プリメインアンプすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プリメインアンプ のクチコミ掲示板

(87060件)
RSS

このページのスレッド一覧(全769スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリメインアンプ」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプを新規書き込みプリメインアンプをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

機能は最高、音はそれなり。

2023/02/15 08:11(1年以上前)


プリメインアンプ > マランツ > NR1200

クチコミ投稿数:234件

高いオーディオセットで寂しいかな、テレビの音声を主に聞いておりましたが、電力料金で節約志向(使っているパワーアンプだけでも下手すると500W常時)でこの製品を購入。
元々外国製(国名は書けませんが、アマゾンで多く輸入されている国)のHDMIセレクターを多数購入し、試しましたが、HDMIの連動が今一。表示もなければ、ボタンは使いにくいし、リモコンも最悪。だいたいセレクターはテレビの裏で、リモコンなんて使いえない。
NR1200では、待機モード(電気は節約にならないようですが)にしておけば、テレビのリモコンHDMIで繋いでいる(NR1200に)殆どの機器は、コントロールで出来る。唯一出来ないのは、最近番組内容がさえない、10年以上契約している光テレビチューナー(元々HDMI連動の機能はないが、NR1200で選んでおくとそれなりに連動)。
marantzは昔は、オーディオ機器標準サイズの優秀なHDMI専用セレクターを発売するほどHDMIに熱心なメーカー。購入して愛用しておりました。
今でも、その流れでプリアンプのAV−8003のみ使っておりますが。
でも、NR1200の音は寂しい。下手するとテレビの音声の方が良く聞こえる。
オーディオテイストの音質で、アナログプレーヤー、CD、FMの再生音も無難になるように音質を決めたのでしょうが、余りにも寂しい。
プリアウトの端子はあるようですが、そこにそこそこのアンプを繋ぐと節約にならない、ま〜痛し痒しですかね。
HDMI機能だけでも購入して良かったと思いますが。

書込番号:25143765

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ20

返信13

お気に入りに追加

標準

ヴォーカルが最高

2023/01/26 15:18(1年以上前)


プリメインアンプ > SPEC > RSA-BW1

クチコミ投稿数:89件

12月に納品され、2か月弱じっくり聞きこみました。
特にヴォーカルの表現が素晴らしい!

マランツpm10との比較ですがアタック感 スピード感及び押し出し感ではマランツpm10が強く感じますが本機は特にヴォーカルが1っ歩
前にでる感じで表現豊かに感じます。又、解像度に優れPM10ではベースが団子になって聞こえるところもまるで弦の一本一本が見える
ように感じます。プレーヤーが変わったかと思うほどの驚きでした。

まず思ったのが、例えるならヴォーカルを基準とすればPM10は広大なステージの中でヴォーカルが若干引っ込んだ感じ。本機はその逆に感じます。


又、PM10は音の輪郭が滑らかと言うか優しい、まるで水彩画のような感じですが本機は輪郭をくっきり描きますが絶妙に耳当たりが良く
何時間でも聴いていられます。 ラックスマンのA級に近いかなと思いますが、スピード感はありますしクラスDの為、発熱しません。

当初、PM10と切り替えて使用するつもりが私の聞くソースや環境では本機がドンピシャでPM10を売却してSPECのUSB-DACかデノンのDCD-SX11を購入しようか思案中です。
マランツPM10はやはりフロア型スピーカで10畳以上の部屋で鳴らさないと宝の持ち腐れのような感じがしました。

このアンプも最近でた新型アンプもなかなか置いてある店舗がなく素晴らしいアンプなのにもったいないですね。


 



書込番号:25114070

ナイスクチコミ!8


返信する
HaL chanさん
クチコミ投稿数:52件 RSA-BW1のオーナーRSA-BW1の満足度5

2023/01/29 10:43(1年以上前)

つけ麺太郎さん
今現在、エージング中です。エージング何時間位行いましたか?取り合えず音を確認しておりますが、50時間位あればと思います。

書込番号:25117919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2023/01/29 16:45(1年以上前)

>HaL chanさん
こんにちは!
10時間ほどでメリハリある音に変わってきたと思います。  低音もよく出るようになりました。
現在100時間ほどですが特に低音が弾むようで心地いいです。

書込番号:25118424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件 RSA-BW1のオーナーRSA-BW1の満足度5

2023/01/29 16:46(1年以上前)

>つけ麺太郎さん

ソフトを取っ替え引っ替え聞いている姿が目に浮かびます。
まさにおっしゃる通りヴォーカル(特に女性)が極めて魅力的に聞こえます。
なんというか全体的な音がしっかり骨太であるにも関わらずすっきりしているため声の力強さが失われず、また一方で微妙なニュアンスも失われないためアーティストの魅力が一層引き立つ感じですね。
私もCarpentersやNicki Parrott、MISIA等それまで何度も聞いていたにも関わらず、改めて聞き直しております。

あとやはり当アンプ、もっと多くの店舗にあれば良いのにと私も思います。
流石にこのくらいの価格のアンプになると試聴もせずに購入する方はまずいないですよね。

書込番号:25118425

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件

2023/01/29 17:06(1年以上前)

>thelongestdayさん
こんにちは!

スピーカーの選定具合はいかがでしょうか?
おっしゃる通りとっかえひっかえしています!(笑)

ヴォーカルを綺麗に出すクリプトンなども相性いいのでは・・と思っております。(0.5pが良さそう・・いや欲しいw)

MISIA ベスト盤出ましたね。 わたしも購入予定です。

今、 MOONLIGHT HAZE  というイタリアのバンドを聴いているのですがいい感じです。


書込番号:25118456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:208件

2023/01/29 19:10(1年以上前)

>つけ麺太郎 さん

こんばんは。
「RSA-BW1」、堪能されている様で何よりです。
良い機器を導入したら、愛聴版を次々と聴きたくなるのは、
「オーディオあるある」ですよね。(笑)


「DCD-SX11」は私も愛用しており、重心の低いピラミッドバランスで、
女性JAZZボーカル等は最高ですし、打ち込み系やロック系もイケるので、
お薦めなんですが、DENON公式HPに発表があり、

「部品調達の遅延により、長期にわたる欠品状態の継続が見込まれております。
現時点におきましては、次回の入荷は2023年の秋以降を予定しております。」

との事で、現在は入手困難な様です。


「MOONLIGHT HAZE」、知らなかったんですが、
試聴したら凄く気に入りました。やはり好みが似ている様で。(笑)
「PL200」で聴いてみたくなりましたので、
次のセールの時に購入してみようと思います。
紹介、ありがとうございました。

書込番号:25118641

ナイスクチコミ!0


HaL chanさん
クチコミ投稿数:52件 RSA-BW1のオーナーRSA-BW1の満足度5

2023/01/29 21:21(1年以上前)

>つけ麺太郎さん
ありがとうございます、10時間位で本チャンで聞きましたが、ボーカルの輪郭のデテールが少し甘く感じました。音の輪郭は締まってきたのですが、もうちょっとエージング続けています。まあこの機種は早い方でしょうね、私のヘッドフォンは200時間まで引っ張りましたから。

書込番号:25118896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2023/01/29 21:27(1年以上前)

>レオの黄金聖闘士さん
こんにちは!

PL200は快調でしょうか?

DCD−SX11は長期欠品なのですね!今思えば値上げ前に購入しておけば・・・と思います。
腰の据わったサウンドはSPECと相性いいですね!

書込番号:25118909

ナイスクチコミ!1


HaL chanさん
クチコミ投稿数:52件 RSA-BW1のオーナーRSA-BW1の満足度5

2023/01/30 18:58(1年以上前)

>つけ麺太郎さん
エージング終わりました。
安心感があって素晴らしいね、今サイモンとガーファンクルのライブ盤を聞いていますが、これ今までは鳴らしきれないCDでしたが
お見事ですね!このアンプは。安定感と楽器の響き、つけ麺太郎さんもどっぷり浸かれますね。

書込番号:25120044

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件 RSA-BW1のオーナーRSA-BW1の満足度5

2023/02/02 17:43(1年以上前)

>つけ麺太郎さん
>レオの黄金聖闘士さん
>HaL chanさん

皆様SPECの力強くそして繊細な音を楽しんでおられるようですね。
私は相変わらずスピーカーはBOSEの55WERを使用しており、当面はこのままの予定です。(物理的なスペースの問題もあり、一方 BW1の力強さが55WERをそれなりに鳴らしてもおりますし)
とはいえ、将来的にはと思い、今の所下記2つのスピーカーまで絞っております。
1つはDYNAUDIOのコンター20i、もう一つはHARBETHのHL Compact7 ES-3 XD です。
キャラクターが異なりますので何故?と思われるかと思いますがどちらも魅力あるスピーカーなので、実際に購入する段階まで色々な店で試聴を繰り返し決めていきたいと思っております。
幸い BW1はその力強さにより、どちらのスピーカーも魅力を十分引き出してくれることでしょう。

書込番号:25124110

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:208件

2023/02/02 18:39(1年以上前)

>つけ麺太郎 さん

こんばんは。
「PL200」「RPA-W1ST」「DCD-SX11」この組み合わせが
ツボに嵌り、満足しております。お陰で「RPA-W1ST」を、
もう一台追加し、BTL接続にするタイミングをすっかり逸しております。(笑)




>thelongestday さん

こんばんは。
お陰様で時間は掛かりましたが、好みにドンピシャなシステムとなり、
音楽を堪能しております。
安い買い物では無いので、焦らず納得いくまで吟味して、
御自身にとっての最善のスピーカーを見つけて下さい。

書込番号:25124188

ナイスクチコミ!0


HaL chanさん
クチコミ投稿数:52件 RSA-BW1のオーナーRSA-BW1の満足度5

2023/02/03 08:55(1年以上前)

>thelongestdayさん

始めまして。
ディナウデオは、聞いたことがないのでわかりませんがBW1は中音域が太いので、もっと太くしたいのか、減らしたいのか、またはこれがベストか、ここら辺が決めどころかなとも思います。ここのコントロールが重要かなと思います。ケーブルも加味しないといけないですね。
私は、ゾノトーンを使用していましたが、ちょっと太すぎるためボーカルのスッキリ感をも少し出したいと思いキンバー4CTにしようか考え中です。
弦の響きや、音の輪郭の優しさ低音の出方など、文句の付け所はありませんので。
ハーベスもいいスピーカーですが、最後は音で判断でしょうね。
沢山聞いて判断されたら良いと思います。
楽しいオーデオライフをお過ごしください。

書込番号:25124874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件

2023/02/03 14:12(1年以上前)

>HaL chanさん
こんにちは!
たしかにBW1は中域に特徴もたいますね! ヨーロッパのアンプのような鳴り方と感じました。 口コミ拝見するにテクニクスのプレーヤー
を使用されておられるようですね。 やはりスッキリした感じでしょうか? 

>レオの黄金聖闘士さん
こんにちは、W1ST 2台は憧れます(W) 値上げが厳しいですね。 
私もこの2台でかなり迷いました。キレがありアグレッシブなW1ST 少し濃いめなBW1 予算があれば両方欲しい。

>thelongestdayさん
コンター20はフラットながら情報量、低音の量感を申し分ありませんでBW1が程よいスパイスになってくれるかもです。

書込番号:25125241

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件 RSA-BW1のオーナーRSA-BW1の満足度5

2023/02/03 23:19(1年以上前)

>つけ麺太郎さん
コンター初めて試聴した時ときに低域の豊かさもあるのですが、その定位感というかヴォーカリストがまさに目の前で歌っている感じ、ツィーターのエソター2iの凄さにやられたって感じですね。なかなかショックな音の鳴り方でした。

>レオの黄金聖闘士さん
「RPA-W1ST」2つですか。その力強さは想像するだけでも羨ましい。私も早く自分の好みのシステムを作り上げたいと思います。

>HaL chanさん
口コミ、レビュー読ませていただくとなんとプレーヤーも同じようですね。私はプレーヤーはどちらかというとSACDメイン(もちろんCDもですが)で、フロントUSB端子に購入ハイレゾ繋げるくらいでネットワーク関係はほとんど使ってません。SACDはエソテリックやタワーレコードの復刻SACD盤からステサンの松田聖子やヴィーナスレコードのニッキ・パロット、更に最近出た薬師丸ひろ子まで購入しておりちょっと無駄遣いを控えなければと思っております。

書込番号:25125853

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

NFJ:プリメインアンプ:FX-202J FUSION

2023/01/12 07:02(1年以上前)


プリメインアンプ

クチコミ投稿数:817件

FX-202J FUSION

年末に発売されて年始になって買ったこのアンプ!
昨日、届いてからずっと聞いているのだが・・・
良いよ、これ!
そのままだとちょっと低音が、弱いのでアップ!
ついでに高音もアップ!
イイ感じに鳴ってくれている!
PCに繋いで聞くならこれで良いんじゃ無いかと思う!
ピンキリのアンプだけどデジタルになって底上げになった感じ!
1万ちょっとだから試しに聞いてみるのも・・・
アリですよ!

書込番号:25093465

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:817件

2023/01/15 05:55(1年以上前)

内蔵されているUSB-DACは、ハイレゾに対応していないので
今迄、使っていた24B96KHzに対応するUSB−DACに替えて
PINケーブルでアナログ入力に!
気持ちスッキリした様な?
何と無くだけど・・・
使っているのは、同じくNFJのFX−04Jと言う製品です!
今は、もう売って無いようですが・・・

書込番号:25097876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件

2023/01/16 07:02(1年以上前)

1月11日に届いてから
ずっとPCと繋げて
ほぼ24時間3日以上、経って・・・
何か、これで良いんじゃ無いかと・・・
最初の音出しから何と無く良くなっている感じ!
耳が、慣れて来たって言うのもあるのかな?
この組み合わせで充分だわな!

書込番号:25099400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件

2023/01/18 15:12(1年以上前)

onkyo

SPを繋ぎ替えて鳴らしてみました・・・
PMA-600NEでは、弱かったのかなぁ〜
デジタルアンプだと若干、鳴り方が、違う!
おとなしめのSPだと思っていたが、
結構、鳴って居る!
不思議なモンだ!

書込番号:25102906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件

2023/01/24 13:49(1年以上前)

今度は、この古いSPに繋ぎ替えて聞いている!
昔のミニコンポのSPで
今、使っている中では、一番口径の大きいユニットを搭載!
しっかり鳴らしているかも?
ちっこいアンプだけど強いねぇ〜

書込番号:25111283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

TX-8390はONKYOの最高傑作アンプかも

2023/01/11 21:54(1年以上前)


プリメインアンプ > ONKYO > TX-8250

スレ主 fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件 TX-8250のオーナーTX-8250の満足度5

TX-8390を半年程利用してきた者です。
現時点ではONKYO最終のプリメインアンプですが、最高傑作かも。Amazon MusicのULTRA HDを簡単に聴けますし。

他にONKYOのアンプはA-819XDやA-927LTDやA-1VLやCR-N765もありますが比較的力強くスピーカーのD-77RX改をバイワイヤー設定で鳴してくれています。
HDMIの端子付きや光端子付きなのでTVの音も30cmウーファーあるD-77RXにて簡単に鳴らしますので。

DACを最新に入れ替えて今後レギュラー販売されたならばかなり売れるかもです。

書込番号:25093119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27件

2023/09/05 08:48(1年以上前)

TX-8250とHDMI以外での違いはあるのでしょうか?音質等かなり違いますか?

書込番号:25409838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件 TX-8250のオーナーTX-8250の満足度5

2023/09/05 13:38(1年以上前)

>キャフリーさん
8250と比較するなら
音は、高域から低音まで比較的力強く鳴ります。
音質もより良い感じで鳴ってると私は思います。

TX-8390はなかなか出ないと思いますので見かけたら買いでしょう。

書込番号:25410133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2023/09/06 16:40(1年以上前)

ありがとうございます。tx-8390のクラファンをスルーしたのが悔やまれます(泣)

書込番号:25411548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

設定はちゃんと触ってみるべきですね

2023/01/03 12:39(1年以上前)


プリメインアンプ > ヤマハ > R-N803(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:12833件 R-N803(B) [ブラック]のオーナーR-N803(B) [ブラック]の満足度4

購入から3年以上経ちますが、最初にYPAO調整をしてみたものの、その後はそのまんまで使ってきました。

最近他スレでトーンコントロール云々のスレがあり、詳しい方々の熱い意見のやりとりがありましたが、それを読んでもまぁちんぷんかんぷんでした。
しかし、実際手元にある本アンプをちょっと触ってみようという気になり、ラウドネスを弄ってみました。
通常FLATの位置のままで全く触ったことがなかったのですが、マニュアルに従ってちょっと調整してみました。

すると、今までよりも解像感が上がったというか、最初にDALI MENUTを導入した時の感動が蘇ったというとややオーバーですが、面白いですね。どうしても大音量では聞けない環境なものですから、こういう機能はちゃんと弄ったがよさそうですね。

もうすぐ購入まる4年ですが、ネットワーク機能といい拡張性といい、私にはちょうど良いアンプだったと思います。
後継モデルが無いのが気になりますが、10年は使えそうなんで大丈夫かな?


カーオーディオとかだと専門家に聞いてもらっての調整とかも可能ですが、ホームオーディオは自分がチューナーですもんね。自分の耳に合えばいいと言えばそれまでですが、面白くもあり難しい世界ですね。設定の違いでまたいろいろ楽しめる良いアンプだと思います。

書込番号:25080555

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

最近のステレオ感

2022/12/27 10:22(1年以上前)


プリメインアンプ > ヤマハ

クチコミ投稿数:344件

まず、アンプはR-n602に任せて満足している。
Netjyukeaudioを楽しめるからだ。
アナログオーディオも楽しめる。テープもそのまま聴けるし、アナログLPを聴くことも多い。
気に入った曲は録音機材に任せてあり、ひと昔のプレーヤーもそれで聴ける。
とにかくNetworkステレオは素晴らしい。

P.S 末永く付き合いたい。

書込番号:25070769

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:46件

2022/12/27 16:05(1年以上前)

後継機は出そうにないですね。

書込番号:25071148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プリメインアンプ」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプを新規書き込みプリメインアンプをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング