プリメインアンプすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プリメインアンプ のクチコミ掲示板

(87193件)
RSS

このページのスレッド一覧(全772スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリメインアンプ」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプを新規書き込みプリメインアンプをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

プリメインアンプ > DENON > PMA-SA11

スレ主 ちょっとオーディオ好きさん

正直言ってアンプでこれだけサウンドのクオリティが高まるとは思いませんでした。パワーがあることは当然ですが音の密度が高いことには驚かされます。ちょっと幸せ気分が続きそうです。因みにスピーカーは往年のRogers LS3/5Aでアコースティックなジャンルを中心に聞きなおしています。

書込番号:3710251

ナイスクチコミ!0


返信する
O〜!ぷりちぃ〜〜!!さん

2005/01/16 01:39(1年以上前)

私もアンプでこんなに変わるなんて初体験です!! 
ソフトなんですが力強く、密度感の高い音ですね。
JAZZやクラブ系などを主に聞いてますが、今までは
BOSE464がかん高く掻さめだったけど拡がりのある
柔らかい音になり大満足!
C/P高いとおもいますよ。
あゆの声も耳障りじゃなく聴けてとても楽しくなりました。
ちなみにショップの方が「SA11はパワーアンプが充実してるから
次の拡張にはプリアンプを足せばよい。」と言ってました。
女の子でこんな趣味の人ってあまりいないみたいでいつも親切に
教えてもらえます。

書込番号:3785622

ナイスクチコミ!1


豊策さん

2005/02/11 18:10(1年以上前)

新製品が出たようですね。

http://denon.jp/company/release/pmasa1.html

PMA-SA1です。PMA-SA11の上位機種ですね。
楽しみです。

書込番号:3915723

ナイスクチコミ!0


sika321321さん

2005/02/28 13:48(1年以上前)

このクラスは聞いていると、ちょっとした快感を覚えますよね。
さらに、セッティングや壁コンセント(1万以下)、電源ケーブル(ピンキリ)でもかなり変わりますよね。
PMA-SA1も今度聞いてみようと思います。

書込番号:3999851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件

2006/03/19 15:49(1年以上前)

コントロールアンプ
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_44647298_46010226_46010207/1510973.html

パワーアンプ
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_44647298_46010226_46010188/1510974.html

CDプレーヤー
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_44647298_46010226_46309394/34309369.html

バーブラウンDACの高音質CDプレーヤーも含んで
全部で 334、000円

こちらの方がはるかに良い音していました。

書込番号:4926678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件 PMA-SA11のオーナーPMA-SA11の満足度5

2006/06/06 07:35(1年以上前)

音って、これが最高などと決まったものなんて無くて人それぞれ。。。
音楽をどんな形で聴くかも人それぞれ・・・
きっと、このアンプじゃなくて違うアンプなら、また表現もそれぞれ・・・
そんなこと、当たり前。
ただ、ここではPMA−SA11についての感想を入れてるだけなのに・・・
なんで、関係ない話を持ってくるのかしら・・・
不思議・・・・??

書込番号:5144122

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PC用で買ってみました。

2006/05/29 02:54(1年以上前)


プリメインアンプ > ONKYO > A-933

クチコミ投稿数:8件

PC用のアンプで購入してみました。
B&WのDM604 S3をMarantzのPM8100SAでPC用としてバイワイヤリング接続で使用していましたが、どうもイマイチな感じがしていました。
音源がPCな事とアンプの特性もあり、まぁこんなもんかな・・・なんて思っていましたが、
以前わっぴょんさんの書き込みを見てこのアンプに興味を持ちました。
換装してみて、キレのある締まった音に変わりましたが、好きな音ではありませんでした。
そこで、バイアンプ接続で高域をMarantzにし、低域をこのアンプで接続してみたところ、すごく良かったです。
接続直後は噛み合っていないようなチグハグな感じでしたが、次第にエイジングしていくにつれ好きな音に変化してきました。
これって邪道な使い方なのかもしれませんが、それぞれのアンプの音の特性が合わさって面白い感じになってきました。

ソースはCDをWaveリッピングしたものを2倍にアップコンバートし、エイジングのためにずっと流しています。

お試しあれ(笑)

書込番号:5120605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

RCAケーブルを交換してみました。

2006/05/15 19:35(1年以上前)


プリメインアンプ > マランツ > PM-14SA ver.2

スレ主 m.worksさん
クチコミ投稿数:33件

果たして、自分にその変化を聞き分ける感性が備わっているのか、疑問に思いながら、物は試しにと定価5000円のオルトフォンRCAケーブルを購入してみました。
 すると明らかに、高音の艶やかさや低音の歯切れが増したように感じます。今までのが、ALPINEのカーステレオに付属していたケーブルですので、その差が歴然と感じられるのかもしれません。また、MUSIC BIRDのチューナーをアンプの上に置いているため、放熱効果(チューナーの方が相当発熱します。)も狙って、アンプとの隙間に我が家の古材の桜をインシュレーターとして設置した相乗効果もあるのかもしれません。以前はあまり好印象を得られなかった音が随分と、よく感じらます。
 本当にオーディオってのは奥が深いと思います。ただし、もうこれ以上の投資する身分にないため、そこそこにと戒めていますが、スピーカーをJBL4318に買い換えたらどれ程の音が出せるか。そのことを思い描くのが、現在の楽しみでもあり悩みでもあります。

書込番号:5081422

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3390件Goodアンサー獲得:29件 オーディオ・マルチチャンネル 

2006/05/15 20:03(1年以上前)

交換おめでとうございます、といってよいのでしょうか?

私もアンプやスピーカに不満があって交換しようかと迷ったとき、RCAケーブルの交換で解決した経験が多くあります。RCAケーブルは、アンプやスピーカと同じように、1つのコンポーネントだと思った方がいいですね。 

書込番号:5081503

ナイスクチコミ!0


スレ主 m.worksさん
クチコミ投稿数:33件

2006/05/16 04:48(1年以上前)

ありがとうございました。
ケーブル類は、この価格程度が私の中では限界です。それでも十分と自己満足しています。CDPとチューナー用を敢えてメーカーを揃えずに徐々に買い足していき、音の違いを楽しもうとも思っています。

書込番号:5082876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

試聴しました。

2005/11/20 18:12(1年以上前)


プリメインアンプ > ONKYO > A-977

クチコミ投稿数:24件

詳しくは言えませんが、機会がありA-933とA-1VLの3機を比較しました。

CDPは、癖のないモノとしてARCAMのCD73Tを。
SPも同じく癖のないモノとして、中古であったB&WのCD4で試聴しました。

まずA-977の印象ですが、A-933と基本的には同じ傾向の音色でしたが、総じて解像度は977の方が上だと言う印象です。
エネルギッシュな中域の音質でありながら高域はクリアで抜けが良く、低域もキレがあって好印象が持てました。

基本的な音質は、まとまりがあって高解像度なA-1VLの方が上の様な気もしますが、音質調整が出来る分、977は自分の好みの音質に設定し易いですね。

今使ってるマランツのPM-90は低音が柔らか過ぎるので、これに変えようと思います。

書込番号:4593154

ナイスクチコミ!0


返信する
hima13さん
クチコミ投稿数:7件

2006/02/09 00:51(1年以上前)

A-977を購入されたかたはいらっしゃいますか??

トーンコントロールのあるA-977と
評判のめちゃいいA-1VL
迷っております。
比較された方はいますか?

書込番号:4805606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/05/05 21:10(1年以上前)

A−977は、視聴したことが無いのですが、A-933を視聴して、その解像度の高さに感激しました。A-977は、A-933の1.5倍の値段がしますが、それに見合うだけの音質の向上が見られるのでしょうか?自分は、主にジャズや女性ボーカルを聞いています。主観でけっこうですので、教えてください。

書込番号:5052505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

買いました

2005/12/04 19:31(1年以上前)


プリメインアンプ > マランツ > PM8100SA ver.2

クチコミ投稿数:109件

本日、某ヨ○バシにて購入しました。
新機種が出るのでずっと迷ってましたが、価格がすごい!
なんと税込み\39800に13%のポイント還元です。
これだけ安いと文句のつけようがないです(笑)
オーディオは最新機種がいいとも限らないので、思い切りました。
これからセッティングしますが、楽しみです。

書込番号:4630294

ナイスクチコミ!1


返信する
Haro!さん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:13件

2005/12/06 18:13(1年以上前)

新機種がでるというのは本当でしょうか?
あと、どちらのヨ○バシか教えていただけると凄いのですが・・・。ヒントだけでも・・。

書込番号:4635521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2005/12/06 21:31(1年以上前)

こんにちは。新機種はPM8001で定価\80000の設定みたいですよ。
購入したのは、福岡のヨ○バシです。
ただ、私が購入したのが最後の一台でした・・。
他店で在庫あればいいですけど、どの店も新機種販売に備え、在庫一掃と年末商戦に拍車かけてるはずなので、急がれたがよろしいかと思います。
因みに、気になる音質ですが、デノンの同等グレードと比較して気になる低音域も自宅ではばっちり問題無い程度でした。むしろ高音域の伸びやかさと瑞々しい音質は、望んでいた方向で満足してます。
以上、ご参考までに。

書込番号:4635998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件

2006/03/20 12:34(1年以上前)

エイダイさん へ

そのごいかがですか
ものすごくお得な買い物されましたね。
新機種はプリ出力がなくなったみたいです。

プリ出力があるとパワーアンプの買い足しでセパレート式の構成が
組める楽しみがあり。買い替え沼に陥らずにレベルUPができます。

エージング後の使用感などのレポートお待ちします。

書込番号:4929352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2006/05/05 09:03(1年以上前)

こんにちは。
購入してそろそろ5ヶ月がたちます。

ボーカル系のJAZZを中心に聴きますが、エージング後は非常に艶がある音だと満足してます。

ピアノの高音もしっかりした輪郭の音で聴けます。

いい買い物でした。

書込番号:5050882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

情報が少ないですよね

2006/04/25 01:43(1年以上前)


プリメインアンプ > マランツ > PM4001

スレ主 ミリタさん
クチコミ投稿数:22件 PM4001のオーナーPM4001の満足度5

MP3プレイヤーを聴くためにPM4001を買いました。
スピーカーはデノンSC-M53です。

PM4001の評判はネットで検索しても
全く見あたらないですね。
プリメインアンプとしては爆安なので
買っている人も多いと思うのですが。
しかし逆に爆安なのが怪しいというか…
(根拠のない印象だけです)。
宣伝では良いことばかり書いてあるが
シリーズの最下級機ですし…。
「安いアンプは低音が弱い」なんて噂を聞いたり…。
正直なところPM4001を買うことにかなり悩みました。
近所にはPM4001を展示している店もないし
評判もわからない。
PM6001発売が延期になったりして…(販売価格が高いのではずれましたが)。
私の場合、MP3という音質を犠牲にしたものを聴くだけなので
APPLE iPod Hi-Fi的な使い方ができて
しかも予算はできるだけ安く…
という目標がありましたから
「安物買いの銭失い」根性で買いました。
結果としては良い買い物をしましたね。

もしもPM4001に売れない理由があるとしたら
全体の投資額が中途半端だということですね。
安さを求めるなら普通にミニコンポを買った方がお得感があるし
音質と満足感を求めるなら、もっと投資額を多くするでしょうし…。

ちなみに他メーカーで迷ったのは

アンプ:
●マランツ PM6100SA ver.2(4001との一万円の差が大きい…しかし一番迷った)
●ケンウッド KA-S10(省スペースに魅力を感じたが逆に小さすぎて不安になる、発売直後で評判が不明)
●パイオニア A-D1(ちょうどメーカー在庫切れだった、発売時期が古い)
●ソニー TA-FE570(最近のソニーは良い印象がない、黒色に抵抗あり)

スピーカー:
●デノン SC-M33(デザインはこっちの方が好きです、ただし評判わからず)
●オンキョー D-057M(省スペースが魅力だがKA-S10を候補からはずした時点で魅力が薄れる)
●ケンウッド LS-S10(KA-S10と同様の理由)
●ケンウッド LS-K701(何となく良さそうだったのですがSC-M53の意味不明な物欲にやられました)
●ケンウッド LS-K707(安いんですけどLS-K701を候補からはずした時点でなし)

こうして見てみると
一歩間違えば「安物買いの銭失い」状態でした…全部の組み合わせを試してみたい気がしますが…。

書込番号:5024340

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ミリタさん
クチコミ投稿数:22件 PM4001のオーナーPM4001の満足度5

2006/04/25 02:32(1年以上前)

忘れてました。

●デノン PMA-390IV(PM6100SA ver.2が候補からはずれた時点で同じく…今考えるとこっちでも良かったかも…)

いずれにしても試聴できる店が近くにないのは…。

書込番号:5024414

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プリメインアンプ」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプを新規書き込みプリメインアンプをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング