCのOS10なのか繋げただけで自動インストールされ
使えるようになりました。

私がいくら探してもドライバー見当たらないということは、まだデノンが配布されてないということでしょうか?
また、現在使える状態ですが、ドライバーが配布されたらインストールしたほうがいいのでしょうか?

https://www.denon.jp/jp/product/hificomponents/amplifiers/pma60

書込番号:21296090

ナイスクチコミ!1


返信する
mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2017/10/21 18:31(1年以上前)

こんなサイトがありました。

http://manuals.denon.com/PMA60/JP/JA/OBAOSYphovjoix.php#OBAOMLygwwczrq

書込番号:21296143

ナイスクチコミ!3


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/10/21 21:01(1年以上前)

>無限手さん こんにちは

インストール終わりましたら、是非音質評価お願いします。
当方も検討中です。

書込番号:21296532

ナイスクチコミ!0


スレ主 無限手さん
クチコミ投稿数:529件

2017/10/21 23:59(1年以上前)

mobi0163さん

サイトありがとうございます。しかし見てみたのですが、ウィンドウズ10で自動インストールのことはかかれていませんでした。

里いもさん

現在ドライバーをDLしてなく繋げただけで使えるようになっています。
なので現状ではとても満足しています。リモコンがついていますが、デスクトップパソコンで手の届く所に
アンプがあるのでリモコンはつかっていません。直接アンプで音量調整したほうが扱いやすいです。
今の所トラブルもなく384kHzまでつかえるので非常におすすめです。
アマゾンの値段をオーディオショップに言えば5万4千くらいで変えると思います。

書込番号:21297076

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:64件

2017/10/22 01:35(1年以上前)

標準ドライバとメーカーの専用ドライバは別物ですよ。

今はサウンドデバイス用の標準(汎用)ドライバで繋がっている状態でしょうね。

音を鳴らすだけなら問題ないです。ASIO接続とか特殊な機能や設定はメーカーの専用ドライバが必要だと思いますよ。

書込番号:21297251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2017/10/22 20:29(1年以上前)

10月20日の夜に入荷連絡が有り、ヨドバシカメラにて購入しました。
元々DA-310USBで運用してましておりPMA−60に変更しましたが、PMA-60用のドライバーはまだありませんが
DA-310USBのドライバーにてDSD11.2M運用できております。参考までに。

WINDOWS10 Home 64bit
Jriver MediaPlayer
PMA-60A
DALI Spektor1
YAMAHA YST-FSW050
でゲームなどの音はアプコンされて出力されてます。

書込番号:21299631

ナイスクチコミ!2


スレ主 無限手さん
クチコミ投稿数:529件

2017/10/22 22:50(1年以上前)

ヘヴィメタルとアニソン好きさん

ありがとうございます。正式に配布されたらちゃんとインストールしようと思います。

ヘビィスモークさん
情報ありがとうございます。

現状分かったことを伝えます。
私は過去にPMA-50を持ってきたときがあり、その時もそうですがUSBで繋げるとパソコン側で音調調整ができなくなります。
サイトで動画を流してる場合プレイヤーの音量調整はできます。フルデジタルだからでしょうか

ニコニコ生放送をよく見るのですが、384kHzで設定してるとうまく再生できなくなります。
その場合192で設定すると通常通り再生できます。

書込番号:21300095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2017/10/23 20:48(1年以上前)

本日PMA-60のダウンロードページを確認したところ共通USBドライバーとしてダウンロードできるようになっていました。
310USBのドライバーと同じようです。

書込番号:21301963

ナイスクチコミ!3


スレ主 無限手さん
クチコミ投稿数:529件

2017/10/23 21:39(1年以上前)

ヘビィスモークさんの言う通り本日ドライバーをインストールしました。

私はOS10なのですが、サウンドで新たな項目が増えました。
自分は原音が好みなのですが、サウンドもプロパティで
サポートされている形式のタグで エンコード形式 のタブは上2つのみ
サンプルレートは全てにチェックを入れればいいでしょうか?

また、Enhancements は Disable all Enhancements にチェックを入れて無効にすればよろしいでしょうか。

ともかく、無事インストールできてよかったです。

書込番号:21302102

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

初めてのDENON

2017/09/22 15:45(1年以上前)


プリメインアンプ > DENON > PMA-2500NE

スレ主 Kimera929さん
クチコミ投稿数:2件

CDプレーヤーをDENONの2500シリーズにグレードアップして、それまではマランツ/6006でしたが、これを機に買い換えました

基本的には真空管アンプ(現在3セット)ですが、入力が多様でリモコンが付いてお手軽にBGM的に聴きたい時には、石のアンプです

メインスピーカーはJBL/4560箱ALTEC/515B+ALTEC/299ドライバー+JBL/2350ホーン+JBL/2405×2
サブはALTEC/604-8KS他(B&W・ELAC・FOSTEX・オーラトーン・BOSE)
高能率のスピーカーには十分過ぎるパワーです

石のアンプにもエージングが必要なのか分かりませんが、締まった低音と小音量時のクリアーさは合格です
ボーカルの吐息を感じる生々しさは球のアンプには遠く及びませんが、金額的にも半額以下なので合格でしょう
25sと球のアンプ程の重量は頼もしさを感じますね
昔のパイオニアのA級アンプが30s程度でしたので、それを思い出しました
デザインはマランツの方が長けているかなあ、本命はラックスマンでしたが欲しいアンプが製作終了してしまいました
CDプレーヤーとリモコンが共通なので、CDプレーヤー用に2つ有りますので、計3個同じ物が有る事になってしまいました

書込番号:21219369

ナイスクチコミ!6


返信する
里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 PMA-2500NEのオーナーPMA-2500NEの満足度5

2017/09/22 16:06(1年以上前)

>Kimera929さん こんにちは

うらやましいシステムお使いですね、そのシステムへのPMA-2500NEの組み合わせレポートありがとうございます。
当方メインにはDCD-2500NEへマックのMA5200, Tannoy XT 8F, サブのアンプがPMA-1600NEとモニターオーデオです。
このNEシリーズとなって、従来のDENONとは随分変わったなと感じています。

書込番号:21219410

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プリメインアンプ」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプを新規書き込みプリメインアンプをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング